トップ研究者を探す

研究者を探す

1528 件ヒットしました。 401 500 件を表示しています。

リテラシーを視座とする学校数学における出口の課題:数学的活動から数学的リテラシー

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 新潟大学

一方向連通気孔を持つ炭酸アパタイトによる顎骨再建と骨再生医療への応用

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 徳島大学

中山間地域における農村自治の現状と展望-集落と議会の学際的比較研究-

  • 総配分額: 17,160,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 高知大学

乾癬に併発するアトピー性皮膚炎・湿疹の病態解明

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 高知大学

乾癬発症におけるランゲルハンス細胞の役割:遊走および抗原提示についての検討

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 高知大学

令和元年台風15号による停電の長期化に伴う影響と風水害に関する総合調査

  • 総配分額: 30,810,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 千葉大学

体内リンセットポイントの分子機序解明と老化関連病変の新たな治療標的への応用

  • 総配分額: 17,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 徳島大学

先進的高温高圧実験技術と弾性波速度測定技術を組み合わせた地球深部物質探索

  • 総配分額: 18,200,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 広島大学

冷戦期科学技術政策の変容に関する国際比較研究 ―スプートニク事件を転換点として―

  • 総配分額: 12,610,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 宇都宮大学

副格子交換エピタキシーによるテラヘルツLEDの研究

  • 総配分額: 17,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 徳島大学

口腔内湿潤度と睡眠中の呼吸および睡眠時ブラキシズムの関係

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 徳島大学

台風・爆弾低気圧の予測可能性とスケール間大気海洋相互作用

  • 総配分額: 112,450,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 九州大学

司法積極主義と社会運動からみる現代インドの自由民主主義体制の持続可能性

  • 総配分額: 15,470,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 東洋大学

地球レベルの基礎生産を担う珪藻の「ウイルス感染死を介した」ブルーム維持戦略の解明

  • 総配分額: 45,110,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 国立研究開発法人水産研究・教育機構

大阪府のレセプト特定健診一体型ビッグデータに基づく効率的な特定保健指導運用の提案

  • 総配分額: 17,940,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 大阪大学

宇宙展開膜面構造物の非線形ダイナミクスの総体を表現する普遍的確率モデルの構築

  • 総配分額: 17,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 鳥取大学

家庭におけるエネルギー消費パターンおよび行動変容効果に関する研究

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 香川大学, 九州大学

年縞から探る温室期の急激な気候変化:温暖化による気候モードジャンプの可能性

  • 総配分額: 17,160,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 高知大学

慢性腎臓病患者の歯周病原細菌感染度と推算糸球体濾過量(eGFR)との関係

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 徳島大学

我が国における重症熱性血小板減少症候群の臨床的特徴と病態の解析

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 愛媛大学

採血技術における手技の汎用評価システム

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 阪南大学, 長崎県立大学

新規粘膜アジュバントを用いた経鼻ワクチンによる動脈硬化アテローム形成抑制能の検証

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 大阪歯科大学

新規脂質メディエーター、プラズマローゲン型リゾリン脂質の分子機構の解明

  • 総配分額: 17,550,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 徳島大学

日本の地方部における多文化化対応とローカルガバナンスに関する地域比較研究

  • 総配分額: 7,670,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 大谷大学

枝変わりカーネーション品種群を用いた枝変わり花色変異機構の解明

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 香川大学

校種を超えた数学科と理科を総合する教材開発と教師教育の実証的研究

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 帝京平成大学, 鳴門教育大学

構造制御された前周期金属複合酸化物および固溶体酸塩基触媒の開発と活性制御因子

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 徳島大学

機械学習を応用した次世代動画像符号化アルゴリズム及びその専用ハードウェアの開発

  • 総配分額: 2,860,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 徳島大学

湖沼堆積物を用いた最終氷期以降の永久凍土変動の復元と陸域環境への影響評価

  • 総配分額: 18,330,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 岐阜大学

環境倫理学と民衆に根差す思想の応答

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 慶應義塾大学

異なる選挙制度の組み合わせが投票参加に与える影響―制度間不均一の包括的分析―

  • 総配分額: 3,770,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 高知大学

神経回路の新しい興奮性/抑制性バランス制御機構に着目した精神神経疾患治療薬の探索

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 香川大学

移民受入れ国-送出し国の政策相互連関――国際社会学からの比較研究

  • 総配分額: 43,160,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 亜細亜大学, 一橋大学

空間移動と状態変化の表現の並行性に関する統一的通言語的研究

  • 総配分額: 17,030,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所

粗幾何学における次元概念と位相空間の研究

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 愛媛大学

職場における健康イベント及び支援プログラムの効果検証と集団戦略的アプローチの提案

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 東海大学

臓器間コミュニケーションを介した自己免疫疾患発症機序の解明

  • 総配分額: 45,110,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 徳島大学

自然体験をベースとした生態系教育とトータル・ランドスケープに関する学際的研究

  • 総配分額: 14,820,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 九州工業大学

色素細胞に対するZEB2の役割

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 高知大学

言説を動かす情動とファシズムの変貌:テキストマイニングによる独伊仏日の資料分析

  • 総配分額: 18,330,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 名古屋大学

軌道自由度を有する分子性超伝導体における電子対形成の研究

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 愛媛大学

転移性肝癌に対するGalectin-9の抗腫瘍効果とそのmicroRNA基盤

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 香川大学

逆転頻度が低いほど地磁気強度は大きくなるか?-アイスランド溶岩からの検証

  • 総配分額: 18,460,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 高知大学

運転適性相談員が高齢運転者の免許更新/返納選択の意思決定を支援するプロセスの構造

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 鳥取大学

遠距離観察に必須な広い視域を自律的に実現可能な遠距離・大画面3D表示技術の研究

  • 総配分額: 16,900,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 宇都宮大学, 徳島大学

還元環境堆積物からの古地磁気強度変動の高解像度復元

  • 総配分額: 17,550,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 東京大学

量子ドット超格子を用いた光導電型テラヘルツ発生・検知デバイスの実現

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 神戸大学

長期欠席児の過重負荷を軽減する視線入力型ロボットによる遠隔学習支援システムの開発

  • 総配分額: 17,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 愛媛大学

長期間の重力変化に対するマウス骨格筋の適応メカニズム追究

  • 総配分額: 18,460,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 松本大学

陸上植物におけるオーキシンを介した細胞分裂面制御機構の解明

  • 総配分額: 2,860,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 神戸大学

韓国シミュレーション教育を活用した計算知能技術認知症ケア教育教材の開発

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 香川大学, 鳥取大学

顎関節円板前方転位に対してスプリント装着が及ぼす治療効果の定量評価の試み

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 徳島大学

高齢者の就労促進および就労寿命の延伸を目指した身体活動・体力科学的アプローチ

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 愛媛大学

高齢者を対象とした音声認識・対話システム基盤技術の構築

  • 総配分額: 45,110,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 豊橋技術科学大学

20世紀前半東アジアの競争と協調

  • 総配分額: 3,770,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 獨協大学, 香川大学

3Dスキャナーを用いた顔面神経麻痺後の顔面拘縮の評価方法と治療方法の開発

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 徳島大学

3種類のサンプリングによるアレイ解析を用いた口腔癌のセツキシマブ耐性化機構の解明

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

HSP阻害剤に対する防御的オートファジーの制御による骨軟部肉腫の新たな治療戦略

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 香川大学

Light field 3D display using non-planar holographic lens array screen

  • 総配分額: 17,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 京都工芸繊維大学, 国立研究開発法人情報通信研究機構

iRedによる核酸創薬研究を加速させる外部刺激応答型核酸ナノ構造体の創製

  • 総配分額: 17,550,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 徳島大学

うつ病の生物学的脆弱性を改善する神経認知的介入方法の創出

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 徳島大学

アーカイブズとしての書籍―書籍史料を次世代に伝えるために―

  • 総配分額: 27,170,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 一橋大学

イメージングとRNA-seqをシームレスにつなぐ光誘導性リボソーム標識技術の開発

  • 総配分額: 6,240,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 国立研究開発法人理化学研究所

エポキシシクロヘキセンジオン類によるADP/ATP輸送体の凝集メカニズムの解明

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 京都大学

サブ波長ナノ構造を用いた多機能LEDの開発

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 徳島大学

スタチンの血管新生作用と骨形成作用による薬剤関連顎骨壊死の予防・治療法の開発

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 広島大学, 徳島大学

ストレングス視点を取り入れたポピュレーションアプローチ型健康増進プログラムの開発

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 徳島大学

スポンジ状の弾性を有する新規炭酸アパタイト骨補填材の開発

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 徳島大学

パルテノン彫刻研究-オリエント美術を背景とする再解釈の構築

  • 総配分額: 43,940,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 筑波大学

下部マントルへの水の運搬とその貯蔵能力の解明

  • 総配分額: 44,070,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 広島大学

中心体複製開始の分子制御機構を利用した新たな抗癌剤開発

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 東京大学

中部瀬戸内地域における縄文時代の環境変動と人間活動に関する考古学的研究

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 岡山大学

伊能図の成立過程に関する学際的研究-忠敬没後200年目の地図学史的検証-

  • 総配分額: 43,160,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 徳島大学

低酸素環境下でLPSと最終糖化 産物が糖尿病関連歯周炎の病態 に及ぼす影響の検討

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 徳島大学

個別化治療を見据えた唾液腺癌の分子病理学的解析:大規模多施設共同研究

  • 総配分額: 17,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 名古屋市立大学

南北両半球の堆積物を用いた年レベルの偏西風経路復元と地球温暖化影響の検出

  • 総配分額: 17,290,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 国立研究開発法人海洋研究開発機構

原発性胆汁性胆管炎におけるエクソソーム内のmicroRNAを標的とした予後予測

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 香川大学

去勢抵抗性前立腺癌の骨転移治療における骨転移定量評価を目指す研究

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 香川大学

口腔顔面痛治療に向けたニューロン-グリア シグナルプロセッシング解明

  • 総配分額: 17,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 徳島大学

古代西アジアをめぐる水と土と都市の相生・相克と都市鉱山の起源

  • 総配分額: 277,160,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 徳島大学

地域で生活する災害弱者の災害時の備えの在り方と支援システム構築

  • 総配分額: 3,770,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 鳥取大学

変形性顎関節症の新規治療法の開発を目指したLubricinの発現調節機構の解明

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 徳島大学

多発性骨髄腫に対する新規CAR-T細胞療法の開発

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 国際医療福祉大学, 愛媛大学

多角的アプローチによる加齢黄斑変性の病態解明と新規治療の検討

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 京都大学

大規模フラクチャーの強度・透水性を非破壊技術で把握できるか?

  • 総配分額: 43,030,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 兵庫県立大学

尿路病原性大腸菌感染症に対する粘膜ワクチン候補物質の安全性に関わる基礎研究

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 徳島大学, 帯広畜産大学

平成30年7月豪雨による災害の総合研究

  • 総配分額: 45,110,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 山口大学

平成30年北海道胆振東部地震とその災害に関する総合調査

  • 総配分額: 41,470,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 北海道大学

慢性痛に対する認知行動療法の無作為化比較試験による効果検証とその普及に関する研究

  • 総配分額: 16,900,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 関西大学

散発性アルツハイマー病解明に向けた脳におけるアポE含有リポタンパク代謝経路の解析

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 愛媛大学

新規抗体改変技術を用いたがん特異的一本鎖抗体の作製とがん免疫療法への応用

  • 総配分額: 17,550,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 愛媛県立医療技術大学, 愛媛大学

東アジアの古代湖「琵琶湖」の固有種成立過程の解明のための総合的研究

  • 総配分額: 16,770,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 滋賀県立琵琶湖博物館

校長のリーダーシップ発揮を促進する制度的・組織的条件の解明と日本の改革デザイン

  • 総配分額: 43,940,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 筑波大学

極低温冷却ボース・フェルミ混合原子気体における粒子相関効果と新しい相

  • 総配分額: 2,340,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 立命館大学

準定常負イオン源におけるビーム引出界面の物理過程と粒子ダイナミクス制御

  • 総配分額: 17,680,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 核融合科学研究所

癌幹細胞と口腔癌転移患者血液の2つに着目した転移特異的miRNA同定と診断法確立

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 徳島大学

皮膚炎症と発癌:表皮Regnase-1の関与についての研究

  • 総配分額: 15,990,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 高知大学

相談者ニーズに沿った包括的効果尺度を用いた効果的な心理療法のモデル化に関する研究

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 山形大学

磁性細菌による自然残留磁化-再現実験と天然試料分析から古地磁気記録の信頼性に迫る

  • 総配分額: 6,240,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 高知大学

社会的ひきこもりや暴力等の不適応行動に対する家族支援プログラムの普及と効果検証

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 札幌学院大学