研究者を探す
1880 件ヒットしました。 201 ~ 300 件を表示しています。
スポロゾイトと肝細胞の相互作用に着目したマラリア原虫感染成立の分子基盤の解明
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 東京医科歯科大学
テンソルネットワーク法が解き明かす場と時空のダイナミクス
- 総配分額: 17,550,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 明治学院大学, 同志社大学
ピロリ菌の病原性発現におけるファージエピソームの関与機構の解析
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 高知大学
フィトケミカル含有食品エゾウコギによる、新しいNAFLD/NASH治療法の開発
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 徳島大学
ヘモグロビン由来マリファナ様物質の脳内作用機序と社会性障害治療効果
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 高知大学
ミドリイシ属サンゴの網状進化を可視化するマイクロサテライトFISHプローブの開発
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 高知大学
メモリ型再構成エッジデバイスにおける高信頼性知的処理機能の設計法に関する研究
- 総配分額: 3,640,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 愛媛大学
レジリエンス工学に基づく安全なシステム設計のための学習支援環境の開発
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 香川大学
レーダリモートセンシングを駆使した層状性降水過程の解明
- 総配分額: 38,220,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 京都大学
両眼輻輳・焦点調節協調動作解析による若年立体視不全の解明と回復方法の研究開発
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 岡山大学
伝統的野草地利用型農業生態系の広域的炭素動態
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 北海道大学
先端バイオイメージング支援プラットフォーム
- 総配分額: 2,486,640,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2027
- 研究機関: 生理学研究所
先端モデル動物支援プラットフォーム
- 総配分額: 2,445,300,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2027
- 研究機関: 東京大学
分権化と集権化の政治学:インド28州から見る「民主主義」の展開と再生への道
- 総配分額: 41,600,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 広島大学
単一細胞レベルでの大動脈弁石灰化機構の統合的理解
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 愛媛大学
口腔・認知機能Web評価システムの地域展開による健口・健康長寿実現戦略
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 徳島大学
口腔顔面痛に対するBH4代謝経路活性と新規治療法の基盤形成
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 徳島大学
哺乳類 ERAD における逆輸送機構の包括的理解
- 総配分額: 17,550,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 関西学院大学
善玉コレステロール形成反応の分子機構解明
- 総配分額: 17,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 京都大学
地球深部の水の拡散・移動特性の解明
- 総配分額: 17,030,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 大阪大学
大腸発癌におけるマトリプターゼ発現の意義に関する研究
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 宮崎大学
学習設計のスキルを深めるための「学びほぐし」を取り入れた活動の提案
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 明治学院大学
巨大地球型惑星マントル対流シミュレーション: 圧縮性と物性変化との相乗効果の解明
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 愛媛大学
市場経済形成期における地域金融市場と信用制度の日英対比研究
- 総配分額: 15,470,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 愛媛大学
後期高齢者が独居で暮らし続ける住民同士のケアリング
- 総配分額: 2,210,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 高知県立大学
愛媛県における日本語教育人材育成のための実践コミュニティの構築
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2026
- 研究機関: 愛媛大学
感覚機能と社会的繋がりに着目したフレイル発症・進展モデルと口腔機能管理戦略の確立
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 自治医科大学, 徳島大学
放射光マイクロイメージング詳細計測技術の法科学への応用
- 総配分額: 17,550,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 国立研究開発法人理化学研究所
新規アディポネクチン受容体結合タンパク質の機能解析と生活習慣病治療への応用
- 総配分額: 17,550,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 日本医科大学
新規ミトコンドリア蛋白質の構造異常によるALS病態の解析と評価モデル系の開発
- 総配分額: 16,250,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 滋賀医科大学
日本周辺海域におけるアザスピロ酸中毒原因渦鞭毛藻の種組成,毒組成,分布特性
- 総配分額: 17,810,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 東京大学
毒性試験の高感度化・効率化を目指したMITAシステムの構築と実践
- 総配分額: 25,740,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 北海道大学
海洋の細菌群集をめぐる“見えない生物間作用”の実態とその機能:栄養塩再生への寄与
- 総配分額: 13,260,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 愛媛大学
物理教育研究を踏まえた専門的力量を持つ中高教員育成プログラムの研究開発
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 香川大学
生命操作の倫理ー生と死の自己決定をめぐって
- 総配分額: 16,380,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 立正大学
生産者と消費者をつなぐ新たな窒素フットプリント法:農業生産現場が見える手法の開発
- 総配分額: 20,020,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2028
- 研究機関: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
発達に遅れを疑う子どもの保護者を対象とした親訓練実施における客観的評価尺度開発
- 総配分額: 2,340,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 聖カタリナ大学短期大学部
発達障害支援における生理学的指標評価に基づく支援モデルの構築
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 鳴門教育大学
科学的に探究する学習活動における効果的な生物教材と個別最適な学習プログラムの開発
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 高崎健康福祉大学
第三世代静止気象衛星群による全球高頻度観測は陸域生態環境理解に何をもたらすか?
- 総配分額: 169,780,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2026
- 研究機関: 千葉大学
簡易なゲノム編集操作によるウイルス感染抵抗性動物の作出
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 徳島大学
緑膿菌における病原性、抗菌薬抵抗性のトレードオフ機構の解明
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 川崎医療福祉大学
老化・加齢性疾患の予防に向けた「夏眠様反応」制御メカニズム解明のための基盤研究
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 香川大学
職業性肺疾患の胸部CT画像の自動判定アルゴリズムの開発
- 総配分額: 6,370,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2023
- 研究機関: 高知大学
脳梗塞から脳を守る分子メカニズムの制御機構
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 香川大学
脳梗塞の発症初期に発現する転写因子Npas4が神経細胞死を防ぐ分子機構の解明
- 総配分額: 17,810,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 大阪大学
脳由来神経栄養因子を基軸とした脳・腸と連関する脂肪肝炎の病態解明と新たな治療戦略
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 徳島大学
腎臓特異的に自然発症する腫瘍モデル動物作製法の開発
- 総配分額: 6,500,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 徳島大学
荘園絵図調査・解析方法に関する総括的研究と汎用的な歴史地理情報への応用研究
- 総配分額: 39,910,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2026
- 研究機関: 東京大学
藻類ウイルス蛋白質を用いたオーダーメイド型糖鎖認識センシング技術の開発
- 総配分額: 25,740,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 高知大学
農業法人による農村地域資源開発の動機と成立条件に関する研究
- 総配分額: 3,640,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 秋田県立大学
近世期地域労働力市場の日英対比研究
- 総配分額: 6,370,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 愛媛大学
遊んで学ぶ食育教材による、幼児の行動変容・保護者の育児ストレス軽減効果の検証
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 東海学園大学
過酸化リン脂質をケミカルプローブに用いる作用点タンパク質の網羅的解析
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 愛媛大学
野生動物の生息拡大制御にむけた生息地分断箇所の検出手法の開発
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 京都大学, 愛媛大学
長期ICカードデータの学習モデルに基づくエンドユーザー指向公共交通サービスの創出
- 総配分額: 16,770,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 高知工科大学
障害のある外国人幼児児童生徒の多感覚を活用した発達支援モデルの開発
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 鳴門教育大学
電気インピーダンス法を併用したCFRPのバイポーラ型電気分離メカニズムの解明
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 香川大学
頭頸部癌CRT後の遅発性嚥下障害発症の要因分析とその予防・軽減策の確立
- 総配分額: 2,990,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 高知大学
顕在と潜在の意図推定による選択意図の脳内メカニズムの解明と意図理解ロボットの提案
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 岡山大学
食料生存基盤の拡充を目指した植物性素材の高機能化
- 総配分額: 17,550,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 京都大学
骨髄系腫瘍におけるドライバーlncRNAの同定とlncRNA標的医薬の開発
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 東京大学
鯨類iPS細胞の樹立と環境汚染物質の神経毒性リスク評価への応用
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 愛媛大学
Beyond5G時代に向けたトポロジカル・ナノフォノニクス開拓
- 総配分額: 6,500,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2022
- 研究機関: 岡山大学
DKK1/CKAP4シグナルを標的とした肝細胞癌に対する新規抗癌治療の開発
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 神戸大学
GREB1による小児固形がん発症機序の解明
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 大阪大学
ICTを活用した多職種連携による切れ目ない妊娠糖尿病産後ケア体制の構築
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 京都大学
IL-17産生γδ型T細胞を制御する新規癌免疫療法の創生を目指した基礎的研究
- 総配分額: 6,500,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2022
- 研究機関: 群馬大学
Slow-to-Fast地震現象の詳細把握へ向けたマルチスケール観測技術の開発
- 総配分額: 303,810,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
- 研究機関: 東京大学
Wntシグナル応答性の新規組織幹・前駆細胞の同定と機能解析
- 総配分額: 43,550,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 大阪大学
microRNAを用いた金属アレルギーによる口腔扁平苔癬の新規診断マーカーの確立
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 徳島大学
「文化運動としての都市計画」の理論・歴史・実践
- 総配分額: 14,300,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 東京大学
ばらまき型センサー観測に基づく自然成層斜面内の降雨水浸透と崩壊機構の実証的可視化
- 総配分額: 17,680,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 群馬大学
アクネ菌による前立腺癌発生メカニズムの解明
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 高知大学
ゲノムハイブリダイゼーションによるミドリイシ属イシサンゴの簡便な種判別法の開発
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 高知学園大学
スポーツ活動による社会課題解決を実証する社会的評価システム構築とその実装研究
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 愛媛大学
チーティング耐性を有するオンライン問題による大学数学用思考誘発型教材の開発と運用
- 総配分額: 17,030,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 大阪公立大学, 大阪府立大学
デジタル化による高度精密有機合成の新展開
- 総配分額: 298,350,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
- 研究機関: 九州大学
ネオウイルス学:生命の源流から超個体、そしてエコ・スフィアーへ
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2021
- 研究機関: 東京大学
バイオディーゼル燃料を主生産する菌を用いたバイオディーゼル燃料の大量生産系の開発
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 高知大学
マラリア原虫の受精に関与する雄分子PyMiGSと相互作用する雌性生殖体分子の同定
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 愛媛大学
ミャンマーの大学と在地との連携による地域活性化のための国際協働グローカル地域研究
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 京都大学
メキシコ産ワニを対象とした次世代型モニタリング基盤の開発
- 総配分額: 18,850,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 愛媛大学
リンホシスチス病の自然治癒メカニズムの解明~病理変化と免疫系の視点から~
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 岡山理科大学
上皮バリア低下による眼表面炎症の増悪メカニズムの解明
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 高知大学
乾癬における表皮メラノサイトの解析
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 高知大学
保育の質をもたらす組織の質及び自律型組織の成長モデルに関する研究
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 洗足こども短期大学
信用と共同性の日欧農村対比研究:市場経済形成期における小口金融組織の存在形態
- 総配分額: 18,850,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
- 研究機関: 愛媛大学
内在性ウイルス配列の抗ウイルス機構による媒介蚊の繁殖戦略の解明
- 総配分額: 17,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 愛媛大学
冷戦変容と東アジアの学知:1965~1970年代に焦点を当てて
- 総配分額: 16,640,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 京都大学
分泌型シアル酸認識レクチンによる関節再生メカニズムの解析
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 徳島大学
口腔がん幹細胞に対する新規分子標的探索とその応用による口腔がん治療戦略基盤の確立
- 総配分額: 19,110,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 徳島大学
地域との協働による包括的な万引き防止教育プログラムの開発と効果の検証
- 総配分額: 12,610,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 香川大学
多様な受験者の高度テスト配慮を実現したCBT環境の開発と教育テスト実施改善の研究
- 総配分額: 40,690,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
- 研究機関: 独立行政法人大学入試センター
大学教授職の役割分化の実態と論点の整理:日豪の教育担当教員を事例に
- 総配分額: 14,820,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 京都大学
女性医師支援が職場の意識と働き方、地域医療に及ぼす影響についての解析
- 総配分額: 2,600,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 京都大学, 岡山大学
媒介蚊のゲノムに眠る古代ウイルス遺伝子は蚊に深刻な病態を引き起こすのか?
- 総配分額: 6,240,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 愛媛大学
媒介蚊はなぜウイルス感染で深刻な病態を示さないのか:不顕性感染メカニズムの解明
- 総配分額: 19,240,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 愛媛大学
子ども虐待予防に携わる看護師のコンピテンシーに着目した現任教育モデルの開発
- 総配分額: 3,250,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 徳島大学
学士課程から始める急性期人工呼吸器ケア自立学習支援教材プログラムの開発と評価
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 富山県立大学