研究者を探す
1051 件ヒットしました。 301 ~ 400 件を表示しています。
新たな摂食嚥下機能プロトコールは早期加齢リスクのあるダウン症候群に有効か?
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
- 研究機関: 日本歯科大学
新指標による遺跡の年代測定:考古地磁気方位・強度永年変化標準曲線の確立
- 総配分額: 40,690,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
- 研究機関: 九州大学
核内クロマチン構造のフラクタル次元と核内温度の同時イメージング技術の開発
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2017
- 研究機関: 国立研究開発法人理化学研究所, 広島大学
植物の再帰的夜間冷却機構を考慮したGPS支援型広植生域最低気温予測システムの構築
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 高知大学
温暖化が日本海側および太平洋側のブナとミズナラの季節的成長に与える影響
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2023
- 研究機関: 愛媛大学
測地観測によるスロー地震の物理像の解明
- 総配分額: 245,960,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2020
- 研究機関: 神戸大学
狭帯域紫外線によるヒスタミンH1受容体遺伝子発現亢進の抑制機構の解明
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 徳島大学
発掘調査から解明する人類・アフリカ類人猿系統と旧世界ザルの競合進化
- 総配分額: 41,340,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
- 研究機関: 京都大学
肺・肝以外の諸臓器における定位放射線治療の効果と安全性の評価
- 総配分額: 17,030,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2020
- 研究機関: 山梨大学
脂肪萎縮性糖尿病原因遺伝子POLD1の機能解析
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2017
- 研究機関: 九州大学
膜融合性リポソームを用いた新規受容体SNSRアゴニスト膀胱内注入療法の確立
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 鳥取大学
膵癌の発癌・進展に関わる骨髄由来leading cellの同定と新規治療法の開発
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2017
- 研究機関: 九州大学
臨海農業集落の存続基盤の明確化と類型化手法の確立
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
- 研究機関: 明治大学
薬物徐放制御能を有する次世代型人工骨としてのインテリジェントマテリアルの開発
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 広島大学
質量分析による肝炎ウイルス診断法の開発
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 愛媛大学
超広帯域シングルショット分光:限界駆動下における非線形光学応答の可視化と制御
- 総配分額: 18,200,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 横浜国立大学
非定型的DNAメチル化修飾を指標とする腫瘍初期病変の同定
- 総配分額: 17,160,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 愛媛大学
高齢者の運動・移動障害発症の予知因子としての歩数の有用性に関する研究
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 鹿屋体育大学
CRISPRによるRNA病モデルiPS細胞・動物の構築と病態解明・治療薬創製
- 総配分額: 199,940,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2019
- 研究機関: 京都大学
Dドーパクロムトートメラーゼの脂肪組織特異的発現・作用機序
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 徳島大学
Erファイバーコムを用いた可視域デュアルコム分光に関する研究
- 総配分額: 34,190,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 横浜国立大学
MRIアーチファクトフリーを示す歯科用Au-Pd-Pt-Ti合金の開発
- 総配分額: 2,990,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
- 研究機関: 徳島大学
「小学校・中学校・高等学校の共通教材(古文)」の段階的・系統的な指導に関する研究
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 高知大学
「平和」理論の構築-「和解」概念に着目した応用倫理学的アプローチ
- 総配分額: 16,380,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: プール学院大学, 広島大学
てんかんにおける低周波活動の発現機構及び脳内ネットワークの動態解明
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 京都大学
サンゴ礁生態系保全支援のための観測情報場構築技術の研究
- 総配分額: 16,640,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構
セマフォリンの眼病態形成機序の解明
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 九州大学, 福岡大学
トランスクリプトームの人為的操作による遺伝病の治療
- 総配分額: 19,760,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2015
- 研究機関: 京都大学
ヒアルロン酸による皮膚バリア調節機構の解明とアトピー性皮膚炎の新規治療法の開発
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 愛媛大学, 愛知医科大学
ヒト脳発振現象の直接記録
- 総配分額: 111,150,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2019
- 研究機関: 京都大学
マイクロ波により活性化される新規固体酸触媒の開発、およびバイオマス変換への応用
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
- 研究機関: 東京工業大学
下垂体腺腫における14q32インプリンティング領域の遺伝子発現制御機構
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 徳島大学
中等国語科における批判的読解力の診断評価システムの拡張と活用による授業改善
- 総配分額: 13,910,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 広島大学
低品位銅精鉱の酸化焙焼とスラグ/マット融体形成・相分離過程
- 総配分額: 16,510,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 愛媛大学
内部構造および力学的性状の異なる血栓はどうして形成されるのか
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 大阪大学
動的磁化率の測定と応用:線形応答理論にもとづく新しい磁化率解析法
- 総配分額: 11,960,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 同志社大学, 高知大学
古地球磁場強度研究の新試料の開拓:海底堆積物中の火山ガラス
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 高知大学
唾液マイクロRNAの加齢変動と機能解析
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 徳島大学
多嚢胞性卵巣症候群の診断基準におけるAMHとインスリン抵抗性の意義に関する研究
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 徳島大学
大腸がんリンパ節転移の分子機構の解明及びリンパ節転移術前予測マーカーの開発
- 総配分額: 5,070,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
- 研究機関: 徳島大学
始新世-漸新世哺乳動物相交代の実態の解明:アジア産分類群の起源と移住
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 京都大学
小児における口呼吸が誘発する異常咀嚼・嚥下機能の3次元動態解析
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
- 研究機関: 鹿児島大学
心のダイアグラムを活用した自己調整による“身心”の機能の最適化
- 総配分額: 15,860,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 筑波大学
急性期病院から即自宅生活を目指した脳卒中発作後患者の廃用症候群予防プログラム検証
- 総配分額: 13,000,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 徳島大学
教師の授業マネージメントが授業運営および子どもの学習行動に与える影響の解明
- 総配分額: 7,410,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 福井大学
新たなガバナンス論構築のためのアジア研究とアジア型国際関係論による共同研究
- 総配分額: 36,660,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 龍谷大学
新学習指導要領に対応した生物教育用語の選定と標準化に関する研究
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 兵庫教育大学
新提案:午後に衰退する光合成・転流の潜在力を引き出す為の履歴積み上げ型環境調節
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 九州大学
新規MAPK基質分子による遺伝子発現制御機構と癌におけるその破綻
- 総配分額: 17,160,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 東京大学
次世代バイオマス資源の高選択的変換に有効に働く固体触媒の創製
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
- 研究機関: 高知大学
歯髄炎の病態形成における象牙芽細胞の細菌由来因子に対する自然免疫機構の解明
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
- 研究機関: 徳島大学
死後髄液から死亡前発症のけいれん発作の有無を検出する法医診断技術の基盤的研究
- 総配分額: 5,070,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 日本医科大学
水ストレス状態を定量化するデュアル光コムによるワンショット3D分光イメ ージング
- 総配分額: 41,860,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 宇都宮大学
矯正施設における医療・健康・人権の社会的構成に関する比較法政策学的研究
- 総配分額: 15,730,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 龍谷大学
社会経済的背景の厳しい地域における「効果のある地域運営学校」の運営モデル構築
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2019
- 研究機関: 鳴門教育大学
積極的監視培養および除菌による病棟内MRSA分離率の低減
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 高知大学
習慣化したわるい姿勢の意識的改善を促すモバイル腰痛予防システムの開発
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 高知工科大学
肝虚血再灌流障害におけるGalectin-9の役割の解明
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 公益財団法人田附興風会
脳内ネットワークの多面的解析によるてんかん病態の解明:MRI陰性てんかんへの挑戦
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 愛媛大学, 京都大学
複合測地データを活用した震源断層即時推定システムの開発
- 総配分額: 16,770,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 東北大学
視床下部機能低下時の新規中枢神経ペプチドアナログによる新しい排卵誘発法の基礎検討
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 徳島大学
認知機能障害による2次介護予防対象者への、新しい評価法の検証と訓練の有用性調査
- 総配分額: 3,510,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 高知大学
語用論発達評価法の開発:障害種別を超えて
- 総配分額: 15,600,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 金沢大学
貧困世帯の子どもへの学習支援プログラムとネットワーク形成に関する研究
- 総配分額: 3,380,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 立命館大学, 大手前大学, 大阪国際大学短期大学部
走査型マイクロインジェクション顕微鏡の要素技術開発
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 工学院大学
骨代謝阻害薬のVEGFR2を介したVEGF-VEGFRシグナルの制御機構の解明
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 徳島大学, 広島大学
高感度歪みセンシング光コムの開発と光音響イメージングへの応用
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
- 研究機関: 徳島大学
Air irrigation 効果の評価と応用
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2015
- 研究機関: 九州大学
がん骨転移に伴う骨破壊の抑制を目的とした全身性微振動刺激に関する実験的研究
- 総配分額: 16,770,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 徳島大学, 大阪大学
アジア地域の霊長類相の成立に関する古生物学的研究
- 総配分額: 17,550,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
- 研究機関: 京都大学
カザフ核実験場周辺住民の放射性降下物被曝の実態解明-線量評価及び健康影響解析-
- 総配分額: 38,740,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
- 研究機関: 広島大学
キクにおける温度依存型花色発現不良機構の解明
- 総配分額: 15,340,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 香川大学
グローバル社会における未来構築型数学教育実現への国際先導研究
- 総配分額: 40,430,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
- 研究機関: 筑波大学
コンピテンスに基づいた、初等中等理科教育の学習コンテンツ再構成に関する研究
- 総配分額: 23,530,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2018
- 研究機関: 北海道大学
テラヘルツ周波数領域二重変調型エリプソメータ及び複合偏光解析手法の開発
- 総配分額: 16,380,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 徳島大学
ヒトてんかん焦点の発動原理のダイナミズム(wideband EEGのミクロ視野)
- 総配分額: 10,140,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 京都大学
プラズモン共鳴と強結合した単一色素分子をプローブとする光学応答増強場の定量的検証
- 総配分額: 16,120,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 国立研究開発法人産業技術総合研究所
ポストEFA教育政策立案に資する「正コーホート法」による修学実態の国際比較研究
- 総配分額: 39,130,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2018
- 研究機関: 関西学院大学
マルチ銅オキシダーゼによる酸素還元機構の解明と機能改変体の電極触媒としての利用
- 総配分額: 16,380,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 金沢大学
モンスーンアジア農村地域の持続的発展と比較農村計画学の確立
- 総配分額: 16,510,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
- 研究機関: 東京大学
交通調整機能に着目した都市高速道路対距離料金制の運用方法についての研究
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
- 研究機関: 関西大学
体育授業のユニバーサルデザインに関する実践的研究-基本の運動編-
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
- 研究機関: 香川大学
侵襲的脳活動計測・刺激介入による腹側言語経路の包括的解明
- 総配分額: 16,900,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
- 研究機関: 京都大学
信仰形態の変遷からみた四国八十八ヶ所成立過程の研究
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 愛媛大学
個人差・多要因・効果量を重視した応用科学独自の研究法:教育領域における活用
- 総配分額: 3,510,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2015
- 研究機関: 筑波大学
内リンパ嚢・血管条における内リンパ液制御機構の研究
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 香川大学
動画映像の観察に基づいて運動経過を把握する能力に関する研究
- 総配分額: 780,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 高知大学
卵巣機能の低下が中枢・末梢のストレス反応に及ぼす影響とその機序の検討
- 総配分額: 3,250,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 徳島大学
周波数走査型離散フーリエ変換分光法~THz及び近赤外領域における実証と応用展開~
- 総配分額: 40,560,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 徳島大学
多層的オミックス解析によるミトコンドリア透過性遷移の制御因子の探索
- 総配分額: 5,070,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 徳島大学
島の強震動と津波:地形と海を含む3次元構造モデルに基づくシームレスな予測の実現
- 総配分額: 14,950,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
- 研究機関: 岡山大学
幼児・学童期発達障害児と親を支援する先輩親からのメンタリング・プログラムの開発
- 総配分額: 2,990,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 愛媛大学
店舗向け万引き防止教育プログラムの開発およびその効果の検証
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 香川大学
強結合を介したプラズモニック化学反応の実証のためのプラットフォーム開発
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 香川大学
撹乱環境の持続的な維持に資する河道管理技術に関する基礎的研究
- 総配分額: 5,200,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 徳島大学
日本語の多様な表現性を支える複合辞などの「形式語」に関する総合研究
- 総配分額: 6,760,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 龍谷大学
東シナ海陸棚域における基礎生産と物質循環を支配する物理・化学・生物過程の研究
- 総配分額: 40,300,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 九州大学
東南アジア熱帯多雨林の起源-遺伝的多様性からたどる第四紀の森林動態
- 総配分額: 16,640,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
- 研究機関: 愛媛大学
活用力を育成する小・中学校における「伝統的な言語文化」(古典)学習モデルの開発
- 総配分額: 2,080,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 高知大学
海溝型地震による強震動予測法開発と継続時間に依存する構造物の損傷メカニズムの解明
- 総配分額: 14,040,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 岐阜大学