研究者を探す
1875 件ヒットしました。 601 ~ 700 件を表示しています。
疫学研究において生活習慣を科学するための方法論の開発
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 琉球大学
発掘調査から解明する人類・アフリカ類人猿系統と旧世界ザルの競合進化
- 総配分額: 41,340,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
- 研究機関: 京都大学
発生期の上皮間葉相互作用を再現したiPS細胞の分化誘導法と唾液腺再生医療の開発
- 総配分額: 3,510,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 徳島大学
睡眠教育パッケージの開発と教育現場における改善効果の検証
- 総配分額: 17,680,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 愛媛大学
福山型先天性筋ジストロフィーに対するプロスタノイド合成阻害療法開発の基礎的研究
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
- 研究機関: 東京女子医科大学
絶滅危惧種による動物の巣穴利用:共生生態の定量からひもとく干潟の生物多様性
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
- 研究機関: 高知大学
肝細胞癌におけるGal-9のエクソソームを標的とした治療戦略のための基礎的研究
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 香川大学
膵癌細胞の浸潤に関わる低分子量 G タンパク質を活性抑制するペプチド配列の同定
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 高知大学
膵臓がん形成における(プロ)レニン受容体 の機能解析
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2017
- 研究機関: 香川大学
薬草に関する在来知の活用 -インドネシア・西カリマンタン州を事例として-
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 高知大学
視線一致が可能な裸眼立体映像通信による遠隔留学などの国際間遠隔協同活動の実証研究
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
- 研究機関: 共立女子大学
課題発見解決型フィールドワーク教育の多面的評価方法の構築
- 総配分額: 10,660,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 愛媛大学
超高速キャリア緩和を有するInAs量子ドットのテラヘルツ波検出素子への応用
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 国立研究開発法人産業技術総合研究所
近世のヨーロッパとラテンアメリカにおける社会的周縁者の創出とメディア
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 太成学院大学
過去1000万年間の長期的な地磁気変動の解明
- 総配分額: 43,940,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 東京大学
過酸化水素・オゾンの発生・分解システムの低環境負荷的分離分析への展開
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
- 研究機関: 愛媛大学
震災後の家計の消費行動の解明と地域経済復興への影響評価
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 香川大学, 一般財団法人電力中央研究所
非直線型キャリアに着目した教職の多様性と多義性に関する研究
- 総配分額: 3,120,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 愛媛大学
骨髄間質細胞由来因子による歯周組織再生療法の開発-Down症歯根膜細胞の解析ー
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
- 研究機関: 昭和大学
高温高アルカリ環境で機能する新規微生物酸化還元・電子伝達機能の探索と開発
- 総配分額: 3,640,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2017
- 研究機関: 京都大学
11C-Erlotinibを用いたエルロチニブ抗腫瘍効果予測に関する研究
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 徳島大学
2015年ネパール地震と地震災害に関する総合調査
- 総配分額: 20,600,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2015
- 研究機関: 愛媛大学
C.perfringens特異的溶菌酵素Psmの種特異性分子機構の解明とその応用
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 松山大学
CRISPRによるRNA病モデルiPS細胞・動物の構築と病態解明・治療薬創製
- 総配分額: 199,940,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2019
- 研究機関: 京都大学
Sirt1とその液性因子NMNを介した尿細管・PEC連関の解明
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 慶應義塾大学
iPS細胞と低結晶性炭酸アパタイトを用いたハイブリッド型人工骨による骨再生医療
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 東北大学, 徳島大学
「小さな拠点」を軸とする共生型地域づくり―その形成要因の分析と持続モデルの構築―
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 高知県立大学
「社会保障の地理学」による地域ケアシステム構築のための研究
- 総配分額: 35,360,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: お茶の水女子大学
アジアゾウにおける精子成熟因子の調査研究
- 総配分額: 15,730,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 東海大学, 東亜大学
アブラヤシ農園の拡大が東南アジア熱帯林の水・炭素循環に与えるインパクト
- 総配分額: 42,770,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 東京大学, 名古屋大学
インターネット依存を主とした新しい健康リスクに関する全国学校職員調査研究
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 島根大学
オッセオインテグレーションとバイオインテグレーションの本質を細胞サイドから探る
- 総配分額: 3,510,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
- 研究機関: 徳島大学
カルシニューリン阻害薬によるTreg疲弊を救援する低用量IL-2療法の開発
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 岡山大学
スウェーデンのVega号資料に基づく明治初期の日本研究と琵琶湖環境の復元
- 総配分額: 6,110,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 香川大学
ナノ領域のみを加熱する光熱変換素子の開発と医療応用
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 徳島大学
ニューカマー外国人の高齢化:高齢者予備層の戦略分析
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 大阪大学, 岡山大学
ヒマラヤ水系諸国における巨大災害に対する戦略的総合防災研究の展開
- 総配分額: 17,550,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 愛媛大学
ベルクソン『物質と記憶』の総合的研究―国際協働を型とする西洋哲学研究の確立
- 総配分額: 15,730,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 福岡大学
マイクロ波により活性化される新規固体酸触媒の開発、およびバイオマス変換への応用
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
- 研究機関: 東京工業大学
マルチモーダル・インタフェースを応用した肢体不自由児における意思表出構造の解明
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 香川大学
三次元形状復元技術による南海地震津波碑の判読:歴史地震研究と防災教育への活用
- 総配分額: 3,640,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
- 研究機関: 国立研究開発法人海洋研究開発機構
中世後期守護権力の構造に関する比較史料学的研究
- 総配分額: 15,080,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2019
- 研究機関: 愛媛大学
中等国語科における批判的読解力の診断評価システムの拡張と活用による授業改善
- 総配分額: 13,910,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 広島大学
二重被覆代数曲線と対称数値半群から考察するフルヴィッツの問題とK3曲面の研究
- 総配分額: 3,380,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 神奈川工科大学
光相関イメージング法を用いた2次元エリプソメトリの開発
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
- 研究機関: 大阪大学
全球凍結からカンブリア爆発へ:地球環境変動と生態系進化のリンケージ解明に向けて
- 総配分額: 10,530,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 名古屋大学
共鳴誘導で革新するバイオイメージング
- 総配分額: 86,320,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2019
- 研究機関: 国立研究開発法人理化学研究所
内部構造および力学的性状の異なる血栓はどうして形成されるのか
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 大阪大学
再生血管リモデリング異常のmicroRNA診断および治療手段の確立
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 横浜市立大学
創傷治癒不全および難治性口内炎に対する新規治癒促進剤としてのレプチンの挑戦
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 徳島大学
口腔癌頸部リンパ節転移のバイオマーカーとしての血液中microRNAの探索
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 徳島大学
古代アメリカの比較文明論
- 総配分額: 56,290,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 茨城大学
嚥下に関わる脳の神経制御機構のイメージング解析と脳の可塑性からみた嚥下障害治療
- 総配分額: 11,960,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 高知大学
在宅で療養する慢性心不全患者の自己管理と患者を支える家族の支援に向けた実態調査
- 総配分額: 2,860,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 広島大学
地域で活躍する医療従事者の英語ニーズの解明
- 総配分額: 2,600,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 香川大学
地球観測データ統融合化のための高次標準化理論の構築および手法の開発
- 総配分額: 8,710,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 愛知県立大学
基質小胞分泌メカニズムの解明と石灰化への応用
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 徳島大学
多元計算解剖モデルを核とした国際共同研究基盤の創成
- 総配分額: 61,490,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 九州大学
大学生の真正な自己表現と機能的な対人調整をめざす社会情動的学習プログラムの開発
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 独立行政法人大学入試センター, 長崎大学
心筋細胞間接着を基点とする新しいAMPKのバイオロジー
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 大阪大学
心臓CTによる冠動脈支配領域の自動抽出と定量評価
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 愛媛大学
急性期病棟における看護としてのケアリングに関する技術的能力の認識調査
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 徳島大学
新規セカンドメッセンジャーcGAMPの産生と炎症誘導の分子機構
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 徳島大学
新規タンパク結晶場としてのフィルター孔の活用とその構造解析・分離デバイスへの展開
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 阿南工業高等専門学校
昆虫やヒトの自然免疫系の網羅的理解につながる簡易実験の開発
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 皇學館大学
映像解析技術を用いた手洗い学習支援システムの開発
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 徳島大学
時系列解析における分位点回帰推測論の構築とその応用
- 総配分額: 42,120,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 早稲田大学
柔軟かつ高効率なネットワークのための全光変調変換技術による省電力光ノードの研究
- 総配分額: 2,990,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
- 研究機関: 徳島大学
母児相互作用の客観的評価の確立と発達的変化‐母乳育児中の脳酸素代謝を指標として
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2019
- 研究機関: 香川大学
水ストレス状態を定量化するデュアル光コムによるワンショット3D分光イメ ージング
- 総配分額: 41,860,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 宇都宮大学
海洋混合学の創設:物質循環・気候・生態系をつなぐ統合的理解の推進
- 総配分額: 486,460,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2019
- 研究機関: 東京大学
海洋環境・生態系を理解するための重金属安定同位体海洋化学の育成
- 総配分額: 45,890,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 京都大学
無敬語地帯の地域特性と敬語行動-日本語敬語研究の再起動をめざして-
- 総配分額: 16,380,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 富山大学
物質文化の変遷と社会の複雑化
- 総配分額: 52,390,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2019
- 研究機関: 金沢大学
看護シミュレーション教育の充実を目指したファシリテータ育成プログラム構築
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 京都大学
看護技術における手指接触力の可視化とウェアラブル学習システムの開発
- 総配分額: 3,640,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 大阪府立大学
眼鏡型ウェアラブルデバイスを用いた避難訓練システムの開発と防災教育実践
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 徳島大学
社会教育における防災教育のグローバル展開
- 総配分額: 42,120,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2019
- 研究機関: 首都大学東京
福山型筋ジストロフィーの臨床評価法の確立と核酸治療の適応拡大を目指した包括的研究
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 神戸大学
脂質殻ナノ気泡の物理現象解明に基づく次世代超音波造影剤開発プラットフォーム
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 大阪大学
腫瘍細胞膜上分子会合体情報を用いた分子標的薬併用効果の検討
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 埼玉医科大学
膵がん細胞から分泌されたエクソソーム由来RNAを用いた新規診断マーカーの開発
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
- 研究機関: 高知大学
膵癌における浸潤・転移抑制に関与する BART 発現機序の解析と診断治療への応用
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 高知大学
自己免疫疾患における抗原特異的免疫抑制療法の確立に向けた研究
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 愛媛大学
認知症者への理解と対処能力向上のための警察官に特化したプログラム開発
- 総配分額: 2,210,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 国際医療福祉大学
認知科学的アプローチにより問題解決能力を育む高校物理カリキュラムの開発
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 京都教育大学
近畿方言における配慮表現の研究
- 総配分額: 12,220,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 徳島大学
重症複合型免疫不全を呈する希少難病(細網異形成症)の病態解明と治療法の開発
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 徳島大学
音楽による不快感情調整の神経科学的メカニズムの研究
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 徳島大学
高指数面基板上の副格子交換エピタキシーによる半導体多層膜結合共振器の研究
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
- 研究機関: 徳島大学
黄河流域方言混合地帯における言語伝播の実態解明-地理情報科学の手法を用いて-
- 総配分額: 16,380,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
- 研究機関: 同志社大学
PD-1を標的としたHDAC阻害剤とOK-432による口腔癌に対する新規免疫療法
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 徳島大学
10年後の大学教育を想定したゼミ活動の方式提案と評価方法の開発
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
- 研究機関: 早稲田大学
CXCR4システムを介した口腔癌の転移機構におけるmiR-518c-5pの役割
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
- 研究機関: 獨協医科大学
IgG4関連疾患の新規診断法の確立、病態解明、その腫瘍化の検討
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
- 研究機関: 高知大学
NASH発症における自然免疫防御反応とKupffer細胞の機能分化の解析
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 高知大学
PM2.5による喘息様気道炎症におけるPM2.5付着蛋白質の関与
- 総配分額: 3,640,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2015
- 研究機関: 岡山大学
Web調べ学習におけるモデルベースの学び方習得支援環境
- 総配分額: 16,770,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 電気通信大学
インターロイキン-33をターゲットとした難治性アトピー疾患の制御に関する研究
- 総配分額: 5,070,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 摂南大学
カザフ核実験場周辺住民の放射性降下物被曝の実態解明-線量評価及び健康影響解析-
- 総配分額: 38,740,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
- 研究機関: 広島大学