トップ研究者を探す

研究者を探す

21495 件ヒットしました。 13001 13100 件を表示しています。

バイオリソース事業の展開に必須の、高圧法を用いた万能型受精卵凍結法の開発

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 宮崎大学

バクテリアルトランスロケーションのパラセルラールートの解析と重症度評価法の開発

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 徳島大学

パターン認知の変換群構造説

  • 総配分額: 2,600,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 愛媛大学

パルス熱磁気駆動を用いた機能性インク吐出機構の研究

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 和歌山大学

ヒトhTERTストローマ細胞を用いた末梢血造血幹細胞の分裂制御機構の解析

  • 総配分額: 3,690,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 札幌医科大学

ヒト好中球の活性酸素産生顆粒の細胞内動態を制御するシグナル伝達機構の解析

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 神戸女子大学

ヒト眼表面におけるTLR3の作動に関する研究

  • 総配分額: 3,830,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 愛媛大学

ヒノキ及びスギ標準年輪曲線の延長と気候復元の高精度化

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 鳴門教育大学

ファゴゾーム・マクロパイノゾームの形成と膜輸送

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 香川大学

フィリピン海プレートの沈み込み過程の急変帯における地殻の変形様式

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 高知大学

フェムト秒レーザーを用いたワイドバンドギャップ半導体改質技術の開発

  • 総配分額: 3,630,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 徳島大学

フェムト秒レーザーフォトニクスを利用した生体組織老化診断法の開発

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 大阪大学

フェムト秒顕微拡散反射分光システムの開発と光機能デバイスへの応用

  • 総配分額: 3,000,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 独立行政法人産業技術総合研究所

フゾバクテリウム特異的な唾液sIgA抗体が舌苔の成熟に及ぼす影響

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 徳島大学

フッ化ジアミンシリケートによる齲蝕予防と象牙質知覚過敏症治療剤への臨床応用

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 徳島大学

フランス移民政策の変容と社会的権利:女性移住者による「承認」をめぐる仲介を事例に

  • 総配分額: 3,075,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 香川大学

ブロモニウムイリド類の合成とその反応の開拓

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 徳島大学

プロサポシン由来ペプチドによる二分脊椎治療の試み

  • 総配分額: 2,800,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 愛媛大学

プロテオミクスによるEGF受容体下流シグナルの探索

  • 総配分額: 18,200,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 徳島大学

ヘテロールと遷移金属との相乗系化合物の合成と応用

  • 総配分額: 2,500,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 北海道大学

ヘム生合成に関与するポルフィリンのミトコンドリア集積機構の解明

  • 総配分額: 3,880,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 慶應義塾大学, 東京工業大学

ベニバナ種子由来セロトニン誘導体の体内動態と生体内酸化ストレス防御作用の解明

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 新潟薬科大学

ペスタロッチ・フレーベル・ハウスの保育・教育思想とアメリカへの導入過程

  • 総配分額: 2,860,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 鳴門教育大学

ポリフェノール類の機能性と安全性評価のための標的分子の解析

  • 総配分額: 23,790,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 徳島大学

マイクロRNAプロファイリングによるヒトループス腎炎及びマウスモデルの研究

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 神戸大学

マラリア原虫の赤血球結合ロプトリータンパク質の受容体の同定

  • 総配分額: 18,980,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 愛媛大学

マラリア原虫リガンドの細胞内輸送機構の分子基盤

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 長崎大学

マリアナ諸島アナタハン火山の噴火メカニズム・地下構造の研究

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 九州大学

マルクス抜粋ノートの編集とその活用による『資本論』形成史研究の新段階の開拓

  • 総配分額: 16,250,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 一橋大学

マレーシア・サラワク州の丘陵地農業の土壌生態学的基盤と持続可能性評価

  • 総配分額: 9,490,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 高知大学

ミクログリアより放出の脳由来神経栄養因子エクソン合成阻害による鎮痛法の開発

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 岡山大学

ミシシッピ湿地林のハリケーン災害に関する生態学的、生理学的、年輪年代学的研究

  • 総配分額: 12,870,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 鳥取大学

ミヤコグサ根粒形成過程に関与する小胞輸送の役割

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 香川大学

メタボエイジングの分子機構と抗加齢医療応用に対する心血管内分泌代謝学的アプローチ

  • 総配分額: 18,980,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 慶應義塾大学

メチオニンPETによるアルツハイマー病患者の神経細胞障害の同定

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 大阪大学

メチル化DNAマーカーと血清腫瘍マーカー併用によるヒト腎癌の早期診断法の開発

  • 総配分額: 18,850,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 高知大学

ユビキチンシステムのインビボイメージング法の開発

  • 総配分額: 6,600,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: (財)癌研究会

ライデン大学所蔵シーボルト国絵図の地図史研究

  • 総配分額: 16,640,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 茨城大学

ライフスタイル変容を決定する高次脳機能と遺伝子発現統御情報に係る予防医学研究

  • 総配分額: 46,930,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 大阪大学

リンセンサーの異常を呈するノックインマウスの作製

  • 総配分額: 3,780,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 徳島大学

リンパ管造影CTを用いたセンチネルリンパ節同定法の口腔癌への応用と有用性の検討

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 秋田大学

リン酸カルシウム置換処理による機能性ベクトルマテリアルの開発

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 徳島大学

レジスチンSNPによるメタボリックシンドロームオーダーメイド医療の体系的確立

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 愛媛大学

レニン・アンジオテンシン系に関わる受容体依存性リガンド非依存性肥大心の解析

  • 総配分額: 3,780,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 奈良県立医科大学, 香川大学

レンジエクステンダ方式ハイブリッドシステム搭載の低重心構造農作業車輌の開発研究

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 愛媛大学

レンチウイルスベクターを用いた2型糖尿病候補遺伝子ENDOGL1の機能解析

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 徳島大学

レーザートラッピングを用いた円柱型ゼオライト微粒子フォトニック結晶の作製

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 徳島大学

ロシアと中国の資源・軍需産業をめぐる総合的研究

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 高知大学

ワイマル期ドイツにおける右翼労働運動の展開に関する実証的研究

  • 総配分額: 1,970,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 鳴門教育大学

ワーキングメモリの制御に及ぼす情動脳と社会脳の影響-fMRIとTMSによる検討-

  • 総配分額: 47,320,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 京都大学

ヴィルヘルム・フォン・フンボルトの「教養」理念形成における社交性の問題

  • 総配分額: 1,950,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 香川大学

下部マントル条件におけるカルシウム珪酸塩ペロヴスカイトの第一原理シミュレーション

  • 総配分額: 2,990,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 愛媛大学

不妊治療を受けている不妊カップルに対する包括的看護ケアモデルの構築

  • 総配分額: 3,200,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 徳島大学

不死化させた歯胚細胞を用いた歯再生に関する基礎的研究

  • 総配分額: 3,620,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 昭和大学

不活性ガスによる甲殻類黒変酵素の選択的不活性化機構の解明と黒変防止技術の開発

  • 総配分額: 49,010,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 京都大学

世界最高速の3次元マントル対流シミュレーションプログラムの開発

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 愛媛大学

中世初期イングランドにおける地域社会の形成-ミッドランドの社会経済ネットワーク-

  • 総配分額: 3,860,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 愛媛大学

中学生の問題行動の動機に関する学級集団心理学的研究

  • 総配分額: 2,030,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 香川大学

中枢神経系におけるプロテオームの多様化創出と部位特異的発現制御メカニズムの解明

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 東京医科歯科大学

中高年者の高次脳機能と筋運動機能および生活習慣との関連に関する神経心理学的研究

  • 総配分額: 15,860,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 関西福祉科学大学, 名古屋大学

中高生の地域への参画促進方法に関する研究

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 国立大学法人横浜国立大学

主観的ゲーム理論を用いた公共事業を巡る認識体系と社会的コンフリクトに関する研究

  • 総配分額: 3,800,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 東京工業大学

主辞駆動句構造文法のための統計同期文法による機械翻訳

  • 総配分額: 11,180,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 愛媛大学, 東京大学

乳児に適用される補聴器の機能の選択・評価・推薦方略

  • 総配分額: 2,600,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 愛媛大学

乳児白血病発症にかかわるマイクロRNAとその制御因子の解明

  • 総配分額: 3,200,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 愛媛大学

乳幼児との情動調律が心理療法家の感受性・想像力をはぐくむ教育訓練プログラム

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 鳴門教育大学

乳幼児の韻律的特徴処理における脳活動の発達的変化

  • 総配分額: 2,240,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 独立行政法人理化学研究所

事象(イベント)としての犯罪・非行に対する地域住民の社会的コントロール

  • 総配分額: 1,160,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 福岡女子短期大学

人体血液輸送用軸流マイクロポンプの創成に関する基礎研究

  • 総配分額: 3,400,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 大阪大学

人工ニューラルネットワークを用いた臓器領域の3次元医用画像解析

  • 総配分額: 1,040,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 徳島大学

人工角膜に適用する光触媒と酸素バリアーの複合機能を持つ積層膜の開発

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 徳島大学

代数曲線上の特殊線形系の理論と応用の研究

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 徳島大学

代用電荷法と数値等角写像に関する研究

  • 総配分額: 6,500,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 愛媛大学

代謝ストレス時の心血管系ATP感受性Kイオンチャネルの役割と麻酔薬の影響

  • 総配分額: 3,350,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 徳島大学

仰臥位から座位への姿勢変化がもたらす脳活動からみた看護援助の検証

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 大阪大学

休廃止鉱山における重金属汚染残土・水の浄化およびリスク逓減に関する新技術

  • 総配分額: 14,300,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 愛媛大学

低コストかつ持続可能な最終処分場の総合浄化システムの開発

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 金沢大学

低温液化ガス運搬用船舶の安全性に関する研究

  • 総配分額: 19,110,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 横浜国立大学

低酸素環境を標的とした膵臓癌に対する新たな治療法の開発

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 徳島大学

保健指導のアウトソーシングによる市町村保健師の他機関との連携・協働に関する研究

  • 総配分額: 850,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 徳島文理大学, 徳島大学

保型表現の分岐理論の構築:分岐表現とLー関数の数論

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 岡山大学

個々の神経細胞を特徴づける遺伝子発現調節機構の解析

  • 総配分額: 3,660,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 大阪大学

借腹生産の効率化に向けた始原生殖細胞の性質に関する研究

  • 総配分額: 3,550,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 北海道大学

健康長寿の基盤となる新たな栄養シグナルの発見と疾病予防における役割

  • 総配分額: 16,120,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 徳島大学

光パケット交換網のブロッキング性能を向上させるネットワーク制御技術

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 大阪府立大学, 大阪大学

光時間分解分光法による新生児脳の光学的特性と脳内酸素飽和度、血液量の発達的変化

  • 総配分額: 1,680,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 香川大学

免疫システムにおけるオートファジーの役割

  • 総配分額: 5,700,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 徳島大学

免疫不全症の遺伝子診断システムの構築と新規責任遺伝子の発見

  • 総配分額: 18,720,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 東京医科歯科大学

免疫担当細胞に発現するGPCRを介した免疫制御機構の解明と自己免疫疾患の治療

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 愛媛大学

免疫系自己-形成・識別とその異常

  • 総配分額: 62,100,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 京都大学

全三畳系海洋イベントの解析-繰り返される深海無酸素事変-

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 愛媛大学

公共事業の合意形成運営における中立的第三者の成立要件とその役割構成

  • 総配分額: 2,800,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 徳島大学

共役ジエンの螺旋に基づく新規不斉配位子の開発と不斉合成への応用

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 北海道大学

内リンパ嚢におけるイオン輸送の制御因子および制御能

  • 総配分額: 3,560,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 香川大学

内分泌撹乱物質曝露による生殖障害発現機序とエピジェネティクス

  • 総配分額: 3,085,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 香川大学

再生すべき生態系の抽出、復元工法ならびに科学的評価に関する学際的研究

  • 総配分額: 29,770,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 北海道大学

再生医療技術を応用した腎尿細管の再生・修復による急性腎不全の新規治療法の開発

  • 総配分額: 18,330,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 高知大学, 東京医科歯科大学

出芽ホヤにおける生殖系列と体細胞系列幹細胞の厳密さと柔軟性

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 高知大学

分子シャペロンの協調メカニズムの解明

  • 総配分額: 3,790,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 独立行政法人理化学研究所

分散・懸濁系での天然抗酸化剤の活性酸素消去とスピンダイナミクス

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 愛媛大学