トップ研究者を探す

研究者を探す

22469 件ヒットしました。 13301 13400 件を表示しています。

「細胞内ロジスティクス:病態の理解に向けた細胞内物流システムの融合研究」の運営

  • 総配分額: 87,100,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2013
  • 研究機関: 大阪大学

「都心回帰」時代における大都市の構造変容-大阪市を事例として

  • 総配分額: 17,290,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 同志社大学

がんの浸潤・転移に関わる細胞間接着分子の小胞輸送の制御機構

  • 総配分額: 7,400,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 徳島大学

なぜ抗血栓薬が痛みに効くのか-MRIで迫る鎮痛機序の解明

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 群馬大学

なぜ星形成には孤立的と集団的の2つのモードがあるのか?

  • 総配分額: 2,860,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 国立天文台

ひきこもり状態に対する臨床心理的地域援助システムのあり方に関する研究

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 徳島大学

アジア途上地域におけるPOPs候補物質の汚染実態と歴史トレンドの解明

  • 総配分額: 11,310,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 愛媛大学

アジア途上地域におけるPOPs候補物質の汚染実態解明と生態影響評価

  • 総配分額: 162,630,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2012
  • 研究機関: 愛媛大学

アダプティブ・ガバナンスと市民調査に関する環境社会学的研究

  • 総配分額: 27,170,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 北海道大学

アトピー性皮膚炎を発症する免疫難病の病態解析

  • 総配分額: 10,000,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 東京医科歯科大学

アナンダミド生成に係わる新規リン脂質代謝酵素の生理機能解析

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 香川大学

アフリカ諸語における統語構造と声調

  • 総配分額: 20,670,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 京都大学

アポトーシスにおける核凝縮の分子形態学的解析

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 川崎医科大学

アメリカの住宅・コミュニティ開発政策における非営利組織の位置と役割に関する研究

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 香川大学

アルキメデスタイリング相を近似結晶にもつ準周期構造の分類

  • 総配分額: 3,250,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 高知大学

アルドステロンによる臓器障害の分子基盤

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 高知大学

アレルギー反応を制御するメモリーTh2幹細胞の同定

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: (財)かずさDNA研究所

インスリンシグナル伝達の分子機構と糖尿病

  • 総配分額: 19,630,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 徳島大学

インドネシア、パプア州住民における健康・栄養調査

  • 総配分額: 16,120,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 神戸女子大学

インドネシア・スラウェシ島周辺の離島群における自然と人々

  • 総配分額: 19,760,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 愛媛大学

インビボ光イメージングを用いた癌幹細胞―骨髄微小環境のシグナルクロストークの解析

  • 総配分額: 13,000,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2009
  • 研究機関: (財)癌研究会

インビボ光イメージングを用いた癌骨転移の血管新生におけるTGFβシグナルの解析

  • 総配分額: 19,240,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 愛媛大学, (財)癌研究会

ウイルス感染防御免疫応答におけるオステオポンチンおよびIL-17の機能解析

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 北海道大学

ウェルシュ菌ε毒素プロモーター下流のbent DNAの解析と応用

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 香川大学

ウエアラブルなセンサを用いた下肢の総合運動解析システムの開発と医療分野への応用

  • 総配分額: 19,370,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 高知工科大学

エアロゾル連続捕集器及びポストカラム濃縮器の開発と大気中過塩素酸イオンの定量

  • 総配分額: 3,276,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 徳島大学

エストロゲン欠乏が関与する自己免疫疾患発症機構の解析

  • 総配分額: 19,370,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 徳島大学

エマージェンティスト・アプローチによる新しい認知経済学の創造

  • 総配分額: 19,500,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 青山学院大学

エリスリトールを用いた新しく安全な義歯洗浄剤の開発

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 徳島大学

エレクトロクロミック材料を用いた簡便なブラキシズム診断用電極の開発

  • 総配分額: 2,900,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 徳島大学

オオミノガヤドリバエの寄主利用戦略-なぜ高知でオオミノガが絶滅しないのか-

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 高知大学

オステオプロテジェリンを用いた歯周病の薬物療法の開発

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 徳島大学

カンボジアにおける市場ニーズにあった農産物加工産業振興による農村開発モデルの構築

  • 総配分額: 17,160,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 名古屋大学

キウイフルーツ近縁自生種サルナシに見出された倍数性変異の特異性解明

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 香川大学

クォラムセンシング機構を利用した多剤耐性病原菌の制御剤の開発と解析

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 徳島大学

クサカゲロウが有する麻痺活性物質に関する研究

  • 総配分額: 3,302,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 愛媛大学

クリニカルパスを用いた精神科看護管理支援システムの開発・評価・改良

  • 総配分額: 18,200,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 徳島大学

グリセロールに対するL. reuteriの遺伝子発現様式のin vivo解析

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 麻布大学

グローバル化における農村ツーリズム市場拡大に関する経済学的研究

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 千葉大学

ゲノム情報と癌遺伝子・癌抑制遺伝子中毒を指標にした食道癌治療標的遺伝子の探索

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 徳島大学

コミュニティ空間活用による実世界のスキル開発・学習支援研究

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 徳島大学

コレクチンとの相互作用による免疫グロブリンの機能制御

  • 総配分額: 4,940,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 高知大学

サイトカインシグナル伝達抑制分子(SOCS)の癌治療への応用

  • 総配分額: 3,302,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 医薬基盤研究所

サービスがおよびにくい人のアクセスを高める住民ネットワーク機能の評価指標の開発

  • 総配分額: 1,970,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 神戸市看護大学

サービスラーニングの実践と「振り返り」の教育効果に関する日米比較研究

  • 総配分額: 2,600,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 高知大学

サービス組織のブランド戦略に関する理論的・実証的研究

  • 総配分額: 8,450,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2012
  • 研究機関: 香川大学

シダ植物の無配生殖種における双方向性有性生殖能とその遺伝的多様性の維持機構の解明

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 京都大学

シナプス形成・成熟過程を支える小胞輸送の制御機構

  • 総配分額: 3,302,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 徳島大学

シリカセラミックスによる環境汚染物質の吸着・分解能力とその応用に関する研究

  • 総配分額: 19,240,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 高知大学

ジストニアにおける淡蒼球内節機能分画異常の解析

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 徳島大学

ジチオラートをアンカー部位とする巨大πドナーおよび分子ファイバーの構築と機能

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 首都大学東京

ジベレリン処理によるブドウの単為結果誘起の機構解明

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 京都大学

ストレスMAPキナーゼによる細胞周期制御因子の分解誘発機構に関する研究

  • 総配分額: 4,940,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 金沢大学

スモモの自家和合性に関わるS遺伝子の同定と和合化の機構解明およびその育種学的利用

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 香川大学

ゼブラフィッシュを用いたInv細胞内局在機能の解明

  • 総配分額: 2,652,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 京都府立医科大学

タンパク質合成系の再構成に向けたコムギ胚芽翻訳因子の分画

  • 総配分額: 2,700,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 愛媛大学

チオレドキシンペルオキシダーゼがマラリア原虫の宿主寄生適応に果たす役割の解明

  • 総配分額: 19,890,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 帯広畜産大学

チームアプローチのための乳幼児期の自閉症スペクトラム行動特性に関する基礎的研究

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2012
  • 研究機関: 鳴門教育大学

テトラヒメナのアルギニンキナーゼの構造,機能,及び進化に関する研究

  • 総配分額: 4,940,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 高知大学

テラヘルツ・スタンダードコム内蔵型周波数カウンターの開発

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 大阪大学

デンマークにおける地方分権制度とインクルーシヴ教育に関する研究

  • 総配分額: 14,690,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 千葉大学

データレスキューによる20世紀におけるアジアモンスーン気候の復元

  • 総配分額: 50,570,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 首都大学東京

ナノインプリント技術を用いた窒化物系半導体発光デバイスの研究

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 徳島大学

ナノキャリアの生体反応性とバイオ応用に関する研究

  • 総配分額: 17,680,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 徳島大学

ナノファイバー複合材料創成のためのマイクロ流れにおける流動誘起構造の可視化と解析

  • 総配分額: 5,070,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 愛媛大学

ナノ多結晶ダイヤモンドアンビルを用いた超高温高圧発生-鉄の融解実験への応用-

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 愛媛大学

ナノ機械パラメトロン素子の研究

  • 総配分額: 47,190,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 日本電信電話株式会社NTT物性科学基礎研究所

ナノ金属‐半導体界面におけるプラズモン誘起電子移動ダイナミクスの研究

  • 総配分額: 1,600,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 独立行政法人産業技術総合研究所

ナルコレプシー類縁疾患の臨床的特性・治療反応と社会生活への影響に関する調査研究

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: (財)神経研究所

ニューロイメージング法を用いた咬合と全身機能の脳神経生理学的解析

  • 総配分額: 3,200,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 東京医科歯科大学

バイオミネラリゼーションモデルを用いたエナメル質形成不全症(AI)発症機構の解明

  • 総配分額: 9,620,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 広島大学

バクテリオファージの溶菌活性を利用する新規ピロリ菌除菌法の開発研究

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 高知大学

バラ科サクラ属に特異なS-RNase 依存性配偶体型自家不和合性認識機構の解明

  • 総配分額: 39,130,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 京都大学

パーキンソン病における酸化ストレス誘導神経細胞死の新規解明と予防法の確立

  • 総配分額: 18,070,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 三重大学

ヒト病原性レンサ球菌が産生する付着・定着因子群の機能解析

  • 総配分額: 19,370,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 大阪大学

ヒト腸内フローラを構成する難培養性細菌集団の解析

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 徳島大学

ヒラメにおける水酸化PCBsの体内挙動と生体影響に関する研究

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 愛媛大学

ピンセット型ジポルフィリン化合物によるナノ炭素化合物の分子認識と分離精製

  • 総配分額: 19,500,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 滋賀医科大学

フェミニスト経済学の可能性-理論・思想・射程

  • 総配分額: 12,220,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: お茶の水女子大学

フレッシュコンクリートの施工性能に関する現場対応型照査・検査システムの構築

  • 総配分額: 15,730,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 徳島大学

プログラミング教材のWEBアプリケーション化の研究

  • 総配分額: 2,600,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 香川大学

プロテアソーム・オートファジー不全による神経細胞変性のリアルタイムイメージング

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所

プロテオーム解析技術を用いた虚血性内耳障害の病態解明・診断法開発

  • 総配分額: 18,330,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 愛媛大学

ヘテロールと遷移金属との相乗系化合物の合成と応用

  • 総配分額: 3,800,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 北海道大学

ヘルパー型共同繁殖や一妻多夫魚類の繁殖戦術に関する水槽での行動観察及び実験

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 大阪市立大学

ペプチドグリカン修飾の解析及び修飾に関わる因子の同定とその解析

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 同志社女子大学

ペリオスチンの機能解析-骨芽細胞及び歯根膜線維芽細胞における抗アポトーシス作用-

  • 総配分額: 4,940,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 徳島大学

ペリ環状分解反応を基軸とした高共役π電子系の構築

  • 総配分額: 4,940,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 愛媛大学

ホップ空間とpコンパクト群の研究

  • 総配分額: 3,770,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 高知大学

ボロンドープした半導体ナノダイヤモンドの開発とグルコースセンサーへの応用

  • 総配分額: 19,630,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 徳島大学

ポジティブリスト制導入が中国産農産物を中心とした食品関連産業へ与えた影響の評価

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 千葉大学

ポスト『ゼロ・ワン』時代の司法過疎対策の研究

  • 総配分額: 33,150,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 九州大学

ポスト規制緩和の公益事業・IT産業における独占・寡占規制の再構築

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 香川大学

マイクロRNA遺伝子族の分子進化

  • 総配分額: 2,860,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 香川大学

マウス皮膚上皮SP細胞の角膜上皮細胞への分化誘導の検討

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 愛媛大学

マクロファージの活性化制御におけるスカベンジャー受容体の役割と診断・治療への応用

  • 総配分額: 19,500,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 熊本大学

マナーと人間形成に関する理論的・実証的研究

  • 総配分額: 7,280,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 香川大学

マハートマ・ガンディーのカースト観-伝統と近代の狭間で-

  • 総配分額: 2,470,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 香川大学

マラリアワクチン開発のためのアジュバント分子構築とその免疫賦活機能の解明

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 琉球大学

マラリア原虫の転写干渉機構とその制御

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 長崎大学