研究者を探す
1235 件ヒットしました。 301 ~ 400 件を表示しています。
大学生のリーダーシップ教育における行動変容を促すリフレクションモデルの開発
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
- 研究機関: 愛媛大学
子どもの読字活動時における脳反応について
- 総配分額: 3,510,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 徳島大学
実時間ハイブリッドシミュレーションによる流体-構造連成応答評価プラットフォーム
- 総配分額: 6,370,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2020
- 研究機関: 京都大学
実環境下の損傷敏感試料に微細領域の動態観測技術をもたらす半導体電子ビーム源
- 総配分額: 45,370,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 名古屋大学
小中学校において実施可能な体系化された安全・防犯教育カリキュラムの開発
- 総配分額: 14,690,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 福井大学
小児がん経験者の自立へ向けた多職種連携と家族支援プログラム開発
- 総配分額: 1,820,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
- 研究機関: 四国大学
水域ネットワークにおける魚類回遊のマルチスケール一貫数理モデル
- 総配分額: 17,160,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 京都大学
沖合津波観測による津波即時予測技術の共進化を可能にする標準評価法の創出
- 総配分額: 17,550,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 徳島大学
海洋マントルの加水反応がプレート沈み込み開始に与える影響の解明
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 静岡大学
相分離を介したシグナル伝達制御の構造基盤
- 総配分額: 6,240,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2020
- 研究機関: 北海道大学
稍深発地震とスロースリップに対する超臨界水の効果:放射光その場観察実験による検証
- 総配分額: 44,330,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 愛媛大学
第三段階教育における往還的コンピテンシー形成と学位・資格枠組みの研究
- 総配分額: 45,370,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 滋慶医療科学大学, 九州大学
肥沃な三日月地帯の脆弱性を克服する雨水ハーベスティング
- 総配分額: 18,330,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2024
- 研究機関: 京都大学
触覚感知脳内モデルの構築と知能ロボットハンドへの適用に関する国際共同研究
- 総配分額: 18,460,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2024
- 研究機関: 岡山大学
認知症高齢者に対するアウトリーチ支援:二者関係で生じる困難と求められるスキル
- 総配分額: 2,210,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
- 研究機関: 鳴門教育大学
読書行為の多様性に対応する発達モデルに基づいた包括的学習支援アプローチの開発
- 総配分額: 17,160,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 三重大学
転移性肝癌に対するGalectin-9の抗腫瘍効果とそのmicroRNA基盤
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 香川大学
鍾乳洞における照明植生を軽減する光環境に関する実験的研究
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所
長期欠席児の過重負荷を軽減する視線入力型ロボットによる遠隔学習支援システムの開発
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 愛媛大学
韓国シミュレーション教育を活用した計算知能技術認知症ケア教育教材の開発
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2024
- 研究機関: 香川大学, 鳥取大学
高信頼アクセス制御をベースとする知的侵入検出・防御方式
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 情報セキュリティ大学院大学
高温高圧変形実験で探る内核のレオロジー
- 総配分額: 42,250,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
- 研究機関: 愛媛大学
Hopeを強化した手術を受ける肺がん患者リハビリテーション看護ケアモデルの構築
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
- 研究機関: 徳島大学
MCIscreenおよびSAFを用いた軽度認知障害早期診断の有用性の検討
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
- 研究機関: 愛媛大学
Toll様受容体を標的とした制御性B細胞誘導による多発性硬化症の新規治療法の開発
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 愛媛大学
がん患者の就労や経済的問題に対する多職種による早期スクリーニングシステムの開発
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2023
- 研究機関: 大阪医科薬科大学, 関西医科大学, 大分大学
がん患者の就労復帰の社会的インパクトを測定する
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2023
- 研究機関: 香川大学
コハク酸シグナルとエリスロポエチンによる糖尿病黄斑症の血管強化療法開発
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 香川大学
ストレス誘導性老化細胞の挙動解析から迫る未知なる骨形成阻害機構の解明
- 総配分額: 17,680,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
- 研究機関: 大阪歯科大学
ダウン症児OSASの原因部位特定と上顎側方拡大・MFT併用療法の有効性の検討
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 鹿児島大学
データ寡少な東南アジア新興国流域圏における陸海域統合-流域圏管理モデルの開発
- 総配分額: 45,760,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 九州大学
ブタモデルを用いた化学療法誘導性肝障害の薬物による克服~大腸癌予後改善に向けて~
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
- 研究機関: 京都大学
プロジェクトデータ資産を積極的に活用する工数見積もりモデルに関する研究
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
- 研究機関: 岡山県立大学
マラリア原虫分子LISP2は宿主細胞核に移行後どのように宿主細胞を制御するのか?
- 総配分額: 6,370,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2019
- 研究機関: 愛媛大学
マルチモーダル品質推定に基づく機械翻訳モデルの高度化
- 総配分額: 2,730,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2019
- 研究機関: 大阪大学
マントル遷移層条件でのカンラン石破壊実験:深発地震発生メカニズム解明に向けた挑戦
- 総配分額: 6,370,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2019
- 研究機関: 愛媛大学
ラットによる間歇型一酸化炭素中毒の病態解明及び治療の究明
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2019
- 研究機関: 愛媛大学
不便の効用を活かす人ーモノ系のデザイン論
- 総配分額: 17,160,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 京都先端科学大学, 京都大学
不均質なブラウン粒子系の数理解析と細胞内拡散現象への応用
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
- 研究機関: 鳴門教育大学
与島五島における伝統文化の持続的継承と発展に関する基盤研究
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
- 研究機関: 神戸芸術工科大学
世界自然遺産の小笠原の乾性低木林樹木の乾燥耐性の解明と温暖化影響下での森林保全
- 総配分額: 43,030,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
- 研究機関: 京都大学
人工膵臓は外科的糖尿病の糖毒性を解消できるか?
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
- 研究機関: 高知大学
伝統的食材・イタドリが示す抗アレルギー活性の解明
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
- 研究機関: 高知大学
先天性心臓手術における生体親和性ナノ複合代用心膜による心膜再生素材と治療法の開発
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2023
- 研究機関: 愛媛大学
免疫とがんを支配するシンギュラリティ細胞の解明
- 総配分額: 129,350,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
- 研究機関: 東京大学, 徳島大学
医療ビッグデータと新規モデル動物を応用した大動脈解離発症の病態解明と予防法開発
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 徳島大学
医療ビッグデータと既存承認薬を活用した心肺蘇生後脳症治療薬の開発
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
- 研究機関: 岡山大学, 徳島大学
口腔癌幹細胞ニッチにおける制御性ケミカルメッセンジャー機能の解明と診断治療応用
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 東亜大学, 広島大学
口腔筋機能療法の小児閉塞性睡眠時無呼吸への有効性が検出可能な流体音響解析法の開発
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 鹿児島大学
多言語環境における学習言語の発達: 家庭言語の役割に着目した縦断的実証研究
- 総配分額: 17,680,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2024
- 研究機関: 中央大学, 東京学芸大学
女性がんサバイバーの心理的適応をアシストする看護介入「アプリ」の開発
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2023
- 研究機関: 徳島文理大学
学習困難児における実行機能評価と個別指導に関する研究:shiftingに着目して
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
- 研究機関: 香川大学
小児の睡眠無呼吸時に変動する通気障害部位を検出可能にする気道流体解析モデルの構築
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 鹿児島大学
平成30年北海道胆振東部地震とその災害に関する総合調査
- 総配分額: 41,470,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2018
- 研究機関: 北海道大学
平成30年台風21号による強風・高潮災害の総合研究
- 総配分額: 10,400,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2018
- 研究機関: 京都大学
微生物のオリゴ糖を介した環境認識
- 総配分額: 14,820,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
- 研究機関: 香川大学, 国立研究開発法人産業技術総合研究所
手触り感覚脳内モデルの同定と形状・質感を知覚できるロボットハンドへの適用
- 総配分額: 6,240,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
- 研究機関: 岡山大学
新たな抗体改変技術を利用したがんに対する革新的免疫療法の開発研究
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 愛媛大学
新世代中性子構造生物学の開拓
- 総配分額: 197,080,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
- 研究機関: 京都大学
新規抗体改変技術を用いたがん特異的一本鎖抗体の作製とがん免疫療法への応用
- 総配分額: 17,550,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 愛媛県立医療技術大学, 愛媛大学
新規昆虫由来機能性多糖の魚類免疫系への分子作用機構の解明と実用化への展開
- 総配分額: 43,550,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
- 研究機関: 愛媛大学
漏斗胸に対するプレート矯正治療に伴いうる、脊椎の弯曲を予測する診断システムの開発
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 香川大学
無人航空機による速度可変型貫入観測装置の開発と桜島昭和噴火口直近での実証観測
- 総配分額: 16,250,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
神経ペプチドを標的とした変形性関節症の新規治療戦略策定に向けた分子機序解明
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 広島大学
神経・骨連関による頭蓋顎顔面領域の成熟機能骨・再生機構の解明
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 北海道大学, 愛媛大学
第一次世界大戦中・戦後の日中関係と東アジア国際秩序:対華二十一ヵ条要求の波紋
- 総配分額: 15,600,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 京都大学
股関節キネマティクスおよび関節面応力からみる股関節スタビライザーの役割
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 徳島大学
胸部食道がん術後長期サバイバーに対する日常生活支援看護モデルの構築
- 総配分額: 13,390,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
- 研究機関: 岡山大学, 浜松医科大学
薬剤担持体として機能しうる生体親和性と水中安定性を兼ね備えた軽金属MOFの構築
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2019
- 研究機関: 高知大学
血清マイクロRNAを用いた慢性C型肝炎SVR症例の予後予測法開発
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 香川大学
視点「図の変数性・定数性」による中学校図形の論証指導法のモデル化
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
- 研究機関: 四国学院大学, 梅光学院大学
記憶・想起の脳機能ネットワークの解明と認知症早期治療システムの構築
- 総配分額: 17,030,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
- 研究機関: 岡山大学
身体スキル学習支援における局所的・大域的視点を結ぶサイバーフィジカル空間
- 総配分額: 17,160,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
- 研究機関: 徳島大学
近見に起因する立体視不全・心身疲労の発生機構の解明と回復法の研究開発
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
- 研究機関: 岡山大学
都市の記憶をめぐる創造と実践:芸術祭を通じた市民社会の形成に関する人類学的研究
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 東北大学, 立教大学
Notchシグナルによる小腸上皮間リンパ球の成熟・TCRレパトア調節機構の解明
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
- 研究機関: 徳島大学
CuIを原料とするCuの選択形成
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 茨城大学
NICU入室新生児におけるビフィズス菌製剤の投与による正常腸内細菌叢の獲得
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 愛媛大学
NMRを主体としたタンパク質構造推移解析のための複合手法の開発と応用
- 総配分額: 6,500,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
- 研究機関: 北海道大学
R-Spondin 3による心停止後ドナー肺の虚血再灌流障害の抑制と機序解明
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
- 研究機関: 岡山大学, 愛媛大学
アウトカム基盤型教育の評価指標としての精神科看護キャリアコミットメントの概念生成
- 総配分額: 3,250,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2022
- 研究機関: 香川大学
アルツハイマー型認知症の病態とABCA7遺伝子の役割
- 総配分額: 2,860,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
- 研究機関: 愛媛大学
クロマチン情報に基づく新規骨粗鬆症治療標的分子の解析
- 総配分額: 6,370,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
- 研究機関: 愛媛大学
ケイパビリティ論に基づく社会系教科教員養成・研修システムの国際共同開発と成果発信
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
- 研究機関: 上越教育大学
ケイ線石のFe固溶度による地質温度計・酸素分圧計
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 愛媛大学
サルコペニア、フレイル、動脈硬化、インスリン代謝と認知機能の相関解析
- 総配分額: 2,340,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 愛媛大学
ミクロンの表面凹凸の違いを指先で感じ取る「匠の技」の脳科学的解明
- 総配分額: 6,370,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 岡山大学
ラグランジュ型非ダルシー流解析モデルの改良と応用~現場適用を目指して~
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 愛媛大学
分子シャペロンの基質選択と活性発現における動的構造基盤
- 総配分額: 7,670,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
- 研究機関: 北海道大学
分泌型Siglec-9とMCP-1による単球系細胞の炎症組織再生型移行機構の解明
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 徳島大学
化学溶液析出法による人工光合成用酸化物半導体ナノ構造光電極の形成と形態制御
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 愛媛大学
咀嚼・嚥下機能の新評価法の確立による口唇閉鎖不全と異常口腔機能の関連性の解明
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 鹿児島大学
多職種連携によるIT技術を活用したネパール村落部のヘルスプロモーション
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
- 研究機関: 園田学園女子大学
多血小板血漿が骨延長術後骨格筋線に及ぼす効果の病態解明
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
- 研究機関: 徳島大学
大正・昭和期における住宅関連産業の展開と「暮らし」の変容に関する総合的研究
- 総配分額: 16,900,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
- 研究機関: 慶應義塾大学
小児OSASの新技術で構築された3次元睡眠呼吸モデルによる原因部位の特定
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 鹿児島大学
思春期における自尊心の低下と内在的・外在的問題との関係
- 総配分額: 13,000,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
- 研究機関: 北海道大学
感染および慢性炎症関連リンパ腫の腫瘍化機構の解明と新たな制御法開発への展開
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 高知大学
拡張状態遷移モデルから生成されるVDM仕様に基づく体系的テストケース設計手法
- 総配分額: 2,470,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2023
- 研究機関: 香川大学
新科目「公共」を核とした公民教育を小中高等学校で効果的に推進するための調査研究
- 総配分額: 17,810,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 桐蔭横浜大学