研究者を探す
1329 件ヒットしました。 301 ~ 400 件を表示しています。
バングラデシュ農村地域における水防災と環境共生技術の開発に関する研究
- 総配分額: 18,070,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
- 研究機関: 京都大学
ヒトウイルス受容体を介した血液脳関門突破機構に基づくエクソソームの脳細胞標的化
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 徳島大学
ピロリ菌除菌療法における腸内エコシステム破綻のメカニズムと制御
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 岡山大学
令和元年台風19号及び台風21号による広域災害に関する総合研究
- 総配分額: 38,090,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 東京理科大学
伝統産業が連携したエシカルフードチェーンにおける多様な農資源の活用方策
- 総配分額: 17,940,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
刑罰政策における公衆の意識構造の実証的研究:「民意」をどのようにつかまえるべきか
- 総配分額: 17,160,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 早稲田大学
副格子交換エピタキシーによるテラヘルツLEDの研究
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 徳島大学
医用画像に基づく計算解剖学の多元化と高度知能診断・治療への展開
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2019
- 研究機関: 九州大学
司法積極主義と社会運動からみる現代インドの自由民主主義体制の持続可能性
- 総配分額: 15,470,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 東洋大学
地球レベルの基礎生産を担う珪藻の「ウイルス感染死を介した」ブルーム維持戦略の解明
- 総配分額: 45,110,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
- 研究機関: 国立研究開発法人水産研究・教育機構
外国人児童生徒の健康支援に向けた保健サービスシステム構築の検討
- 総配分額: 3,120,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
- 研究機関: 徳島大学
子どもの読字活動時における脳反応について
- 総配分額: 3,510,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 徳島大学
宇宙展開膜面構造物の非線形ダイナミクスの総体を表現する普遍的確率モデルの構築
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 鳥取大学
廃用性筋萎縮を惹起するメカノ・ニュートリション・シグナル
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 徳島大学
批判的犯罪学の観点をふまえた非行からの離脱過程に関する研究
- 総配分額: 16,120,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 京都大学
採血技術における手技の汎用評価システム
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
- 研究機関: 阪南大学, 長崎県立大学
教職員の“幸福”概念はどのように構成され,どうすれば高まるか?
- 総配分額: 3,120,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 就実大学
教職員の働き方改革における管理職の関与と指導方略の最適化について
- 総配分額: 1,300,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 鳴門教育大学
教育分権の国際的な比較研究-階層的・財政的分析と多様な効果の混合的な検証を通して
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2024
- 研究機関: 鳴門教育大学
新規同定環境リスク因子に基づいたウルチ米アミロースによる多発性硬化症の画期的治療
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 九州大学
日本人多発性硬化症での疾患修飾薬による進行性多巣性白質脳症多発機序の解明と防止
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 九州大学
母子分離モデルから紐解く発達障害発症に関わる脳領域
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 香川大学
水素ガス吸入を用いた新規新生児蘇生法の開発
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 香川大学
河川堤防のパイピングメカニズム解明と維持管理法のパラダイムシフトに向けた研究
- 総配分額: 35,360,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 愛媛大学
海洋アルカロイドの起源解明法確立研究
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2024
- 研究機関: 高知大学
海洋マントルの加水反応がプレート沈み込み開始に与える影響の解明
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 静岡大学
海洋性カロテノイドの新規作用機序を介した筋萎縮予防効果の解明
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 長崎大学
異常蛋白発現時期により多発性硬化症から多系統萎縮症へ移行する新モデルとグリア治療
- 総配分額: 26,000,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 国際医療福祉大学, 九州大学
筋組織内代謝変化を標的としたがん悪液質新規治療法の開発
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 徳島大学
脳動脈瘤破裂におけるエフェロサイトーシスの役割解明
- 総配分額: 2,860,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2020
- 研究機関: 徳島大学
血液脳関門模擬チップによる虚血再灌流障害の機序解明と防止技術の開発
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 東北大学
超高アスペクト比ナノセルロースのネットワーク構造を活用した抗がん剤の効率的な送達
- 総配分額: 17,550,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 北海道大学
選挙ガバナンスが正確な投票(CorrectVoting)に与える影響に関する研究
- 総配分額: 44,980,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 神戸大学
遺伝環境リスクと病態特異的抗神経分子抗体に基づく脱髄疾患の自己免疫機構解明と治療
- 総配分額: 45,890,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 国際医療福祉大学, 九州大学
除脂肪量増加に有効な食事処方に関する基礎的研究
- 総配分額: 17,160,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 福岡大学
音声言語発達障害における特性理解・情報共有レーダーチャートの開発と有用性検討
- 総配分額: 6,240,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 熊本保健科学大学
高圧変形実験技術の革新による地球内核の複雑な地震波構造の起源とダイナミクスの解明
- 総配分額: 46,670,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 京都大学
Light field 3D display using non-planar holographic lens array screen
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 京都工芸繊維大学, 国立研究開発法人情報通信研究機構
iRedによる核酸創薬研究を加速させる外部刺激応答型核酸ナノ構造体の創製
- 総配分額: 17,550,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 徳島大学
キラリティー伝播と遠隔位電子効果を設計基盤とする有機分子触媒の創生
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 徳島大学
コンクリート・地盤の統合評価に基づく有害物質の処理・処分技術の高度化
- 総配分額: 17,810,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2024
- 研究機関: 広島大学
バイオソフトマテリアルの動的局所変形を捉える放射光位相差ダイナミックCTの確立
- 総配分額: 6,110,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2019
- 研究機関: 徳島大学
パネルデータを活用した社会性育成のための自律改善プログラムの開発
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
- 研究機関: 愛媛大学
ヘルパーT細胞への抗原提示に注目した腫瘍免疫反応の場における血管内皮細胞の解析
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 高知大学
中性子星現象論に基づく新しい極限物質探究
- 総配分額: 17,160,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 東京大学
住み継ぎの段階性に着目した集落を継承する少人数社会システムの構築に関する研究
- 総配分額: 17,030,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
- 研究機関: 和歌山大学
個別化治療を見据えた唾液腺癌の分子病理学的解析:大規模多施設共同研究
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 名古屋市立大学
児童・生徒の批判的思考力の発達に基づく小・中学校社会科授業モデルの開発研究
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 島根大学
全天可視偏光サーベイで解き明かす銀河系構造と宇宙突発現象のメカニズム
- 総配分額: 43,940,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 広島大学
卵巣高異型度漿液性癌の個別化治療戦略に向けた分子イメージング診断法の確立
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 徳島大学
地域を活かし 人が育つ 学校改善ー地域貢献を目指す教職大学院の実践研究ー
- 総配分額: 2,860,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 愛媛大学
学士課程カリキュラムの共通性に関する実証分析
- 総配分額: 12,610,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
- 研究機関: 東北大学
平成30年7月豪雨による災害の総合研究
- 総配分額: 45,110,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2018
- 研究機関: 山口大学
微弱電流による細胞質薬物送達の分子機構の解明
- 総配分額: 2,300,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2019
- 研究機関: 徳島大学
持続的研究の効率化を支援するシステムの研究
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2024
- 研究機関: 徳島大学
日本における防災,減災及び復興に関する教育の体系化と持続可能な国際社会への貢献
- 総配分額: 13,000,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
- 研究機関: 滋賀大学
森林バイオエアロゾルを標的とした高高度大気観測:風送拡散とその気候影響の評価
- 総配分額: 16,900,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 近畿大学, 金沢大学
歯牙喪失における遺伝子環境交互作用に関する研究:ゲノムワイド関連解析を用いた検討
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
- 研究機関: 広島大学
注入型局所硬化ゲルを用いた幹細胞・成長因子送達による新規難治性骨折治療法の開発
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 北里大学
無人航空機による速度可変型貫入観測装置の開発と桜島昭和噴火口直近での実証観測
- 総配分額: 16,250,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
生体内AMPK可視化による、恒常性維持機構におけるAMPK機能の解明
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 京都大学
科学技術商業化におけるステークホルダーの意識調査及び心的要因の影響に係る日欧比較
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
- 研究機関: 神戸大学
第二メコン友好橋がタイの家計に与えた影響に関する実証分析
- 総配分額: 17,680,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2024
- 研究機関: 独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所
筋ミトコンドリアによる無重力ストレス感知機構
- 総配分額: 9,620,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2019
- 研究機関: 徳島大学
細菌性コラゲナーゼによる基質認識機構の解明と血管新生薬物シーズへの展開
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 岡山大学
腸内細菌叢と脳との双方向情報伝達機構の解明-ストレスによる肥満易発症の分子基盤
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
- 研究機関: 香川大学
腸管スキャフォールドとコラーゲン結合型成長因子を用いた拍動性グラフトの創成
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
- 研究機関: 岡山大学
複合的なデータ・統計手法の利用に基づく高等教育の経済・社会的効果の計測と検討
- 総配分額: 5,590,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
- 研究機関: 東北大学
身体スキル学習支援における局所的・大域的視点を結ぶサイバーフィジカル空間
- 総配分額: 17,160,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
- 研究機関: 徳島大学
遺伝的リスクがある乳がん女性のセルフ・トランセンデンスを促進する支援モデルの構築
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
- 研究機関: 関西医科大学
金属アレルギーにみられる皮膚・粘膜疾患形成メカニズムの解明
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 徳島大学
非侵襲血糖値センサーの実現を目指した超音波アシスト中赤外分光イメージング
- 総配分額: 17,550,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 香川大学
顎顔面領域骨代謝性疾患におけるエピゲノム制御による新規骨リモデリング機構の解明
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
- 研究機関: 岡山大学, 徳島大学
高度情報技術基盤社会に向けた初等中等教育の次世代情報教育の体系化に関する研究
- 総配分額: 17,030,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
- 研究機関: 東北大学
1細胞レベルにおける宿主植物-一次寄生菌-二次寄生菌3者系相互作用の分子機構解明
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 神戸大学
RTIモデルによる保幼小連携のためのアプローチカリキュラムに関する研究
- 総配分額: 5,850,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 広島大学
アウトカム基盤型教育の評価指標としての精神科看護キャリアコミットメントの概念生成
- 総配分額: 3,250,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2022
- 研究機関: 香川大学
ジャトロファ種子に含まれるカテコール型リグナン・ネオリグナンの抗癌活性
- 総配分額: 2,730,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
- 研究機関: 香川大学
フレイルと潜在性臓器障害との多重連関の理解深化のための学際的疫学研究
- 総配分額: 16,250,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
- 研究機関: 静岡社会健康医学大学院大学, 京都大学
ベトナム国医療施設における「栄養不良の二重負荷」と栄養管理システムの実態
- 総配分額: 14,170,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 神奈川県立保健福祉大学
マイクロ流路の流動挙動解析に基づいた次世代連続操作型分離技術の開発
- 総配分額: 45,240,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 京都大学, 徳島大学
ユビキチン-プロテアソーム系制御による廃用性筋萎縮抑制法の開発
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 徳島大学
レム睡眠行動障害からレビー小体病の進展機構解明における包括的バイオマーカーの検討
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 大阪大学
三次元培養皮膚におけるエクリン汗腺の再現
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2022
- 研究機関: 愛媛大学
中東・アフリカ・南米の水質汚染解析による都市排水ユニバーサルマーカーの開発
- 総配分額: 15,990,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
- 研究機関: 東京農工大学
中等数学教育における「世界探究パラダイム」に基づいた開かれた前向きの学習の可能性
- 総配分額: 16,380,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
- 研究機関: 早稲田大学, 上越教育大学
主権者育成を視点とした学校改革の推進―中高一貫カリキュラムの作成を通して―
- 総配分額: 6,240,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2022
- 研究機関: 岡山大学
人工知能はどのように社会を変えるか―ソーシャル・キャピタルと格差の視点からの検討
- 総配分額: 24,570,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 日本大学
公教育の共同統治を推進する分散型リーダーシップシステムと学習環境調査票の開発研究
- 総配分額: 16,640,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 北海道大学
分権的発展の効果と潜在力:インド29州の比較分析を通じた民主主義的安定のかたち
- 総配分額: 42,250,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
- 研究機関: 広島大学
固体表面上での動的有機金属化学の展開と環境対応型固体触媒の創成
- 総配分額: 17,550,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 香川大学
圧力駆動型蒸留システムの装置化と安定運転技術の開発
- 総配分額: 6,370,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
- 研究機関: 徳島大学
地方の社会解体的危機に抗する<地域生活文化圏>の形成と展開
- 総配分額: 16,770,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 大谷大学, 広島大学
大正・昭和期における住宅関連産業の展開と「暮らし」の変容に関する総合的研究
- 総配分額: 16,900,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
- 研究機関: 慶應義塾大学
学校シティズンシップ教育の社会的教育効果の国際比較調査研究
- 総配分額: 42,640,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
- 研究機関: 日本体育大学
工業用動物細胞を用いた統合バイオプロセスに関する基盤的研究
- 総配分額: 153,920,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
- 研究機関: 大阪大学
希少糖はマラリア撲滅の「切り札」となるか?
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
- 研究機関: 香川大学
微弱電流によるナノ粒子の腫瘍内浸透・細胞取込み亢進による革新的がん治療技術の確立
- 総配分額: 18,720,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 徳島大学
微弱電流処理による植物の形質制御システムの開発
- 総配分額: 6,500,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
- 研究機関: 徳島大学
急速に経済発展するラオス農山村地域における非木材林産物の利用の変化
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
- 研究機関: 国立研究開発法人国際農林水産業研究センター