研究者を探す
580 件ヒットしました。 101 ~ 200 件を表示しています。
金属との接触を必要としない増強ラマン散乱分光法による耐環境性分子センサーの開発
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 徳島大学
PDX-3D法を用いた創薬ライブラリ構築と新規膵癌治療薬探索
- 総配分額: 17,680,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 国際医療福祉大学, 九州大学
ナノスケール光サーモメトリーの開発と表面熱物性計測の新展開
- 総配分額: 17,940,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 徳島大学
ポリフェノールを活用した光殺菌の実用化に資するカビ胞子の表面電位解析技術の開発
- 総配分額: 18,330,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 徳島大学
メガFTA/EPA下の日本・東南アジア農業食料市場再編と世界農業化の国際共同研究
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 九州大学
中地震に特化した設計用入力地震動作成手法提案による想定のパラダイムシフト
- 総配分額: 45,370,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 北海道大学
人新世とゲノム編集の時代におけるブクチンの自由概念とヒエラルキー批判の再検討
- 総配分額: 1,170,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 徳島大学
天変地異のオープンサイエンス
- 総配分額: 26,000,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 京都大学
小胞体ストレスセンサーIRE1の活性型ジスルフィドオリゴマー形成機構解明
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2021
- 研究機関: 徳島大学
希少糖D-alloseを用いた新規腎細胞癌治療の構築:抗腫瘍メカニズムの解明
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 香川大学
幼稚園・保育所等に在籍する外国籍乳幼児の保護者の支援、園と保護者相互理解の方策
- 総配分額: 2,990,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 豊岡短期大学
心不全重症化予防に向けたアウトカム評価に基づく患者教育連携プログラム
- 総配分額: 3,120,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 高知県立大学
戦後日本の民間教育運動の社会史―教育実践をめぐる教師の協働性に着目して―
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 東海大学, 鹿児島大学
日本の児童保護事業と学校教育の普及における近代的子ども観の構築に関する研究
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 新潟県立大学
水平揺動によるバランス運動における感覚器および関節戦略の機能評価
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 高知工科大学
短時間高活性水熱前処理を用いた利益創出・エコ型バイオマス全成分有効利用法の開発
- 総配分額: 45,500,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 徳島大学
診断マーカーとしての細胞外pHマッピングの臨床応用
- 総配分額: 2,470,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 徳島大学
防災・災害復興に向けた地図・絵図資料の歴史GISデータ化
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 神戸大学
非造影・造影高精細CT画像を融合した早期肺がんの定量的診断の高度化
- 総配分額: 17,160,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 徳島大学
骨格筋代謝を調節する遺伝子発現制御ネットワークの解明:運動模倣薬実現に向けて
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 愛媛大学, 京都大学
がん化学療法後の全身性免疫炎症病態へのFusobacteriumの役割の解明
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 徳島大学
アダプティブ故障診断における故障診断時間の短縮に関する研究
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
- 研究機関: 愛媛大学
ジアゾカルボニル化合物を鍵モノマーとする多成分縮合重合系の開発
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 愛媛大学
テラヘルツパルスを用いた超高速実空間イオン制御に関する研究
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 徳島大学
ベーチェット病のゲノムワイド亜型解析によるエビデンス創出とレジストリー構築
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
- 研究機関: 横浜市立大学
ホロセルロース完全エネルギー化を目指した多段階塩触媒加圧型マイクロ波システム創成
- 総配分額: 6,370,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 徳島大学
中山間地域における農村自治の現状と展望-集落と議会の学際的比較研究-
- 総配分額: 17,160,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 高知大学
令和元年台風19号及び台風21号による広域災害に関する総合研究
- 総配分額: 38,090,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 東京理科大学
単原子層物質のナノスケール特異構造制御による新奇光デバイスの創成
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2020
- 研究機関: 徳島大学
口腔細菌による発がんリスク要因の探索とその対策について
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 岡山大学
地表撹乱が引き起こす土壌炭素貯留能の低下プロセスに土壌動物が与える影響の解明
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
- 研究機関: 香川大学
地震波干渉法解析による強震動評価のための地下構造イメージング
- 総配分額: 3,380,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 東京工業大学
多声的保育評価の開発:子どもと保護者の声を評価に導入する方法の提案
- 総配分額: 15,860,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 香川大学
宇宙展開膜面構造物の非線形ダイナミクスの総体を表現する普遍的確率モデルの構築
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 鳥取大学
小胞体ストレス応答の制御を司るPDIファミリーの分子構造基盤
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 東北大学
日本の地方部における多文化化対応とローカルガバナンスに関する地域比較研究
- 総配分額: 7,670,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 大谷大学
木材の組織構造における可視光光路モデルの作成
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 愛媛大学
東南アジア熱帯低湿地火災への多面的アプローチによる熱帯低湿地学の構築
- 総配分額: 45,890,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 愛媛大学
環境倫理学と民衆に根差す思想の応答
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
- 研究機関: 慶應義塾大学
環境撹乱に対する土壌動物群集の変化を安定同位体比によって簡易に計測する手法の開発
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 同志社大学
生命の生存限界を探る:海底下高温高圧環境での活動的生命圏の限界と生き残り戦略
- 総配分額: 45,760,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 国立研究開発法人海洋研究開発機構
移住労働者とその家族の国際人権保護基準に基づいた法基盤整備の総合的研究
- 総配分額: 16,640,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 公益財団法人世界人権問題研究センター
移民受入れ国-送出し国の政策相互連関――国際社会学からの比較研究
- 総配分額: 43,160,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 亜細亜大学, 一橋大学
肝移植後虚血性胆管障害に対する治療戦略
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 愛媛大学
行動生理生態学的アプローチによるハタ類の繁殖機構の解明
- 総配分額: 17,160,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 長崎大学
読書行為の多様性に対応する発達モデルに基づいた包括的学習支援アプローチの開発
- 総配分額: 17,160,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 三重大学
IFALDの病態解明に基づく大建中湯を用いた新規治療法の開発
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 鹿児島大学
三角形ナノプレートと脂質膜への誘導システムによる超高感度バイオセンサーの創製
- 総配分額: 17,810,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 北海道大学
個別化治療を見据えた唾液腺癌の分子病理学的解析:大規模多施設共同研究
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 名古屋市立大学
十七世紀尾張藩における〈文化としての武〉に関する諸藩対照研究
- 総配分額: 17,030,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
- 研究機関: 愛知県立大学
去勢抵抗性前立腺癌の骨転移治療における骨転移定量評価を目指す研究
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 香川大学
大学教育改革の動態とその規定要因
- 総配分額: 29,640,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 筑波大学
戦国時代における百科全書的文芸の生成と武家故実との相関性に関する総合的研究
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
- 研究機関: 愛媛大学
新たな抗体改変技術を利用したがんに対する革新的免疫療法の開発研究
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 愛媛大学
新規抗体改変技術を用いたがん特異的一本鎖抗体の作製とがん免疫療法への応用
- 総配分額: 17,550,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 愛媛県立医療技術大学, 愛媛大学
生体内塩濃度条件下でのタンパク質の結晶化と結晶構造解析
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 徳島大学
皮膚炎症と発癌:表皮Regnase-1の関与についての研究
- 総配分額: 15,990,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 高知大学
胸部食道がん術後長期サバイバーに対する日常生活支援看護モデルの構築
- 総配分額: 13,390,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
- 研究機関: 岡山大学, 浜松医科大学
膵癌微小環境によるAcinar atrophyの新機序と局所浸潤での役割の解明
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 九州大学
豪雨/地震災害リスク予測・評価による農業水利施設(群)の動学的マネジメント
- 総配分額: 32,110,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 京都大学
農村コミュニティ・ベース・ツーリズムの新展開とソーシャル・インパクト
- 総配分額: 34,840,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
- 研究機関: 東京農業大学, 千葉大学
近世において文庫を創設・形成した大名に関する総合的研究
- 総配分額: 16,120,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
- 研究機関: 明星大学
透過型腎細胞培養系を用いた代謝変性物解析と尿中疾患バイオマーカーの探索
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2018
- 研究機関: 東北大学
頭頸部扁平上皮がんのリンパ節転移に対する集学的抗転移治療の開発
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 愛媛大学
『瀬戸内海言語図巻』の追跡調査による音声言語地図の作成と言語変容の研究
- 総配分額: 16,510,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
- 研究機関: 県立広島大学
サンゴ礁保全のための沿岸域総合管理と住民関与メカニズム:地域課題対応型管理の創成
- 総配分額: 17,160,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 高知大学
ナノバイオ界面の単一分子機能・構造解明と機能創発
- 総配分額: 18,460,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 東京工業大学
バイオマスへのフェノール担持・弱酸加水分解による高度成分分離プロセスの確立
- 総配分額: 17,030,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
- 研究機関: 三重大学
全身性自己免疫疾患マウスを用いた強皮症発症メカニズムの解析
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 高知大学
危機の時代の社会運動? 誰がなぜ反原発/反安保法制運動に参加するのか
- 総配分額: 43,160,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 徳島大学
咀嚼・嚥下機能の新評価法の確立による口唇閉鎖不全と異常口腔機能の関連性の解明
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 鹿児島大学
地域環境知と超学際的アプローチの導入による地下水保全に向けた節水灌漑技術の開発
- 総配分額: 14,820,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 愛媛大学
壊死性腸炎に対するグレリンを用いた発症メカニズム解明と革新的新規予防治療法の開発
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 鹿児島大学
変形性関節症に対する小胞体ストレス応答を標的とした新規治療の開発
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 熊本大学
多職種連携によるIT技術を活用したネパール村落部のヘルスプロモーション
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
- 研究機関: 園田学園女子大学
子ども観の昭和史:教育・福祉・家族の網の目と多様な子ども観の歴史社会学
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 新潟県立大学
就労移行/準備期にある精神障害者への「主観的健康観/体力促進プログラム」の開発
- 総配分額: 3,120,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2022
- 研究機関: 梅花女子大学, 高知大学
救命困難な超重症NECに対する大建中湯を用いた実験的予防法開発
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 宮崎大学, 鹿児島大学
日本古地図ポータルサイトによるデジタル・ヒューマニティーズの推進
- 総配分額: 25,740,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
- 研究機関: 立命館大学
早期前立腺癌に対する監視療法の精度を高めるためのmpMRIプロトコールの確立
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 香川大学
河川水汚染医薬品の生物影響解明に向けた細胞・行動薬理学的評価システムの確立
- 総配分額: 17,680,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 京都大学
災害・熱帯感染症においてマトリセルラー蛋白が普遍的重症度マーカーであることの確立
- 総配分額: 32,890,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 吉備国際大学
環境低負荷と高品質を併有するエコリファイナリーパルプ化システムの構築と評価
- 総配分額: 24,700,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 徳島大学
生物由来燃料生産のための機能性酵素カクテル合成と対応フォーミュラの創成
- 総配分額: 6,370,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 徳島大学
発達障害児への予防的介入システムの思春期への拡大と効果査定
- 総配分額: 16,640,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
- 研究機関: 宮崎大学
脂質の多様な機能を司るオルガネラ間相互作用と脂質輸送メカニズムの解明
- 総配分額: 17,550,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 東京大学
表皮角化細胞の増殖分化に関与する新規遺伝子Ahedの解析
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
- 研究機関: 高知大学
貴金属ナノ構造固有の高エネルギー損失性を積極活用した新奇高温ナノ科学の創成
- 総配分額: 6,370,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
- 研究機関: 東京工業大学
非アルコール性肝障害の発症機序解明および早期診断法の確立と予防法の提案
- 総配分額: 43,160,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 国立研究開発法人産業技術総合研究所
21世紀における「ローカルな環境倫理」についての包括的研究
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 江戸川大学
Toll様受容体を介す熱性痙攣と続発性てんかんの病態解明と新規分子標的療法の開発
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2017
- 研究機関: 愛媛大学
がん抑制性ニッチの実態とその誘導による新規治療法の開発
- 総配分額: 3,640,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2017
- 研究機関: 徳島大学
オルファン型核内レセプターNR4A1に対する新規リガンドの膀胱癌治療への応用
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 香川大学
クロスナ層の多角的分析と3次元地質モデリングによる瀬戸内島嶼部の海岸利用史の解明
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 愛媛大学
ジアゾ酢酸エステルの精密重合を可能とする新規開始剤系の開発
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 愛媛大学
交通インフラの運営とリスク分担に関する歴史・制度・理論・実証研究
- 総配分額: 10,660,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 慶應義塾大学
先端モデル動物支援プラットフォーム
- 総配分額: 2,403,960,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2021
- 研究機関: 東京大学
地域イノベーションのメカニズムの解明:函館西部地区バル街の事例研究
- 総配分額: 1,430,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 福井県立大学
多彩な反応性を保持するがん特異的キメラ抗原受容体レパトアの作成
- 総配分額: 2,730,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2017
- 研究機関: 愛媛大学
小児の口唇閉鎖不全は咀嚼・嚥下機能にどのような影響を及ぼすのか?
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2017
- 研究機関: 鹿児島大学