研究者を探す
1880 件ヒットしました。 401 ~ 500 件を表示しています。
熱帯熱マラリアのミクロガメート表面抗原を標的とする伝搬阻止ワクチンの開発
- 総配分額: 17,680,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 愛媛大学
特異点を持つ超曲面に対する変分問題及び幾何解析と離散曲面論の新展開
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 九州大学
画像・音声認識と料理データベースによる食事記録システム開発、及び疫学研究での応用
- 総配分額: 17,550,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 奈良女子大学
睡眠教育プログラムの教育現場における実証研究
- 総配分額: 17,810,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 愛媛大学
石筍とトゥファのレアアイソトープで復元する温暖期日本列島の高解像度気候記録
- 総配分額: 44,720,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 東京大学
糖尿病患者の口腔保健行動の看護支援プログラムの再編と効果検証-教育教材の開発
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 徳島大学
糖尿病高齢者に特化したテーラーメイド型フレイル発症・進展予防ケアモデルの確立
- 総配分額: 17,550,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 香川大学
糸球体上皮細胞障害における転写因子CTCFと腎内RAS活性化の役割検討
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 徳島大学
組織障害性HMGB1に着眼した肺虚血再灌流障害に対する新規戦略の確立
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 愛媛大学, 岡山大学
耕地生態系動態解析のための土壌ガス7成分同時連続測定装置の開発とフィールド観測
- 総配分額: 18,590,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 大阪大学
肺癌術前化学放射線療法における呼吸器有害事象の低減に向けた最適な照射方法の確立
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 香川大学
肺虚血再灌流障害におけるS100A8/A9の役割の解明と新しい治療法の開発
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 岡山大学
脊髄再生における二胚葉性幹細胞の出現と役割の解析
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 関西医科大学
脳に到達した歯周病原菌の細胞外小胞は、アルツハイマー病の発症・進行に関与するか?
- 総配分額: 2,860,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2021
- 研究機関: 徳島大学
腫瘍免疫の再活性化を可能にする悪性グリオーマ分子標的治療薬の開発
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 北陸大学
英語プレゼンテーションとパターンプラクティスの有機的な連携による音声活動の充実化
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 京都工芸繊維大学
視神経脊髄炎の横断性脊髄炎遺伝リスクBKチャネルの作用機構解明と神経保護療法開発
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 九州大学
近世山里の生業・流通・支配に関する構造論研究―列島4地域の比較類型から―
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 鳴門教育大学
逆算アルゴリズム等価性による大規模衛星観測網の高精度化:新パラダイムの創成と実証
- 総配分額: 25,740,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 愛知県立大学
逐次近似法再構成冠動脈CTが臨床転帰に与える影響に関する多施設無作為化比較試験
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 東北大学
連続体と集合論の数理と哲理
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 愛媛大学
違憲審査における論証責任・論証度の役割と違憲審査基準論の再構築
- 総配分額: 3,380,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 京都大学
防災・災害復興に向けた地図・絵図資料の歴史GISデータ化
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 神戸大学
離散曲面に対する正則表現公式とその連続極限の解析
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 徳島大学, 九州大学
頸部リンパ節転移の超早期検出への挑戦-転移可視化モデルの樹立と超音波診断法の構築
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 徳島大学
高分解能CTによるインジウム肺病態解明
- 総配分額: 17,940,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 高知大学
高専生を対象とした専門基礎知識と実社会を結びつけるストーリー型教育に関する研究
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 事業創造大学院大学, 新潟大学, 明石工業高等専門学校
高階楕円型・放物型方程式の新展開~調和解析と幾何解析の協働~
- 総配分額: 18,070,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 東北大学
ICTと人的支援を併用した中小企業向け減量支援プログラムの開発
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2024
- 研究機関: 名古屋市立大学
ICT導入の意義に着目した保育実践者の防災コンピテンシー向上に関する研究
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
- 研究機関: 大阪城南女子短期大学
MLL遺伝子再構成陽性乳児ALLに対するFLT3を標的とした分子標的療法の開発
- 総配分額: 3,510,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 独立行政法人国立病院機構四国こどもとおとなの医療センター(臨床研究部(成育)、臨床研究部(循環器))
PMQCにおけるユビキチン化制御分子の機能解明と治療的応用
- 総配分額: 17,680,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 関西学院大学
R1EN融合タンパク質結晶化法の高分子量タンパク質への応用
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 徳島大学
USPファミリーの脱ユビキチン化酵素を特異的に阻害する低分子化合物の開発
- 総配分額: 8,060,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2020
- 研究機関: 愛媛大学
「海洋の歴史」研究の構築──領海主権・海洋権益・海洋社会をめぐって
- 総配分額: 36,400,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 京都大学
がん転移制御に向けた内皮間葉転換機構とERK5の役割解明
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 徳島大学
つながるデバイスのフィールドテストのための信頼性強化設計法の開発
- 総配分額: 2,600,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 愛媛大学
アダプティブ故障診断における故障診断時間の短縮に関する研究
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
- 研究機関: 愛媛大学
アディポネクチン受容体研究の新たな展開と認知症抑制・健康長寿実現への応用基盤研究
- 総配分額: 45,890,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 東京大学
イスラームおよびキリスト教の聖者・聖遺物崇敬の人類学的研究
- 総配分額: 42,380,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
- 研究機関: 上智大学
グッド・ガバナンス論再考のためのインドネシア地域研究:ビッグデータ分析の試み
- 総配分額: 16,510,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
- 研究機関: 京都大学
スタチンが効くがんを見極める予測因子の探索とがん転移抑制剤に向けたエビデンス構築
- 総配分額: 17,810,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 鳥取大学
スポロゾイトの分泌タンパク質輸送メカニズムにおけるRAMAの作用機序の解明
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 東京医科歯科大学, 愛媛大学
タンパク質間相互作用制御に基づく転写・エピゲノム因子標的療法の開発
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 東京大学
トマト果実の機能性成分を増加させる貯蔵制御技術の開発
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 愛媛大学
フラボノイドメトキシ基の構造機能学解析-代謝ダイナミックスと癌免疫療法への新展開
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 徳島大学
マイクロカプセルを介した化学物質の新たな環境動態の解明と評価
- 総配分額: 45,110,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
- 研究機関: 愛媛大学
リン脂質カルジオリピン過酸化物の精密合成に基づくシトクロムcの遊離機構の解明
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 愛媛大学
三日熱マラリア伝搬阻止効果のある患者血漿を用いた新規ワクチン候補抗原の探索
- 総配分額: 18,460,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
- 研究機関: 東京医科歯科大学, 愛媛大学
中国ロシア日本を統合するGNSS観測ネットワークで見る東アジア変動帯の全容
- 総配分額: 17,030,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 北海道大学
乾癬発症におけるランゲルハンス細胞の役割:遊走および抗原提示についての検討
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 高知大学
人工知能を用いた職業性肺疾患の自動診断支援
- 総配分額: 6,370,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2020
- 研究機関: 高知大学
令和元年台風15号による停電の長期化に伴う影響と風水害に関する総合調査
- 総配分額: 30,810,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2020
- 研究機関: 千葉大学
令和元年台風19号及び台風21号による広域災害に関する総合研究
- 総配分額: 38,090,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 東京理科大学
低線量X線動画イメージングによる新しい肺機能診断法の創出と臨床応用
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
- 研究機関: 高知大学, 金沢大学
体内リンセットポイントの分子機序解明と老化関連病変の新たな治療標的への応用
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 徳島大学
保育の質と子どもの発達に関する縦断的研究-質の保障・向上システムの構築に向けて
- 総配分額: 111,150,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
- 研究機関: 東京大学
内在性の神経回路編成機構を用いた革新的な脳梗塞治療法の開発
- 総配分額: 6,500,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 大阪大学
分泌性病原因子を用いた新規魚類寄生虫ワクチンの開発
- 総配分額: 6,500,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
- 研究機関: 愛媛大学
医療ビッグデータと基礎・臨床研究を融合したバンコマイシン関連腎障害予防薬の開発
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 旭川医科大学, 徳島大学
司法積極主義と社会運動からみる現代インドの自由民主主義体制の持続可能性
- 総配分額: 15,470,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 東洋大学
困難を抱える子どもを包摂する多重感覚発達支援環境の実証的研究:日英米の環境比較
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 鳴門教育大学
国際共通語としての英語に対する態度と外国語学習に関する実証研究
- 総配分額: 910,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 愛媛大学
国際観光地化する島しょにおけるコミュニティ知に根差す災害時避難支援モデルの開発
- 総配分額: 15,340,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 京都工芸繊維大学
地域歴史資料学を機軸とした災害列島における地域存続のための地域歴史文化の創成
- 総配分額: 411,190,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
- 研究機関: 神戸大学
地球マントルー中心核境界および氷惑星深部における水の挙動
- 総配分額: 17,810,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 大阪大学, 愛媛大学
多重AGNの統合研究で紐解く超巨大ブラックホールの起源
- 総配分額: 44,980,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
- 研究機関: 筑波大学
大阪府のレセプト特定健診一体型ビッグデータに基づく効率的な特定保健指導運用の提案
- 総配分額: 17,940,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 大阪大学
子どもの読字活動時における脳反応について
- 総配分額: 3,510,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 徳島大学
定量ctDNA解析の切除可能境界膵癌に対する術前治療の効果と手術適応判定への応用
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2024
- 研究機関: 愛知県がんセンター(研究所)
小児白血病の発症プロセスに基づく発症・再発予防法開発への基礎研究
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 愛媛大学
小児緩和ケアの対象となる子どものQOL向上に向けた看護師教育プログラムの開発
- 総配分額: 15,730,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 三重大学, 京都大学
採血技術における手技の汎用評価システム
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
- 研究機関: 阪南大学, 長崎県立大学
新生児における脳循環、酸素代謝状態に基づく輸血基準作成の為の基礎的検討
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 香川大学
最先端X線分光法を駆使した水田土壌表層へのヒ素濃集機構の解明と土壌修復への応用
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 愛媛大学
次世代の人工骨「積層造形チタン」への骨形成能最適化を目指した表面処理法の研究
- 総配分額: 2,600,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 大阪医科薬科大学
正常組織を選択的に防護する放射線防護剤の開発
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 徳島大学
水素ガス吸入を用いた新規新生児蘇生法の開発
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 香川大学
災害レジリエンス向上の定量評価と震災復旧戦略検討システムへの応用
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 香川大学
生理・生態情報および時空間解析に基づくマイマイガ大発生メカニズムの解明
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 東京農工大学
相乗型豪雨災害時の交通マネジメントの理論再構築と社会への実装
- 総配分額: 45,630,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 広島大学
真の粘り強さを付与する地盤改良技術の開発研究
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 九州大学, 東京工業大学
睡眠障害を来した心不全におけるメラトニン誘導性オートファジーの機能解明
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 愛媛大学
神経活動依存的に発現する転写因子Npas4を用いた革新的な脳梗塞治療法の開発
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 大阪大学
移民受入れ国-送出し国の政策相互連関――国際社会学からの比較研究
- 総配分額: 43,160,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 亜細亜大学, 一橋大学
空間移動と状態変化の表現の並行性に関する統一的通言語的研究
- 総配分額: 17,030,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所
米生産調整見直し下での米需給調整の地域対応と効果に関する研究
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 愛媛大学
精神疾患における認知機能とLグルタミン酸濃度の関連に関する疾患横断的検討
- 総配分額: 3,120,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2020
- 研究機関: 徳島大学
糖尿病患者のためのフットケア外来システムの構築
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2024
- 研究機関: 札幌医科大学
統一的正犯体系に基づく共犯理論の総合的研究:比較法的検討を通じた理論と実務の架橋
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 早稲田大学
繰返し浸透負荷による劣化を考慮した土構造物耐災性能評価法の構築
- 総配分額: 15,730,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 東京工業大学
美術市場とその国際化に関する制度論的、交流史的研究。西洋から日本・アジアへの展開
- 総配分額: 42,900,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
- 研究機関: 大阪大学
肝移植後虚血性胆管障害に対する治療戦略
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 愛媛大学
肥沃な三日月地帯の脆弱性を克服する雨水ハーベスティング
- 総配分額: 18,330,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2024
- 研究機関: 京都大学
脳腫瘍における分子イメージングを併用した画像と病理・遺伝子解析との関連
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 香川大学
臨界型変分問題における領域の幾何の影響-解空間大域構造とコンパクト性喪失機構-
- 総配分額: 14,040,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 大阪公立大学, 大阪市立大学
臨界型非線形数理モデルにおける高次数理解析法の創造
- 総配分額: 131,170,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
- 研究機関: 東北大学
色素細胞に対するZEB2の役割
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 高知大学
複合国家性に留意する近代イギリス思想史研究─遠心力と求心力の統御の観点から─
- 総配分額: 17,160,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 京都大学
触覚感知脳内モデルの構築と知能ロボットハンドへの適用に関する国際共同研究
- 総配分額: 18,460,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2024
- 研究機関: 岡山大学