トップ研究者を探す

研究者を探す

570 件ヒットしました。 301 400 件を表示しています。

現代アジアの家族変容と福祉レジームに関する国際共同研究

  • 総配分額: 41,210,000
  • 研究期間: 2010/4/1 〜 2013
  • 研究機関: 京都大学

科学的リテラシーの要素としての科学的なデータの見方の研究と教材開発

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2010/4/1 〜 2012
  • 研究機関: 香川大学

脊椎動物の共同繁殖のモデルシステムとしてのタンガニイカ湖魚類の繁殖と社会性の解明

  • 総配分額: 19,500,000
  • 研究期間: 2010/4/1 〜 2012
  • 研究機関: 大阪市立大学

航空機チタン合金のマルテンサイト組織・相変態による新しい結晶粒微細化機構の解明

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2010/4/1 〜 2012
  • 研究機関: 東北大学

英文読解に成功する学習者像を求めて:動機づけ,学習観,方略の統合的視座から

  • 総配分額: 3,120,000
  • 研究期間: 2010/4/1 〜 2012
  • 研究機関: 北海学園大学, 愛媛大学

超微細粒形成機構解明とそれを活用する「インテリジェント鍛造」の創成

  • 総配分額: 18,720,000
  • 研究期間: 2010/4/1 〜 2012
  • 研究機関: 東北大学

頸動脈ステント留置術周術期における抗血小板薬不応症に関連する遺伝子多型の解析

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2010/4/1 〜 2012
  • 研究機関: 九州大学

サイレント層の意識・位置づけを明確にする交通調査手法および計画プロセス

  • 総配分額: 18,070,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 埼玉大学

ニューラルネットワーク形成障害を導く環境要因と候補遺伝子の機能解析

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 香川大学

ビタミンK2による血管石灰化/骨粗鬆症の同時抑制と骨血管相関への実験的アプローチ

  • 総配分額: 3,460,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 大阪大学

光コムを用いたカスケード型コヒーレントリンクによるサブ波長精度の絶対距離計の研究

  • 総配分額: 18,980,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 独立行政法人産業技術総合研究所

在宅認知症高齢者の急変時対応に関するリスク管理モデルの開発

  • 総配分額: 3,120,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 川崎医療福祉大学

工学的側面から心の豊かさを扱う学問体系の確立

  • 総配分額: 3,410,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 徳島大学

帝国とコモンウェルスの総合的研究-国際秩序形成機能を中心に

  • 総配分額: 17,810,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2012
  • 研究機関: 大阪経済大学

性関連精神神経疾患の分子基盤の解析

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 徳島大学, 東京大学

改良型キトサンナノ繊維管による胸腔内自律神経機能再生に関する実験的臨床的研究

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 金沢大学

新世代高機能擬似乱数発生法の開発

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 東京大学, 広島大学

疾患モデルマウスを用いた遺伝性自己免疫疾患の病態解析

  • 総配分額: 17,810,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 徳島大学

糸状菌の形態形成・分化を制御する糖転移酵素群の機能同定

  • 総配分額: 4,940,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 九州大学

脳波に基づく生体情報を利用した意味的・感性的マルチメディア検索に関する研究

  • 総配分額: 15,990,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2013
  • 研究機関: 徳島大学

血管安定化因子制御による糖尿病黄斑症の治療法開発

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 長崎大学

K3曲面および関連する代数多様体の総合的研究

  • 総配分額: 15,860,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 広島大学

MRI装置を用いた死後画像診断におけるスペクトルデータの活用に関する基盤研究

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 日本医科大学

インドネシア、パプア州住民における健康・栄養調査

  • 総配分額: 16,120,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 神戸女子大学

カンボジアにおける市場ニーズにあった農産物加工産業振興による農村開発モデルの構築

  • 総配分額: 17,160,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 名古屋大学

クリニカルパスを用いた精神科看護管理支援システムの開発・評価・改良

  • 総配分額: 18,200,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 徳島大学

データレスキューによる20世紀におけるアジアモンスーン気候の復元

  • 総配分額: 50,570,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 首都大学東京

ヘルパー型共同繁殖や一妻多夫魚類の繁殖戦術に関する水槽での行動観察及び実験

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 大阪市立大学

上下水道事業効率化のための民間委託についての理論的・実証的研究

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 愛媛大学

交感神経系を介した新しい骨損傷治療法の開発に向けての実験的研究

  • 総配分額: 14,690,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 大阪大学

心停止ドナーからの肺移植臨床応用をめざした大動物実験

  • 総配分額: 19,630,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 京都大学

漢方薬の抗認知症効果を担う脳内薬効メディエータに関する研究

  • 総配分額: 18,980,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 富山大学

特別支援教育における脳科学の活用に関する総合的研究

  • 総配分額: 31,850,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 茨城大学

監査人の独立性確保のための組織ガバナンスと制度改革に関する理論的・国際的研究

  • 総配分額: 18,200,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 桃山学院大学

縄文・弥生社会の人口シミュレーションと文化変化モデルの構築

  • 総配分額: 24,615,176
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2013
  • 研究機関: 岡山大学

脳波,脳磁場を指標とした談話理解の可視化:解析の高度化と発達研究への応用

  • 総配分額: 5,460,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 北海道大学

臨地実習生の質の確保のための看護系大学共用試験(CBT)の開発的研究

  • 総配分額: 43,030,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 聖路加看護大学

飼養環境下の牛群におけるゼアラレノン浸潤動態の解明-特に繁殖性との関連性の検証

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 鹿児島大学

骨格系の制御システムと脂肪・血管制御系との連関およびその異常に基づく病態の解明

  • 総配分額: 47,970,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 徳島大学

DNAバーコードと形態画像を統合した寄生蜂の網羅的情報集積・同定システムの構築

  • 総配分額: 20,670,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 神戸大学

d10金属錯体の励起状態構造 -発光特性向上の指針確立を目指して-

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 成蹊大学

カーボンナノチューブバイオセンサー

  • 総配分額: 86,000,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 大阪大学

ショック後腸管リンパ液中に産生されるホスホリパーゼA2の臓器障害に対する影響

  • 総配分額: 3,250,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 日本医科大学

ヒト好中球の活性酸素産生顆粒の細胞内動態を制御するシグナル伝達機構の解析

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 神戸女子大学

免疫システムにおけるオートファジーの役割

  • 総配分額: 5,700,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 徳島大学

内分泌撹乱物質曝露による生殖障害発現機序とエピジェネティクス

  • 総配分額: 3,085,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 香川大学

分裂酵母の自食作用による液胞の蛋白分解機構と液胞内アミノ酸の生理的役割の解明

  • 総配分額: 5,800,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 九州大学, 香川大学

分裂酵母細胞内の分泌経路における異常糖タンパク質の認識および分解機構の解明

  • 総配分額: 19,760,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 九州大学, 香川大学

医療組織での携帯端末の活用による医療リスク防止のための研究

  • 総配分額: 41,600,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 阪南大学

性依存性精神神経疾患の分子基盤の解明

  • 総配分額: 3,780,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 東京大学

数論・幾何の新展開:数論的トポロジー、圏論的数論幾何、アルゴリズム

  • 総配分額: 34,190,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 広島大学

日本語と朝鮮語における文法化現象の総合的研究-対照言語学からのアプローチ-

  • 総配分額: 3,380,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 愛媛大学

旧大陸における内臓型リーシュマニア症(カラアザール)の病態疫学

  • 総配分額: 41,080,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 東京大学

核融合炉のトリチウム蓄積・排出評価のための理論およびシミュレーションコードの開発

  • 総配分額: 75,500,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 徳島大学

浮遊型マルチプローブAFM

  • 総配分額: 3,400,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 香川大学

炉内へのトリチウムの蓄積と除去

  • 総配分額: 4,500,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 大阪大学

無線インターネットを利用したネイティブ教授者参加型ティームティーチング授業の研究

  • 総配分額: 4,120,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 高知大学

熱傷後に伴う遠隔臓器障害の発生機序の解明と治療戦略の構築

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 日本医科大学

生きたままの細胞への局所投薬のためのジャグリングプローブ技術

  • 総配分額: 18,720,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 香川大学

発育期の骨質強化に対する力学的負荷およびビタミンK摂取の有効性に関する実験的研究

  • 総配分額: 3,000,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 大阪大学

胸腺における自己形成と認識

  • 総配分額: 184,500,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 徳島大学

読み書き障害児における視知覚機能評価法の開発と指導法の確立

  • 総配分額: 5,200,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 作新学院大学

遺伝性自己免疫疾患の原因遺伝子AIREの機能解析

  • 総配分額: 18,590,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 徳島大学

野菜の消化プロセスで生じる創傷治癒ホルモンによる消化管創傷修復

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 徳島大学, 福山大学

アルコール曝露による脳組織構築異常-ノッチシグナル伝達系遺伝子発現への影響-

  • 総配分額: 4,080,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 香川大学

乾癬発症に必要な表皮Stat3活性化の機序および表皮免疫細胞間クロストークの解析

  • 総配分額: 17,750,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 高知大学, 大阪大学

体表先天異常に関与する遺伝子多型の解析:多因子疾患発生予防の基礎的アプローチ

  • 総配分額: 3,620,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 徳島大学

原核生物である粘液細菌を用いた新規cAMP情報伝達機構の解明

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 香川大学

自己免疫疾患における臓器特異性決定要因の解明

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 鶴見大学, 徳島大学

自己免疫疾患の病態に関わる胸腺ニッチ構築シグナルの解明

  • 総配分額: 4,800,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 徳島大学

階層的多構造計算モデル(HIMS)による物流最適計算システムの構築に関する研究

  • 総配分額: 18,000,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 東京工業大学

音韻聴取経験による音韻意識の再構成と初期読み習得過程への影響についての実験的研究

  • 総配分額: 2,300,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 名古屋短期大学

養育環境が脳発達に及ぼす影響-母子間相互作用の発達神経科学的解明

  • 総配分額: 4,080,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 香川大学

ES細胞を用いた悪性脳腫瘍に対する遺伝子・細胞治療の研究

  • 総配分額: 14,340,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 香川大学

インターネットコミュニティを利用した遠隔作文教育における教材開発に関する研究

  • 総配分額: 2,200,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 高知大学

ブラマプトラ川流域地域における農業生態系と開発-持続的発展の可能性-

  • 総配分額: 41,340,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 京都大学

プラズマ対向壁の損耗/堆積とトリチウム蓄積

  • 総配分額: 49,010,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 九州大学

単一遺伝子の異常によってもたらされる自己免疫疾患の病態解析

  • 総配分額: 14,400,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 徳島大学

単色放射光CTによる骨内局所潅流および骨微細構造の同時評価法の開発

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 大阪大学

反復的マイクロバブル破壊刺激を利用した血管新生誘導による骨修復促進法の開発と評価

  • 総配分額: 15,180,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 大阪大学

地域活性化に向けた音環境の基礎的調査

  • 総配分額: 2,500,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 高知大学

抗菌性に優れた超弾性生体材料の研究

  • 総配分額: 47,840,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 東北大学

自己抗原のプロセッシング障害による自己寛容破綻病態の解明

  • 総配分額: 9,300,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 徳島大学

造影超音波法による粥状動脈硬化巣の病勢診断に関する研究

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 香川大学

遺伝性自己免疫疾患の原因遺伝子AIREの機能解析

  • 総配分額: 3,860,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 徳島大学

都市内物流施策評価のためのマイクロシミュレーションモデルの開発

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 長岡技術科学大学

野菜に含まれる創傷治癒成分・リゾホスファチジン酸による消化管組織修復

  • 総配分額: 2,600,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 福山大学

骨格系のホメオスターシス維持と病態発症に関わる分子制御機構の解明と治療法の開発

  • 総配分額: 47,450,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 徳島大学

ガスハイドレートの地球環境へのインパクトに関する総合的研究

  • 総配分額: 46,020,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 東京大学

スリランカにおける非定型的リーシュマニア症に関する研究

  • 総配分額: 10,000,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 東京大学

ネパールヒマラヤにおけるモンスーン降水変動に関する国際共同研究の企画調査

  • 総配分額: 2,800,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 京都大学

事象関連電位と光脳血流反応による注意欠陥・多動性障害児の注意と運動抑制能力の評価

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 作新学院大学

分裂酵母の小胞輸送におけるホスファチジルイノシトールリン酸結合蛋白質の機能解析

  • 総配分額: 15,200,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 香川大学

初期感染防御におけるSOCSファミリー遺伝子群の機能解析

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 愛媛大学

核融合炉プラズマ対向壁の損耗寿命と燃料・不純物リサイクリング評価プログラムの開発

  • 総配分額: 2,200,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 徳島大学

生体蛍光検出装置を用いた遺伝子発現の画像化システムの開発

  • 総配分額: 2,500,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 香川大学

糖鎖工学における重要なツールとしての微生物エンドグリコシダーゼの基礎から応用まで

  • 総配分額: 3,400,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 京都大学

細胞内寄生性細菌による宿主免疫応答活性化の分子機構の解析

  • 総配分額: 12,600,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 愛媛大学

超精密マイクロ金型による高機能光・バイオ部品の実現

  • 総配分額: 15,400,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 香川大学

FGFR2を介する顎顔面骨格の成長発育機構の解析

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 徳島大学