トップ研究者を探す

研究者を探す

1646 件ヒットしました。 301 400 件を表示しています。

キレータブル亜鉛によるグリア細胞間機能制御を標的とした脳卒中後遺症の予防法開発

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 高知大学

コラーゲン結合型FGF-2による水平性歯槽骨吸収に対する歯周組織再生療法の開発

  • 総配分額: 17,030,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 岡山大学

シダ植物の独立配偶体のDNAバーコーディングを活用した探索とその成立要因の解明

  • 総配分額: 17,680,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 東京都立大学

ジュゴンは沿岸浅海域の生物多様性や小型動物の生残にどのように寄与するか?

  • 総配分額: 16,250,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 島根大学

スムーズな対話のための対話テンポのリアルタイム制御に基づく音声対話システム

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 徳島大学

デュアル光コム顕微鏡の開発~光コムは共焦点顕微鏡に革新的進展をもたらすか?~

  • 総配分額: 45,630,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 徳島大学

ナノ構造化マルチコア光ファイバーによる光多重制御

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 九州大学

バクテリオファージライシンを利用する新しい多剤耐性結核制御法の創出

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 高知学園大学, 高知大学

マイクロカプセルを介した化学物質の新たな環境動態の解明と評価

  • 総配分額: 45,110,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 愛媛大学

リテラシーを視座とする学校数学における出口の課題:数学的活動から数学的リテラシー

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 新潟大学

乾癬発症におけるランゲルハンス細胞の役割:遊走および抗原提示についての検討

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 高知大学

令和元年台風19号及び台風21号による広域災害に関する総合研究

  • 総配分額: 38,090,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 東京理科大学

住民主導の地区計画の理論化完成に向けたマネジメントサイクルの実態解明

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 岡山大学

体内リンセットポイントの分子機序解明と老化関連病変の新たな治療標的への応用

  • 総配分額: 17,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 徳島大学

児童生徒の学習規律認識の特徴とその影響に関する調査研究

  • 総配分額: 3,770,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 香川大学, 三重大学

冷戦期科学技術政策の変容に関する国際比較研究 ―スプートニク事件を転換点として―

  • 総配分額: 12,610,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 宇都宮大学

台風・爆弾低気圧の予測可能性とスケール間大気海洋相互作用

  • 総配分額: 112,450,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 九州大学

司法積極主義と社会運動からみる現代インドの自由民主主義体制の持続可能性

  • 総配分額: 15,470,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 東洋大学

地質時代境界事変のペースメーカーとしての天文周期

  • 総配分額: 17,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 東京大学

地震波干渉法解析による強震動評価のための地下構造イメージング

  • 総配分額: 3,380,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 東京工業大学

大阪府のレセプト特定健診一体型ビッグデータに基づく効率的な特定保健指導運用の提案

  • 総配分額: 17,940,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 大阪大学

家庭におけるエネルギー消費パターンおよび行動変容効果に関する研究

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 香川大学, 九州大学

年縞から探る温室期の急激な気候変化:温暖化による気候モードジャンプの可能性

  • 総配分額: 17,160,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 高知大学

形式語に関する実証的・記述的研究の新段階

  • 総配分額: 11,050,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 龍谷大学

教員養成における授業実践コンピテンシーと教育学コンテンツの結合

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 千葉大学

新規ジストニア遺伝子KMT2Bのモデルマウスを使った発症関連分子探求と治療開発

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 徳島大学

新規脂質メディエーター、プラズマローゲン型リゾリン脂質の分子機構の解明

  • 総配分額: 17,550,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 徳島大学

日本におけるアーケオメタラジーの展開

  • 総配分額: 6,240,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 愛媛大学

植物病原糸状菌による宿主プラスチド崩壊とデンプン分解の分子メカニズム解明

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 愛媛大学

構造制御された前周期金属複合酸化物および固溶体酸塩基触媒の開発と活性制御因子

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 徳島大学

沖合津波観測による津波即時予測技術の共進化を可能にする標準評価法の創出

  • 総配分額: 17,550,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 徳島大学

海底地すべり等による局所的津波発生過程の解明と津波対策への影響分析に関する研究

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 常葉大学

熱帯熱マラリア原虫の滑走運動と赤血球侵入のメカニズム

  • 総配分額: 18,460,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 愛媛大学, 長崎大学

理論と実践の往還・融合を担う教師教育者の資質・能力の解明と質保証に関する研究

  • 総配分額: 17,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 北海道教育大学

環境倫理学と民衆に根差す思想の応答

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 慶應義塾大学

神経回路の新しい興奮性/抑制性バランス制御機構に着目した精神神経疾患治療薬の探索

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 香川大学

空間移動と状態変化の表現の並行性に関する統一的通言語的研究

  • 総配分額: 17,030,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所

職場における健康イベント及び支援プログラムの効果検証と集団戦略的アプローチの提案

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 東海大学

自然体験をベースとした生態系教育とトータル・ランドスケープに関する学際的研究

  • 総配分額: 14,820,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 九州工業大学

色素細胞に対するZEB2の役割

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 高知大学

製鉄遺跡の発掘調査に基づく遊牧国家匈奴の鉄獲得戦略の実証的研究

  • 総配分額: 17,550,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 愛媛大学

言説を動かす情動とファシズムの変貌:テキストマイニングによる独伊仏日の資料分析

  • 総配分額: 18,330,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 名古屋大学

軌道自由度を有する分子性超伝導体における電子対形成の研究

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 愛媛大学

農作業死亡事故を抑止するための情報収集・活用システムの構築に向けた課題の解明

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 宇都宮大学

近代日本画の彩色表現の研究-西洋顔料と岩絵具を使い分けた芝居絵屏風の継承から

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 高知大学

逆転頻度が低いほど地磁気強度は大きくなるか?-アイスランド溶岩からの検証

  • 総配分額: 18,460,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 高知大学

運転適性相談員が高齢運転者の免許更新/返納選択の意思決定を支援するプロセスの構造

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 鳥取大学

遠距離観察に必須な広い視域を自律的に実現可能な遠距離・大画面3D表示技術の研究

  • 総配分額: 16,900,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 宇都宮大学, 徳島大学

還元環境堆積物からの古地磁気強度変動の高解像度復元

  • 総配分額: 17,550,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 東京大学

酸素透過性に基づく鉄筋腐食抵抗性の評価方法に関する研究

  • 総配分額: 17,030,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 愛媛大学

長期欠席児の過重負荷を軽減する視線入力型ロボットによる遠隔学習支援システムの開発

  • 総配分額: 17,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 愛媛大学

韓国シミュレーション教育を活用した計算知能技術認知症ケア教育教材の開発

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 香川大学, 鳥取大学

高血圧に伴う過活動膀胱発症の脳内機序解明・新規治療戦略構築に向けた基盤研究

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 高知大学

高齢者の就労促進および就労寿命の延伸を目指した身体活動・体力科学的アプローチ

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 愛媛大学

高齢者を対象とした音声認識・対話システム基盤技術の構築

  • 総配分額: 45,110,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 豊橋技術科学大学

20世紀前半東アジアの競争と協調

  • 総配分額: 3,770,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 獨協大学, 香川大学

HSP阻害剤に対する防御的オートファジーの制御による骨軟部肉腫の新たな治療戦略

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 香川大学

Hopeを強化した手術を受ける肺がん患者リハビリテーション看護ケアモデルの構築

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 徳島大学

IFALDの病態解明に基づく大建中湯を用いた新規治療法の開発

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 鹿児島大学

Light field 3D display using non-planar holographic lens array screen

  • 総配分額: 17,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 京都工芸繊維大学, 国立研究開発法人情報通信研究機構

iRedによる核酸創薬研究を加速させる外部刺激応答型核酸ナノ構造体の創製

  • 総配分額: 17,550,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 徳島大学

うつ病の生物学的脆弱性を改善する神経認知的介入方法の創出

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 徳島大学

アーカイブズとしての書籍―書籍史料を次世代に伝えるために―

  • 総配分額: 27,170,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 一橋大学

インドネシア海峡の閉鎖が及ぼすスーパーエルニーニョ型海洋環境の消失

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 茨城大学

エポキシシクロヘキセンジオン類によるADP/ATP輸送体の凝集メカニズムの解明

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 京都大学

デュアル光コム顕微鏡を用いたスキャンレス蛍光寿命イメージング法の開発

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 徳島大学

ハイリスク児の乳幼児突然死予防と保健指導マニュアルの作成:母子の睡眠と相互影響

  • 総配分額: 17,160,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 人間環境大学, 四国大学

パルテノン彫刻研究-オリエント美術を背景とする再解釈の構築

  • 総配分額: 43,940,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 筑波大学

ヘルレン川流域を中心とした匈奴国家中枢地の研究

  • 総配分額: 42,770,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 札幌学院大学

ワーキングメモリ理論に基づくメタ認知の質的向上に資する理科授業開発

  • 総配分額: 17,810,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 高知大学

中部瀬戸内地域における縄文時代の環境変動と人間活動に関する考古学的研究

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 岡山大学

個別化治療を見据えた唾液腺癌の分子病理学的解析:大規模多施設共同研究

  • 総配分額: 17,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 名古屋市立大学

初期遊牧社会における社会複雑化とユーラシア東西交易路の復元に関する包括的研究

  • 総配分額: 17,550,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 埼玉大学

前十字靭帯再建型人工膝関節の開発:機能解析と最適化

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 愛媛大学

去勢抵抗性前立腺癌の骨転移治療における骨転移定量評価を目指す研究

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 香川大学

口腔顔面痛治療に向けたニューロン-グリア シグナルプロセッシング解明

  • 総配分額: 17,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 徳島大学

古代西アジアをめぐる水と土と都市の相生・相克と都市鉱山の起源

  • 総配分額: 277,160,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 徳島大学

古第三紀東南アジアの陸棲脊椎動物相:北半球動物相の変遷にどのように寄与したか?

  • 総配分額: 11,050,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 独立行政法人国立科学博物館, 京都大学

同一海山の異なる水深から採取したマンガンクラストを用いた古海洋循環の復元

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 国立研究開発法人海洋研究開発機構

地域で生活する災害弱者の災害時の備えの在り方と支援システム構築

  • 総配分額: 3,770,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 鳥取大学

境界研究の分析法を用いた国境・境界地域における基礎教育に関する国際比較研究

  • 総配分額: 37,700,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 東京海洋大学

多角的アプローチによる加齢黄斑変性の病態解明と新規治療の検討

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 京都大学

大興安嶺北部両麓における古代~中世の境界域に関する考古学的研究

  • 総配分額: 17,160,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 東海大学

尿路病原性大腸菌感染症に対する粘膜ワクチン候補物質の安全性に関わる基礎研究

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 徳島大学, 帯広畜産大学

平成30年7月豪雨による災害の総合研究

  • 総配分額: 45,110,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 山口大学

平成30年北海道胆振東部地震とその災害に関する総合調査

  • 総配分額: 41,470,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 北海道大学

新規ユビキチンリガーゼを標的とするアルツハイマー病の治療薬開発に向けた基盤研究

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 高知大学

末梢血単核球のミトコンドリア活性化を用いた新しい運動トレーニング評価法の開発

  • 総配分額: 6,370,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 高知大学, 岡山大学

東アジアの古代湖「琵琶湖」の固有種成立過程の解明のための総合的研究

  • 総配分額: 16,770,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 滋賀県立琵琶湖博物館

流体シミュレーションと3次元位置情報によるオジロワシの空間利用モデルの開発

  • 総配分額: 17,290,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 徳島大学

液胞アミノ酸排出機構解明によるオートファジーアミノ酸リサイクルの生理的意義の検討

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 愛媛大学

特異な構造を有する希土類化合物のベクトル磁化測定器による研究

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 高知大学

皮膚炎症と発癌:表皮Regnase-1の関与についての研究

  • 総配分額: 15,990,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 高知大学

磁性細菌による自然残留磁化-再現実験と天然試料分析から古地磁気記録の信頼性に迫る

  • 総配分額: 6,240,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 高知大学

社会的ひきこもりや暴力等の不適応行動に対する家族支援プログラムの普及と効果検証

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 札幌学院大学

絵金作「芝居絵屏風」の想定復元制作-地域文化の継承と活性-

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 高知大学

脂肪毒性のメカニズムの解明と膵β細胞の機能改善への治療戦略

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 香川大学

脳内グリア細胞をターゲットとした過活動膀胱新規治療薬開発に向けた基礎研究

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 高知大学

脳虚血診断画像に定量精度劣化を与える要因を解明し補正する方法の開発

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 香川大学

薬剤感受性・耐性菌による誤嚥性肺炎に対するバクテリオファージ療法の創出

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 高知大学