トップ研究者を探す

研究者を探す

22244 件ヒットしました。 3801 3900 件を表示しています。

拍動する心臓におけるメカノセンサーの活性化をモニターする挑戦的研究

  • 総配分額: 25,740,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 金城学院大学, 岡山大学

拠点+ネットワーク最適化モデルを用いた日常生活圏域の最適化に関する研究

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 香川大学

持続可能な小売システム構築に関する実証的研究:買い物弱者と地域性の視点から

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 九州大学, 愛媛大学

授業場面における教師によるメタ認知支援に関する研究

  • 総配分額: 2,860,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 香川大学

授業研究の国際比較を可能にする方法論に関する国際協働研究

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 鳴門教育大学

掌蹠膿疱症の発症メカニズム:初期水疱形成環境の三次元微細構造解析と実験モデル作成

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 愛媛大学

損傷した石造アーチ橋の崩壊機構の解明と文化財価値を考慮した補修・補強方法の提案

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 熊本大学

搬送波位相同期超高速光時分割多重信号の位相感応光中継増幅伝送技術の研究

  • 総配分額: 16,900,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 徳島大学

支援が必要な子どもと親のための光・音・匂い環境を用いた『親子の遊び空間』の開発

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 大谷大学

放射光X線位相差CTによる動脈壁線維構造の拍動下4Dイメージング

  • 総配分額: 6,370,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 徳島大学

放射線治療効果を高精度に予測する分子イメージングレディオミクスモデルの開発

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 徳島大学

政党支援組織が及ぼす政党システムへの影響

  • 総配分額: 2,730,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 愛媛大学, 早稲田大学

政治学との接合による規範的教育学の再構築

  • 総配分額: 13,520,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 大阪体育大学

教科教育と教科専門の協働による地理を基盤とした初等社会科内容構成の研究

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 文教大学

教育実践記述のウィトゲンシュタイン的想像力:教育の複ゲーム状況の人類学に向けて

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 岡山大学

教育現場における健聴者・聴覚障害者間の円滑な意思疎通を支援する音声言語基盤技術

  • 総配分額: 18,070,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 大和大学, 筑波技術大学

数値流体力学を用いた解剖学的情報による大血管血流動態の解析

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 愛媛大学

数学を洗練する活動を実現するための教材開発ストラテジーの研究

  • 総配分額: 2,860,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 高知大学

数学イノベーション創出の基盤を形成する数学授業モデルの開発と適用

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 埼玉学園大学

数学学習における構成的な学習と教授的な学習による学習過程の理解に関する比較研究

  • 総配分額: 2,080,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 愛媛大学

数学授業における「数学的な言語活動」に対する日常言語の影響に関する国際比較研究

  • 総配分額: 18,460,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 広島大学

数学教授言語の今日的課題-複数言語を用いた数学科カリキュラムの検討-

  • 総配分額: 3,770,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 香川大学, 長崎大学

数論トポロジーと種々のモノドロミー不変量の新たな展開

  • 総配分額: 44,590,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 大阪大学

文学以外の古典資料を活用した新たな古典教育教材の開発―推論能力の育成と共に―

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 愛媛大学, 大阪大学, 大阪教育大学

新しい気管支喘息難治化機構の解明と臨床応用 -抗原由来の肺沈着物質Xを探る-

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 徳島大学

新たな昆虫の初期進化シナリオー土壌環境への適応による卵殻獲得と受精戦略ー

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 愛媛大学

新たな段階に入った有限要素法基盤の精度保証付き数値計算の進展

  • 総配分額: 17,550,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 一橋大学

新たな社会教育主事講習へのファシリテーション技法導入の有効性に関する基礎的研究

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 放送大学

新たな長期年輪幅標準年輪曲線ネットワークの構築とそのオープンアクセス化

  • 総配分額: 17,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 東北大学

新世代サーベイ観測による巨大ブラックホール進化の研究

  • 総配分額: 2,340,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 愛媛大学

新奇高圧物性のミクロ・マクロ物性測定を可能にする15万気圧級小型高圧装置の開発

  • 総配分額: 6,370,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 徳島大学

新州20年―インド・ウッタラーカンドにおける州内格差の行方

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 愛媛大学

新規Niナノ粒子触媒によるフェノールからシクロヘキサノンへの高効率直接変換

  • 総配分額: 2,990,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 愛媛大学

新規リンネットワーク破綻がもたらす栄養障害の分子機序解明

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 龍谷大学

新規大腸癌予後規定因子SNX9による大腸癌発症進行機構の解明

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 愛媛大学

新規直鎖状ユビキチン結合タンパク質ファミリーのNF-κB制御メカニズムの解明

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 愛媛大学

新規細胞死ネクロプトーシスの新たな制御機構の解明

  • 総配分額: 17,680,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 東邦大学

新規細胞死経路に着目した抗がん剤誘発性腎障害に対する治療戦略の開発

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 徳島大学

施設生産のためのカビリスク診断システムの開発

  • 総配分額: 6,370,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 豊橋技術科学大学

日本における「教養」概念の成立と展開-Bildung概念の受容の観点から

  • 総配分額: 2,990,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 香川大学

日本におけるタケ類の開花現象の実態とその生態系影響

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 香川大学

日本の児童保護事業と学校教育の普及における近代的子ども観の構築に関する研究

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 新潟県立大学

日本人2型糖尿病患者における塩分摂取と合併症に関する多施設疫学研究

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 愛媛大学

日本人若年者に好発する木村病(軟部好酸球肉芽腫)の病因および病態の解明

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 高知大学

日本列島農耕開始・定着期における農耕文化複合の比較考古学的研究

  • 総配分額: 12,090,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 静岡大学

日米の新世代静止衛星観測ネットワークによる高時間分解能陸面モニタリング

  • 総配分額: 18,850,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 千葉大学

早期ライフステージにおける口腔マイクロバイオーム形成に影響を及ぼす因子の解明

  • 総配分額: 17,810,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 九州大学

早期食道癌の増殖・浸潤に関わる特異的マイクロRNA同定と治療戦略への応用

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 香川大学

早産児肺障害に対する水素ガスを用いた新しい予防・治療法の開発

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 香川大学

明治期から高度成長期における日本野球界の体罰・しごき・上下関係の実証的研究

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 高知大学

映像的触覚知の認知科学的検証による美術教育の映像メディア指導法開発

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 徳島大学

暑熱ニワトリの摂食低下機構の解明:腸管バリア機能破綻を起点とした脳摂食抑制の検証

  • 総配分額: 17,550,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 東北大学

更年期女性の不定愁訴及び行動特性の客観的評価とヘルスリテラシーとの関連

  • 総配分額: 2,080,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 愛媛大学

最先端分析により明治・大正期の古典的鉱物標本を再評価する

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 京都大学

木部通水組織の機能形質変異から気候変動に対する樹木の生理的順化能力を評価する

  • 総配分額: 12,480,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 神戸大学

末梢血miRNA発現解析による金属アレルギー疾患の新規診断バイオマーカーの確立

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 徳島大学

東アジアと北米の温帯広葉樹の氷期・間氷期の分布変遷と種多様性との関係解明

  • 総配分額: 5,980,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 東京農業大学

柑橘果皮セルロースナノファイバーの乳化・ゲル化機構の解明と新規固定化担体の開発

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 愛媛大学

核-マントル境界におけるケイ酸塩マグマの超高圧構造転移の解明

  • 総配分額: 45,630,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 愛媛大学

核-マントル間の炭素同位体分別係数の決定:地球内部炭素循環の解明に向けて

  • 総配分額: 17,680,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 愛媛大学, 岡山大学

森林バイオエアロゾル放出動態解明と福島事故による放射性セシウム飛散の定量的推定

  • 総配分額: 17,940,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 茨城大学

森林管理による融雪遅延機能強化は温暖化による積雪減少に対する適応策となるか?

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 石川県立大学

植物-微生物間の化学コミュニケーションを担う新たな脂質リガンドの探索

  • 総配分額: 4,940,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 徳島大学

植物におけるストリゴラクトン生合成及びその調節機構の解明

  • 総配分額: 13,910,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 埼玉大学, 愛媛大学

植物によるNa・Li・Cs塩の集積機構を解明し環境修復技術の改善に資する研究

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 愛媛大学

植物のモミラクトン生合成遺伝子クラスター制御におけるシス・トランス因子の進化動態

  • 総配分額: 17,680,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 東京大学

植物の嗅覚受容システムの解明

  • 総配分額: 17,550,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 東京理科大学

植物の誘導抵抗性における蓄積物質の機能解明:耐虫性の発現に寄与するのか?

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 高知大学

植物感染性線虫の植物感染機構の総合的理解と作物への応用研究

  • 総配分額: 44,720,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 熊本大学

楽しい雑談対話の要因解明のためのリアルなCGとのマルチモーダル対話システム構築

  • 総配分額: 11,700,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 豊橋技術科学大学

概日リズムの撹乱に由来する植物生育不安定性とノンパラメトリック栽培環境最適化

  • 総配分額: 44,200,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 大阪公立大学, 大阪府立大学

様々な次元性を有する含窒素ナノカーボンの創出と機能開拓

  • 総配分額: 18,070,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 愛媛大学

標的プロテオミクスと質量分析法による塩誘導キナーゼとステロイド産生組織の機能解析

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 奈良県立医科大学

機械学習を悪用したサイバー攻撃に対抗するネットワークシステムの研究開発

  • 総配分額: 17,940,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 同志社大学

機械学習を用いた生理的ストレス反応のパターン分析と臨床的ストレス反応モデルの構築

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 香川大学

機械的受容体シグナルを応用した新規硬組織形成誘導法の開発

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 東京医科歯科大学

次々世代ロングリードシーケンスによる口腔dysbiosisの新定義

  • 総配分額: 6,370,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 九州大学

次世代型フレイル予防食品開発をめざすミトコンドリア機能制御の基盤研究

  • 総配分額: 17,940,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 滋賀県立大学, 甲南女子大学

次世代型有機フッ素化合物による環境汚染・生物蓄積の実態解明と毒性影響評価

  • 総配分額: 45,370,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 愛媛大学

次世代科学・技術者の才能育成プログラムの実証的評価に関する研究

  • 総配分額: 3,380,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 鳴門教育大学

正課教育と正課外教育をつなぐ学習支援に関する総合的研究

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 金沢大学, 山口大学

歩行時における下肢関節の関節面接触力と関連する動作因子の解明

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 香川大学

歯周炎惹起酸化ストレスに鉄代謝が及ぼす影響と体血管反応性改善のための臨床的戦略

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 徳島大学

歯周病巣のexosomeによる脳動脈瘤破裂への影響

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 徳島大学

歯髄炎病変におけるCAPEの炎症制御機構とVEGF産生機構の解明

  • 総配分額: 2,860,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 徳島大学

残留性有機汚染物質の包括網羅分析に基づくマスバランス解析と生態リスクの時系列評価

  • 総配分額: 44,980,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 愛媛大学

母子手帳記録からみる適切な時期の予防接種に関連したアリゴリズムの作成について

  • 総配分額: 3,770,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 高知大学

母子間の細菌の伝搬に着目したスルメイカ初期餌料の解明

  • 総配分額: 17,680,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 北海道大学

母親の録音言語は早産児の言語発達を改善するか?

  • 総配分額: 45,110,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 名古屋市立大学

母親由来キメラ細胞の定量的解析による胆道閉鎖症の病因究明と予後予測研究

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 宮崎大学

気候変動を考慮したワジのフラッシュフラッドのリスク分析および早期警戒システム開発

  • 総配分額: 18,850,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 京都大学

水平揺動によるバランス運動における感覚器および関節戦略の機能評価

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 高知工科大学

水災害適応型社会実現のためのリスク評価と都市変容シミュレーション手法の構築

  • 総配分額: 17,680,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 金沢大学

水環境に潜伏する薬剤耐性菌から人への耐性遺伝子の伝播機構とリスク評価

  • 総配分額: 44,980,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 愛媛大学

氷天体探査のための次世代理学測器の基礎開発

  • 総配分額: 45,240,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 東京大学

沈み込みスラブの熱伝導率の研究 -下部マントルの温度不均質構造の解明に向けて-

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 愛媛大学

河川水汚染医薬品の生物影響解明に向けた薬理学・生物学・環境学的アプローチの統合

  • 総配分額: 45,240,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 高知大学

沿岸部都市河川流域における複合水災害モデルの構築と浸水リスクの多角的評価

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 高知大学, 東京大学

法花粉学的検査法マニュアルの作成に向けて -検査法の構築・体系化に関する基礎研究

  • 総配分額: 3,770,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 高知大学

注意と状況認識の脳機能の解明及び高齢運転者支援システムへの適用

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 岡山大学