研究者を探す
516 件ヒットしました。 101 ~ 200 件を表示しています。
栄養摂取と感染防御の関係をサイトカインIL-1beta発現の視点から読み解く
- 総配分額: 6,500,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2022
- 研究機関: 大阪大学
構成的逆数学の新たな展開と数学定理の計算論的意味の解明
- 総配分額: 18,980,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
- 研究機関: 東邦大学, 北陸先端科学技術大学院大学
機械学習を活用したデータ駆動型研究手法による電気絶縁材料劣化機構解明
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 愛媛大学
物理教育における自己調整学習方略の獲得を促す学習指導モデルの開発
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 京都教育大学
生を辿り途を探す――身体×社会アーカイブの構築
- 総配分額: 41,600,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 立命館大学
社会心理学的因子を介した2型糖尿病・循環器疾患発症に関するコホート研究
- 総配分額: 17,030,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 大分大学
筋萎縮性側索硬化症の新規原因遺伝子の同定と解析
- 総配分額: 42,120,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 広島大学
考古学領域への「磁性分析法」の導入と開発-土器の新たな年代決定・産地同定の可能性
- 総配分額: 6,370,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 高知大学
腎代替療法選択におけるSDMの質評価法の確立とその決定因子の臨床疫学的検討
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 聖マリアンナ医科大学
間葉系幹細胞エクソソームと脳血管標的化リポソーム融合によるBBB突破と脳梗塞治療
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2022
- 研究機関: 和歌山県立医科大学
離散可積分系とディオファントス問題
- 総配分額: 6,500,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 京都大学
電気とナノ粒子を組み合わせた抗ウイルスケミカル・ワクチンシステムの創製
- 総配分額: 6,500,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2022
- 研究機関: 徳島大学
黄色ブドウ球菌性眼感染症におけるPSM毒素の影響およびファージ療法の効果の検討
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 高知大学
「食行動・運動」により健常から認知症発症過程を見出す栄養疫学研究
- 総配分額: 17,550,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 愛媛大学
「高次Fittingイデアルを用いた岩澤理論の精密化」の拡張と明示的計算
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 群馬大学, 慶應義塾大学
ペアレント・メンター等の地域資源と連携した発達障害児の家族支援プログラムの開発
- 総配分額: 2,600,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 愛媛大学
レーザーマイクロダイセクションを用いた早期胃癌の浸潤に関わる特異的遺伝子の探索
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 香川大学
三大都市圏における格差拡大の進行過程とその社会的帰結に関する計量的研究
- 総配分額: 43,420,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 早稲田大学
中地震に特化した設計用入力地震動作成手法提案による想定のパラダイムシフト
- 総配分額: 45,370,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 北海道大学
分配束に基づく位相空間論の創出とそのアルゴリズム的側面の解明
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 高知大学, 北陸先端科学技術大学院大学
多文化共生社会に求められる大学教員のファシリテーション能力向上に向けた実践研究
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 東洋大学, 東京学芸大学, 一橋大学
拠点+ネットワーク最適化モデルを用いた日常生活圏域の最適化に関する研究
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 香川大学
授業研究の国際比較を可能にする方法論に関する国際協働研究
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 鳴門教育大学
植物のモミラクトン生合成遺伝子クラスター制御におけるシス・トランス因子の進化動態
- 総配分額: 17,680,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 東京大学
植物の嗅覚受容システムの解明
- 総配分額: 17,550,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 東京理科大学
残留性有機汚染物質の包括網羅分析に基づくマスバランス解析と生態リスクの時系列評価
- 総配分額: 44,980,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 愛媛大学
画像・音声認識と料理データベースによる食事記録システム開発、及び疫学研究での応用
- 総配分額: 17,550,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 奈良女子大学
福山型筋ジス及び類縁疾患のアンチセンス核酸、糖鎖補充、AAV治療開発と病態解明
- 総配分額: 45,370,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 東京大学
結婚の歴史再考――フランスの事例から見る(ポスト)結婚、生殖、親子、家族
- 総配分額: 16,120,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 東京大学
考古地磁気年代推定法の東アジアへの展開:過去3500年間の新たな連続指標の確立
- 総配分額: 44,980,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 九州大学
肝トランスポーターに基づいたNASH発症機序の解明
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2021
- 研究機関: 徳島大学
腱・靭帯の分子生物学的情報を基盤とした新たな治療法の開発
- 総配分額: 17,680,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 広島大学
自己炎症疾患の発作の周期性や炎症の多様性を規定する責任分子調節分子群の包括的同定
- 総配分額: 17,680,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 愛媛大学
華北宗族の解体と台湾分支形成そして再融合:20世紀後半僑郷山東を巡るネットワーク
- 総配分額: 3,120,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 徳島大学
蛍光イメージングによる唾液IgA抗体産生に関わる免疫細胞生体内ダイナミクスの解明
- 総配分額: 18,070,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 徳島大学
超高齢社会における医療・福祉・介護の一体管理と3次救急の高度化・5Gの活用研究
- 総配分額: 17,680,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 公立小松大学, 金沢大学
逐次近似法再構成冠動脈CTが臨床転帰に与える影響に関する多施設無作為化比較試験
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 東北大学
MSC由来エクソソームを用いた新たなデリバリーシステムと骨肉腫治療の開発
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 広島大学
X線分光観測と理論予測との比較によるブラックホール連星の円盤風噴出機構の解明
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2024
- 研究機関: 愛媛大学
イスラームおよびキリスト教の聖者・聖遺物崇敬の人類学的研究
- 総配分額: 42,380,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
- 研究機関: 上智大学
ダイヤモンド表面へのフェムト秒レーザー照射改質導入によるイオン注入容易化
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 徳島大学
ヒトウイルス受容体を介した血液脳関門突破機構に基づくエクソソームの脳細胞標的化
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 徳島大学
ベルクソン『時間と自由』の総合的研究―国際協働を型とする西洋哲学研究の深化
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 福岡大学
ベーチェット病のゲノムワイド亜型解析によるエビデンス創出とレジストリー構築
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
- 研究機関: 横浜市立大学
ポリエチレン中のUltra Fast Chargeのキャリア源とその伝導機構
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 愛媛大学
交代制勤務者の肥満への集団アプローチとリスク者介入
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2024
- 研究機関: 松山東雲短期大学
分子シミュレーションを用いた固体・液体界面における分子構造とダイナミクスの解明
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2020
- 研究機関: 茨城大学
化学分析とバイオアッセイの統合手法による核内受容体介在型残留性未知物質の探索
- 総配分額: 6,370,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 愛媛大学
化学物質による水棲哺乳類細胞内受容体シグナル撹乱と感受性を規定する分子機構の解明
- 総配分額: 44,850,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
- 研究機関: 愛媛大学
司法積極主義と社会運動からみる現代インドの自由民主主義体制の持続可能性
- 総配分額: 15,470,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 東洋大学
基礎医学英語論文におけるムーブに典型的な定型表現の記述
- 総配分額: 2,600,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2020
- 研究機関: 神戸市立工業高等専門学校
学習方略の視覚的フィードバックによる学習行動の改善に関する研究
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
- 研究機関: 高知大学
感染防御応答を促進する栄養素感知機構の解明
- 総配分額: 6,500,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2020
- 研究機関: 大阪大学
新規環境汚染物質の水圏生物濃縮機構・時空間トレンドの解明とリスク評価
- 総配分額: 45,630,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 愛媛大学
新規粘膜アジュバントを用いた経鼻ワクチンによる動脈硬化アテローム形成抑制能の検証
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 大阪歯科大学
沖合津波観測による津波即時予測技術の共進化を可能にする標準評価法の創出
- 総配分額: 17,550,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 徳島大学
炎症誘導に関わる新たな分子機構の同定と制御法開発
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 大阪大学
無細胞ヒトプロテインアレイを用いた薬剤依存的相互作用タンパク質同定技術の開発
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 愛媛大学
繊毛タンパクによる転写制御機構の証明
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 香川大学, 北海道大学
脳梗塞部位BBB標的性と能動的突破能を有する脳梗塞治療用白血球模倣ナノ粒子の開発
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2020
- 研究機関: 徳島大学
軽度認知障害における性差・社会心理学的機序の解明に関するコホート内症例対照研究
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 順天堂大学
アンケートの問い方を変える:ネットワーク科学を活用した自由記述式の統計分類法
- 総配分額: 6,370,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
- 研究機関: 香川大学
インフラマソームを介した炎症応答の理解と化合物による制御
- 総配分額: 2,200,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 大阪大学, 徳島大学
ノロウイルス感染症制御を可能とする水インフラの実現
- 総配分額: 44,460,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
- 研究機関: 東北大学
フイリマングースにおける水銀およびその他微量元素の母子間移行と関連遺伝子の探索
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
- 研究機関: 国立水俣病総合研究センター, 鳥取大学
ベトナムの廃棄物および工業・生活排水に由来する有害化学物質の動態とリスク評価
- 総配分額: 17,940,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
- 研究機関: 愛媛大学
二重標識水法を活用した料理ベースICT食事調査システムの精度の検討
- 総配分額: 17,030,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
- 研究機関: 麻布大学
個人内血糖変動モニタリングによる諸指標と糖尿病発症に関する地域コホート研究
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
- 研究機関: 近畿大学, 大阪大学
健康起因事故に関する危険因子の特定と社会環境の相互作用に関する疫学研究の展開
- 総配分額: 17,030,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
- 研究機関: 順天堂大学
公共工事における入札監視システムの機能強化に関する研究
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 工学院大学
周産期ストレスによる神経幹細胞分化への影響とそのメカニズム
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
- 研究機関: 昭和大学, 関西学院大学
地域住民を対象とする糖尿病罹患率の推計に関する疫学研究
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 大分大学
地域条件によるサービス提供限界導出に基づく医療・介護連携の最適提供モデルの構築
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 宇都宮大学
平成30年北海道胆振東部地震とその災害に関する総合調査
- 総配分額: 41,470,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2018
- 研究機関: 北海道大学
循環器疾患並びに認知症の発症予防に資する日本食の特徴の探索:長期縦断疫学研究
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 公益財団法人大阪府保健医療財団大阪がん循環器病予防センター(予防推進部・循環器病予防健診部・健康開発
慢性痛に対する認知行動療法の無作為化比較試験による効果検証とその普及に関する研究
- 総配分額: 16,900,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
- 研究機関: 関西大学
日本における防災,減災及び復興に関する教育の体系化と持続可能な国際社会への貢献
- 総配分額: 13,000,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
- 研究機関: 滋賀大学
末梢血単核球のミトコンドリア活性化を用いた新しい運動トレーニング評価法の開発
- 総配分額: 6,370,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 高知大学, 岡山大学
東アジアの古代湖「琵琶湖」の固有種成立過程の解明のための総合的研究
- 総配分額: 16,770,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
- 研究機関: 滋賀県立琵琶湖博物館
歯牙喪失における遺伝子環境交互作用に関する研究:ゲノムワイド関連解析を用いた検討
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
- 研究機関: 広島大学
生理活性脂質による自然免疫機構を介した炎症応答の制御機序解明
- 総配分額: 17,940,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 大阪大学
皮膚炎症と発癌:表皮Regnase-1の関与についての研究
- 総配分額: 15,990,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 高知大学
神経ペプチドを標的とした変形性関節症の新規治療戦略策定に向けた分子機序解明
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 広島大学
組織を透過したX線のエネルギー解析による定量的画像診断法の確立
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
- 研究機関: 朝日大学
記憶・想起の脳機能ネットワークの解明と認知症早期治療システムの構築
- 総配分額: 17,030,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
- 研究機関: 岡山大学
越境性大気中PM2.5結合ヒトアルブミンの生体影響とその予防法の開発
- 総配分額: 12,870,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 高知大学, 岡山大学
途上国の前期中等教育開発における政策-実践連携に関する国際比較研究
- 総配分額: 39,910,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
- 研究機関: 広島大学
非平衡電子構造解析に基づく蓄電池カソード配位子電荷移動の安定化
- 総配分額: 43,030,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
- 研究機関: 京都大学
CuIを原料とするCuの選択形成
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 茨城大学
なぜノロウイルスがカキに蓄積するのか?そのメカニズムの解明
- 総配分額: 25,740,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 東北大学
トルコと日本の自己炎症疾患発症責任分子複合体を活性化する生体・環境因子の比較調査
- 総配分額: 17,810,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 愛媛大学
フェムト秒レーザー光照射によるワイドバンドギャップ半導体と金属界面の非熱的合金化
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 徳島大学
メタ認知促進プログラムによる教師の指導行動改善に関する研究
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
- 研究機関: 立正大学, 高知大学
中高年者における食行動と肥満・サルコペニアとの関連:時間栄養学的アプローチ
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 愛媛大学
全身性自己免疫疾患マウスを用いた強皮症発症メカニズムの解析
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 高知大学
唾液タンパク由来ペプチド抗原に対する分泌型IgA抗体の歯周病細菌付着阻害能の検証
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 大阪歯科大学
唾液腺におけるIgA抗体形質細胞への最終分化メカニズムの解明と加齢が及ぼす影響
- 総配分額: 16,640,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 大阪歯科大学
小胞体ストレスセンサーOASISを介した脊髄損傷後グリオーシス機構の解明と制御
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 広島大学
微弱電流による脳微小環境制御と白血球機能を利用した脳梗塞部位浸潤性DDSの開発
- 総配分額: 2,730,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
- 研究機関: 徳島大学
微弱電流処理による植物の形質制御システムの開発
- 総配分額: 6,500,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
- 研究機関: 徳島大学