トップ研究者を探す

研究者を探す

1625 件ヒットしました。 601 700 件を表示しています。

土佐湾海底遺構調査による南海トラフ地震の地震性地殻変動と災害状況の究明

  • 総配分額: 2,990,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 高知大学

地球史海洋底断面復元プロジェクト:太古代から原生代への環境大変動解明

  • 総配分額: 39,650,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 九州大学

地質地下水統合型地下環境情報システムの構築とそれを活用した地下水の最適管理

  • 総配分額: 16,120,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 埼玉県環境科学国際センター

変形性膝関節症のためのサポーターの開発

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 愛媛大学

多層的オミックス解析によるミトコンドリア透過性遷移の制御因子の探索

  • 総配分額: 5,070,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 徳島大学

妊娠高血圧症候群の病態形成にはトロホブラストに発現するHMGA1が関与している

  • 総配分額: 5,070,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 愛媛大学

尿路病原性大腸菌の薬剤排出ポンプ機能の阻害によりキノロン耐性誘導を阻止する

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 兵庫医科大学

強結合を介したプラズモニック化学反応の実証のためのプラットフォーム開発

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 香川大学

戦後教育社会学の学的基盤形成と理論的課題に関する総合的研究

  • 総配分額: 14,560,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 香川大学

新規抗酸化剤を用いた新しい放射線傷害軽減対策

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究

新規運動ニューロン病遺伝子TFG解析と治療法開発

  • 総配分額: 4,940,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 徳島大学

日本におけるアーケオメタラジーの創出

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 愛媛大学

日本語の多様な表現性を支える複合辞などの「形式語」に関する総合研究

  • 総配分額: 6,760,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 龍谷大学

核磁気共鳴を用いた滲出型加齢黄斑変性に対する抗VEGF治療の反応性予測法の開発

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 京都大学

核酸誘導体を用いた消化器癌のPET分子イメージング研究

  • 総配分額: 4,940,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 香川大学

歯への機械的刺激の中枢伝達メカニズム -咬合感覚違和感患者の治療法開発に向けて-

  • 総配分額: 16,120,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 徳島大学

歯胚発生プログラムの解明・応用に基づく歯の再生技術の開発

  • 総配分額: 41,600,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 岡山大学

歯髄幹細胞由来の新規抗炎症性マクロファージ誘導因子を用いた末梢神経再生療法の開発

  • 総配分額: 16,250,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 徳島大学, 名古屋大学

水系ネットワークにおける渓流魚の空間的動態と森林のパッチモザイク構造との関係

  • 総配分額: 4,940,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 愛媛大学

現代南アジアにおける法と権利の動態をめぐる研究―国制・権利・法秩序

  • 総配分額: 16,120,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 静岡大学, 京都大学

現代社会の課題を考察する見方や考え方を身に付けさせる公民教育カリキュラムの再構築

  • 総配分額: 15,730,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 筑波大学

異学問・学校・地域との協働によるシビックプライドを育む小学校社会科地域学習の開発

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 鳴門教育大学

異種材料を組み合わせた新構成2軸MEMSミラーの開発

  • 総配分額: 16,640,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 群馬大学, 香川大学

病腎移植に関する刑事法上の諸問題の総合的検討

  • 総配分額: 15,470,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 北海道大学

知識基盤社会における技術科の人間形成カリキュラムの概念形成とその実践に関する研究

  • 総配分額: 4,940,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 京都教育大学

組織再生スケールアップを目指した生体内血管網構築法の開発

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 名古屋大学

経済時系列モデルのパラメータ変化に関するモニタリング手法の研究開発

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 広島経済大学

老年期の精神科臨床検査おける看護介入の有用性の検討

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 東都医療大学, 京都光華女子大学

胃-腸-骨連関による骨の慢性炎症の解明

  • 総配分額: 5,070,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 和歌山県立医科大学

脂質メタボロームによる新規皮膚疾患バイオマーカーの同定と医療に向けての基盤構築

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 徳島大学, 公益財団法人東京都医学総合研究所

膠原病症例の治療効果判定におけるF-18 FDG PET検査の有用性の検討

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 香川大学

自己免疫性膵炎の病態形成における自然免疫系異常に関する研究

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 関西医科大学

質量顕微鏡によるオリゴデンドロサイト分化マーカーの可視化

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 関西医科大学

赤城大沼の水圏生態系における放射性セシウムの動態解明

  • 総配分額: 16,380,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 群馬県水産試験場

赤道恒温性気候帯において温帯性木本植物が四季咲き化する環境因子の同定

  • 総配分額: 15,730,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 近畿大学, 京都大学

身体活動量低値者のウォンツをふまえたアプローチと身体活動促進支援プログラムの提案

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 東海大学

輝度測定法を併用したICG血管造影法による術中血流評価技術の再開発

  • 総配分額: 3,770,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 高知大学

過去120年間におけるアジアモンスーン変動の解明

  • 総配分額: 192,920,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 首都大学東京

過活動膀胱発症における酸化ストレス応答の関与と分子機構の解明

  • 総配分額: 3,770,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 高知大学

遺伝学的アプローチによる小脳機能障害の解明

  • 総配分額: 44,330,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 広島大学

重症脳外傷患者における脳内アミロイドβ蛋白沈着と高次脳機能障害の関連

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2014
  • 研究機関: 香川大学

限界集落における土地所有権の空洞化の特徴と対策-モンスーン・アジアの視点から-

  • 総配分額: 15,600,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 高知大学

高分化能TET1ヒトiPS細胞を用いた高効率心房筋分別法の確立

  • 総配分額: 16,120,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 埼玉医科大学

高齢化社会の安全なモビリティ確保を目指した自動車運転行動及び支援方策に関する研究

  • 総配分額: 15,080,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 京都大学

黄砂発生地域における表層土壌回復のための社会的経済的アプローチ

  • 総配分額: 15,860,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 大阪大学

MDGAファミリー分子群の大脳皮質神経回路網形成機構における役割

  • 総配分額: 5,070,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 香川大学

SQUID顕微鏡による惑星古磁場の先端的研究の開拓

  • 総配分額: 43,810,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 国立研究開発法人産業技術総合研究所

TRPA1チャネル阻害剤を応用した薬物性歯肉増殖症の治療薬の開発

  • 総配分額: 4,940,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 徳島大学

コミュニティの参画した新しい放射線教育のための放射線指導パッケージの開発

  • 総配分額: 8,320,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 長崎大学

ジルコニア系複合酸化物触媒の酸強度制御因子の解明と高機能化

  • 総配分額: 3,770,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2014
  • 研究機関: 徳島大学

ソフトウェア品質に対してコメント文がもたらす功罪に関する実証的研究

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 愛媛大学

ヘモグロビン由来ペプチド・ヘモプレッシンの中枢性ストレス反応経路抑制作用

  • 総配分額: 3,120,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2014
  • 研究機関: 高知大学

モンゴル白亜系湖成層のコア掘削:数万年精度でのOAE期の陸-海環境リンケージ解明

  • 総配分額: 17,420,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 茨城大学

中枢神経症状を伴うリソソーム病における神経変性メカニズムの解明

  • 総配分額: 5,070,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 徳島大学

乾癬に関わるランゲルハンス細胞の役割:モデルマウスを用いた解析

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 高知大学

亜熱帯性藻場・干潟複合生態系における低次生産構造の解明

  • 総配分額: 18,460,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 国立研究開発法人水産総合研究センター

交通ネットワークのリスクマネジメントのための動的行動・交通流解析理論の構築

  • 総配分額: 44,330,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 東京工業大学

企業経営型果樹作経営における意思決定支援に関する基礎研究

  • 総配分額: 5,070,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 筑波大学

体育授業における教師の実践的力量を高める動画アノテーションシステムの開発

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 新潟医療福祉大学

初期治療として手術療法を受ける肺がん患者の希望を支える看護支援モデルの開発

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 徳島大学

力覚呈示機能の搭載による内視鏡外科手術手技力の客観的評価システムの開発

  • 総配分額: 5,200,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2013
  • 研究機関: 広島大学

北欧の在宅・地域ケアに繋がる生活世界アプローチの思想的基盤の解明

  • 総配分額: 16,120,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 大阪大学

地球型惑星のマントル進化:3次元球殻モデルを用いた系統的数値シミュレーション

  • 総配分額: 16,120,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 東京大学

大動脈瘤形成におけるヘパリンコファクターⅡの臨床的意義および病態分子機構の解明

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 徳島大学

大学政策に対する世論の構造と形成

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2014
  • 研究機関: 東京大学

大学生の職業的資質形成の構造変容に関する比較縦断的研究―専門学修と就労経験の役割

  • 総配分額: 17,550,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 岡山理科大学, 名古屋大学

大規模災害後の犯罪対策に関する実証的研究―犯罪発生の予防と犯罪不安の低減のために

  • 総配分額: 10,660,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 奈良女子大学

妊娠時過剰インスリン抵抗性への治療的戦略:次世代の生活習慣病発症予防も目指して

  • 総配分額: 5,070,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 愛媛大学, 東北大学

平成23年台風12号豪雨災害情報に基づいた実効ある防災・減災対策の構築

  • 総配分額: 40,170,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 和歌山大学

数値解析・応用数学的アプローチによる高解像光トモグラフィ実現のための基礎研究

  • 総配分額: 13,520,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 京都大学

新たな工学教育法OJE法の人材育成効果の分析とさらなる進化の試み

  • 総配分額: 3,770,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 大阪大学

新生児低酸素性虚血性脳症に対する低体温と水素吸入ガス併用療法の効果に関する研究

  • 総配分額: 5,070,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 香川大学

日本型およびインド型水稲品種における米粒の肥大と脱水に伴う白未熟粒発生要因の解明

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 高知大学

東北巨大地震断層近傍の応力状態:「ちきゅう」による日本海溝掘削からのアプローチ

  • 総配分額: 18,070,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 京都大学, 国立研究開発法人海洋研究開発機構

東西交流史の新たな視角:メキシコ史研究から見る東・東南アジアの文化変容

  • 総配分額: 3,250,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 大阪大学

核酸誘導体を用いた脳腫瘍のPET分子イメージング

  • 総配分額: 4,940,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 香川大学

次世代器官再生医療のための基盤技術の開発

  • 総配分額: 47,190,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 国立研究開発法人理化学研究所, 東京理科大学

正常靭帯機能を有する次世代人工膝関節の開発

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 愛媛大学

歯胚移植医療の発展に向けた革新的歯胚分割技術の確立

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2014
  • 研究機関: 独立行政法人理化学研究所, 東京理科大学

消費財メーカーにおける高付加価値商品のマーケティング・マネジメント

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 名城大学

炎症性サイトカイン産生を抑制する人工関節表面の実験的証明

  • 総配分額: 18,850,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 熊本大学

現代の危機の転換へ向けた「労働」を巡るハイデガーの思惟の究明

  • 総配分額: 2,990,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 愛媛大学

生体リンセンシング機構の統合的理解と生活習慣病予防への応用

  • 総配分額: 19,110,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 仁愛大学

生物源マグネタイトの役割の解明による古地磁気・岩石磁気研究の刷新

  • 総配分額: 18,460,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 東京大学

神経変性を伴うリソソーム蓄積症におけるシナプス病態の解明と治療への応用

  • 総配分額: 8,580,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2014
  • 研究機関: 徳島大学

肺がん転移に関与するシアリルルイス抗原キャリアータンパク質の同定と診断法の開発

  • 総配分額: 3,770,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2014
  • 研究機関: 高知大学

脊椎装具装着患者への視線計測による危険予期・安全確認トレーニングモデルの開発

  • 総配分額: 9,100,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 香川大学

自律型研究人材育成を目指した安全教育・管理システムの提案

  • 総配分額: 39,390,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 東京大学

造成海草藻場動物群集の種多様性や個体密度をより高めるには?‐タイ沿岸の環境修復‐

  • 総配分額: 17,680,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 島根大学

酵母遺伝学的解析系を用いた植物病原菌エフェクターの分子機能の解明とその応用

  • 総配分額: 5,200,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 香川大学

陸上植物進化を基軸とした発生ロジックの解明

  • 総配分額: 100,880,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 京都大学

食餌性由来亜硝酸塩によるAMPK活性化機構の解明

  • 総配分額: 5,200,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 徳島大学

骨延長法を模倣した延長装置を用いない広範囲顎骨再生法の開発

  • 総配分額: 17,680,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 名古屋大学

高齢者認知症ケア教育のための計算知能技術を用いたシリアスゲーム教材の開発

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 関西福祉大学

Max及びNucleostemin遺伝子の発現制御による癌細胞の根絶

  • 総配分額: 17,420,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 埼玉医科大学

「和解」概念の展開-平和への応用倫理学的アプローチ

  • 総配分額: 17,810,000
  • 研究期間: 2012/4/1 〜 2014
  • 研究機関: 広島大学

アイヌ民族文化の形成過程の解明に向けた総合的研究

  • 総配分額: 42,120,000
  • 研究期間: 2012/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 北海道大学

インタープロフェッショナル教育がプロフェッショナリズムの涵養に与える影響

  • 総配分額: 5,330,000
  • 研究期間: 2012/4/1 〜 2014
  • 研究機関: 札幌医科大学

エフェクターによる未知のタンパク質修飾と免疫抑制

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2012/4/1 〜 2013
  • 研究機関: 愛媛大学, 独立行政法人理化学研究所

キノプロテイン・グリセロール脱水素酵素の触媒機能解析と高性能微生物触媒の創製

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2012/4/1 〜 2013
  • 研究機関: 愛媛大学