研究者を探す
1794 件ヒットしました。 201 ~ 300 件を表示しています。
食料生存基盤の拡充を目指した植物性素材の高機能化
- 総配分額: 17,550,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 京都大学
骨髄系腫瘍におけるドライバーlncRNAの同定とlncRNA標的医薬の開発
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 東京大学
鯨類iPS細胞の樹立と環境汚染物質の神経毒性リスク評価への応用
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 愛媛大学
DKK1/CKAP4シグナルを標的とした肝細胞癌に対する新規抗癌治療の開発
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 神戸大学
GREB1による小児固形がん発症機序の解明
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 大阪大学
ICTを活用した多職種連携による切れ目ない妊娠糖尿病産後ケア体制の構築
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 京都大学
IL-17産生γδ型T細胞を制御する新規癌免疫療法の創生を目指した基礎的研究
- 総配分額: 6,500,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2022
- 研究機関: 群馬大学
Slow-to-Fast地震現象の詳細把握へ向けたマルチスケール観測技術の開発
- 総配分額: 303,810,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
- 研究機関: 東京大学
Wntシグナル応答性の新規組織幹・前駆細胞の同定と機能解析
- 総配分額: 43,550,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 大阪大学
microRNAを用いた金属アレルギーによる口腔扁平苔癬の新規診断マーカーの確立
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 徳島大学
「文化運動としての都市計画」の理論・歴史・実践
- 総配分額: 14,300,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 東京大学
ばらまき型センサー観測に基づく自然成層斜面内の降雨水浸透と崩壊機構の実証的可視化
- 総配分額: 17,680,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 群馬大学
アクネ菌による前立腺癌発生メカニズムの解明
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 高知大学
ゲノムハイブリダイゼーションによるミドリイシ属イシサンゴの簡便な種判別法の開発
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 高知学園大学
スポーツ活動による社会課題解決を実証する社会的評価システム構築とその実装研究
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 愛媛大学
チーティング耐性を有するオンライン問題による大学数学用思考誘発型教材の開発と運用
- 総配分額: 17,030,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 大阪公立大学, 大阪府立大学
デジタル化による高度精密有機合成の新展開
- 総配分額: 298,350,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
- 研究機関: 九州大学
ネオウイルス学:生命の源流から超個体、そしてエコ・スフィアーへ
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2021
- 研究機関: 東京大学
バイオディーゼル燃料を主生産する菌を用いたバイオディーゼル燃料の大量生産系の開発
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 高知大学
マラリア原虫の受精に関与する雄分子PyMiGSと相互作用する雌性生殖体分子の同定
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 愛媛大学
ミャンマーの大学と在地との連携による地域活性化のための国際協働グローカル地域研究
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 京都大学
メキシコ産ワニを対象とした次世代型モニタリング基盤の開発
- 総配分額: 18,850,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 愛媛大学
リンホシスチス病の自然治癒メカニズムの解明~病理変化と免疫系の視点から~
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 岡山理科大学
上皮バリア低下による眼表面炎症の増悪メカニズムの解明
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 高知大学
乾癬における表皮メラノサイトの解析
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 高知大学
保育の質をもたらす組織の質及び自律型組織の成長モデルに関する研究
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 洗足こども短期大学
信用と共同性の日欧農村対比研究:市場経済形成期における小口金融組織の存在形態
- 総配分額: 18,850,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
- 研究機関: 愛媛大学
内在性ウイルス配列の抗ウイルス機構による媒介蚊の繁殖戦略の解明
- 総配分額: 17,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 愛媛大学
冷戦変容と東アジアの学知:1965~1970年代に焦点を当てて
- 総配分額: 16,640,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 京都大学
分泌型シアル酸認識レクチンによる関節再生メカニズムの解析
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 徳島大学
口腔がん幹細胞に対する新規分子標的探索とその応用による口腔がん治療戦略基盤の確立
- 総配分額: 19,110,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 徳島大学
地域との協働による包括的な万引き防止教育プログラムの開発と効果の検証
- 総配分額: 12,610,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 香川大学
多様な受験者の高度テスト配慮を実現したCBT環境の開発と教育テスト実施改善の研究
- 総配分額: 40,690,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
- 研究機関: 独立行政法人大学入試センター
大学教授職の役割分化の実態と論点の整理:日豪の教育担当教員を事例に
- 総配分額: 14,820,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 京都大学
女性医師支援が職場の意識と働き方、地域医療に及ぼす影響についての解析
- 総配分額: 2,600,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 京都大学, 岡山大学
媒介蚊のゲノムに眠る古代ウイルス遺伝子は蚊に深刻な病態を引き起こすのか?
- 総配分額: 6,240,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 愛媛大学
媒介蚊はなぜウイルス感染で深刻な病態を示さないのか:不顕性感染メカニズムの解明
- 総配分額: 19,240,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 愛媛大学
子ども虐待予防に携わる看護師のコンピテンシーに着目した現任教育モデルの開発
- 総配分額: 3,250,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 徳島大学
学士課程から始める急性期人工呼吸器ケア自立学習支援教材プログラムの開発と評価
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 富山県立大学
小児における絵本の読み聞かせ聴取時の脳血流動態及びストレス軽減効果に関する研究
- 総配分額: 3,250,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 徳島大学
小児一般集団における感覚処理の縦断研究~感覚環境のユニバーサルデザインに向けて
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 高知大学
情報モラル教育を推進できる若手教員育成プログラムの開発と検証
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 松山大学
抗原特異的CD8T細胞の疲弊化誘導における新規免疫チェックポイント分子の探索
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 香川大学, 群馬大学
教育都市・青島をめぐる文化往来――1920~30年代中国のアイデンティティ構築
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 早稲田大学
断片的史料情報の集積と歴史知識情報の相互参照体制の確立による新たな史料学構築研究
- 総配分額: 40,690,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
- 研究機関: 東京大学
末梢血濾胞性ヘルパーT細胞を利用した視神経脊髄炎の多面的免疫モニタリング法の開発
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 愛媛大学
東ユーラシア低~高緯度域を縦断した大気-森林生態系の物質交換機能解明
- 総配分額: 248,820,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
- 研究機関: 東京大学
森林の三次元構造を用いて、衛星で観測された反射率から影を除去する方法の開発
- 総配分額: 2,210,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 三重大学
水共生学の創生に向けた水とその周辺環境情報の創出と展開
- 総配分額: 216,840,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
- 研究機関: 九州大学, 京都大学
水田環境の生物多様性管理に向けた実践的新規生態リスク評価法の構築
- 総配分額: 17,030,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 東京農工大学
沖縄音楽専門レコード会社のディスコグラフィー作成 ─録音産業の歴史的研究─
- 総配分額: 3,380,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
- 研究機関: 高知大学
活動銀河核構造の全波長域新パラダイムの確立
- 総配分額: 39,260,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 鹿児島大学
炎症を背景とした腫瘍形成における線維芽細胞リモデリングの解析
- 総配分額: 6,500,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2022
- 研究機関: 大阪大学
珪藻を活用した組換え遺伝子高発現システムの創成~珪藻による有用物質生産を目指して
- 総配分額: 6,240,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2022
- 研究機関: 高知大学
生を辿り途を探す――身体×社会アーカイブの構築
- 総配分額: 41,600,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 立命館大学
生体内リン代謝と老化を繋ぐ分子機序解明の研究基盤
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 徳島大学
直播と地下点滴潅がいによる水稲-コムギ輪作体系の生産力と環境負荷低減効果の検証
- 総配分額: 18,200,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 香川大学
知覚神経を介した眼特異的ゲートウェイ反射の解明と神経伝達物質による炎症再燃の抑制
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 山口大学
立体構造を基にしたピロリン酸依存性リン酸化酵素の大量同定と改変
- 総配分額: 17,680,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 大阪医科薬科大学
筋内脂肪からみたサルコペニアおよびフレイルの予防と改善に関する研究
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
- 研究機関: 吉備国際大学
脂質分子動態に基づく骨格筋再生機構の全容解明
- 総配分額: 19,110,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 静岡県立大学
脱ユビキチン化酵素を標的としたタンパク質量制御化合物の開発
- 総配分額: 5,200,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2022
- 研究機関: 愛媛大学
脳由来胆汁酸の機能解明と脳梗塞新規治療デザイン確立への応用
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 関西医科大学
血管内皮細胞障害に着目した新生児急性呼吸窮迫症候群の病態解明と治療法の開発
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
- 研究機関: 徳島大学
視覚的感性の数理モデルの導出とデザイン生成アルゴリズムの開発
- 総配分額: 2,600,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 愛媛大学
超音波励起サーモグラフィ検査における定在波の影響の体系化とその抑制手法の検討
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 徳島大学
超高感度バイオマーカー・ウイルス検出を実現する人工細胞センサーのボトムアップ構築
- 総配分額: 148,330,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
- 研究機関: 名古屋工業大学
骨脆弱性と体組成の改善は動脈硬化抑制を通じて健康寿命を延伸するか-10年追跡研究
- 総配分額: 17,680,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 大阪医科薬科大学
高等教育における授業の課題発見を促進する事例データベースの構築:類推力に着目して
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 千葉工業大学
黄色ブドウ球菌性眼感染症におけるPSM毒素の影響およびファージ療法の効果の検討
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 高知大学
ICTとAIプログラムから創造される地域環境知による乾燥地の節水灌漑技術の開発
- 総配分額: 24,960,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 愛媛大学
NASHの線維化進展におけるマクロファージの役割の解明と栄養因子による機能制御
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 徳島大学
PETテクスチャ解析を用いた間質性肺炎合併肺癌術後急性増悪予測バイオマーカー開発
- 総配分額: 3,250,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 香川大学
「チームとしての学校」を担う教員に求められる資質・能力を構成する概念に関する研究
- 総配分額: 1,820,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 愛媛大学
「レッスンスタディーとカリキュラムマネジメント教職研修」開発の国際的研究
- 総配分額: 14,950,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 静岡文化芸術大学, 横浜国立大学
イエとムラの連続性から見た都市近郊農業の再評価
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 帝京大学
エフェクチュエーションの地理学:地域活性化、コンテンツ産業、国際ビジネスを対象に
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 香川大学
カンピロバクターの鶏肉表面汚染低減を目指した、LED光殺菌システムの開発
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 徳島大学
グリア型グルタミン酸トランスポーター発現減少に起因するうつ症状の神経基盤の解明
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 高知大学
グリア細胞間情報伝達の可視化
- 総配分額: 100,100,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 京都大学
ケトン体代謝の流れがエピゲノム修飾と細胞機能、代謝疾患発症に及ぼす影響の解明
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 徳島大学
ケミカルバイオロジーで拓く統合的ストレス応答を標的とするTh17分化制御薬開発
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 徳島大学
シナジー効果探索手法の構築と医療情報データベースへの適用
- 総配分額: 41,600,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 岡山大学
スクールリーダー教育におけるプログラム・スタンダード開発の理論的・実証的研究
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 福岡教育大学
バルネラブルな生徒・中途退学者等に対する学校から社会への移行支援に関する国際比較
- 総配分額: 44,720,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 筑波大学
ペアレント・メンター等の地域資源と連携した発達障害児の家族支援プログラムの開発
- 総配分額: 2,600,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 愛媛大学
マツタケ生活環におけるフェニルプロパノイド代謝の役割解明
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 徳島大学
マボヤ被嚢軟化症における軟化の分子機構の解明
- 総配分額: 14,170,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 愛媛大学
メゾレベル・コミュニティ形成を促進する地域戦略モデルの研究
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 香川大学
ローカルガバナンスにおける地域とは何か?地方自治の課題に応える地理的枠組みの探究
- 総配分額: 17,680,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 静岡大学
中世日本の地域寺社をめぐる遊歴・巡礼・参詣の総合学際的研究
- 総配分額: 8,060,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 就実大学
乳幼児期低量紫外線反復暴露のアトピー性皮膚炎発症への影響
- 総配分額: 3,120,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 高知大学
代謝リモデリングを標的とした心臓リハビリテーション栄養の実現化
- 総配分額: 17,810,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 徳島大学
便秘の客観的評価のための腸音解析システムの開発
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 徳島大学
傾斜地で農作業が高齢者の心身機能と健康寿命に及ぼす影響に関する研究
- 総配分額: 3,640,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 独立行政法人国立病院機構(京都医療センター臨床研究センター)
光環境制御による住空間衛生管理の新機軸
- 総配分額: 16,510,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 徳島大学
分子性強等方性構造の化学構築と機能開拓
- 総配分額: 554,450,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 名古屋大学
分子拡散特性を活用した組成と乱流特性の最適化による着火制御法に関する研究
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 愛媛大学
前白血病幹細胞を標的とした小児白血病の発症予防の試み
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 愛媛大学
加齢性疾患に対するLipoqualityを利用した新規治療法開発の挑戦
- 総配分額: 6,500,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 徳島大学