研究者を探す
986 件ヒットしました。 201 ~ 300 件を表示しています。
循環器疾患並びに認知症の発症予防に資する日本食の特徴の探索:長期縦断疫学研究
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 公益財団法人大阪府保健医療財団大阪がん循環器病予防センター(予防推進部・循環器病予防健診部・健康開発
微量金属元素の微生物変換プロセスを利用したレアメタル結晶化回収技術の開発
- 総配分額: 6,370,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
- 研究機関: 九州大学
斜面災害シミュレーションの具体的なV&Vの例示
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 東北大学
曳航型水中ロボットを用いた浅海域における海底3D地図作成の高速広域化
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 沖縄工業高等専門学校
有機無機複合薄膜中での液晶相転移の実現と新規光ナノ材料プロセッシング
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 名古屋大学
末梢血単核球のミトコンドリア活性化を用いた新しい運動トレーニング評価法の開発
- 総配分額: 6,370,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 高知大学, 岡山大学
本邦女性のヘルスケア利用におけるリアル・ワールド・エビデンスの構築
- 総配分額: 43,290,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
- 研究機関: 群馬大学
胎児ー乳児期の重金属曝露が小児精神神経発達に与える影響:乳歯による新測定法の開発
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
- 研究機関: 高知大学
膵癌におけるインフラマソームおよびASCの役割と癌進展との関連
- 総配分額: 3,380,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2019
- 研究機関: 愛媛大学
越境性大気中PM2.5結合ヒトアルブミンの生体影響とその予防法の開発
- 総配分額: 12,870,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 高知大学, 岡山大学
長期に開存可能な下肢ステント:超弾性合金の変形に追従する血液適合性炭素薄膜の開発
- 総配分額: 17,550,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 東海大学
非アルコール性脂肪肝炎における肝再生機能不全の解明と統合的治療法の開発
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 徳島大学
高度情報技術基盤社会に向けた初等中等教育の次世代情報教育の体系化に関する研究
- 総配分額: 17,030,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
- 研究機関: 東北大学
高次脳機能障害者の認知機能障害と社会的行動障害の包括的アセスメント技法の開発
- 総配分額: 1,820,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2023
- 研究機関: 関西福祉科学大学, 愛媛大学
魚由来線維芽細胞のコラーゲン産生を促進するオリーブ葉成分の同定と作用機構の解明
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
- 研究機関: 香川大学
MATE型輸送体のテストステロン輸送体としての生理機能解析とその阻害剤の探索
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 徳島大学
Reaskモデルを用いたマイクロティーチングの開発
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 鳴門教育大学
fMRIによる痙攣性発声障害の脳内イメージング解析と治療法開発への展開
- 総配分額: 3,640,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 高知大学
「杣(そま)」と森林鉄道を起点に復元する高知県東部の「暮らし」
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
- 研究機関: 高知大学
『瀬戸内海言語図巻』の追跡調査による音声言語地図の作成と言語変容の研究
- 総配分額: 16,510,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
- 研究機関: 県立広島大学
マウス肺移植による肺再生医療研究の可能性
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
- 研究機関: 徳島大学
レム睡眠行動障害からレビー小体病の進展機構解明における包括的バイオマーカーの検討
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 大阪大学
中東・アフリカ・南米の水質汚染解析による都市排水ユニバーサルマーカーの開発
- 総配分額: 15,990,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
- 研究機関: 東京農工大学
人工知能はどのように社会を変えるか―ソーシャル・キャピタルと格差の視点からの検討
- 総配分額: 24,570,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 日本大学
光学素子への応用を目指したCFRP表面への防湿層形成法の開発
- 総配分額: 6,240,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
- 研究機関: 愛媛大学
医療安全能力向上のための未固定遺体とシミュレータを用いた教育プログラムの研究
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 徳島大学
唾液腺におけるIgA抗体形質細胞への最終分化メカニズムの解明と加齢が及ぼす影響
- 総配分額: 16,640,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 大阪歯科大学
国法と宗教法人の自治規範との対立・調整に関する研究:非営利法人の位置づけ再考
- 総配分額: 6,630,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 京都大学
地域に信頼される中学生関与による南海トラフ巨大地震・津波に対する避難路整備手法
- 総配分額: 6,370,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 徳島大学
地域資料調査に基づく四国遍路の総合的研究
- 総配分額: 15,990,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
- 研究機関: 愛媛大学
多階層マルチスケール・フィジックス津波被害予測解析のシンカ
- 総配分額: 17,940,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 九州大学
学校シティズンシップ教育の社会的教育効果の国際比較調査研究
- 総配分額: 42,640,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
- 研究機関: 日本体育大学
就労移行/準備期にある精神障害者への「主観的健康観/体力促進プログラム」の開発
- 総配分額: 3,120,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2022
- 研究機関: 梅花女子大学, 高知大学
年代効果を考慮した液状化強度変化の推定法とその実証試験
- 総配分額: 16,510,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 長岡技術科学大学
有機農業の経営実態解明と組織的、地域的取組の成立条件に関する研究
- 総配分額: 7,410,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 愛媛大学
水惑星学創成に向けた分子地球化学分析
- 総配分額: 338,000,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
- 研究機関: 金沢大学
異方場に配されたアトリットル空間への電場集中と2波長高感度モバイルセンサへの応用
- 総配分額: 17,160,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
- 研究機関: 国立研究開発法人産業技術総合研究所
研究倫理・技術者倫理適合型ケースメソッドの実践的研究と学習効果の検証
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 室蘭工業大学
縄文/弥生移行期における集落・地域社会の変化に関する研究
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 徳島大学
自律分散ロボット制御のための適応無線アクセス技術の構築
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 香川大学
貴金属ナノ構造固有の高エネルギー損失性を積極活用した新奇高温ナノ科学の創成
- 総配分額: 6,370,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
- 研究機関: 東京工業大学
長基線レーザー伸縮計ネットワークによるサブミリヘルツ帯の固体地球物理現象の探究
- 総配分額: 25,870,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 東京大学
音声処理・言語処理技術を用いた作業記録・手順書作成方式に基づく技術伝承システム
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
- 研究機関: 山梨大学
高齢化、人口減少社会における社会インフラとしての小売業態開発に関する実証研究
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
- 研究機関: 愛媛大学
D-プシコース生産用新規希少糖生産酵素のX線結晶構造解析および安定化機構の解明
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 香川大学
Toll様受容体を介す熱性痙攣と続発性てんかんの病態解明と新規分子標的療法の開発
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2017
- 研究機関: 愛媛大学
インライン式小型ハイドロタービンの最高効率の実現
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2017
- 研究機関: 徳島大学
スフィンゴ脂質によるTORキナーゼ複合体1の新規制御機構の解明
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 広島大学
ダウン症候群の核型正常化による合併症の予防および治療法確立に向けた研究
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 三重大学
チタン多孔体とチタンゲル化処理による血管内皮誘導を促進する血管用デバイス
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 徳島大学
ネパール地震における山地道路被害の要因分析と簡易な地盤災害抑制構造物の開発
- 総配分額: 14,170,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 高知大学
ホログラムスクリーンによる立体映像表示技術の研究
- 総配分額: 43,160,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 国立研究開発法人情報通信研究機構
マウスES細胞由来の幼若な神経におけるアルコール曝露下での網羅的遺伝子発現解析
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
- 研究機関: 高知大学
先端バイオイメージング支援プラットフォーム
- 総配分額: 2,445,300,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2021
- 研究機関: 生理学研究所
別府湾柱状堆積物の解析にもとづく過去8000年間の太平洋十年規模変動の復元
- 総配分額: 46,930,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 北海道大学
地下圏微生物による窒素循環:付加体の地下水流動と微生物脱窒のリンケージ解明
- 総配分額: 18,200,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
- 研究機関: 静岡大学
実践的農業経営学の構築ー技術導入と人的組織形成の視点からー
- 総配分額: 40,560,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 筑波大学
小・中学生の長期欠席者の要因解明に関する疫学研究:早期発見と管理体制に向けて
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
- 研究機関: 島根大学
幼稚園における保育者の「環境を構成する」力量形成に関する研究
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
- 研究機関: 鳴門教育大学
微生物ループを利用するスルメイカの初期生活史の解明
- 総配分額: 17,030,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 北海道大学
最大筋収縮時磁気刺激法の作用機序の解明と臨床応用に関する研究
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 香川大学
歯科用スマートセメントの基礎的検討 ―強固な接着と容易な除去の両立を目指して―
- 総配分額: 3,380,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 徳島大学
治療期にあるがん患者とパートナーとのパートナーシップ促進支援モデルの構築
- 総配分額: 3,250,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
- 研究機関: 川崎医療福祉大学
病原菌の“狡猾さ”を酵母と構造で解く:病原菌エフェクタ―の宿主内活性化機構の解析
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 香川大学
睡眠教育パッケージの開発と教育現場における改善効果の検証
- 総配分額: 17,680,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 愛媛大学
肺organoidを用いた肺細胞・組織移植による肺再生の試み
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
- 研究機関: 徳島大学
肺癌の浸潤に伴う自家蛍光変化のメカニズム解明と術式選択への応用
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
- 研究機関: 徳島大学
脳内アミロイドβ排除による水頭症治療の可能性検証研究
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 高知大学, 大阪大学
自由界面のトリガー効果に基づく高分子膜の増幅的変換プロセスの創出
- 総配分額: 179,660,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2020
- 研究機関: 名古屋大学
軍事被害を不可視化させる社会構造に関する総合的研究 -沖縄、本土、太平洋諸島
- 総配分額: 9,360,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
- 研究機関: 愛媛大学
長期的有酸素運動の抗加齢効果とその機序の解明および高齢化社会問題解決策の検討模索
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 東北大学
青枯病菌エフェクターをツールとした過敏感細胞死メカニズムの解明
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 香川大学
B型胸腺腫を合併する重症筋無力症(MG)におけるMG発症機序の解明
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 徳島大学
4Dコンピューターグラフィクスによる嚥下メカニクスの可視化と嚥下障害治療への応用
- 総配分額: 3,510,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
- 研究機関: 高知大学
NEMS可変プラズモニックデバイスによる多機能光集積デバイスの創製
- 総配分額: 18,330,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 香川大学
PNPLA3遺伝子改変マウスを用いたERストレスを介するNASH発症・病因の解明
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 高知大学
わが国で発見されたTFG遺伝子異常による運動ニューロン病の海外学術調査と病態解明
- 総配分額: 15,860,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 京都府立医科大学
アルカリ溶解性会合高分子溶液中の気泡に発現する特異なミクロ構造の解明
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 徳島大学
カルシニューリン阻害薬によるTreg疲弊を救援する低用量IL-2療法の開発
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 岡山大学
ギャップ型プラズモン導波路の可変制御技術の開発とモニタリングセンサへの応用
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
- 研究機関: 香川大学
サイエンスコミュニケーションを指向した歴史をたどる力学教育
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2019
- 研究機関: 愛媛大学
テラヘルツ計測、代謝物計測を応用した腸管虚血壊死の新たな早期診断確立
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 愛媛大学, 京都大学
嚥下に関わる脳の神経制御機構のイメージング解析と脳の可塑性からみた嚥下障害治療
- 総配分額: 11,960,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 高知大学
国際グリア研究ネットワーク構築プロジェクト:日独若手研究者交流・育成を軸として
- 総配分額: 36,010,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 生理学研究所
国際連携による高次複合光応答系の高度化とネットワーク形成
- 総配分額: 61,360,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 大阪大学
土壌環境のヒ素汚染に関与する微生物要因の解明と汚染リスク評価への応用
- 総配分額: 13,910,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 九州大学
地域間交流の促進による地域活性化の検証と地域継承のための政策シミュレーション
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 徳島大学
授業デザインの熟達過程における視点と知識構造の変容に関する研究
- 総配分額: 2,730,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 鳴門教育大学
新素材と新レプリカ法による軽量高角度分解能反射鏡の開発
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2015
- 研究機関: 名古屋大学
映像解析技術を用いた手洗い学習支援システムの開発
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 徳島大学
最先端X線顕微鏡を駆使した微生物による海洋地殻の酸化風化機構の解明
- 総配分額: 18,850,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 愛媛大学
武道の授業によって生徒の「心」を育む:小規模校で実践する新たな剣道授業の効果
- 総配分額: 2,860,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 高知大学
物理計算に裏付けられたリアルタイム津波避難体験シミュレータの構築
- 総配分額: 3,640,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
- 研究機関: 九州大学
眼鏡型ウェアラブルデバイスを用いた避難訓練システムの開発と防災教育実践
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 徳島大学
硬X線望遠鏡で探る活動銀河核の構造と進化
- 総配分額: 41,860,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 愛媛大学
神経構造・機能画像を統合した筋萎縮性側索硬化症の新規バイオマーカーの開発
- 総配分額: 2,600,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
- 研究機関: 徳島大学
肝癌進展に及ぼすB細胞活性化因子の作用
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
- 研究機関: 愛媛大学
肝移植免疫における肝星細胞の小胞体ストレス応答を介した免疫制御に関する研究
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 徳島大学
脳梗塞患者でのアルツハイマー型認知症の発症リスクに関するPETアミロイド画像研究
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 国立研究開発法人国立長寿医療研究センター, 奈良県立医科大学
造血器腫瘍に対するHSV-1ウイルス療法の開発
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 香川大学