トップ研究者を探す

研究者を探す

1218 件ヒットしました。 201 300 件を表示しています。

強相関量子系に対するトポロジーおよび情報幾何的側面からの理論的研究

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 愛媛大学

政治学との接合による規範的教育学の再構築

  • 総配分額: 13,520,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 大阪体育大学

数論トポロジーと種々のモノドロミー不変量の新たな展開

  • 総配分額: 44,590,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 大阪大学

新規直鎖状ユビキチン結合タンパク質ファミリーのNF-κB制御メカニズムの解明

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 愛媛大学

河川水汚染医薬品の生物影響解明に向けた薬理学・生物学・環境学的アプローチの統合

  • 総配分額: 45,240,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 高知大学

石筍とトゥファのレアアイソトープで復元する温暖期日本列島の高解像度気候記録

  • 総配分額: 44,720,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 東京大学

社会的実践を志向する学習領域「数理科学」の構築に関する総合的研究

  • 総配分額: 17,030,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 東京学芸大学

神経炎症と増殖能イメージングによる脳腫瘍の病態評価研究

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 香川大学

肝芽腫の新規標的ADAM32の制御とPrecision Medicineへの応用

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 広島大学

腫瘍免疫の再活性化を可能にする悪性グリオーマ分子標的治療薬の開発

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 北陸大学

腫瘍増殖能とテクスチャ解析に着目した膵癌のPET分子イメージング研究

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 香川大学

舌下ワクチンによる老化粘膜免疫回復:歯周病と動脈硬化の予防と治療

  • 総配分額: 17,680,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 千葉大学, 東京大学

若年者の後天共同性内斜視の原因と治療に関する研究

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 浜松医科大学

蛍光イメージングによる唾液IgA抗体産生に関わる免疫細胞生体内ダイナミクスの解明

  • 総配分額: 18,070,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 徳島大学

近代地図の発展過程における伊能図の役割に関する歴史GIS研究

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 徳島大学

防災・災害復興に向けた地図・絵図資料の歴史GISデータ化

  • 総配分額: 17,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 神戸大学

陰イオン交換能力を付加したハイブリッドゼオライトの開発

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 愛媛大学

霊場資料学の構築と霊場文化の解明による四国遍路の総合的研究

  • 総配分額: 17,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 愛媛大学

青年前期の子どもと親のためのFamily-basedがん啓発教育プログラム開発

  • 総配分額: 11,830,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 大阪医科薬科大学

食機能実行分子とその機能的相互作用の統合的理解

  • 総配分額: 193,440,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 九州大学

DNA合成および低酸素イメージングにテクスチャ解析を応用した脳腫瘍の病態評価研究

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 香川大学

NAD前駆体NMN産生酵素Namptの糖尿病性腎臓病における機能解析

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 徳島大学, 慶應義塾大学

PMQCにおけるユビキチン化制御分子の機能解明と治療的応用

  • 総配分額: 17,680,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 関西学院大学

USPファミリーの脱ユビキチン化酵素を特異的に阻害する低分子化合物の開発

  • 総配分額: 8,060,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 愛媛大学

セラミックス系中間層微粒子の易動性がもたらす水素高透過性パラジウム膜の耐久性向上

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 徳島大学

タンパク質間相互作用制御に基づく転写・エピゲノム因子標的療法の開発

  • 総配分額: 17,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 東京大学

テキストデータを用いた信用力評価手法の研究

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 香川大学

ディラック作用素のレゾナンス分布

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 愛媛大学

データ駆動型社会の法に関する領域横断的研究‐デジタルプラットフォームを焦点に

  • 総配分額: 39,650,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 早稲田大学

交代制勤務者の肥満への集団アプローチとリスク者介入

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 松山東雲短期大学

令和元年台風15号による停電の長期化に伴う影響と風水害に関する総合調査

  • 総配分額: 30,810,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 千葉大学

令和元年台風19号及び台風21号による広域災害に関する総合研究

  • 総配分額: 38,090,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 東京理科大学

冷戦期科学技術政策の変容に関する国際比較研究 ―スプートニク事件を転換点として―

  • 総配分額: 12,610,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 宇都宮大学

半導体・酸化物複合ナノワイヤによる光・電子・スピン工学の融合

  • 総配分額: 45,240,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 北海道大学, 愛媛大学

嘔吐反射を伴う歯科恐怖症患者に対する認知行動療法プログラムの開発

  • 総配分額: 2,600,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 鳴門教育大学

多重共鳴MRI技術の拡張による双極性ポリマープローブの粒子径イメージング法の構築

  • 総配分額: 17,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 徳島大学

大規模災害へのレジリエンスを考慮した臨海農業集落の存続可能性評価軸の創成

  • 総配分額: 14,430,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 明治大学

太古の環境と微生物復元につなげる温泉成シリカ堆積物の長期観測

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 佐賀大学

工業系女子のキャリア形成にみる職業教育の現代的課題

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 広島大学, 愛媛大学

廃用性筋萎縮の発生に関わるミトコンドリア・小胞体膜接触領域の機能解明

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 徳島大学

戦後日本における「福祉教育」概念・実践の形成過程に関する基礎的研究

  • 総配分額: 910,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 高知大学

新規粘膜アジュバントを用いた経鼻ワクチンによる動脈硬化アテローム形成抑制能の検証

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 大阪歯科大学

木材の組織構造における可視光光路モデルの作成

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 愛媛大学

東南アジア熱帯低湿地火災への多面的アプローチによる熱帯低湿地学の構築

  • 総配分額: 45,890,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 愛媛大学

次世代技術と自然史財を高度に活用した広義寄生蜂の多様性情報基盤の構築

  • 総配分額: 45,240,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 神戸大学

研究倫理コンサルテーションの質保証のための必須記録項目および記録システムの開発

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 国立研究開発法人国立循環器病研究センター

科学技術の醸成に寄与し「理数教育の充実」をはかる学習デザインの構築

  • 総配分額: 14,950,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 北海道教育大学

移民受入れ国-送出し国の政策相互連関――国際社会学からの比較研究

  • 総配分額: 43,160,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 亜細亜大学, 一橋大学

立地適正化計画における居住誘導区域の指定手法と区域指定による市街地集約効果の検証

  • 総配分額: 3,250,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 徳島大学

美術市場とその国際化に関する制度論的、交流史的研究。西洋から日本・アジアへの展開

  • 総配分額: 42,900,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 大阪大学

肺癌同所性移植モデルを使用した癌微小環境の探求

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 徳島大学

自動走行車両への介入挙動制御による交通流の最適化

  • 総配分額: 17,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 立命館大学

要介護認定からみた地域高齢者の健康を促進する心理・社会的要因

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 福山市立大学, 広島国際大学

観光資源の発掘・再評価 -機械学習による写真共有SNS分析を軸として-

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 四国大学

読書行為の多様性に対応する発達モデルに基づいた包括的学習支援アプローチの開発

  • 総配分額: 17,160,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 三重大学

鄭玄周礼学の研究

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 香川大学

アミノ酸アマドリ化合物によるニワトリ筋管細胞タンパク質合成促進機能の解明

  • 総配分額: 17,160,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 岩手大学

アーカイブズとしての書籍―書籍史料を次世代に伝えるために―

  • 総配分額: 27,170,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 一橋大学

ウエルシュ菌溶菌酵素の種特異性機構の解明と応用研究

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 松山大学

ウエルシュ菌真核型プロテインキナーゼによる形態形成調節機構の解明

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 十文字学園女子大学, 広島大学

エディアカラの海での気候激変と動物進化の因果関係の解明

  • 総配分額: 17,940,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 東京大学

ストレス誘導性老化細胞の挙動解析から迫る未知なる骨形成阻害機構の解明

  • 総配分額: 17,680,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 大阪歯科大学

ラマン分光法によるがん転移モデルの動態解析と診断・治療への応用

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 愛媛大学

乳幼児のスマートフォン遊びと生活習慣及び依存傾向との関係

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 鳴門教育大学

人的サービス業における固定収益会計の影響メカニズム

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 明治大学

伊能図の成立過程に関する学際的研究-忠敬没後200年目の地図学史的検証-

  • 総配分額: 43,160,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 徳島大学

個別化治療を見据えた唾液腺癌の分子病理学的解析:大規模多施設共同研究

  • 総配分額: 17,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 名古屋市立大学

医学部医学科及び臨床心理学科学生の早期からの多職種連携教育の実践とその評価の検討

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 香川大学

南海地震による伝統構法木造建物の被害推定手法の構築

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 香川大学

去勢抵抗性前立腺癌の骨転移治療における骨転移定量評価を目指す研究

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 香川大学

地域を担う科学系人材創出のための教員養成・研修システムの開発とその実証的研究

  • 総配分額: 17,290,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 福井大学

地域住民を対象とする糖尿病罹患率の推計に関する疫学研究

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 大分大学

地域特性から読み解く進路多様校生徒のキャリア形成

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 大阪商業大学

平成30年7月豪雨による災害の総合研究

  • 総配分額: 45,110,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 山口大学

平成30年北海道胆振東部地震とその災害に関する総合調査

  • 総配分額: 41,470,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 北海道大学

平成30年台風21号による強風・高潮災害の総合研究

  • 総配分額: 10,400,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 京都大学

微分方程式の解の滑らかさの可視化による数値計算の品質保証に関する基礎研究

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 同志社大学

星形成フィラメントのダイナミクスを探る日印気球実験による遠赤外[CII]広域観測

  • 総配分額: 17,030,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 名古屋大学

正確で流ちょうな英語リーディングの基盤を育成する小学校での文字指導

  • 総配分額: 17,290,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 淑徳大学, 鳴門教育大学

水環境中におけるESBL産生薬剤耐性菌の存在実態と制御方法の検討

  • 総配分額: 17,810,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 愛媛大学

生来の腸内細菌に着目した微小動物の形質制御技術の開発と水質浄化への応用

  • 総配分額: 17,290,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 筑波大学

生活習慣病薬による大腸癌の抗腫瘍作用:新規化学予防薬としての降圧薬ARBの関与

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 香川大学

相談者ニーズに沿った包括的効果尺度を用いた効果的な心理療法のモデル化に関する研究

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 山形大学

眼球運動長時間計測のための眼電図波形解析手法の研究

  • 総配分額: 2,990,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 愛媛大学

神経回路形成において成長円錐での局所翻訳とRNAメチル化修飾機構が果たす役割

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 徳島大学

股関節キネマティクスおよび関節面応力からみる股関節スタビライザーの役割

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 徳島大学

脳虚血診断画像に定量精度劣化を与える要因を解明し補正する方法の開発

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 香川大学

膠芽腫幹細胞が眠るInvasion nicheの機能解析と幹細胞破綻環境の探索

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 愛媛大学

舌下粘膜組織に存在する免疫細胞クラスターの口腔免疫応答における役割の解明

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 大阪大谷大学

補助人工心臓装着後の脳血管合併症に対する神経再生治療の開発

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 国際医療福祉大学

越境性大気中PM2.5結合ヒトアルブミンの生体影響とその予防法の開発

  • 総配分額: 12,870,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 高知大学, 岡山大学

農村コミュニティ・ベース・ツーリズムの新展開とソーシャル・インパクト

  • 総配分額: 34,840,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 東京農業大学, 千葉大学

非線形放物型方程式に内在する非自己相似的特異性の分類

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 東京都立大学, 鳴門教育大学, 大阪市立大学, 東京大学

鳥獣害の軽減と農山村の活性維持を目的とする野生動物管理学と農村計画学との連携研究

  • 総配分額: 17,290,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 岐阜大学

Irx3を含む転写調節因子複合体によるPrg4発現調節機構の解明とその臨床応用

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学, 京都大学

PTPE前後における新たな肝予備能評価法の開発

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 香川大学

「持続可能な社会」に向けての社会科・理科のグローバルな融合カリキュラムの開発

  • 総配分額: 17,550,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 筑波大学

エネルギー代謝維持多臓器間サーキットのハブ臓器としての腎臓の意義と代謝性腎症

  • 総配分額: 43,030,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 慶應義塾大学

グラフィカルモデルを用いた運転馴化状態の検出手法

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 愛媛大学

ケイパビリティ論に基づく社会系教科教員養成・研修システムの国際共同開発と成果発信

  • 総配分額: 17,290,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 上越教育大学