トップ研究者を探す

研究者を探す

1625 件ヒットしました。 901 1000 件を表示しています。

水・電解質代謝を制御する分子機能の解明

  • 総配分額: 18,590,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 高知大学

沈み込みプレート境界地震発生帯の速度物性分布と物性獲得プロセスの解明

  • 総配分額: 18,070,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 高知大学

活性酸素種生成酵素の網羅的解析に基づく植物ROSダイナミクス・ネットワークの解明

  • 総配分額: 30,940,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 東京理科大学

液胞アミノ酸プールの形成機構と生理機能の解明

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 愛媛大学

溜池ストックマネジメントのための性能劣化モデルの構築と劣化予測システムの開発

  • 総配分額: 14,170,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 愛媛大学

溶液X線散乱法による天然解鎖蛋白質の精密構造解析

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 岩手医科大学, 長岡技術科学大学

熱帯雨林の林冠における節足動物の多様性と群集構造

  • 総配分額: 26,780,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2013
  • 研究機関: 京都大学

白亜紀中期における陸域湿潤化:温室地球システム解明に向けたモンゴル白亜系調査

  • 総配分額: 16,380,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 茨城大学

皮膚の病態生理における分泌性ホスホリパーゼA2群の機能と作用機序の解明

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 財団法人東京都医学研究機構, (財)東京都医学研究機構

移動体シミュレーションと連動した災害時交通ネットワークの信頼性評価

  • 総配分額: 44,460,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2012
  • 研究機関: 東京工業大学, 神戸大学

空間反転対称性のない重い電子系の量子臨界点近傍の磁性と超伝導の微視的研究

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 高知大学

肺がん患者の術後不快症状に対するセルフケア促進のための看護支援方法の検討

  • 総配分額: 5,200,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2012
  • 研究機関: 徳島大学

脳室周囲白質病変のミクログリア活性化動態と炎症メディエーター抑制に基づく病態制御

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所

膵β細胞ブドウ糖毒性の分子機構および治療法の検討-転写因子PDX-1を中心に-

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 大阪大学

補償光学適応走査型レーザー検眼鏡を用いた糖尿病網膜毛細血管での循環動態の解析

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 京都大学

視覚障害者と協働して展開する森林ESDモデルの開発

  • 総配分額: 15,730,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 愛媛大学

転写伸長因子Elongin Aの発生・神経分化における役割の解明

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 高知大学

適切な1.5車線的道路整備推進のための走行安全性および円滑性評価手法の構築

  • 総配分額: 18,070,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 高知工科大学

酸化ビリルビンを指標とした全身性炎症反応症候群での標的臓器内ラジカル生成の解明

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 高知大学

酸化ビリルビンを指標とした開心術術後心筋酸化ストレスの評価

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 高知大学

階層的なアルゴリズム選択機構を有する自動チューニング方式の研究

  • 総配分額: 19,630,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 東京大学

Aサイト秩序型ペロブスカイト酸化物の核磁気共鳴(NMR)による研究

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 高知大学

BSE(狂牛病)超高感度診断法の開発

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 徳島大学

CHO細胞のゲノム解析とその応用

  • 総配分額: 18,590,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 徳島大学

F-18 FLT PETを用いた消化器癌の分子イメージングの研究

  • 総配分額: 7,148,007
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2012
  • 研究機関: 香川大学

RhoAによる細胞分化機構を応用した歯根膜細胞移植治療のための基礎的研究

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 岡山大学

アジア途上地域におけるPOPs候補物質の汚染実態解明と生態影響評価

  • 総配分額: 162,630,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2012
  • 研究機関: 愛媛大学

アダプティブ・ガバナンスと市民調査に関する環境社会学的研究

  • 総配分額: 27,170,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 北海道大学

ポスト『ゼロ・ワン』時代の司法過疎対策の研究

  • 総配分額: 33,150,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 九州大学

ラット根管治療モデルを用いたラミニンγ2発現動態からみた根尖病巣治癒メカニズム

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 岡山大学

光ルミネッセンス年代決定法を用いた極域寒冷圏の高分解能古海洋変動解析

  • 総配分額: 47,840,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 独立行政法人海洋研究開発機構

内因性カルシニューリン抑制蛋白質RCAN1の破骨細胞分化制御因子としての役割

  • 総配分額: 3,250,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 愛知学院大学

内因性カンナビノイドによる中枢性交感神経-副腎髄質系賦活への抑制作用について

  • 総配分額: 4,940,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 高知大学

口腔インプラントは在宅・介護現場における要介護高齢者の口腔ケアの妨げになる?

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 岡山大学

口腔癌に対する低酸素標的療法を組み入れた化学・放射線治療の基礎的・臨床的検討

  • 総配分額: 19,370,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 高知大学

四川省成都平原蒲江県域における秦漢代製鉄遺跡の調査研究

  • 総配分額: 15,470,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 愛媛大学

尿路病原性大腸菌が産生するUSPの作用解析と粘膜ワクチンの開発

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 帯広畜産大学

平均場方程式で記述される非線形臨界現象の解析的研究

  • 総配分額: 13,390,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2012
  • 研究機関: 大阪大学

指導能力認定試験制度に基づく技術科教員免許更新支援システムの構築と検証

  • 総配分額: 18,070,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 大阪教育大学

新生代を通した太平洋の溶存酸素極小層の消長

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 茨城大学

海洋に流れ込む大河の生物地球化学的影響

  • 総配分額: 127,010,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2012
  • 研究機関: 東京大学

漢方薬の抗認知症効果を担う脳内薬効メディエータに関する研究

  • 総配分額: 18,980,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 富山大学

独創的で論理的なアカデミックライティングのための協調学習環境

  • 総配分額: 18,200,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 青山学院大学

環境カドミウムの生体影響に関する分子疫学研究

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 徳島大学

病院ベースの患者対照研究により閉経後の卵巣の意義を探る

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 徳島大学

社会的ネットワークを考慮した参加型マルチエージェント交通行動シミュレータの開発

  • 総配分額: 25,090,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 愛媛大学, 京都大学

糖尿病におけるHDL代謝-HDL受容体SR-BI/CLA-1の役割と治療戦略-

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 香川大学

糖尿病合併妊娠における酸化ストレス・アポトーシスによる先天奇形発生機序の解明

  • 総配分額: 3,200,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 三重大学

脆弱な分子凝縮体の延伸下物性及び、電荷整列・有機超伝導の新展開

  • 総配分額: 3,276,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 大阪大学

脊髄上行路形成過程の解析とその分子機構の解明

  • 総配分額: 21,840,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 北海道大学

臨地実習生の質の確保のための看護系大学共用試験(CBT)の開発的研究

  • 総配分額: 43,030,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 聖路加看護大学

行動変容をふまえた減量プログラムの効果維持・運動継続を支援するプログラムの開発

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 東海大学

複雑流体の流動誘起構造とマクロ流動の統合的数値解析手法に関する研究

  • 総配分額: 13,910,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 大阪大学

豚を用いた胎仔肺移植の検討 -特に気管支鏡下経気道的投与の可能性を探る-

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 徳島大学

赤血球の微小循環動態におけるサポニンのアンチエイジング機構の研究

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 愛媛大学

超音波を用いた脂肪組織への介入によるメタボリックシンドロームの治療に関する研究

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 香川大学

鉄・鉄器の生産技術・流通からみた中世東北アジア地域の考古学的研究

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 愛媛大学

Fe系物質の超高圧下での挙動と最下部マントル~内核の物質科学

  • 総配分額: 564,330,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2012
  • 研究機関: 愛媛大学

20世紀アジアの社会変動と高齢者のライフコース-家族イベントの聞き取りを通して-

  • 総配分額: 18,980,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 愛知教育大学

インスリン遺伝子発現機序の解明と新たな膵β細胞の再生

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 香川大学

オープングリッドコンピューティングにおけるセキュアプロセッシング技術の開発

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 愛媛大学

サゴヤシの生育環境と生育特性およびデンプン生産性との関係

  • 総配分額: 11,830,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 愛媛大学, 高知大学

ショック後腸管リンパ液中に産生されるホスホリパーゼA2の臓器障害に対する影響

  • 総配分額: 3,250,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 日本医科大学

ステロイド骨症の骨力学特性に関する骨量と骨質の解明

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 長崎大学

ベニバナ種子由来セロトニン誘導体の体内動態と生体内酸化ストレス防御作用の解明

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 新潟薬科大学

ミシシッピ湿地林のハリケーン災害に関する生態学的、生理学的、年輪年代学的研究

  • 総配分額: 12,870,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 鳥取大学

不活性ガスによる甲殻類黒変酵素の選択的不活性化機構の解明と黒変防止技術の開発

  • 総配分額: 49,010,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 京都大学

仰臥位から座位への姿勢変化がもたらす脳活動からみた看護援助の検証

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 大阪大学

低温液化ガス運搬用船舶の安全性に関する研究

  • 総配分額: 19,110,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 横浜国立大学

光パケット交換網のブロッキング性能を向上させるネットワーク制御技術

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 大阪府立大学, 大阪大学

免疫系自己-形成・識別とその異常

  • 総配分額: 62,100,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 京都大学

医療組織での携帯端末の活用による医療リスク防止のための研究

  • 総配分額: 41,600,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 阪南大学

口腔癌のDNA損傷応答システムの解析に基づく新規治療法の開発

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 高知大学

商品化する日本の農村空間に関する人文地理学的研究

  • 総配分額: 35,100,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 筑波大学

国語科教育改善のための言語コミュニケーション能力の発達に関する実践的・連携的研究

  • 総配分額: 19,890,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 京都教育大学

地質時代のブライトレイヤーから読み解く地殻内流体の挙動

  • 総配分額: 16,250,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 香川大学

多型ビテロジェニンモデルに基づく魚類卵黄形成機構の解明

  • 総配分額: 18,850,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 北海道大学

多変数保型形式と高次元モジュラー多様体の解析・幾何・整数論

  • 総配分額: 40,950,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 東京大学

子宮内環境の悪化に起因する成長後の各種疾患発症機序の解析とその予防法の開発

  • 総配分額: 19,110,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 三重大学

実世界劣化音声コーパスに基づく音声強調法の研究

  • 総配分額: 18,980,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 名古屋大学

実世界環境下における遠隔発話の音声認識と話者認識およびインデックス化に関する研究

  • 総配分額: 3,200,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 豊橋技術科学大学

希土類窒化物の極低温用磁気冷凍材料および蓄冷材としての実用化

  • 総配分額: 49,140,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 大阪大学

情報社会における,ビジュアライゼーションを活用する新世紀の数学教育の研究

  • 総配分額: 2,470,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 日本大学

技術科教員養成での学習成果を定量評価する「能力認定試験制度」の導入とその検証

  • 総配分額: 18,460,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 静岡大学

新しい地球磁場強度変動像の確立へ向けて-アイスランド溶岩からの古地磁気強度測定

  • 総配分額: 2,900,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 高知大学

新触媒系の構築

  • 総配分額: 4,600,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 徳島文理大学

日本における外資系企業の人事労務管理・労使関係と法に関する実証的研究

  • 総配分額: 7,150,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 金沢大学

未熟児・新生児期における脳酸素代謝量の発達的変化に関する研究

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 香川大学

東アジア角筆文献の発掘とその交流の調査研究-醍醐寺蔵宋版一切経の調査を主に-

  • 総配分額: 17,420,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 広島大学

核融合炉実現を目指したトリチウム研究の新展開

  • 総配分額: 35,200,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2012
  • 研究機関: 九州大学

次世代コミュニケーションスペース構築に向けた若年層の交流・滞留の国際比較

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 九州大学

歯周病における非翻訳RNAの統合的機能解析-細菌と宿主細胞との相互作用を中心に

  • 総配分額: 19,110,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 岡山大学

永久歯の先天性欠如に関する総合的研究

  • 総配分額: 19,760,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 鹿児島大学

浮遊型マルチプローブAFM

  • 総配分額: 3,400,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 香川大学

無限多倍長数値計算環境における高精度数値計算法の確立とその逆問題解析への適用

  • 総配分額: 18,070,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 京都大学

熱傷後に伴う遠隔臓器障害の発生機序の解明と治療戦略の構築

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 日本医科大学

環境トレーサビリティ手法による農業地域水環境形成メカニズムの分析

  • 総配分額: 31,590,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 総合地球環境学研究所

生きたままの細胞への局所投薬のためのジャグリングプローブ技術

  • 総配分額: 18,720,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 香川大学

生体内に生じるアントシアニンの機能性代謝物の探索

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 新潟薬科大学

発達障害モデルとして捉えるソトス症候群の神経行動学・生化学的研究

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 長崎大学