トップ研究者を探す保育学生が熟達保育者の「みえ」を疑似体験できるVR映像教材の開発と評価

保育学生が熟達保育者の「みえ」を疑似体験できるVR映像教材の開発と評価

KAKEN 科学研究費助成事業データベース で見る
研究課題番号 KAKENHI-PROJECT-21K02800
研究種目 基盤研究(C)
研究分野
研究機関 鳴門教育大学
代表研究者 湯地 宏樹
研究分担者 湯地 由美
研究分担者 佐々木 晃
研究期間 開始年月日 2021/4/1
研究期間 終了年度 2024
研究ステータス 交付 (2022/4/1)
配分額(合計) 4,160,000 (直接経費 :3,200,000、間接経費 :960,000)
配分額(履歴) 2024年度:260,000 (直接経費 :200,000、間接経費 :60,000)
2023年度:130,000 (直接経費 :100,000、間接経費 :30,000)
2022年度:1,170,000 (直接経費 :900,000、間接経費 :270,000)
2021年度:2,600,000 (直接経費 :2,000,000、間接経費 :600,000)
キーワード VR
バーチャルリアリティ
保育者
みえ
アイトラッカー
映像教材
保育者養成
実践知
VR
教材
視線計測

研究成果

[学会発表] 熟達保育者の「みえ」を疑似体験できるVR映像教材の開発

湯地宏樹、佐々木晃、湯地由美、杉山健人 2023

[雑誌論文] 保育者と学生のカウンセリングマインドの見方・考え方に関する調査 : テキストマイニング分析を通して

箕浦 凛、勢井 香菜子、湯地 宏樹 2023

[雑誌論文] 保育者や教員志望学生の「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」の評価に関する研究

湯地 宏樹・髙丘 有季乃・湯地 由美 2022

[雑誌論文] 保育者のドキュメンテーションに対する考えに関するインタビュー調査 : テキストマイニング分析を通して

髙丘 有季乃・湯地 宏樹 2022