トップ研究者を探す

研究者を探す

22125 件ヒットしました。 4701 4800 件を表示しています。

滑走運動経路と咀嚼運動経路の差がCAD/CAM冠の長期予後に及ぼす影響の検討

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 徳島大学

漢方薬によるレット症候群(CDKL5欠失症)治療薬の創製

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 立命館大学

潜在的・顕在的要求に有機的呼応する組織連携型の対話システムの開発・導入

  • 総配分額: 2,990,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 徳島大学

災害レジリエンス向上の定量評価と震災復旧戦略検討システムへの応用

  • 総配分額: 3,770,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 香川大学

炎症-抗炎症スイッチングに着目したVibsanin類の構造展開と作用機序解析

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 香川大学

炎症性腸疾患の新規バイオマーカーLRGの実臨床への応用

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 岩手医科大学, 高知大学

炎症誘導に関わる新たな分子機構の同定と制御法開発

  • 総配分額: 17,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 大阪大学

無細胞ヒトプロテインアレイを用いた薬剤依存的相互作用タンパク質同定技術の開発

  • 総配分額: 17,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 愛媛大学

無細胞系を基盤としたチャネルタンパク質に対する阻害剤の効果評価系の構築

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 愛媛大学

熱帯熱マラリア原虫におけるRNAi系の確立

  • 総配分額: 6,500,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 愛媛大学

熱帯熱マラリア原虫の滑走運動と赤血球侵入のメカニズム

  • 総配分額: 18,460,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 愛媛大学, 長崎大学

現代ルワンダにおける暴力の記憶の分有と継承に関する人類学的研究

  • 総配分額: 2,860,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 京都大学, 日本福祉大学

理科の探究学習の今日的特徴の調査とその実践プログラムの開発:日米中の比較を通して

  • 総配分額: 17,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 上越教育大学

理科授業の国際比較に基づく挑戦的な高校理科カリキュラム開発

  • 総配分額: 5,850,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 新潟大学

理論と実践の往還・融合を担う教師教育者の資質・能力の解明と質保証に関する研究

  • 総配分額: 17,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 北海道教育大学

環境倫理学と民衆に根差す思想の応答

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 慶應義塾大学

環境撹乱に対する土壌動物群集の変化を安定同位体比によって簡易に計測する手法の開発

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 同志社大学

生体イメージングと数理を融合した表現型解析に基づく遺伝疾患解明へのアプローチ

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 愛媛大学

生体リズムを利用した化学療法患者の菌血症の発症抑制

  • 総配分額: 2,860,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 香川大学

生体光センシング技術への応用を目指した磁気共鳴ラマン分光法の新規研究開発

  • 総配分額: 17,160,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 徳島大学

生体分解性足場を用いた組織工学的手法と赤色LEDによる新たな腸管再生法の開発

  • 総配分額: 2,860,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 徳島大学

生体吸収性材料を用いた新規下顎骨関節突起骨折治療プレートの開発

  • 総配分額: 3,250,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 岡山大学

生命の生存限界を探る:海底下高温高圧環境での活動的生命圏の限界と生き残り戦略

  • 総配分額: 45,760,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 国立研究開発法人海洋研究開発機構

生徒のインターネット上の問題行動実態と学校の対応方針とのマッチングモデルの検証

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 香川大学

生検膵癌でのRNA結合蛋白-mRNA複合体発現解析と術前病理診断への応用

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 高知大学

生理・生態情報および時空間解析に基づくマイマイガ大発生メカニズムの解明

  • 総配分額: 17,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 東京農工大学

界面ダイナミクスの評価と制御による革新的機能材料の創製

  • 総配分額: 18,200,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 熊本大学

異なる選挙制度の組み合わせが投票参加に与える影響―制度間不均一の包括的分析―

  • 総配分額: 3,770,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 高知大学

異常蛋白発現時期により多発性硬化症から多系統萎縮症へ移行する新モデルとグリア治療

  • 総配分額: 26,000,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 国際医療福祉大学, 九州大学

異方的利得を利用したGaAsBi面発光レーザーの長波長化と偏光安定化の研究

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 愛媛大学

疾患特異的タンパク質の分解誘導システムの開発・応用

  • 総配分額: 6,500,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 愛媛大学

病原性を特徴づける青枯病菌の細胞間シグナル伝達系ネットワークの解明

  • 総配分額: 6,500,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 高知大学

病原性レンサ球菌が病態を誘導する分子機構の解明と新規制御法の探索

  • 総配分額: 17,550,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 大阪大学

病態生理現象におけるmiRNA-lncRNA-mRNAのクロストークの解明

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 高知大学

病気療養児の遠隔教育を可能にする医療・福祉・教育の連携システムの構築

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 愛媛大学

療養病床における経管栄養を受ける高齢者の排便ケアに関する包括的質評価指標の開発

  • 総配分額: 3,380,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 愛媛大学

癌幹細胞におけるGlypican-1の機能解析と抗体療法への応用

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 岩手医科大学, 高知大学

癌関連脂肪細胞の分泌型exosome解析による新たな膵癌進展機序の解明と臨床応用

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 徳島大学

発がんリスク遺伝子とライフスタイルに着目した小児がん経験者の生活に関する探索研究

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 県立広島大学

発熱と脂肪織炎を特徴とする新規自己炎症性疾患の病態解明研究

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 徳島大学

発達障害のある青少年の適切なインターネット利用を促進する心理教育プログラムの開発

  • 総配分額: 2,210,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 鳴門教育大学

皮膚ポリオーマウイルスから判ずる宿主のオリジンおよび炎症性皮膚疾患との関連性

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 高知大学

目鼻口を用いた身体的引き込み動作で遠隔者とのかかわりを実感させるインタフェース

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 岡山県立大学

相乗型豪雨災害時の交通マネジメントの理論再構築と社会への実装

  • 総配分額: 45,630,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 広島大学

相互行為分析とディスコース・プランニングを導入した授業力育成プログラムの開発

  • 総配分額: 2,860,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 鳴門教育大学

相分離を介したシグナル伝達制御の構造基盤

  • 総配分額: 6,240,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 北海道大学

相分離界面に感温性ブロックを導入したゲート機能付ナノシリンダーチャネル膜の開発

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 高知大学

真の粘り強さを付与する地盤改良技術の開発研究

  • 総配分額: 17,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 九州大学, 東京工業大学

睡眠障害を来した心不全におけるメラトニン誘導性オートファジーの機能解明

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 愛媛大学

瞬発的筋力トレーニングに対する神経系および骨格筋エネルギー代謝の適応機序の解明

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 東京大学, 岡山大学

知のグローバル化からみた18世紀末英露対日交渉の研究―大黒屋光太夫資料を中心に

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 香川大学

砂漠を緑地化する革新的肥料の分子機構解明:植物鉄輸送体の未知の機能探索

  • 総配分額: 17,160,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 徳島大学

研究倫理コンサルテーションの質保証のための必須記録項目および記録システムの開発

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 国立研究開発法人国立循環器病研究センター

社会参加志向を高める地域づくり学習を可能にするコミュニティスクールの運営要因

  • 総配分額: 2,210,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 鳴門教育大学

社会福祉専門職に必要とされる批判的思考の育成を目指した教育方法の実践的開発

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 関西福祉科学大学

神経回路の新しい興奮性/抑制性バランス制御機構に着目した精神神経疾患治療薬の探索

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 香川大学

神経因性疼痛治療薬としての新規抗分解性脂肪酸アミド化合物の創製

  • 総配分額: 3,380,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 徳島文理大学, 香川大学

神経幹細胞分化を司るニューロエピジェネティクスとその制御機構の解明

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 愛媛大学, 京都大学

神経活動依存的に発現する転写因子Npas4を用いた革新的な脳梗塞治療法の開発

  • 総配分額: 17,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 大阪大学

科学技術の醸成に寄与し「理数教育の充実」をはかる学習デザインの構築

  • 総配分額: 14,950,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 北海道教育大学

科学的エビデンスに基づく体験型地震防災保育の質的改善を目指す実証研究

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 高知大学

移住労働者とその家族の国際人権保護基準に基づいた法基盤整備の総合的研究

  • 総配分額: 16,640,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 公益財団法人世界人権問題研究センター

移民受入れ国-送出し国の政策相互連関――国際社会学からの比較研究

  • 総配分額: 43,160,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 亜細亜大学, 一橋大学

稍深発地震とスロースリップに対する超臨界水の効果:放射光その場観察実験による検証

  • 総配分額: 44,330,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 愛媛大学

稲作の衰退が生物多様性を減少させる:落水後のため池に特有な植物群の現状とその保全

  • 総配分額: 17,550,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 東北大学

空気式ウェアラブルアクチュエータを用いた衣服状トレーニング装置の開発

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 香川大学

空間移動と状態変化の表現の並行性に関する統一的通言語的研究

  • 総配分額: 17,030,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所

立地適正化計画における居住誘導区域の指定手法と区域指定による市街地集約効果の検証

  • 総配分額: 3,250,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 徳島大学

第三段階教育における往還的コンピテンシー形成と学位・資格枠組みの研究

  • 総配分額: 45,370,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 滋慶医療科学大学, 九州大学

筋再生システムの老化を若返らせる分子機構

  • 総配分額: 17,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 九州大学, 徳島大学, 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所)

筋組織内代謝変化を標的としたがん悪液質新規治療法の開発

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 徳島大学

米生産調整見直し下での米需給調整の地域対応と効果に関する研究

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 愛媛大学

粗幾何学における次元概念と位相空間の研究

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 愛媛大学

粘液細菌を用いた飢餓時でのポリリン酸を介したエネルギー生成の解明

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 香川大学

精巣捻転症に対する希少糖による新規治療法の開発-虚血再灌流障害の抑制-

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 香川大学

精神疾患における認知機能とLグルタミン酸濃度の関連に関する疾患横断的検討

  • 総配分額: 3,120,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 徳島大学

精神科病院・知的障害者施設の人的環境に着目した感染管理体制構築に向けた取り組み

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 四国大学短期大学部, 四国大学

糖尿病性腎症病態におけるヘパリンコファクターIIの臨床及び分子生物学的意義の解明

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 徳島大学

糖尿病患者のためのフットケア外来システムの構築

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 札幌医科大学

糖尿病患者の歯周病重症化におけるIL-1作用と老齢性テストステロン低下の相乗効果

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 徳島大学

細胞外基質による線維細胞のmiRNA発現制御に着目した肺線維症の新規治療法開発

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 徳島大学

細胞接着分子ネクチンによるがん細胞の増殖と運動の停止と再開のスイッチ機構

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 神戸大学

細胞極性に着目したインスリン分泌細胞効率的分化誘導のための新規培養法の研究

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 徳島大学

細胞老化によるアストロサイト機能不全が神経変性をもたらす分子メカニズムの解明

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 香川大学

細胞膜形態制御機構を標的とした新規HER2陽性乳癌治療薬の導出

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 愛媛大学

細胞間コミュニケーション分子の生合成と代謝から迫る青枯病菌クオラムセンシング機構

  • 総配分額: 17,550,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 大阪府立大学

細菌における新規翻訳制御機構の探索

  • 総配分額: 6,500,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 鹿児島大学, 大阪大学

統一的正犯体系に基づく共犯理論の総合的研究:比較法的検討を通じた理論と実務の架橋

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 早稲田大学

統合的解析を駆使したアンドロゲンによる骨格筋制御メカニズムの解明

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 愛媛大学

総排泄腔遺残症患者の母子関係の特徴と家庭における性教育との関連

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 香川大学, 九州大学

緑化法面における植生回復及びその過程の評価に向けた法面植生の変遷の解明

  • 総配分額: 2,210,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 香川大学, 人間環境大学

線型・非線型・連続・差分にまたがるストークス現象

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 徳島大学

縮小均衡状態の打開から始まる多様な自治システムの導入プロセスの構築

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 徳島大学

繊毛タンパクによる転写制御機構の証明

  • 総配分額: 17,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 香川大学, 北海道大学

繰返し浸透負荷による劣化を考慮した土構造物耐災性能評価法の構築

  • 総配分額: 15,730,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 東京工業大学

美術市場とその国際化に関する制度論的、交流史的研究。西洋から日本・アジアへの展開

  • 総配分額: 42,900,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 大阪大学

老人性骨粗鬆症の病態解析:加齢モデルにおける破骨細胞分化因子発現制御

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 愛媛大学

職場における健康イベント及び支援プログラムの効果検証と集団戦略的アプローチの提案

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 東海大学

肉腫における酸性環境下でのFOXM1発現と治療開発

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 徳島大学

肝移植後虚血性胆管障害に対する治療戦略

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 愛媛大学