トップ研究者を探す地球温暖化下のサンゴ礁の復元力になわばり性藻食スズメダイが果たす役割

地球温暖化下のサンゴ礁の復元力になわばり性藻食スズメダイが果たす役割

KAKEN 科学研究費助成事業データベース で見る
研究課題番号 KAKENHI-PROJECT-20K06814
研究種目 基盤研究(C)
研究分野
研究機関 愛媛大学
代表研究者 畑 啓生
研究期間 開始年月日 2020/4/1
研究期間 終了年度 2022
研究ステータス 完了 (2022/4/1)
配分額(合計) 4,290,000 (直接経費 :3,300,000、間接経費 :990,000)
配分額(履歴) 2022年度:1,170,000 (直接経費 :900,000、間接経費 :270,000)
2021年度:1,430,000 (直接経費 :1,100,000、間接経費 :330,000)
2020年度:1,690,000 (直接経費 :1,300,000、間接経費 :390,000)
キーワード サンゴ礁
生物多様性
地球温暖化
スズメダイ
なわばり
藻類食
サンゴ大規模白化
藻食性スズメダイ
保全
種間関係

研究成果

[雑誌論文] Riverine distribution and abundance of Japanese eel in Shikoku, south‐western Japan: Varying importance of regional and local factors

Yamamoto Kanta、Uemura Yohsuke、Mimachi Sota、Inoue Mikio、Hata Hiroki 2023

[学会発表] なわばり性スズメダイが促す造礁サンゴの多種共存

畑 啓生、正司 みずき、藤田 大地、梶谷 拓真、黒瀬 桂一朗 2023

[雑誌論文] 地球環境を守るため、地域の絶滅危惧種を守る

畑啓生 2023

[学会発表] 公開 灌漑用水路を生息場所とする流水性イシガイ類マツカサガイの環境DNAを用いた保全

畑啓生, 山下尚希, 渡辺椋太 2022

[雑誌論文] Population decline of an endangered unionid, Pronodularia japanensis, in streams is revealed by eDNA and conventional monitoring approaches

Hata Hiroki、Ogasawara Kota、Yamashita Naoki 2022

[学会発表] なわばり性スズメダイによるハマサンゴ上の白い食跡と、そのなわばり維持における機能

畑 啓生, 髙野 翔太, 増原 碩之 2021

[雑誌論文] 愛媛県の農業用土水路における絶滅危惧種マツカサガイ残存個体群

畑 啓生、東垣 大祐、小笠原 康太、松本 浩司、山本 貴仁、村上 裕、中島 淳、井上 幹生 2021

[雑誌論文] Complete mitochondrial genome of the Japanese field vole <i>microtus montebelli</i> (Milne-Edwards, 1872) (Rodentia: Arvicolinae)

Sogabe Atsushi、Murano Chie、Morii Ryota、Ikeda Hiroshi、Hata Hiroki 2021

[学会発表] 環境DNAと従来のモニタリング手法で明らかになった絶滅危惧種のイシガイ科二枚貝個体群の縮小

畑啓生、小笠原康太、山下尚希 2021

[学会発表] 自然分布域におけるヤリタナゴとアブラボテの交雑

谷口倫太郎, 山下尚希, 畑 啓生, 橋口 康之, 武山 智博 2021

[雑誌論文] Herbivorous damselfishes expand their territories after causing white scars on Porites corals

Hata Hiroki、Takano Shota、Masuhara Hiroyuki 2020

[雑誌論文] Decline of unionid mussels enhances hybridisation of native and introduced bitterling fish species through competition for breeding substrate

Hata Hiroki、Uemura Yohsuke、Ouchi Kaito 2020