トップ研究者を探す

研究者を探す

1646 件ヒットしました。 201 300 件を表示しています。

分裂酵母を利用して、アグマチンの認識・取込み・代謝・自然界での役割を解明する

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 香川大学

力強いペダゴギーを組み込んだケイパビリティ論の拡張による教科教員養成国際共同研究

  • 総配分額: 17,030,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 上越教育大学

口腔がんの微小環境に立脚した免疫療法の開発に向けての基礎的検討

  • 総配分額: 17,160,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 高知大学

口腔扁平上皮癌および重複癌における潜在的口腔ポリオーマウイルスの関わり

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 徳島大学, 高知大学

古代における年輪年代学的木材産地推定を可能にする標準年輪曲線ネットワークの整備

  • 総配分額: 16,900,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
  • 研究機関: 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所

在宅認知症高齢者の主介護者の介護感動経験プロセス-主介護者がもつ力を支える-

  • 総配分額: 3,770,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 四国大学, 香川大学

奈良県の地域構造変容と部落問題に関する歴史的研究─地域構造分析・比較研究を通して

  • 総配分額: 16,120,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
  • 研究機関: 公益社団法人部落問題研究所

女性においてアンドロゲンが栄養代謝機能に及ぼす影響とその機序に関する検討

  • 総配分額: 3,250,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 徳島大学

完新世における日本周辺地域の地磁気変化の標準曲線を確立する

  • 総配分額: 17,550,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 高知大学

山稜・山間に展開した弥生時代の人間活動に関する実証的研究

  • 総配分額: 17,160,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 愛媛大学

心臓再生医療の実現に向けた胎児酸素制御機構のパラダイムシフト

  • 総配分額: 6,370,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 川崎医科大学

戦後復興期日本の闇物資流通・取締と民衆:1948年甲府専売支局管内闇煙草の事例

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 獨協大学

排出系液胞アミノ酸トランスポーターAvt4の調節と生理機能に関する研究

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 愛媛大学

新規アルツハイマー病治療薬創出に向けたNRBP1-ユビキチンリガーゼ阻害剤の探索

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 高知大学

東アジアを越境するバイオエアロゾル:日本本土への拡散・沈着とその生体影響の評価

  • 総配分額: 41,600,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 近畿大学

東北タイにおける塩類土壌の改良・再定義と新たな利活用オプションの開発

  • 総配分額: 16,640,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 愛媛大学

生を辿り途を探す――身体×社会アーカイブの構築

  • 総配分額: 41,600,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 立命館大学

磁気顕微鏡による地球内核形成前後の地球磁場復元と地球生命史への影響の解明

  • 総配分額: 42,250,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 国立研究開発法人産業技術総合研究所

社交不安と抑うつに対する認知行動療法の効果向上に資するコンパッションの臨床応用

  • 総配分額: 17,030,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 東北学院大学

社会正義を志向する社会科教育の創造:学校教師との協働的授業開発とアジアへの普及

  • 総配分額: 16,510,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 鳴門教育大学

簡便なリボソームインタラクトーム解析法によるMyc依存的ながん原リボソームの同定

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 徳島大学

考古学領域への「磁性分析法」の導入と開発-土器の新たな年代決定・産地同定の可能性

  • 総配分額: 6,370,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 高知大学

脳特異的リン脂質分子種がつくる神経細胞膜機能ドメインの解明

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 高知大学

膵β細胞の脂肪毒性に対する脂質代謝賦活化による治療戦略

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 香川大学

薬物放出速度の持続制御が可能な非晶質固体分散体ナノファイバー製剤技術基盤の確立

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 静岡県立大学

複合的なデータ・統計手法の利用に基づく高等教育の経済・社会的効果の計測の展開

  • 総配分額: 17,160,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 東北大学

重症心身障害児者の微細な反応を理解するための概念モデルの作成

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 四国大学

閉経年齢の規定要因の解明および閉経年齢を考慮した疾患別リスク評価モデルの構築

  • 総配分額: 2,340,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 兵庫県立大学

関節リウマチの治療効果判定および治療介入予測を目指したPET研究

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 香川大学

階層的構造を利用したイオン伝導の力学応答機構の解明

  • 総配分額: 17,550,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 北陸先端科学技術大学院大学

非アルコール性脂肪肝炎に対する小腸脂肪酸輸送体を標的とした新規治療法の開発

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 愛媛大学

+5℃まで温暖化が進行する過程における南極氷床融解のふるまいと特性の解明

  • 総配分額: 44,460,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 北海道大学

AI制御で作製されたシルクナノファイバー3D構造体によるiPS細胞培養

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 福井大学

JESⅦ調査実施による選挙研究から代議制民主主義研究への展開とデータ公開

  • 総配分額: 43,680,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 慶應義塾大学

PETテクスチャ解析を用いた間質性肺炎合併肺癌術後急性増悪予測バイオマーカー開発

  • 総配分額: 3,250,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 香川大学

V&Vに基づくコンクリート構造物の新しい評価体系の構築とその社会実装に向けた検討

  • 総配分額: 17,810,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 茨城大学

「開かれた大学」の思想と実践~1960-70年代を中心に~

  • 総配分額: 1,040,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 青山学院大学

「食行動・運動」により健常から認知症発症過程を見出す栄養疫学研究

  • 総配分額: 17,550,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 愛媛大学

カンキツの起源と分類の再構築‐田中長三郎のさく葉標本と研究ノートの解析‐

  • 総配分額: 17,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 京都先端科学大学

クロト蛋白補充による腎保護についての研究

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 国際医療福祉大学

サロゲートモデルで加速するインターディシプリナリ津波解析による確率論的被害予測

  • 総配分額: 18,330,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 九州大学

ストレス誘発性頻尿の脳内機序を基盤とした頻尿治療法開発に向けた基礎研究

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 高知大学

ハイブリッド磁化率計:細粒磁性粒子を対象とした新しい多機能磁化率計の開発と応用

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 同志社大学

プレート沈み込み帯における多様な地震断層の物理量の定量化と相互作用の解明

  • 総配分額: 18,590,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 高知大学

ボツリヌス神経毒素の鎮痛効果発現における直接的作用と間接的作用

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 岡山大学

リタイヤした新規参入者の離農要因と新規参入支援の改善方策に関する実験的経営研究

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 愛媛大学

一次感覚皮質と後頭頂皮質の各層における視触覚クロスモーダルな情報処理機構の解明

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 岡山大学

中地震に特化した設計用入力地震動作成手法提案による想定のパラダイムシフト

  • 総配分額: 45,370,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 北海道大学

乳幼児期低量紫外線反復暴露のアトピー性皮膚炎発症への影響

  • 総配分額: 3,120,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 高知大学

代謝リモデリングを標的とした心臓リハビリテーション栄養の実現化

  • 総配分額: 17,810,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 徳島大学

千島海溝沖アウターライズ津波即時予測に向けた震源断層マッピングと津波評価

  • 総配分額: 44,460,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 国立研究開発法人海洋研究開発機構

南シナ海の津波リスク評価に向けた海岸巨礫の分布把握と波源推定

  • 総配分額: 6,370,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 東京都立大学

反応/輸送を考慮した土中鋼材の腐食要因抽出とその対応法の提案

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 静岡理工科大学, 国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所

口腔潜在的悪性疾患のがん化における細胞老化の関わり

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 高知大学

吸血昆虫による病原体媒介の分子機構の解明

  • 総配分額: 17,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 自治医科大学

在宅療養中のALS患者及び家族介護者が前向きな姿勢や肯定的感情を抱く出来事の特徴

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 富山県立大学

在宅移行期における高齢進行がん患者の納得を支援する看護ケアモデルの構築

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 徳島大学

地球史上最大”中太古代環境変動”の解明:初期大陸出現による海洋・生物圏環境変化

  • 総配分額: 17,550,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 九州大学

多重反射による空中ディスプレイの薄型化と水中CAVEへの応用~魚に映像を見せる~

  • 総配分額: 188,370,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 宇都宮大学

小売技能に基づく競争優位獲得とその移転可能性分析ー中小小売商業研究の新視角探求ー

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 流通科学大学

弥生時代高地性集落の列島的再検証

  • 総配分額: 17,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 公益財団法人古代学協会

戦前期日本の本国・植民地間相互依存経済構造に関する日台韓国際共同研究

  • 総配分額: 18,720,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 慶應義塾大学

損傷した石造アーチ橋の崩壊機構の解明と文化財価値を考慮した補修・補強方法の提案

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 熊本大学

施設生産のためのカビリスク診断システムの開発

  • 総配分額: 6,370,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 豊橋技術科学大学

日米の新世代静止衛星観測ネットワークによる高時間分解能陸面モニタリング

  • 総配分額: 18,850,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 千葉大学

機械学習を悪用したサイバー攻撃に対抗するネットワークシステムの研究開発

  • 総配分額: 17,940,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 同志社大学

母子間の細菌の伝搬に着目したスルメイカ初期餌料の解明

  • 総配分額: 17,680,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 北海道大学

気候変動を考慮したワジのフラッシュフラッドのリスク分析および早期警戒システム開発

  • 総配分額: 18,850,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 京都大学

環境での耐性菌出現機構に基づいた持続的公衆衛生インフラの実現

  • 総配分額: 26,000,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 国立研究開発法人産業技術総合研究所

畜産環境における耐性菌パンデミック防御のための抗菌剤磁気分離と嫌気性消化への展開

  • 総配分額: 16,510,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 神戸大学

睡眠教育プログラムの教育現場における実証研究

  • 総配分額: 17,810,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 愛媛大学

石炭燃焼由来バナジウムと鉛同位体比を用いた人為エアロゾルの精密発生源識別

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 徳島大学

神経炎症と増殖能イメージングによる脳腫瘍の病態評価研究

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 香川大学

細胞-細胞間および細胞-細胞外コミュニケーションによる器官形成メカニズムの解読

  • 総配分額: 17,810,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 東京医科歯科大学

翻訳後修飾部分に多様性を有するタンパク質ライブラリ精密構築への挑戦

  • 総配分額: 6,500,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 福山大学

考古地磁気年代推定法の東アジアへの展開:過去3500年間の新たな連続指標の確立

  • 総配分額: 44,980,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 九州大学

肺虚血再灌流障害におけるS100A8/A9の役割の解明と新しい治療法の開発

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 岡山大学

脂質代謝酵素PLA2ファミリーを基軸とした脂質による生命応答制御の統一的理解

  • 総配分額: 196,690,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 東京大学

腫瘍増殖能とテクスチャ解析に着目した膵癌のPET分子イメージング研究

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 香川大学

臓器移植法制・法政策の包括的再検証―改正法施行10年目の現況を踏まえた提言

  • 総配分額: 17,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 北海道大学

臨床的思考力を育むICTを活用した学習システムの構築-技術・思考・実践の連動-

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 京都光華女子大学

自己炎症疾患の発作の周期性や炎症の多様性を規定する責任分子調節分子群の包括的同定

  • 総配分額: 17,680,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 愛媛大学

英語プレゼンテーションとパターンプラクティスの有機的な連携による音声活動の充実化

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 京都工芸繊維大学

資源利用行動から探る新人社会の基盤形成史:レヴァント地方乾燥域の考古科学研究

  • 総配分額: 44,330,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 名古屋大学

超多自由度能動光線空間による画像の理解・認識・生成

  • 総配分額: 44,720,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 岡山大学, 九州工業大学

遺伝子変異導入モデルマウスによる、乳幼児突然死解明の革新的診断スキームの構築

  • 総配分額: 16,380,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 兵庫医科大学

遺伝子改変酵母とプロテオミクスで拓くミトコンドリア透過性遷移の新規制御因子の解明

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 国立医薬品食品衛生研究所

還元化学消磁を用いた日本の白亜系堆積層の古地磁気層序の研究

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 同志社大学, 熊本大学

酢酸菌のペリプラズミック代謝工学

  • 総配分額: 18,070,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 山口大学

酸素アニオン制御による新規電極反応を用いた高エネルギー密度正極材料の創造

  • 総配分額: 18,070,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 徳島大学

静脈麻酔薬プロポフォールによるT細胞代謝変化が腫瘍免疫応答に与える影響

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 愛媛大学

高知県浦ノ内湾コアから読み解く人新世を挟む底質環境の変化と生物群集の変遷

  • 総配分額: 17,810,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 高知大学

CFRP深部欠陥のイメージングのための渦電流試験法

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 愛媛大学

DNA合成および低酸素イメージングにテクスチャ解析を応用した脳腫瘍の病態評価研究

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 香川大学

Liquid Biopsyによる肝内胆管癌molecular subtype分類

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 岡山大学

PETによる成体脳神経新生動態解析系の創出

  • 総配分額: 6,500,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 浜松医科大学

VR技術を用いた教師の即時的な課題解決方略を高めるシステムの開発

  • 総配分額: 15,600,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 新潟医療福祉大学

アディポネクチン受容体研究の新たな展開と認知症抑制・健康長寿実現への応用基盤研究

  • 総配分額: 45,890,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 東京大学

イスパノアジアとしてのフィリピン諸島:物質資料と文献資料によるメキシコとの比較史

  • 総配分額: 11,050,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 京都外国語大学

オートファジーを介したシェーグレン症候群発症機序の解明と革新的治療薬開発への展開

  • 総配分額: 17,160,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 日本大学, 徳島大学