トップ研究者を探す

研究者を探す

690 件ヒットしました。 101 200 件を表示しています。

物理教育における自己調整学習方略の獲得を促す学習指導モデルの開発

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 京都教育大学

現場観測と遠心模型実験に基づくダブルデータ駆動型リアルタイム豪雨地盤災害予測

  • 総配分額: 40,950,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
  • 研究機関: 京都大学

生体吸収性ポリマーと機能性ペプチドの複合化による再生型癒着防止人工心膜の開発

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 名古屋大学

知られていない第三の栄養不良からみたヨード欠乏による甲状腺機能低下症

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 高知大学

第二言語学習者の様態副詞の使用についての多角的分析:英語・日本語を対象に

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 大阪大学, 鳴門教育大学

算数・数学教科書の問題をSTEM教材に再教材化する教師教育の実証的研究

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 金沢工業大学, 鳴門教育大学

腎糖新生におけるNrf2の役割とその制御メカニズムの解明

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 東北大学

被傷性の人類学:傷つきやすさを抱えた人々について私たちはどう語ることができるのか

  • 総配分額: 16,900,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 国立民族学博物館

途上国におけるディーセント・ワーク就労スキル育成に資する教育プログラム開発

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 鳴門教育大学

関節リウマチの治療効果判定および治療介入予測を目指したPET研究

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 香川大学

Factors influencing intention of study in Japan: the case of Vietnam

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 徳島大学

FGF23産生機序とリン代謝異常を基軸とする顎骨線維性骨異形成症の包括的病態理解

  • 総配分額: 17,680,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 東京歯科大学

PETテクスチャ解析を用いた間質性肺炎合併肺癌術後急性増悪予測バイオマーカー開発

  • 総配分額: 3,250,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 香川大学

クロト蛋白補充による腎保護についての研究

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 国際医療福祉大学

ナノメートルの分解能で元素分布を調べるナノ元素顕微鏡の開発

  • 総配分額: 16,900,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 東北大学

ラマン分光法を用いたALアミロイドーシスに対する迅速診断法の新規開発

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 徳島大学

ラマン分光法を用いたiPS細胞及び分化誘導細胞の非破壊,非侵襲評価法の確立

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 島根大学

健康長寿をもたらす夏眠反応同定とその制御

  • 総配分額: 6,500,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 香川大学

哲学資源としての漢文教材および学び方の開発に関する基礎的研究

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 大阪教育大学

大規模データにおける創作法の法理の変容―競争法・情報法の視点から

  • 総配分額: 17,550,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 筑波大学

局所進行非小細胞肺癌に対する肺機能画像を用いたオーダーメイド放射線治療法の開発

  • 総配分額: 8,710,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 高知大学

戦前期日本の本国・植民地間相互依存経済構造に関する日台韓国際共同研究

  • 総配分額: 18,720,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 慶應義塾大学

拍動する心臓におけるメカノセンサーの活性化をモニターする挑戦的研究

  • 総配分額: 25,740,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 金城学院大学, 岡山大学

新たな長期年輪幅標準年輪曲線ネットワークの構築とそのオープンアクセス化

  • 総配分額: 17,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 東北大学

活動筋への血糖供給を高める血糖再配分機構の解明-非活動筋の糖取り込みに着目して-

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 徳島大学

生命科学研究のための量子ビーム技術を用いた新しい生体機能制御技術

  • 総配分額: 6,370,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 東北大学

神経炎症と増殖能イメージングによる脳腫瘍の病態評価研究

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 香川大学

繊維芽細胞増殖因子FGF5と受容体の相互作用およびアプタマーの阻害機序の解明

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 千葉工業大学

腫瘍増殖能とテクスチャ解析に着目した膵癌のPET分子イメージング研究

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 香川大学

術前の段階で術後予後を予測する膵癌予後予測マーカーの臨床応用

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 高知大学

遺伝子変異導入モデルマウスによる、乳幼児突然死解明の革新的診断スキームの構築

  • 総配分額: 16,380,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 兵庫医科大学

高分解能CTによるインジウム肺病態解明

  • 総配分額: 17,940,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 高知大学

CUL3型ユビキチンE3複合体による新規増殖シグナル制御の解明と乳癌治療への応用

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 愛媛大学

DNA合成および低酸素イメージングにテクスチャ解析を応用した脳腫瘍の病態評価研究

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 香川大学

アルコール脱水素酵素の臓器障害発症への関与

  • 総配分額: 17,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 日本大学

イスパノアジアとしてのフィリピン諸島:物質資料と文献資料によるメキシコとの比較史

  • 総配分額: 11,050,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 京都外国語大学

カザフ旧ソ連核実験場周辺住民の放射線被曝と健康影響―新たな視点:放射性粉塵―

  • 総配分額: 42,900,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 広島大学

グローバルレッスンスタディによる教員の資質・能力の向上に関する実証的研究

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 京都女子大学

サブミリ波偏波観測の革新が導く, 磁場を含む星形成ガス像

  • 総配分額: 16,770,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 徳島大学

データ駆動型社会の法に関する領域横断的研究‐デジタルプラットフォームを焦点に

  • 総配分額: 39,650,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 早稲田大学

ベーチェット病のゲノムワイド亜型解析によるエビデンス創出とレジストリー構築

  • 総配分額: 17,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 横浜市立大学

人工知能を用いた職業性肺疾患の自動診断支援

  • 総配分額: 6,370,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 高知大学

地域遺産・世界遺産の価値を伝え合い自他の文化理解を深めるESD授業モデルの開発

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 鳴門教育大学

実時間ハイブリッドシミュレーションによる流体-構造連成応答評価プラットフォーム

  • 総配分額: 6,370,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 京都大学

実環境下の損傷敏感試料に微細領域の動態観測技術をもたらす半導体電子ビーム源

  • 総配分額: 45,370,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 名古屋大学

東南アジア熱帯低湿地火災への多面的アプローチによる熱帯低湿地学の構築

  • 総配分額: 45,890,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 愛媛大学

生体光センシング技術への応用を目指した磁気共鳴ラマン分光法の新規研究開発

  • 総配分額: 17,160,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 徳島大学

稲作の衰退が生物多様性を減少させる:落水後のため池に特有な植物群の現状とその保全

  • 総配分額: 17,550,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 東北大学

空間移動と状態変化の表現の並行性に関する統一的通言語的研究

  • 総配分額: 17,030,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所

糖尿病患者の歯周病重症化におけるIL-1作用と老齢性テストステロン低下の相乗効果

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 徳島大学

腸管の放射線耐性を飛躍的に向上させるp53調節剤の開発

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 徳島大学

自然科学的調査手法を用いた黄檗様彫刻の国内受容と変容に関する総合的研究

  • 総配分額: 9,620,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 関西大学

観光資源の再発見・再認識を基に地域活性化を考え合う地理ESD授業の開発

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 広島修道大学, 三重大学

認知症者との合意形成支援システムの研究 - 医療同意、財産管理を例として -

  • 総配分額: 16,250,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 京都工芸繊維大学

鍾乳洞における照明植生を軽減する光環境に関する実験的研究

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所

除脂肪量増加に有効な食事処方に関する基礎的研究

  • 総配分額: 17,160,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 福岡大学

骨形成に関与する核内受容体の脂溶性シグナル伝達分子認識機構の解明

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 高知大学

IFALDの病態解明に基づく大建中湯を用いた新規治療法の開発

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 鹿児島大学

X線構造に基づくウェルシュ菌表面タンパク質の細胞壁固定化および線毛形成機構の解明

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 香川大学

「パブリック都市計画史」の理論的・実践的探求

  • 総配分額: 7,800,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 東京大学

ウエルシュ菌溶菌酵素の種特異性機構の解明と応用研究

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 松山大学

ウエルシュ菌真核型プロテインキナーゼによる形態形成調節機構の解明

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 十文字学園女子大学, 広島大学

ストレス誘導性老化細胞の挙動解析から迫る未知なる骨形成阻害機構の解明

  • 総配分額: 17,680,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 大阪歯科大学

ソラフェニブ耐性肝細胞癌のメタボローム解析に基づくバイオマーカーの解明

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

不均質なブラウン粒子系の数理解析と細胞内拡散現象への応用

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 鳴門教育大学

全天可視偏光サーベイで解き明かす銀河系構造と宇宙突発現象のメカニズム

  • 総配分額: 43,940,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 広島大学

去勢抵抗性前立腺癌の骨転移治療における骨転移定量評価を目指す研究

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 香川大学

古第三紀東南アジアの陸棲脊椎動物相:北半球動物相の変遷にどのように寄与したか?

  • 総配分額: 11,050,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 独立行政法人国立科学博物館, 京都大学

地域集積性サイログロブリン遺伝子異常症の臨床像解析と甲状腺癌発症機構の解明

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 高知大学

小児肺細葉バイオメカニクスの創成

  • 総配分額: 6,240,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 徳島大学

平成30年北海道胆振東部地震とその災害に関する総合調査

  • 総配分額: 41,470,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 北海道大学

末梢血単核球のミトコンドリア活性化を用いた新しい運動トレーニング評価法の開発

  • 総配分額: 6,370,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 高知大学, 岡山大学

焼結金属における3D気孔配置のトポロジー解析ー疲労破壊挙動の解明

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 九州大学

現場責任者用の病院経営マネジメントツールの開発と検証

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 高知大学

生活習慣病薬による大腸癌の抗腫瘍作用:新規化学予防薬としての降圧薬ARBの関与

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 香川大学

産後うつ等による夫婦の危機変化の惹起要因と克服要因に基づき解析するコホート調査

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 四国大学, 高知大学

老化とともに骨格筋や脳が委縮する分子機構ならびに運動による防止効果

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 福岡大学

胎児ー乳児期の重金属曝露が小児精神神経発達に与える影響:乳歯による新測定法の開発

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 高知大学

脳虚血診断画像に定量精度劣化を与える要因を解明し補正する方法の開発

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 香川大学

腎臓が引き起こす生体老化の機序解明とその制御

  • 総配分額: 17,030,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 香川大学

超高圧合成法と量子ビームによる材料評価を活用した新奇酸窒化物の創成

  • 総配分額: 44,850,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 東京工業大学

越境性大気中PM2.5結合ヒトアルブミンの生体影響とその予防法の開発

  • 総配分額: 12,870,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 高知大学, 岡山大学

農村コミュニティ・ベース・ツーリズムの新展開とソーシャル・インパクト

  • 総配分額: 34,840,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 東京農業大学, 千葉大学

途上国の前期中等教育開発における政策-実践連携に関する国際比較研究

  • 総配分額: 39,910,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 広島大学

都市計画の遺産的価値継承を狙いとした社会的プレゼンテーション手法の構築

  • 総配分額: 2,990,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 香川大学

非侵襲血糖値センサーの実現を目指した超音波アシスト中赤外分光イメージング

  • 総配分額: 17,550,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 香川大学

鳥獣害の軽減と農山村の活性維持を目的とする野生動物管理学と農村計画学との連携研究

  • 総配分額: 17,290,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 岐阜大学

PTPE前後における新たな肝予備能評価法の開発

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 香川大学

「持続可能な社会」に向けての社会科・理科のグローバルな融合カリキュラムの開発

  • 総配分額: 17,550,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 筑波大学

すばるHSC狭帯域深宇宙探査で暴く宇宙再電離:CHORUSプロジェクト

  • 総配分額: 44,330,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 早稲田大学, 大阪産業大学

アジア太平洋地域における比較政党政治のための基礎的研究

  • 総配分額: 17,420,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 國學院大學, 岡山大学

ケイパビリティ論に基づく社会系教科教員養成・研修システムの国際共同開発と成果発信

  • 総配分額: 17,290,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 上越教育大学

不完全変態昆虫モデルシステムを用いた後胚期形態形成の制御機構解明

  • 総配分額: 17,810,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

人工細胞を用いたオーラルケアシステムの基礎研究

  • 総配分額: 16,250,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 徳島大学

危機の時代の社会運動? 誰がなぜ反原発/反安保法制運動に参加するのか

  • 総配分額: 43,160,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

国際教育開発としての日本型教育の輸出:教員養成カリキュラムを事例に

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 早稲田大学

壊死性腸炎に対するグレリンを用いた発症メカニズム解明と革新的新規予防治療法の開発

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 鹿児島大学

平成28年熊本地震で発生した阿蘇カルデラの斜面災害に関する地質学的研究

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 熊本大学

抗肥満ホルモンFGF21の中枢神経を介した作用機構の解明

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 高知大学

救命困難な超重症NECに対する大建中湯を用いた実験的予防法開発

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 宮崎大学, 鹿児島大学