トップ研究者を探す

研究者を探す

1308 件ヒットしました。 201 300 件を表示しています。

シナジー効果探索手法の構築と医療情報データベースへの適用

  • 総配分額: 41,600,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 岡山大学

ベトナム人女子留学生の留学による月経関連症状の推移に関する縦断研究

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 徳島大学

マイクロニードルアレイシートを用いた軟骨再生医療の開発

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 香川大学, 広島大学

メガFTA/EPA下の日本・東南アジア農業食料市場再編と世界農業化の国際共同研究

  • 総配分額: 17,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 九州大学

メタボリックシンドロームが運動器機能に及ぼす影響と運動療法による改善機序の解明

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 徳島大学

下顎無歯顎に応用する軟質リライン材の臨床効果 -多施設ランダム化比較試験-

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 神奈川歯科大学

並列タンクモデルによる土砂災害警戒情報の精度向上に関する実践的研究

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 金沢工業大学

元素特異的ナノスケールCTで迫る微生物と生息空間―ナノ空間地球微生物学の幕開け

  • 総配分額: 6,370,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 国立研究開発法人海洋研究開発機構

制度創設期専門職大学・短大の教育・学習に関する基盤的研究

  • 総配分額: 14,950,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 香川大学

多価不飽和脂肪酸はサルコペニア・フレイルを改善するか:地域住民コホート研究

  • 総配分額: 10,660,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 名古屋学芸大学

多重反射による空中ディスプレイの薄型化と水中CAVEへの応用~魚に映像を見せる~

  • 総配分額: 188,370,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 宇都宮大学

小中高校生の新型たばこに関する知識や関心等の実態解明と新たな喫煙防止教育の検討

  • 総配分額: 2,470,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 徳島大学

政治学との接合による規範的教育学の再構築

  • 総配分額: 13,520,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 大阪体育大学

数学を洗練する活動を実現するための教材開発ストラテジーの研究

  • 総配分額: 2,860,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 高知大学

日本の児童保護事業と学校教育の普及における近代的子ども観の構築に関する研究

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 新潟県立大学

核-マントル境界におけるケイ酸塩マグマの超高圧構造転移の解明

  • 総配分額: 45,630,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 愛媛大学

森林バイオエアロゾル放出動態解明と福島事故による放射性セシウム飛散の定量的推定

  • 総配分額: 17,940,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 茨城大学

次世代型有機フッ素化合物による環境汚染・生物蓄積の実態解明と毒性影響評価

  • 総配分額: 45,370,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 愛媛大学

次世代科学・技術者の才能育成プログラムの実証的評価に関する研究

  • 総配分額: 3,380,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 鳴門教育大学

水環境に潜伏する薬剤耐性菌から人への耐性遺伝子の伝播機構とリスク評価

  • 総配分額: 44,980,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 愛媛大学

炭酸カルシウム法地盤改良技術を使った地下水中の金属資源捕捉回収システムの開発

  • 総配分額: 8,060,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 和歌山工業高等専門学校

熱帯熱マラリアのミクロガメート表面抗原を標的とする伝搬阻止ワクチンの開発

  • 総配分額: 17,680,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 愛媛大学

特異点を持つ超曲面に対する変分問題及び幾何解析と離散曲面論の新展開

  • 総配分額: 17,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 九州大学

異なるコミュニティにおいて誤解されやすい表現の感性的言語変換に関する研究

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 徳島大学

社会的実践を志向する学習領域「数理科学」の構築に関する総合的研究

  • 総配分額: 17,030,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 東京学芸大学

神経型ナトリウムチャネルを標的とする新しい抗不整脈薬開発のための基盤研究

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 名古屋大学, 長崎大学

糖尿病患者の口腔保健行動の看護支援プログラムの再編と効果検証-教育教材の開発

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 徳島大学

腱・靭帯の分子生物学的情報を基盤とした新たな治療法の開発

  • 総配分額: 17,680,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 広島大学

膠芽腫幹細胞を標的としたtRNAメチル化酵素阻害剤による制がん戦略の構築

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 岡山大学

自己炎症疾患の発作の周期性や炎症の多様性を規定する責任分子調節分子群の包括的同定

  • 総配分額: 17,680,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 愛媛大学

若年層教員の教職キャリア発達についてのマルチパネルデータ分析

  • 総配分額: 17,680,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 愛媛大学

英語プレゼンテーションとパターンプラクティスの有機的な連携による音声活動の充実化

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 京都工芸繊維大学

複合tRNA修飾酵素の各サブユニットの役割と基質tRNA認識機構の解明

  • 総配分額: 18,200,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 愛媛大学

超高速度放射光X線イメージングを用いた岩石の亀裂伝播と断層ダメージのその場観察

  • 総配分額: 18,460,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 東北大学

運動器における幹細胞老化の理解と制御

  • 総配分額: 17,680,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 近畿大学

酸素アニオン制御による新規電極反応を用いた高エネルギー密度正極材料の創造

  • 総配分額: 18,070,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 徳島大学

高等教育のユニバーサル・アクセス時代における短期大学の総合的研究

  • 総配分額: 7,410,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 香川短期大学

IT社会の医療情報が医療トラストに与えるメカニズムの解明:若年膠原病を対象として

  • 総配分額: 17,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 福島県立医科大学

N(5)位無置換フラビン分子の触媒機能の開拓

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 徳島大学

NOx低減と高負荷燃焼の同時機能を目指したアンモニアバーナーの開発

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 香川大学

がん転移制御に向けた内皮間葉転換機構とERK5の役割解明

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 徳島大学

アルコール脱水素酵素の臓器障害発症への関与

  • 総配分額: 17,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 日本大学

イスパノアジアとしてのフィリピン諸島:物質資料と文献資料によるメキシコとの比較史

  • 総配分額: 11,050,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 京都外国語大学

イスラームおよびキリスト教の聖者・聖遺物崇敬の人類学的研究

  • 総配分額: 42,380,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 上智大学

カザフ旧ソ連核実験場周辺住民の放射線被曝と健康影響―新たな視点:放射性粉塵―

  • 総配分額: 42,900,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 広島大学

メサンギウム細胞でのオートファジーを介した慢性腎臓病の病態解明と評価治療法の樹立

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 徳島大学

三日熱マラリア伝搬阻止効果のある患者血漿を用いた新規ワクチン候補抗原の探索

  • 総配分額: 18,460,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 東京医科歯科大学, 愛媛大学

世界の核被害の地域間比較研究:「いのち」、「こころ」、「くらし」の視点から

  • 総配分額: 16,380,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 広島大学

五一広場東漢簡牘よりみた後漢時代の在地社会

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 公益財団法人古代学協会, 龍谷大学

令和元年台風15号による停電の長期化に伴う影響と風水害に関する総合調査

  • 総配分額: 30,810,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 千葉大学

会話ロボットによる相手の良さを引き出すインタビュー対話の研究

  • 総配分額: 1,950,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 香川高等専門学校

伝統産業が連携したエシカルフードチェーンにおける多様な農資源の活用方策

  • 総配分額: 17,940,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構

医療ビッグデータと基礎・臨床研究を融合したバンコマイシン関連腎障害予防薬の開発

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 旭川医科大学, 徳島大学

口腔癌悪性度を決定するスーパーエンハンサーによる系統的転写制御機構の解明

  • 総配分額: 17,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 千葉大学

台風・爆弾低気圧の予測可能性とスケール間大気海洋相互作用

  • 総配分額: 112,450,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 九州大学

嚥下運動の"見える化”による嚥下障害の病態評価と治療への応用

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 高知大学

在宅高齢者・認知症当事者の「こころ」の外化に基づく自助・互助支援システムの開発

  • 総配分額: 45,240,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 神戸大学

変形性関節症における老化細胞エクソソームの解明と機械学習を利用した治療薬の探索

  • 総配分額: 17,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 広島大学

多声的保育評価の開発:子どもと保護者の声を評価に導入する方法の提案

  • 総配分額: 15,860,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 香川大学

大腿骨頭壊死症に対するmicroRNAを診断マーカーとした新たな診断法の確立

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 広島大学

定量メタバーコーディングによる迅速で正確な種多様性評価:群集と環境DNAへの適用

  • 総配分額: 17,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 愛媛大学

対馬暖流ベルト地帯周辺における縄文農耕の実証化に向けた関連石器類の広域基盤研究

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 愛媛大学

巨大塩田地主野﨑家史料の総合的研究

  • 総配分額: 16,510,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 大阪大学

強い近赤外蛍光を発する樹脂を材料とする術中ナビゲーション用標識具の開発

  • 総配分額: 17,680,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 高知大学

形式語に関する実証的・記述的研究の新段階

  • 総配分額: 11,050,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 龍谷大学

批判的犯罪学の観点をふまえた非行からの離脱過程に関する研究

  • 総配分額: 16,120,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 京都大学

教員養成における授業実践コンピテンシーと教育学コンテンツの結合

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 千葉大学

教職員の“幸福”概念はどのように構成され,どうすれば高まるか?

  • 総配分額: 3,120,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 就実大学

新生児における脳循環、酸素代謝状態に基づく輸血基準作成の為の基礎的検討

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 香川大学

最大筋収縮時経頭蓋直流刺激を用いた新しい運動・認知機能回復訓練法の開発

  • 総配分額: 8,320,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 香川大学

次世代シーケンシングによる温暖化適応遺伝子のゲノム検索:遺伝的多様性予測への活用

  • 総配分額: 6,500,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 愛媛大学

気候変動下での暑熱障害と感染症による健康リスクの予測と統合的評価

  • 総配分額: 45,760,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 東京大学

水域ネットワークにおける魚類回遊のマルチスケール一貫数理モデル

  • 総配分額: 17,160,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 京都大学

沿岸堆積物コアでの環境DNAメタバーコーディングによる近過去魚類群集の復元

  • 総配分額: 17,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 兵庫県立大学

洪水に伴うデング熱媒介蚊の生息分布と個体数の拡大過程の遺伝学的推定:温暖化の影響

  • 総配分額: 3,000,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 愛媛大学

湖沼堆積物を用いた最終氷期以降の永久凍土変動の復元と陸域環境への影響評価

  • 総配分額: 18,330,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 岐阜大学

漢方薬によるレット症候群(CDKL5欠失症)治療薬の創製

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 立命館大学

理科授業の国際比較に基づく挑戦的な高校理科カリキュラム開発

  • 総配分額: 5,850,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 新潟大学

理論と実践の往還・融合を担う教師教育者の資質・能力の解明と質保証に関する研究

  • 総配分額: 17,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 北海道教育大学

生命の生存限界を探る:海底下高温高圧環境での活動的生命圏の限界と生き残り戦略

  • 総配分額: 45,760,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 国立研究開発法人海洋研究開発機構

第三段階教育における往還的コンピテンシー形成と学位・資格枠組みの研究

  • 総配分額: 45,370,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 滋慶医療科学大学, 九州大学

繊毛タンパクによる転写制御機構の証明

  • 総配分額: 17,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 香川大学, 北海道大学

老人性骨粗鬆症の病態解析:加齢モデルにおける破骨細胞分化因子発現制御

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 愛媛大学

腫瘍が分泌するLOXはLuminal型乳癌の骨転移予見バイオマーカーになり得る

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

蚊共生細菌ボルバキアによるデング熱の生態学的制御:安心・安価な新技術の提案

  • 総配分額: 18,460,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 愛媛大学

術後排尿障害モデルにおける脂肪由来幹細胞制御による神経再生促進効果に関する研究

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 徳島大学

読書行為の多様性に対応する発達モデルに基づいた包括的学習支援アプローチの開発

  • 総配分額: 17,160,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 三重大学

逆転頻度が低いほど地磁気強度は大きくなるか?-アイスランド溶岩からの検証

  • 総配分額: 18,460,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 高知大学

重喫煙者の低線量CT画像による肺気腫の長期にわたる進展評価と関与する遺伝子の同定

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 徳島大学

重定・川崎・寺本モデルから導出された極限系の大域的な解構造の研究

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 愛媛大学

量子ドット超格子を用いた光導電型テラヘルツ発生・検知デバイスの実現

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 神戸大学

骨再生における微小振動効果を細胞スケールで解明する細胞振動MEMSアレイデバイス

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 山口大学

骨石灰化因子Plod2の機能不全がもたらす癌顎骨浸潤・転移機構の解明

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 千葉大学

骨髄由来免疫抑制細胞を標的とした放射線治療抵抗性の制御メカニズムの解明

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 徳島大学

高齢者医療を支援する背景依存型臨床判断閾値推定モデルに関する研究

  • 総配分額: 6,240,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 高知大学

AR(拡張現実)技術を用いた楽器演奏支援システムの開発

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 徳島大学

DNAザイム、固相化DNAプローブ、質量分析を併用した長鎖RNA分析法の開発

  • 総配分額: 6,240,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 愛媛大学

ICT活用型避難訓練の疑似体験強化と継続可能な防災教育としての実践的確立

  • 総配分額: 15,340,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 徳島大学

mlAOPコンセプトによる化学物質感受性多様性評価と殺虫剤中毒解明に向けた応用

  • 総配分額: 44,200,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 北海道大学

ため池の最適管理の提案に向けて-小規模水域の水質-生態環境解析モデルの構築-

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 高知大学