研究者を探す
387 件ヒットしました。 101 ~ 200 件を表示しています。
グローバルレッスンスタディによる教員の資質・能力の向上に関する実証的研究
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 京都女子大学
レドックスメディエーターを用いる不斉リバーシブル触媒の構築
- 総配分額: 3,510,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 新居浜工業高等専門学校, 徳島大学
令和元年台風15号による停電の長期化に伴う影響と風水害に関する総合調査
- 総配分額: 30,810,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2020
- 研究機関: 千葉大学
令和元年台風19号及び台風21号による広域災害に関する総合研究
- 総配分額: 38,090,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 東京理科大学
冷戦期科学技術政策の変容に関する国際比較研究 ―スプートニク事件を転換点として―
- 総配分額: 12,610,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 宇都宮大学
台風・爆弾低気圧の予測可能性とスケール間大気海洋相互作用
- 総配分額: 112,450,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
- 研究機関: 九州大学
多世代パネルデータを活用した社会的・地理的移動とライフコース研究
- 総配分額: 12,610,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 麗澤大学
大学生のメンタルヘルス不調の予防のための疲労評価と微量元素欠乏・食生活状況調査
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2024
- 研究機関: 甲子園大学
学齢聴覚障害児の日本語読み能力・学習到達度の評価と読解力向上指導プログラムの開発
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 愛媛大学
癌幹細胞におけるGlypican-1の機能解析と抗体療法への応用
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 岩手医科大学, 高知大学
第三段階教育における往還的コンピテンシー形成と学位・資格枠組みの研究
- 総配分額: 45,370,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 滋慶医療科学大学, 九州大学
筋再生システムの老化を若返らせる分子機構
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 九州大学, 徳島大学, 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所)
脳腎連関:シナプス関連分子を標的とした新規蛋白尿抑制治療薬の開発
- 総配分額: 17,160,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 新潟大学
重度重複障害児のコミュニケーション獲得性に向けた支援者支援機械学習システムの試作
- 総配分額: 3,380,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 香川大学
開発途上国の教育の質向上(SDG4達成)に資する国際比較研究―教授学習過程の解明
- 総配分額: 44,850,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
- 研究機関: 関西学院大学
高等教育における大規模履歴データを活用した適応的学習システムの研究
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 徳島大学
パルテノン彫刻研究-オリエント美術を背景とする再解釈の構築
- 総配分額: 43,940,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
- 研究機関: 筑波大学
プロジェクトデータ資産を積極的に活用する工数見積もりモデルに関する研究
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
- 研究機関: 岡山県立大学
個人内血糖変動モニタリングによる諸指標と糖尿病発症に関する地域コホート研究
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
- 研究機関: 近畿大学, 大阪大学
地震性地殻変動による離水海岸地形に基づく旧汀線高度決定に関する研究
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2023
- 研究機関: 愛媛大学
多様化する危機に対応した適応的リスク管理のためのマルチクラウド教育支援環境の構築
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
- 研究機関: 四国大学
実時間動力学シミュレーションと複合現実を用いた手術支援システム
- 総配分額: 44,720,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
- 研究機関: 北海道大学
平成30年北海道胆振東部地震とその災害に関する総合調査
- 総配分額: 41,470,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2018
- 研究機関: 北海道大学
平成30年台風21号による強風・高潮災害の総合研究
- 総配分額: 10,400,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2018
- 研究機関: 京都大学
情報工学のコードの公開手法で実現する認知科学の再現可能性の向上
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
- 研究機関: 香川大学, 関西学院大学
生来の腸内細菌に着目した微小動物の形質制御技術の開発と水質浄化への応用
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 筑波大学
科学技術商業化におけるステークホルダーの意識調査及び心的要因の影響に係る日欧比較
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
- 研究機関: 神戸大学
骨格筋内AMP活性化酵素は敗血症予後と関連するか
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2023
- 研究機関: 愛媛大学
中東・アフリカ・南米の水質汚染解析による都市排水ユニバーサルマーカーの開発
- 総配分額: 15,990,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
- 研究機関: 東京農工大学
中等数学教育における「世界探究パラダイム」に基づいた開かれた前向きの学習の可能性
- 総配分額: 16,380,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
- 研究機関: 早稲田大学, 上越教育大学
冷戦期東アジアの科学技術広報外交に関する国際比較研究
- 総配分額: 15,600,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
- 研究機関: 京都大学
噴火史の視点から火山砕屑物の生成・移動過程を評価した斜面災害リスクマップの開発
- 総配分額: 17,030,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 山梨大学
大正・昭和期における住宅関連産業の展開と「暮らし」の変容に関する総合的研究
- 総配分額: 16,900,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
- 研究機関: 慶應義塾大学
巨大災害時の広域交通ネットワークの運用に関する数理モデル研究
- 総配分額: 41,990,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
- 研究機関: 東京工業大学
患者の意向に沿った家族の効力感をはぐくむ意思決定支援介入プログラムの開発
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2022
- 研究機関: 山口大学, 川崎医療福祉大学
新たな看護実践知創造に向けたセレンディピティを誘発する看護技術学習モデルの構築
- 総配分額: 16,900,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 大阪府立大学
東南アジア熱帯二次林の現存量や生物多様性の回復可能性に関する定量評価研究
- 総配分額: 16,120,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 高知大学
東南アジア熱帯林における枯死木による炭素蓄積と生物多様性維持のコベネフィット評価
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
- 研究機関: 国立研究開発法人森林研究・整備機構, 徳島大学
濃度差6桁の多成分ガスを一括測定するGC-MSシステムの開発
- 総配分額: 6,500,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
- 研究機関: 大阪大学
糖鎖およびリン酸修飾の基盤となる選別輸送ゾーンの分子機構と生理機能の解析
- 総配分額: 128,570,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
- 研究機関: 立教大学
細胞機能を司るオルガネラ・ゾーンの解読
- 総配分額: 120,640,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
- 研究機関: 東京医科歯科大学
脊髄損傷急性期の積極的平温療法は、二次損傷による神経学的予後の悪化を防ぐか
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
- 研究機関: 愛媛大学
Glypican-1を標的とした抗体薬物複合体による食道癌新規治療法の開発
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 高知大学
IoT時代の遠隔操作型・自律型移動システムにおける安全かつ高信頼な通信の実現
- 総配分額: 39,390,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 岡山大学
グリシンを結合するイソロイシンtRNAは翻訳以外で機能するか?
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 愛媛大学
ネオ内発的発展論に基づく「限界集落」の生存戦略の構築―住民との協働による実践―
- 総配分額: 3,250,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
- 研究機関: 駒澤大学
ヒノキ落枝分解菌の分離培養と特性解明
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 徳島大学
初発孤立性肝細胞癌に対する体幹部定位放射線治療の有効性を検証する多施設共同試験
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 名古屋市立大学, 順天堂大学
反転授業高次化のためのブレンド型授業モデルの基盤構築に関する研究
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 徳島大学
図画工作科におけるタブレットを活用した相互交流システムの開発と学習支援
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
- 研究機関: 畿央大学
地理的多様性と地域格差問題の再定義に関する研究
- 総配分額: 17,160,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
- 研究機関: 徳島大学
多剤耐性遺伝子の環境中残存機構と人への暴露リスク評価
- 総配分額: 40,560,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2020
- 研究機関: 愛媛大学
学習面や読み書き発達の躓きを就学前に予測しうる評価システムの構築
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 東北大学
学齢期における聴覚障害児の日本語読み能力の評価と学習到達度に関する検討
- 総配分額: 3,640,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 愛媛大学
数百年~数千年スケールの東アジアモンスーン変動の出現時期、時代変化とその制御要因
- 総配分額: 41,340,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 東京大学
本邦初産超高圧クロミタイトとマイクロダイヤモンド
- 総配分額: 46,020,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
- 研究機関: 熊本大学
東大寺領伊賀国黒田荘の景観・その歴史的変遷の復元研究
- 総配分額: 2,600,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2017
- 研究機関: 香川大学
流況平滑化河川での植生進出と微地形変遷に対する水理学的検討
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 愛知工業大学
知的障害のある児童、生徒への合理的配慮とICT
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 香川大学
脈管内を移動する癌細胞を標的とした転移制御研究
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 愛媛大学
観光地における防災訓練を中核とした地域防災計画策定手法の開発
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 愛知工業大学
進化する医療光学技術に対応する新しい消化器解剖図の作成-腸間膜可視化プロジェクト
- 総配分額: 18,070,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 兵庫医科大学
鏡治療における視覚情報提示が自己身体の認知と不快な情動に及ぼす影響の解明
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 関西学院大学
開発者間で個人差の出やすい特徴がソースコード品質へ及ぼす影響に関する実証的研究
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 愛媛大学
「核-マントルの相互作用と共進化」の国際活動支援
- 総配分額: 74,750,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2021
- 研究機関: 愛媛大学
「核-マントルの相互作用と共進化」の推進と支援
- 総配分額: 67,470,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2019
- 研究機関: 愛媛大学
インターネット依存を主とした新しい健康リスクに関する全国学校職員調査研究
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 島根大学
ケンブリッジ学派の経済思想と優生学
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 高知大学
ヒト骨格筋を持つマウスの創出
- 総配分額: 3,640,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
- 研究機関: 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 藤田保健衛生大学
ポストMOOCに対応したシステム減災のための大学間インタークラウドの構築
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 四国大学
マルチモーダル・インタフェースを応用した肢体不自由児における意思表出構造の解明
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 香川大学
中学校数学の学習過程における「順序思考」・「俯瞰思考」の役割とその活用
- 総配分額: 3,380,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 福井大学, 統計数理研究所, 香川大学
体育授業に対する効果的なコンサルテーションの在り方とその条件に関する総合的研究
- 総配分額: 11,830,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 国士舘大学
古代アメリカの比較文明論
- 総配分額: 56,290,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 茨城大学
夜間勤務における疲労の早期発見を目指した疲労評価法と食生活・微量元素栄養との関連
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 群馬大学
幸福、存続、ウェル‐ビーイングの思想基盤:功利主義の射程と得失をめぐる国際的研究
- 総配分額: 14,300,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 横浜国立大学
教師養成、現職教員の協働によるアクション・ラーニング研修プログラムの開発
- 総配分額: 15,470,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 桐蔭横浜大学, 鹿屋体育大学
核―マントルの地震・電磁気観測
- 総配分額: 178,750,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2019
- 研究機関: 国立研究開発法人海洋研究開発機構
矯正施設における医療・健康・人権の社会的構成に関する比較法政策学的研究
- 総配分額: 15,730,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 龍谷大学
過去100年間にわたる森林棲大型菌類のボルネオ島北部における分布変遷
- 総配分額: 2,470,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
- 研究機関: 徳島大学
バルプロ酸による放射線誘発口腔粘膜炎軽減作用の検討
- 総配分額: 3,640,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 愛媛大学
マレーシア汚濁淡水源におけるエコゲノミクスを用いた浄水処理障害微生物の実態調査
- 総配分額: 16,120,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 筑波大学
医療の意思決定プロセスにおける患者の自己決定と家族の効力感に関する研究
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 川崎医療福祉大学
収穫ロボットの多機能化による高品質イチゴの生産評価手法の開発
- 総配分額: 15,340,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
古代アメリカの比較文明論
- 総配分額: 50,180,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2018
- 研究機関: 茨城大学
埋蔵看護実践知のビッグデータに基づく看護技術教育用映像データベースの構築
- 総配分額: 16,510,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
- 研究機関: 大阪府立大学
多階層医工学的解析に基づく心臓の機械受容システムの分子基盤と生理的意義の解明
- 総配分額: 16,510,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 岡山大学
我が国における各教科のデジタル教科書の活用及び開発に関する総合的調査研究
- 総配分額: 16,770,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 公益財団法人教科書研究センター
細胞死を起点とする生体制御ネットワークの解明
- 総配分額: 181,870,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2018
- 研究機関: 東京薬科大学
肝転移を標的とした小細胞肺癌に対する新規分子標的治療の開発
- 総配分額: 3,510,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 徳島大学
肺癌・中皮腫の微小環境に着目したベバシズマブの耐性関連バイオマーカーの探索
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 徳島大学
観察・観測による断層帯の発達過程とミクロからマクロまでの地殻構造の解明
- 総配分額: 224,510,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2018
- 研究機関: 北海道大学
適応進化を考慮した気候変動下の遺伝的多様性予測モデルの開発
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 愛媛大学
インドシナ地域におけるマダニ媒介性人獣共通感染ウイルスの分布調査
- 総配分額: 18,200,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
- 研究機関: 長崎大学
ソフトウェア品質に対してコメント文がもたらす功罪に関する実証的研究
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
- 研究機関: 愛媛大学
プロテオミクス手法による膵臓癌の抗体医薬品標的分子の同定と新規治療法の開発
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
- 研究機関: 国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所
ミュラー管由来漿液性腺癌の分子生物学的特徴の解明と新たな治療標的の同定
- 総配分額: 18,070,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
- 研究機関: 新潟大学
乳がん治療を受ける女性とパートナーを支えるセクシュアリティサポートモデルの構築
- 総配分額: 3,510,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2017
- 研究機関: 高知大学
人為・自然撹乱された熱帯アジアの水環境における抗生物質汚染と薬剤耐性遺伝子の動態
- 総配分額: 44,720,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2016
- 研究機関: 愛媛大学
冷戦下の日米安保と「核」そしてアジアについての総合的研究
- 総配分額: 37,310,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
- 研究機関: 京都外国語大学