トップ研究者を探す

研究者を探す

22244 件ヒットしました。 3901 4000 件を表示しています。

津波・事故死亡事案における犠牲者遺族の活動と法と社会への影響に関する実証研究

  • 総配分額: 17,680,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 専修大学

津波常襲地における海辺居住のレジリエンス:東インドネシアと南タイの地域間比較

  • 総配分額: 17,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 東洋大学

活動筋への血糖供給を高める血糖再配分機構の解明-非活動筋の糖取り込みに着目して-

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 徳島大学

流体力学の理論と実験的手法を用いた冠血流動態の解析

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 愛媛大学

海底泥火山活動を介した地下深部生命、炭素の海洋への拡散・循環モデルの構築

  • 総配分額: 17,550,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 神戸大学

海洋の微生物への温暖化の影響の解明

  • 総配分額: 17,550,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 高知大学

浸潤・転移抑制作用を有する膵癌に対する新規核酸化合物の研究開発

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 高知大学

消化器癌におけるNa+/H+交換輸送体5の機能解析と特異的阻害薬の開発

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 金沢大学

消化管ホルモン受容体活性化機構と相互連関

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 愛媛大学

消散型発展方程式に対する平滑化評価式と非線形問題への応用

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 広島大学

液ー液転移出現可能性に対する熱力学指標の提案

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 愛媛大学

液中プラズマジェット加工法の開発とダイヤモンド半導体結晶の合成

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 愛媛大学

深海に広がるマンガン酸化鉱物の種「微小マンガン粒」の生成・保持機構の解明

  • 総配分額: 18,070,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 高知大学

深海底での現場吸着・培養実験で明らかにする鉄マンガンクラストの成長・元素濃集過程

  • 総配分額: 17,550,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 国立研究開発法人海洋研究開発機構

温暖化~成層強化による東シナ海外部陸棚域の低栄養化・貧酸素化と生態系への影響評価

  • 総配分額: 17,680,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 富山大学

温暖湿潤アジアにおける大気陸面相互作用観の構築

  • 総配分額: 17,680,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 東京工業大学

湧水の多元素同位体から西南日本と東北日本の沈み込みプレートの脱水様式の違いを探る

  • 総配分額: 17,940,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 高知大学

漢方医学による“整膚”は末梢血液循環を促進し皮膚保湿効果をもたらすか

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 聖カタリナ大学, 愛媛県立医療技術大学

潮解により創成される水圏ナノ周期構造の光配向制御法の開発

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 名古屋大学

災害に関連する専門職者・行政と住民とのリスクコミュニケーションガイドラインの提案

  • 総配分額: 7,930,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 高知県立大学

炎症関連リンパ腫で形成されるケモカインネットワーク分子基盤の解明と治療標的の同定

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 高知大学

炭酸カルシウム法地盤改良技術を使った地下水中の金属資源捕捉回収システムの開発

  • 総配分額: 8,060,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 和歌山工業高等専門学校

炭酸基量を制御することによるランダム型多孔質炭酸アパタイトの骨再生医療への展開

  • 総配分額: 2,860,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 徳島大学

無細胞合成イオンチャネルアレイを用いた脂質平面膜電位測定技術の高度化

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 愛媛大学

無視されてきた微化石「黄金色藻シスト」を用いた古環境プロキシ開発

  • 総配分額: 5,460,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 筑波大学, 高知大学

熱アシスト大気圧酸素プラズマ処理した酸化チタンナノ粒子の光触媒反応性

  • 総配分額: 2,730,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 徳島大学

熱帯熱マラリアのミクロガメート表面抗原を標的とする伝搬阻止ワクチンの開発

  • 総配分額: 17,680,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 愛媛大学

特定がん細胞に局在することで蛍光OFF/ONスイッチングする蛍光プローブの開発

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 高知大学

特定健康診査受診の医療費低廉効果に関するエビデンス構築のための縦断研究

  • 総配分額: 3,770,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 高知大学

特異な生合成解明を目指した海洋天然物の合成研究

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 早稲田大学, 高知大学

特異点を持つ超曲面に対する変分問題及び幾何解析と離散曲面論の新展開

  • 総配分額: 17,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 九州大学

王陵級巨大古墳の構造分析に関する文理融合型総合研究

  • 総配分額: 195,650,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 岡山大学

珪質海綿骨針の酸素同位体比プロキシの確立によるCCD以深古海洋学への挑戦

  • 総配分額: 17,680,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 高知大学

現代日本における「大学生の学習行動」に関する総合的研究

  • 総配分額: 12,220,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 早稲田大学

琉球列島の洞窟水圏環境における生物多様性の解明

  • 総配分額: 17,550,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 沖縄県立芸術大学

環境での耐性菌出現機構に基づいた持続的公衆衛生インフラの実現

  • 総配分額: 26,000,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 国立研究開発法人産業技術総合研究所

生体分子に着目した“化石種にも使える”高精度有孔虫Mg/Ca水温計の開発

  • 総配分額: 17,680,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 高知大学

生体吸収性素材を用いた経カテーテル心房中隔閉鎖術の移植後組織再生に関する検討

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 愛媛大学

生体深部の高速画像取得を実現する超高効率二光子励起蛍光ナノプローブの創成

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 高知大学

生命科学研究のための量子ビーム技術を用いた新しい生体機能制御技術

  • 総配分額: 6,370,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 東北大学

生活困窮世帯の生徒の学力保障のための学習支援事業運営に関する研究

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 立命館大学

生物ストレス耐性の向上を目指したイネのケモダイバーシティの解明と利用

  • 総配分額: 17,680,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 鳥取大学

生物学的相分離の制御機構

  • 総配分額: 18,070,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 奈良県立医科大学

生理的な胆道再建を目指した人工胆管の開発

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 公益財団法人田附興風会, 京都大学

画像・音声認識と料理データベースによる食事記録システム開発、及び疫学研究での応用

  • 総配分額: 17,550,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 奈良女子大学

畜産環境における耐性菌パンデミック防御のための抗菌剤磁気分離と嫌気性消化への展開

  • 総配分額: 16,510,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 神戸大学

異なるコミュニティにおいて誤解されやすい表現の感性的言語変換に関する研究

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 徳島大学

病態に基づく選択的SNPを標的としたインスリン抵抗性疾患個別化予防法の確立

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 愛媛大学

癌微小環境の腫瘍関連マクロファージ・免疫逃避機構を中心とした治療法の開発

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 徳島大学

癌患者の栄養指標としてのBIA-位相角の可能性 ~赤血球膜脂肪酸との関連性探索~

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 徳島大学

登山道のオーバー・アンダーユースを発生させる観光行動のメカニズムに関する研究

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 愛媛大学

皮膚における多様な免疫応答の誘導機序と他臓器との免疫学的連関の解明

  • 総配分額: 196,300,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 京都大学

直下型地震による緩傾斜地盤の長距離流動型災害の原因究明とその防災対策

  • 総配分額: 17,810,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 九州大学

相同組み換え修復を制御するUSP26を標的とした頭頸部癌新規治療戦略

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 徳島大学

看護技術修得における自己調整学習方略尺度の開発

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 愛媛県立医療技術大学

眼球伸長におけるFGF10と紫光Opsin5システムの機能解明

  • 総配分額: 6,370,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 岡山大学

着脱基質を用いた藻場造成によるウニと海藻の共生システムの構築

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 香川大学

睡眠教育プログラムの教育現場における実証研究

  • 総配分額: 17,810,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 愛媛大学

短時間高活性水熱前処理を用いた利益創出・エコ型バイオマス全成分有効利用法の開発

  • 総配分額: 45,500,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 徳島大学

石灰質アルカリ土壌における稲作の実現を目指したイネのマンガン欠乏耐性分子機構解明

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 高知大学

石炭燃焼由来バナジウムと鉛同位体比を用いた人為エアロゾルの精密発生源識別

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 徳島大学

石筍とトゥファのレアアイソトープで復元する温暖期日本列島の高解像度気候記録

  • 総配分額: 44,720,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 東京大学

確実な誤判の是正に向けた新たな刑事再審制度モデルの構築

  • 総配分額: 17,680,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 青山学院大学

社交不安とひきこもりの心理支援を拡充する:次世代遠隔型プログラムの戦略的利活用

  • 総配分額: 17,160,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 宮崎大学

社会に開かれた教育課程を見据えたシビックプライド論による地域形成教育の実践と検証

  • 総配分額: 6,370,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 鳴門教育大学

社会安全に資する染料と触媒の化学構造に着目した単繊維の非破壊鑑別法の開発

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 高知大学

社会的実践を志向する学習領域「数理科学」の構築に関する総合的研究

  • 総配分額: 17,030,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 東京学芸大学

社会転換期における地域アーカイブズ全国調査の検証と新たな方法の開拓

  • 総配分額: 25,870,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 国文学研究資料館

神社を介した非居住者による地域活動の展開に関する研究

  • 総配分額: 2,080,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 徳島大学

神経型ナトリウムチャネルを標的とする新しい抗不整脈薬開発のための基盤研究

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 名古屋大学, 長崎大学

神経栄養因子を用いた顔面神経再生治療における病的共同運動の検討

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 愛媛大学

神経炎症と増殖能イメージングによる脳腫瘍の病態評価研究

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 香川大学

神経発達症児へ継続的なビデオセルフモニタリングを提供する遠隔支援技術の開発と評価

  • 総配分額: 2,600,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 徳島大学, 東海学院大学

福山型筋ジス及び類縁疾患のアンチセンス核酸、糖鎖補充、AAV治療開発と病態解明

  • 総配分額: 45,370,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 東京大学

科学的根拠に基づく健康政策の実現に向けて-文理融合によるビッグデータの利活用

  • 総配分額: 25,480,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 早稲田大学

移植急性期のB細胞恒常性異常に基づく慢性GVHD発症予測と先制的治療法の開発

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 岡山大学

移民が書く移民史のためのアクションリサーチ:在日ペルー人のデカセギ30年史の試み

  • 総配分額: 5,980,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 早稲田大学

空間展開された分光円偏光による逐次測定可能な高速円二色性スペクトルメータの開発

  • 総配分額: 10,920,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 徳島大学

空間的トランスクリプトミクスによる食道癌微小環境の遺伝子発現マッピング

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 九州大学

空間移動時におけるParamnesia効果 ―視覚刺激による移動体験の制御と改善

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 愛媛大学

空間認知能力トレーニングは内視鏡外科医の手術技術を向上させる

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 広島大学

第6世代移動通信に向けた無線リソース自動最適化法の研究

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 香川大学

第一原理自由エネルギー計算による氷惑星内部構造の解明

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 愛媛大学

第2世代抗線維化チロシンキナーゼ阻害薬TAS-115の機能解析から臨床への展開

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 徳島大学

筋線維芽細胞に特異的に発現する線維化促進分子の機能解析とその創薬応用への基盤構築

  • 総配分額: 17,550,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 九州大学

粗Baum-Connes予想に関わる粗幾何学の新展開

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 愛媛大学

粘膜免疫における細胞間化学コミュニケーションの理解に向けた機能性分子の創製

  • 総配分額: 4,940,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 京都大学

糖吸収を介した植物病原糸状菌の病原性発現機構の解明

  • 総配分額: 6,500,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 徳島大学

糖尿病合併がん患者の糖尿病療養と化学療法の副作用の自己管理支援プログラム開発

  • 総配分額: 1,560,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 聖カタリナ大学, 愛媛大学

糖尿病患者のスキーマ変容を目指した自己管理促進プログラムの開発-離島での効果検証

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 鹿児島大学

糖尿病患者の口腔保健行動の看護支援プログラムの再編と効果検証-教育教材の開発

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 徳島大学

糖尿病高齢者に特化したテーラーメイド型フレイル発症・進展予防ケアモデルの確立

  • 総配分額: 17,550,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 香川大学

糸球体上皮細胞障害における転写因子CTCFと腎内RAS活性化の役割検討

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 徳島大学

細胞骨格およびIL-17制御を介したヒト腎血管内皮機能維持機構の解明と麻酔薬作用

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 徳島大学

細胞-細胞間および細胞-細胞外コミュニケーションによる器官形成メカニズムの解読

  • 総配分額: 17,810,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 東京医科歯科大学

組織障害性HMGB1に着眼した肺虚血再灌流障害に対する新規戦略の確立

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 愛媛大学, 岡山大学

結び目や3次元多様体の量子不変量の漸近挙動

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 東北大学

結婚の歴史再考――フランスの事例から見る(ポスト)結婚、生殖、親子、家族

  • 総配分額: 16,120,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 東京大学

絶滅危惧貝類ドロアワモチの生息環境・生態および分類に関する研究

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 愛媛大学

線条体ストリオソーム構造をターゲットとしたジストニア新規治療法の開発

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 徳島大学