トップ研究者を探す

研究者を探す

1218 件ヒットしました。 101 200 件を表示しています。

RNA修飾による糖脂質分解酵素活性制御機構の解明とゴーシェ病克服への挑戦

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
  • 研究機関: 徳島大学

コホート・生体試料支援プラットフォーム

  • 総配分額: 2,315,040,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2027
  • 研究機関: 東京大学

プラーク構造ストレスとコラーゲンリモデリングを標的とした冠動脈疾患の病態解明

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 大阪公立大学

レーダリモートセンシングを駆使した層状性降水過程の解明

  • 総配分額: 38,220,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 京都大学

人口減少地域からの要請に着目した高校のキャリア教育・キャリア形成に関する研究

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
  • 研究機関: 大阪商業大学

低酸素微小環境の制御による膠芽腫幹細胞の浸潤・増殖の抑制に基づいた治療法の確立

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 愛媛大学

光照射による木材の色変化のメカニズム解明

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 愛媛大学

化学反応と相転移で電子を変える―質量ゼロの電子を含む有機伝導体の創製と未知の物性

  • 総配分額: 17,160,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2026
  • 研究機関: 愛媛大学

単一細胞レベルでの大動脈弁石灰化機構の統合的理解

  • 総配分額: 17,290,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
  • 研究機関: 愛媛大学

口腔がんにおける免疫環境構築機構の解明

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 徳島大学

哺乳類 ERAD における逆輸送機構の包括的理解

  • 総配分額: 17,550,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 関西学院大学

唾液腺幹/前駆細胞の維持・再生に関わる遺伝子の同定と新たな口腔乾燥症治療への応用

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 順天堂大学, 徳島大学

地中に埋設した木杭による地盤改良効果の検証

  • 総配分額: 13,910,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
  • 研究機関: 高知大学

地震発生後における木造建物の被害推定手法の構築

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 香川大学

微小動物-細菌の相利関係を応用した水圏修復と持続的な保全

  • 総配分額: 17,290,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 東洋大学

探究的な学びのための中学校教師による自律的授業研究コミュニティ形成に関する研究

  • 総配分額: 16,770,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 岩手大学

日本列島におけるネオ-パレオデモグラフィー(新-古人口学)の創成研究

  • 総配分額: 28,080,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
  • 研究機関: 同志社大学

活断層の減衰特性から地震発生の切迫度を予測し地震ハザードの合理化を図る研究

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 株式会社ニュージェック(経営戦略本部研究開発部研究開発グループ研究開発チーム)

深層学習を用いた脳心事故発生予測モデルの構築と検証に関する研究

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2026
  • 研究機関: 愛媛大学

肝細胞癌に対する新規分子標的薬併用化学放射線療法の相乗効果とその機序

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 徳島大学

脳内リン脂質の食餌による制御と、アルツハイマー病予防に関する研究

  • 総配分額: 17,420,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
  • 研究機関: 日本大学

腎NMN輸送体を介した遠位・近位尿細管連関の解明

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 徳島大学

腸内細菌叢の改善による反復性膀胱炎の新たな予防法と治療法の開発

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
  • 研究機関: 岡山大学

舌下免疫で誘導される制御性T細胞の組織間移動によるI型アレルギー抑制機序の解明

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 大阪大谷大学

荘園絵図調査・解析方法に関する総括的研究と汎用的な歴史地理情報への応用研究

  • 総配分額: 39,910,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2026
  • 研究機関: 東京大学

遺伝的多様性に基づいた新規口腔がん特異的分子標的の探索

  • 総配分額: 17,420,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
  • 研究機関: 徳島大学

長期ICカードデータの学習モデルに基づくエンドユーザー指向公共交通サービスの創出

  • 総配分額: 16,770,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 高知工科大学

非定型うつ病と中枢性感作症候群の心理社会的特徴と関連性の研究

  • 総配分額: 2,600,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 東邦大学

非線形放物型問題における漸近解析と自由境界の挙動

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2026
  • 研究機関: 東京都立大学, 鳴門教育大学

骨髄系腫瘍におけるドライバーlncRNAの同定とlncRNA標的医薬の開発

  • 総配分額: 17,420,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
  • 研究機関: 東京大学

高分解能で高度なその場観察を駆使した表面融解のパラダイムシフト:氷から有機結晶へ

  • 総配分額: 17,290,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
  • 研究機関: 山口大学

高血糖動物であるニワトリにおける血漿中アミノ酸アマドリ化合物濃度の制御機構

  • 総配分額: 17,550,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 岩手大学

高齢者気道組織を再現する動物モデルを用いた肺炎発症機構の解明と診断法への応用

  • 総配分額: 17,680,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 徳島大学

Invasion nicheの酸素環境制御による腫瘍幹細胞破綻メカニズムの解明

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 愛媛大学

RWDに基づく臨床推論過程の定式化と集団知としての臨床推論システムの実現

  • 総配分額: 18,070,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 高知大学

テルペンを鍵とした海底下微生物間相互作用「ブラックボックス」ロック解除機構の解明

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 高知大学

デジタル化による高度精密有機合成の新展開

  • 総配分額: 298,350,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
  • 研究機関: 九州大学

ネットワーク交通流ブレイクダウン予測手法の開発

  • 総配分額: 17,420,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 愛媛大学

ビジュアルフィードバックを活用した熟練職人の技能継承のための教材に関する研究

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 香川大学

ミクログリアに注目した注意欠陥多動性障害の病態生理解明と新規治療法の開発

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 愛媛大学

ミャンマーの大学と在地との連携による地域活性化のための国際協働グローカル地域研究

  • 総配分額: 17,420,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 京都大学

世界初の宇宙遠赤外線干渉計による観測の実現に向けて

  • 総配分額: 17,290,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 名古屋大学

保育学生が熟達保育者の「みえ」を疑似体験できるVR映像教材の開発と評価

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 鳴門教育大学

個別化治療確立に向けた唾液腺癌の分子病理学的解析:大規模多施設共同研究

  • 総配分額: 17,550,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 名古屋市立大学

切断四肢保存のための人工赤血球灌流療法の開発

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 広島大学

力強いペダゴギーを組み込んだケイパビリティ論の拡張による教科教員養成国際共同研究

  • 総配分額: 17,030,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 上越教育大学

反砂堆と液状化の数理モデルの構築 -流れる砂の数理モデル化の研究-

  • 総配分額: 6,240,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 京都大学

口腔がん幹細胞に対する新規分子標的探索とその応用による口腔がん治療戦略基盤の確立

  • 総配分額: 19,110,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 徳島大学

地域イノベーション創出に向けた地方大学における産学連携の実状解明の実証的研究

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 島根大学

外傷性脳微小出血による認知症蛋白蓄積に対する炎症反応制御の意義

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 徳島大学

天然型または非天然型の糖鎖結合様式が糖タンパク質の活性に与える影響の評価

  • 総配分額: 26,000,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 大阪大学

実践的看護臨床薬理学教育モデル(iDrug)に基づいた新たな教育システムの開発

  • 総配分額: 16,900,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 宮崎大学

情報モラル教育を推進できる若手教員育成プログラムの開発と検証

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 松山大学

日印共同気球観測を軸とする遠赤外線天文学による星形成研究の推進

  • 総配分額: 18,980,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
  • 研究機関: 名古屋大学

東ユーラシア低~高緯度域を縦断した大気-森林生態系の物質交換機能解明

  • 総配分額: 248,820,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
  • 研究機関: 東京大学

沈み込み境界における応力推定及び次世代沈み込みモデル構築

  • 総配分額: 16,900,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
  • 研究機関: 東京大学

活動銀河核構造の全波長域新パラダイムの確立

  • 総配分額: 39,260,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 鹿児島大学

測定条件に対して頑健な眼球運動測定手法の検討

  • 総配分額: 3,250,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 愛媛大学

特異性・非適切性が本質的な微分方程式の数値計算における多倍長数値計算環境の活用

  • 総配分額: 16,380,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 京都大学

産業構造の変容がトランジッション経験に与える影響の地域差

  • 総配分額: 15,470,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
  • 研究機関: 大阪大学, 神田外語大学

社交不安と抑うつに対する認知行動療法の効果向上に資するコンパッションの臨床応用

  • 総配分額: 17,030,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 東北学院大学

社会心理学的因子を介した2型糖尿病・循環器疾患発症に関するコホート研究

  • 総配分額: 17,030,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 大分大学

社会正義を志向する社会科教育の創造:学校教師との協働的授業開発とアジアへの普及

  • 総配分額: 16,510,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 鳴門教育大学

福山型筋ジストロフィーのロングリードシークエンサーによる診断法確立と病態解明

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 社会医療法人愛仁会高槻病院(臨床研究センター)

立体構造を基にしたピロリン酸依存性リン酸化酵素の大量同定と改変

  • 総配分額: 17,680,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 大阪医科薬科大学

算数・数学教科書の問題をSTEM教材に再教材化する教師教育の実証的研究

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 金沢工業大学, 鳴門教育大学

糖タンパク質の革新的合成法の確立と翻訳後修飾の機能解明に向けた統合的アプローチ

  • 総配分額: 189,670,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
  • 研究機関: 大阪大学

脱ユビキチン化酵素を標的としたタンパク質量制御化合物の開発

  • 総配分額: 5,200,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 愛媛大学

腎代替療法選択におけるSDMの質評価法の確立とその決定因子の臨床疫学的検討

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 聖マリアンナ医科大学

自家蛍光顕微鏡画像を用いた肺腺癌浸潤AI予測モデル構築と術中診断への応用

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 徳島大学

身体的インタラクション特性に基づく介護動作生成モデルおよび適用システム

  • 総配分額: 16,510,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 富山大学

関節リウマチの治療効果判定および治療介入予測を目指したPET研究

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 香川大学

階層的構造を利用したイオン伝導の力学応答機構の解明

  • 総配分額: 17,550,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 北陸先端科学技術大学院大学

1800年代の東アジア海域における近代海図の整備過程:英米日水路部の活動を中心に

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 甲南大学

18歳市民力を育成する社会科 ・公民科の系統的・総合的教育課程編成に関する研究

  • 総配分額: 17,680,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 筑波大学

FGF23産生機序とリン代謝異常を基軸とする顎骨線維性骨異形成症の包括的病態理解

  • 総配分額: 17,680,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 東京歯科大学

GABA受容体rho2の破骨細胞分化調節機構の解明とそのアゴニストの臨床応用

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 徳島大学

JESⅦ調査実施による選挙研究から代議制民主主義研究への展開とデータ公開

  • 総配分額: 43,680,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 慶應義塾大学

PDX-3D法を用いた創薬ライブラリ構築と新規膵癌治療薬探索

  • 総配分額: 17,680,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 国際医療福祉大学, 九州大学

PETテクスチャ解析を用いた間質性肺炎合併肺癌術後急性増悪予測バイオマーカー開発

  • 総配分額: 3,250,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 香川大学

「核-マントルの相互作用と共進化」の推進と支援

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 愛媛大学

「移動する地方の女性」の移行と職業教育に関する追跡的研究

  • 総配分額: 3,770,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 愛知教育大学

イソブタンの直接脱水素反応におけるコーキングの顕著な触媒活性増大効果の解明

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 徳島大学

カンキツの起源と分類の再構築‐田中長三郎のさく葉標本と研究ノートの解析‐

  • 総配分額: 17,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 京都先端科学大学

クラスタリング手法によるMRI画像解析ー聴神経鞘腫の病態解明と先制医療の実現ー

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 愛媛大学

テキストから想起した印象抽出によるコンテンツ信憑性判定法の開発

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 徳島大学

ディープラーニングによる交通事故リスク予測モデルの開発

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 愛媛大学

バルネラブルな生徒・中途退学者等に対する学校から社会への移行支援に関する国際比較

  • 総配分額: 44,720,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 筑波大学

ブラックホールにX線でズームイン:新概念干渉計の基礎開発と偏光・超高精度分光観測

  • 総配分額: 44,590,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 大阪大学

メガFTA/EPA下の日本・東南アジア農業食料市場再編と世界農業化の国際共同研究

  • 総配分額: 17,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 九州大学

メタボリックシンドロームが運動器機能に及ぼす影響と運動療法による改善機序の解明

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 徳島大学

下顎無歯顎に応用する軟質リライン材の臨床効果 -多施設ランダム化比較試験-

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 神奈川歯科大学

人間の心的特性に着目した教育支援システムの開発

  • 総配分額: 3,770,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 香川大学

代謝腎臓病でのDNA損傷修復・エピゲノム変調とエネルギー代謝変容のスパイラル進展

  • 総配分額: 45,630,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 慶應義塾大学

便益遅延型サービスの消費における便益享受・顧客満足・顧客参加・目標変容の研究

  • 総配分額: 17,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 香川大学

便秘の客観的評価のための腸音解析システムの開発

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 徳島大学

倍数性作物サツマイモにおいて遺伝子機能解析を加速するゲノム編集技術の開発

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 岡山大学

医師臨床研修と連携可能な卒前の臨床教育評価システムの開発・運用・評価とデータ分析

  • 総配分額: 45,630,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 東京大学

国語科教育のグローバル化に対する言語文化の評価観・評価方法に関する調査的研究

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 宮城教育大学

地中埋設した木杭の振動現象の解明

  • 総配分額: 14,040,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 国立研究開発法人森林研究・整備機構