トップ研究者を探す

研究者を探す

22125 件ヒットしました。 4301 4400 件を表示しています。

バイオマス多糖を高選択的に有用化合物に変換する新規な触媒プロセスの提示

  • 総配分額: 17,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 高知大学

バクテリオファージライシンを利用する新しい多剤耐性結核制御法の創出

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 高知学園大学, 高知大学

バリア放電イオン化検出ガスクロマトグラフィー(GC-BID)の法医学への応用

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 香川大学

バングラデシュ農村地域における水防災と環境共生技術の開発に関する研究

  • 総配分額: 18,070,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 京都大学

パッションフルーツ種子に含まれる機能成分スキルプシンBの保健機能と作用機構の解明

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 愛媛大学

ヒトウイルス受容体を介した血液脳関門突破機構に基づくエクソソームの脳細胞標的化

  • 総配分額: 17,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 徳島大学

ヒト化炭酸脱水酵素Ⅰを用いた炎症性腸疾患に対する経口免疫療法の開発

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 愛媛大学

ヒト胎児の脳発達に関する磁気共鳴画像を用いた縦断研究

  • 総配分額: 18,460,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 東京大学

ヒト臨床検体を用いた大動脈弁狭窄症の分子機序・血中病態予測マーカーの探索

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 愛媛大学

ビックデータ解析を応用した乳腺化生癌に対する新規治療標的分子の同定

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 愛媛大学

ビッグデータを利用した景気変動メカニズムの実証分析法の研究

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 岐阜聖徳学園大学, 新潟経営大学, 帯広畜産大学

ピロリ菌除菌療法における腸内エコシステム破綻のメカニズムと制御

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 岡山大学

ファージワクチンの免疫応答誘導メカニズムの解明とB細胞移入療法への応用の試み

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 鹿児島大学

ファーストメッセンジャーとしてのリンの作用機序の解明

  • 総配分額: 16,900,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 徳島大学

フェムト秒顕微過渡吸収イメージング分光による光ー熱変換ダイナミクスの解明

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 愛媛大学

フェムト秒顕微過渡吸収測定法によるペロブスカイト結晶中の励起子ポラリトン挙動解明

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 徳島大学

フラッシュグルコースモニタリングシステムを活用した小児糖尿病患者への自己管理支援

  • 総配分額: 3,380,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 愛媛大学

フラボノイドメトキシ基の構造機能学解析-代謝ダイナミックスと癌免疫療法への新展開

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 徳島大学

フランス革命期の美術館政策に見るパリと地方の関係―美術品の分配・寄託・供出―

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 徳島大学

プラズマ励起ラジカル分布が有機反応プロセスに及ぼす影響

  • 総配分額: 15,600,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 愛媛大学

プリオン病の神経細胞障害のメカニズム解明とその障害を改善する化合物の探索

  • 総配分額: 17,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 徳島大学

プリオン蛋白質を分子標的としたインフルエンザ重症化の新規治療法の開発

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 徳島大学

プロスタノイド受容体サブタイプの転換と大腸がん発生・悪性化メカニズムの解明

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 徳島大学

ベルクソン『時間と自由』の総合的研究―国際協働を型とする西洋哲学研究の深化

  • 総配分額: 17,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 福岡大学

ベーチェット病のゲノムワイド亜型解析によるエビデンス創出とレジストリー構築

  • 総配分額: 17,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 横浜市立大学

ホロセルロース完全エネルギー化を目指した多段階塩触媒加圧型マイクロ波システム創成

  • 総配分額: 6,370,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 徳島大学

ボランティア参加を促すものは何か:フィールド実験による因果関係の推定

  • 総配分額: 6,370,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 愛媛大学

ポスト社会主義以後のモンゴル国におけるナショナリズムの概念と現実の研究

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 高知大学

ポリエチレン中のUltra Fast Chargeのキャリア源とその伝導機構

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 愛媛大学

マイクロカプセルを介した化学物質の新たな環境動態の解明と評価

  • 総配分額: 45,110,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 愛媛大学

マイクロプラスチックの熱分解-GC/MSによる分析法の確立

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 香川大学, 創価大学

マウス胚における前後軸の起源

  • 総配分額: 2,860,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 徳島大学

マクロファージの機能が展開する脱分化の分子基盤解明と関連microRNAの同定

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 徳島大学

マラリア原虫の赤血球侵入期における滑走運動の役割

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 愛媛大学, 長崎大学

マラリア原虫メロゾイト細胞内小器官からの分子分泌シグナル機構の解明

  • 総配分額: 17,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 長崎大学

マラリア原虫特異的Tr27細胞の感染制御における役割と抗原認識に関する研究

  • 総配分額: 17,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 長崎大学

マルチブロック・ポリ(置換メチレン)の合成

  • 総配分額: 6,500,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 愛媛大学

マレーシア沿岸・河口域底質汚染の毒性リスクと生物多様性へのインパクトの包括的評価

  • 総配分額: 18,460,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 鹿児島大学

ミクログリアを介したヒト臍帯血移植による脳性麻痺治療のメカニズムの解明

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 高知大学

ミクログリア由来エクソソームによる神経障害性疼痛のメカニズム解明

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 徳島大学

メサンギウム細胞でのオートファジーを介した慢性腎臓病の病態解明と評価治療法の樹立

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 徳島大学

メソポタミア粘土板文書の産地同定と製作プロセスの研究

  • 総配分額: 17,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 大阪学院大学

メタボローム解析による肝硬変患者の栄養検査の開発

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 同志社女子大学, 徳島大学

メディアがつくる感受性の文学とイギリス十八世紀末女性詩人

  • 総配分額: 1,820,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 徳島大学

モジュール構造変更アナログ脂質の二重膜キャラクタリゼーション

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 徳島大学

ユニット型特養の看護職に向けた看取りにおける介護職との連携の教育プログラムの構築

  • 総配分額: 2,990,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 大阪公立大学, 大阪府立大学

ユビキチンE3複合体を標的とした血管奇形の新規治療戦略の創出

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 愛媛大学

ユビキチンリガーゼを標的とした肺虚血再灌流障害制御法の開発と臨床応用

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 愛媛大学

ラット胎仔肺細胞より作成したオルガノイドの経気道投与による肺再生の可能性

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 徳島大学

ランダムな実および複素力学系、正則写像半群とフラクタル幾何学の研究

  • 総配分額: 17,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 京都大学

リテラシーを視座とする学校数学における出口の課題:数学的活動から数学的リテラシー

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 新潟大学

リメディアル教育としての反転学習に対する不安に応じたファシリテーション技法の研究

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 関東学院大学

リンパ節転移診断遺伝子アルゴリズムの構築による口腔癌リンパ節転移予測の確立

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 愛媛大学

リン脂質カルジオリピン過酸化物の精密合成に基づくシトクロムcの遊離機構の解明

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 愛媛大学

レドックスメディエーターを用いる不斉リバーシブル触媒の構築

  • 総配分額: 3,510,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 新居浜工業高等専門学校, 徳島大学

ロート雲とデブリクラウドの視認情報による竜巻特性のリアルタイム評価による防災支援

  • 総配分額: 17,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 高知大学

ワークライフバランス支援のための技術・技能・健康のコミュニケーションデザイン

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 千葉工業大学

一方向連通気孔を持つ炭酸アパタイトによる顎骨再建と骨再生医療への応用

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 徳島大学

一細胞遺伝子発現解析を用いた新規線維化促進細胞集団の同定と分子標的薬開発への応用

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 徳島大学

一酸化炭素中毒後遅発性脳症に対する神経栄養因子の投与による治療効果の検討

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 愛媛大学

三日熱マラリア伝搬阻止効果のある患者血漿を用いた新規ワクチン候補抗原の探索

  • 総配分額: 18,460,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 東京医科歯科大学, 愛媛大学

三次元培養皮膚を用いた乾燥状態皮膚モデルの作成

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 愛媛大学

世界の核被害の地域間比較研究:「いのち」、「こころ」、「くらし」の視点から

  • 総配分額: 16,380,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 広島大学

両極性有機分子を用いた次世代二次電池材料の創出

  • 総配分額: 17,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 愛媛大学

中世宗教が「個人」に及ぼす影響に関する基礎的研究

  • 総配分額: 1,170,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 徳島大学

中国ロシア日本を統合するGNSS観測ネットワークで見る東アジア変動帯の全容

  • 総配分額: 17,030,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 北海道大学

中国古代道家思想の生成論と儒家の倫理学説に関する研究

  • 総配分額: 3,250,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 三重大学

中学生のレジリエンス形成の縦断的調査研究

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 鳴門教育大学

中山間地域における農村自治の現状と展望-集落と議会の学際的比較研究-

  • 総配分額: 17,160,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 高知大学

中山間地域の運転免許返納者を含む移動問題と地域共生拠点を活かした課題解決の探求

  • 総配分額: 9,100,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 高知県立大学

乳幼児腸内細菌叢の再構成プロセスに関する研究

  • 総配分額: 17,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 香川大学

乾癬に併発するアトピー性皮膚炎・湿疹の病態解明

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 高知大学

乾癬発症におけるランゲルハンス細胞の役割:遊走および抗原提示についての検討

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 高知大学

二元共晶合金でのスフェルライト構造の探索と力学特性発現のメカニズムの解明

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 愛媛大学

二段階発酵茶「碁石茶」の苦味は環状ジペプチドに起因するのか?

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 高知大学

二酸化チタンによる皮膚の酸化ストレス障害と天然抗酸化物質による予防

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 北見工業大学

二重共鳴型テラヘルツ波共振器を用いた超高解像3次元テラヘルツイメージングの研究

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 日本大学

亜硝酸塩による白色脂肪細胞からベージュ細胞への転換機構の解明

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 徳島大学

交代制勤務者の肥満への集団アプローチとリスク者介入

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 松山東雲短期大学

人口減少時代の多様性保全計画:保全される生物と保全する人間に注目した枠組みの構築

  • 総配分額: 16,900,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 東京農工大学

人口減少社会における地球温暖化対策と地域の持続可能性

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 香川大学

人工知能を用いた職業性肺疾患の自動診断支援

  • 総配分額: 6,370,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 高知大学

人工高分子レセプターによる光反応場の創製

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 神戸大学

人権保障の視点から問い直す知的障がい者と家族の自立ーやまゆり園事件を契機としてー

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 東京都立大学

人間中心アプローチによるデータドリブンな介護サービス・マネジメントシステムの創成

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 神奈川大学

代償性肺成長の予測・促進因子の検討 ~bFGFはそのKeyと成りうるか~

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 香川大学

令和元年台風15号による停電の長期化に伴う影響と風水害に関する総合調査

  • 総配分額: 30,810,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 千葉大学

令和元年台風19号及び台風21号による広域災害に関する総合研究

  • 総配分額: 38,090,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 東京理科大学

仮想現実と前庭感覚代行技術を用いた次世代ハイブリッド前庭リハビリテーションの開発

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 徳島大学

会計基準設定における事後的影響分析としての適用後レビューに関する国際比較制度分析

  • 総配分額: 1,690,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 兵庫県立大学

会話ロボットによる相手の良さを引き出すインタビュー対話の研究

  • 総配分額: 1,950,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 香川高等専門学校

伝統産業が連携したエシカルフードチェーンにおける多様な農資源の活用方策

  • 総配分額: 17,940,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構

伝統的後発酵茶「碁石茶」のAGEs生成阻害活性と関与成分の解明

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 高知大学

低温大気圧プラズマの直接照射法による新たな膀胱癌治療法

  • 総配分額: 3,120,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 高知大学

低線量X線動画イメージングによる新しい肺機能診断法の創出と臨床応用

  • 総配分額: 3,770,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 高知大学, 金沢大学

住民による健康な地域づくりを可能にするplace attachmentの解明

  • 総配分額: 2,600,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 高知県立大学

住民主導の地区計画の理論化完成に向けたマネジメントサイクルの実態解明

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 岡山大学

体内リンセットポイントの分子機序解明と老化関連病変の新たな治療標的への応用

  • 総配分額: 17,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 徳島大学

侵入型固体元素導入による鉄系室温磁気冷凍材料の一次相転移温度制御

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 愛媛大学

保健師のコミュニティに関するケアリングのモデル検証と技術的能力尺度の開発

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 神戸市看護大学