トップ研究者を探す

研究者を探す

580 件ヒットしました。 201 300 件を表示しています。

尿路病原性大腸菌感染症に対する粘膜ワクチン候補物質の安全性に関わる基礎研究

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 徳島大学, 帯広畜産大学

幼少期の摂食問題と精神神経発達障害:スウェーデンと日本に於けるコホート調査

  • 総配分額: 17,810,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 高知大学

特別支援学校で働く看護師がいきいきと働き続けられるための支援

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 佛教大学

発達障害の特性を持ち診断に至る前の幼児の親に対する地域包括子育て支援モデルの開発

  • 総配分額: 2,990,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 聖カタリナ大学

皮膚バリア機能と皮膚知覚との関係から考える効果的なスキンケアの検討

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 愛媛大学

社会教育・福祉・予防医療の連携とコミュニティ・エンパワーメントの実証的比較研究

  • 総配分額: 16,510,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 松本大学, 中村学園大学

胎児ー乳児期の重金属曝露が小児精神神経発達に与える影響:乳歯による新測定法の開発

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 高知大学

薬剤担持体として機能しうる生体親和性と水中安定性を兼ね備えた軽金属MOFの構築

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 高知大学

覚醒時ならびに睡眠時ブラキシズムにおける咬筋酸素化動態の検討

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 徳島大学

認知症患者における嚥下障害の実態調査および機能評価に基づいた治療戦略

  • 総配分額: 2,210,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 高知大学

適応的セルフ・エスティームの潜在連合集団PC検査と非意識・意識連動型介入法の開発

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 鳴門教育大学

Wntシグナルと(プロ)レニン受容体の制御による糸球体病態機序解明と治療戦略

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

『瀬戸内海言語図巻』の追跡調査による音声言語地図の作成と言語変容の研究

  • 総配分額: 16,510,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 県立広島大学

アッシリア浮彫の石材分析から挑む産地同定と復元

  • 総配分額: 17,680,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 大阪学院大学

ジェンダー・地域格差に配慮したSTEAM才能教育カリキュラムに関する学際的研究

  • 総配分額: 40,690,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 愛媛大学

バーチャルリアリティ技術を活用した次世代看護学シミュレーション教材の開発

  • 総配分額: 16,640,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 川崎市立看護短期大学, 国際医療福祉大学

中国朝鮮族の元日本留学生と東アジアにおける「越境的な社会空間」に関する研究

  • 総配分額: 5,590,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 上智大学, 大阪経済法科大学

人工細胞を用いたオーラルケアシステムの基礎研究

  • 総配分額: 16,250,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 徳島大学

例示とアナロジー的思考に関する教育思想史的研究

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 大阪大学

円背高齢者の摂食時の誤嚥リスクを低減させる姿勢およびテーブル調整の支援指針の作成

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 順天堂大学

冷戦期東アジアの科学技術広報外交に関する国際比較研究

  • 総配分額: 15,600,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 京都大学

凍結療法における隣接臓器損傷回避法の確立

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 高知大学

刑事再審手続法改革のための実証的、比較法的研究

  • 総配分額: 17,290,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 九州大学

受け持ち地区に対する市町村保健師の地区マネジメント評価指標の開発

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 群馬大学

国際的な歯科医師養成を目標とした歯科英語教育早期導入のためのフレームワーク開発

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 徳島大学

多階層マルチスケール・フィジックス津波被害予測解析のシンカ

  • 総配分額: 17,940,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 九州大学

平成28年熊本地震で発生した阿蘇カルデラの斜面災害に関する地質学的研究

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 熊本大学

慢性腎臓病の発症・進展におけるADAM17の役割解明

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

有孔虫における殻形成機構の解明―石灰化のブラックボックスを開く―

  • 総配分額: 17,810,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 高知大学

染色体工学技術とゲノム編集技術の融合による遺伝子改変ブタの作製

  • 総配分額: 16,250,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

治療的アセスメント短縮版の開発と適用に関する実証的研究ー複数施設における効果検証

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 札幌学院大学

癌浸潤におけるfunctional switch機構の解明:TGF-β新規作用

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 群馬大学

発達障害のある子どもと家族の就学期の移行を支える看護ケアモデルの構築

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 高知県立大学

神経障害性疼痛に対するボツリヌス療法の前臨床研究

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 岡山大学

糖尿病病態の歯周組織におけるS100A8の役割と作用機構の解明

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

脆弱性を有する生活困窮者へのマージナルケアモデルの構築

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 高知県立大学

骨形成作用を有する抗DKK-1抗体の効果メカニズムの解明

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 徳島大学

ASEAN共同体の研究:自然資源開発,一次産品貿易と海洋権益をめぐる政治経済学

  • 総配分額: 16,900,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 同志社大学

BCS方式による歯列接触モニタの開発と応用

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 徳島文理大学, 徳島大学

Mowat-Wilson症候群の原因遺伝子ZEB2のコラーゲン合成経路への関与

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 高知大学

シロイヌナズナにおける新奇ストリゴラクトン生合成遺伝子の機能解析

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 愛媛大学, 宇都宮大学

バーチャルリアリティを用いた糖尿病足病変ハイリスク要因アセスメント教育モデル開発

  • 総配分額: 14,300,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 京都大学

中小規模事業場のポピュレーションヘルスマネジメントモデルの構築

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 高知県立大学

哲学分野における男女共同参画と若手研究者育成に関する理論・実践的研究

  • 総配分額: 13,390,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 千葉大学

唾液腺Ca2+応答の低侵襲的長期間イメージング技術の確立と機能・再生研究

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 北海道医療大学

大腸がん検診精密検査受診行動の促進に向けたケアガイドラインの開発

  • 総配分額: 2,340,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 高知県立大学

女性医師のキャリアとプロフェッショナリズムについての分析

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 岡山大学

子宮筋腫に対する子宮腔内温水還流下凍結療法の確立

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 高知大学

小児精神神経発達への睡眠時無呼吸症候群の影響及び治療介入研究

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 高知大学

情動焦点型コーピングの機能的メカニズムにかかわる潜在的・顕在的感情の役割

  • 総配分額: 1,950,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 鳴門教育大学

持続可能な社会形成をめざす住生活文化に関する教育の実践的研究

  • 総配分額: 3,120,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 香川大学

本邦初産超高圧クロミタイトとマイクロダイヤモンド

  • 総配分額: 46,020,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 熊本大学

枝分れ抑制ホルモンの単離・構造決定と機能解析および生合成経路の解明

  • 総配分額: 17,940,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 宇都宮大学

次世代歯科用CAD/CAMシステム -顎口腔機能情報の活用-

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 鶴見大学

歯髄細胞の幹細胞化を応用した新規治療法の開発

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 徳島大学

蘇生処置拒否の代理意思決定を支援するクリティカルケア看護師の教育支援モデル 開発

  • 総配分額: 2,470,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 島根大学

複合的代謝疾患の総合的治療を目指したAMPK新規活性調節機構の解明

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 徳島大学

金属アレルギー;感作と発症間に何があるのか?―特異的遺伝子の同定―

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

4Dコンピューターグラフィクスによる嚥下メカニクスの可視化と嚥下障害治療への応用

  • 総配分額: 3,510,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 高知大学

グローバル化の新局面における政治空間の変容と新しいガバナンスへの展望

  • 総配分額: 15,860,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 大阪市立大学

ソーシャルネットワークデータによる地域言語研究

  • 総配分額: 3,380,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 徳島大学

プログラミング学習環境のスマートデバイス対応の研究

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 香川大学

ポスト福祉国家時代のケア・ネットワーク編成に関する人類学的研究

  • 総配分額: 17,160,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 国立民族学博物館

マイクロビーズ技術を用いた肺がん検診ツールのイノベーションと臨床応用

  • 総配分額: 17,030,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 川崎医科大学, 岡山大学

ユーザ中心のプライバシー保護と個人情報セキュリティ確立に関する学際的国際比較研究

  • 総配分額: 15,860,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 明治大学

予防・治療・在宅療養を視野に入れた脳卒中包括的看護実践活動モデル構築に関する研究

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 佛教大学, 千里金蘭大学

体外循環血への青色LED光照射による免疫制御システムの構築

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 徳島大学

商工会・商工会議所の経営指導員を地方再生に活かす経済政策に関する研究

  • 総配分額: 3,380,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 高知大学

嚥下に関わる脳の神経制御機構のイメージング解析と脳の可塑性からみた嚥下障害治療

  • 総配分額: 11,960,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 高知大学

増殖糖尿病網膜症における転写因子PPARγの関与と治療への応用

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 徳島大学

変容するコネクティビティと生業からみたカンボジア農村社会の生存基盤に関する研究

  • 総配分額: 16,640,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 京都大学

学校予防教育プログラムによるインプリシットとエクスプリシット心的特性の変容比較

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 鳴門教育大学

急性期病院から即自宅生活を目指した脳卒中発作後患者の廃用症候群予防プログラム検証

  • 総配分額: 13,000,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 徳島大学

日本の女性会計研究者の現状と課題に関する理論的・実証的研究ー歴史を踏まえてー

  • 総配分額: 15,600,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 中央大学

最終糖化産物とインフラマソームの関連から探る糖尿病関連歯周炎の病態

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 徳島大学

睡眠時ブラキシズムの顎運動を制御する方法の検討

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 徳島大学

矯正施設における医療・健康・人権の社会的構成に関する比較法政策学的研究

  • 総配分額: 15,730,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 龍谷大学

糖尿病関連歯周炎におけるS100A8の生理的役割と作用機構の解明

  • 総配分額: 2,730,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 徳島大学

紫外線照射による全身性ループス増悪の病態解明

  • 総配分額: 17,550,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 高知大学

細胞性バイオマーカーを用いたインプラント疾患の診断とデバイス開発

  • 総配分額: 3,510,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 徳島大学

経耳道光照射法による睡眠状態の改善効果

  • 総配分額: 3,510,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 愛媛大学

脂肪酸摂取からの認知機能低下予防-インスリン抵抗性・炎症の制御機構を介して

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 国立研究開発法人国立長寿医療研究センター

認知機能障害による2次介護予防対象者への、新しい評価法の検証と訓練の有用性調査

  • 総配分額: 3,510,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 高知大学

近畿方言における配慮表現の研究

  • 総配分額: 12,220,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 徳島大学

食後脂質代謝に対する希少糖プシコースの効果に関する研究

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 椙山女学園大学

高圧変形実験で探る地球中心核の異方性

  • 総配分額: 16,640,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 愛媛大学

黒潮とその源流域における混合過程・栄養塩輸送と生態系の基礎構造の解明

  • 総配分額: 95,680,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 愛媛大学

2型糖尿病早期患者に対する職場と医療機関をリンケージする患者支援モデルの構築

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 香川大学, 徳島大学

CXCR4システムを介した口腔癌の転移機構におけるmiR-518c-5pの役割

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 獨協医科大学

バラ科果樹の休眠および季節的成長制御におけるDAM遺伝子の機能解明

  • 総配分額: 40,690,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 京都大学

ボツリヌス毒素の疼痛抑制効果の分子基盤解明と応用的研究

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 岡山大学

メタボリックシンドロームのリスクをもつ成人への費用対効果の高い保健指導の開発

  • 総配分額: 10,660,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 国際医療福祉大学

半月体形成性腎炎における(プロ)レニン受容体を介した病態機序の解明と新規治療法

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 徳島大学

参加協働による広域的生物分布モニタリング促進のためのフレームワーク構築

  • 総配分額: 4,940,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 徳島大学

地域的関心と国際的視野に基づく「戦後都市計画」の文脈蘇生と遺産再生

  • 総配分額: 15,470,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 東京大学, 慶應義塾大学

地球深部における多結晶ダイヤモンドの起源と結晶化メカニズムの解明

  • 総配分額: 15,990,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 愛媛大学

埋蔵看護実践知のビッグデータに基づく看護技術教育用映像データベースの構築

  • 総配分額: 16,510,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 大阪府立大学

小児CKD新規治療法開発のための間質線維化での接着分子Hic-5の役割と機能解析

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 独立行政法人国立病院機構四国こどもとおとなの医療センター(臨床研究部(成育)、臨, 徳島大学

植物ウイルス病における退緑・黄化の分子機構

  • 総配分額: 16,120,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 愛媛大学

歯への機械的刺激の中枢伝達メカニズム -咬合感覚違和感患者の治療法開発に向けて-

  • 総配分額: 16,120,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 徳島大学