トップ研究者を探す

研究者を探す

1775 件ヒットしました。 601 700 件を表示しています。

日豪細胞死研究協議会を核とした細胞死研究国際コミュニティの形成

  • 総配分額: 52,780,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 東京薬科大学

核形成位置制御法によるグラフェン素子の作製とインフルエンザウイルスの高感度検出

  • 総配分額: 16,900,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 東京農工大学

核磁気共鳴データのパターン認識解析による敗血症関連脳症の予後予測法の開発

  • 総配分額: 3,510,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 京都大学

機能化グラフェンアレイ構造を用いた高機能イメージバイオセンサの開発

  • 総配分額: 15,600,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 徳島大学

死後髄液から死亡前発症のけいれん発作の有無を検出する法医診断技術の基盤的研究

  • 総配分額: 5,070,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 日本医科大学

海洋混合学の創設:物質循環・気候・生態系をつなぐ統合的理解の推進

  • 総配分額: 486,460,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 東京大学

状況の主体的位置づけとしての所有概念とその言語的実現に関する日・英・独語比較研究

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 東京外国語大学

理論と実践の融合した林業教育体系の構築―欧州ドイツ語圏と日本の対比を通じて

  • 総配分額: 15,210,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 愛媛大学

看護技術における手指接触力の可視化とウェアラブル学習システムの開発

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 大阪府立大学

社会思想史学の革新のための萌芽的研究━疑似コスモポリタニズムの再検討を中心に━

  • 総配分額: 3,510,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 京都大学

社会経済的背景の厳しい地域における「効果のある地域運営学校」の運営モデル構築

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 鳴門教育大学

細胞や組織に適した光増強基板を利用した新規ラマン散乱分光法の開発

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 京都府立医科大学

細胞接着因子claudinが大腸癌の増殖能、浸潤能に及ぼす影響の臨床病理学的解析

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 香川県立保健医療大学

結膜線維増殖反応における潜在的アレルギー炎症の関与

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 山口大学

習慣化したわるい姿勢の意識的改善を促すモバイル腰痛予防システムの開発

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 高知工科大学

胚盤胞補完法を用いたin vivo肺再生

  • 総配分額: 3,510,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 新潟大学

脳動脈瘤破裂の病態解析と早期診断・薬物治療へのアプローチ

  • 総配分額: 16,640,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 徳島大学

血清と尿のNMRデータを用いた発熱原因の予測

  • 総配分額: 3,510,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 京都大学

血清NMRデータを用いた新たなアルツハイマー病診断法の開発

  • 総配分額: 3,510,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 日本医科大学

血清NMRデータを用いた電気けいれん療法の効果予測

  • 総配分額: 3,510,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 京都大学

製造業における技能伝承と人材育成の体系化に関する研究

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 千葉工業大学

視覚障害者誘導用ブロックの方向定位性能に関する定量的評価

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 徳島大学

貧困世帯の子どもへの学習支援プログラムとネットワーク形成に関する研究

  • 総配分額: 3,380,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 立命館大学, 大手前大学, 大阪国際大学短期大学部

質の高い教育を行う大学教員の教育観形成過程をふまえた大学教授法開発

  • 総配分額: 14,040,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 名古屋大学

近赤外組成イメージングシステムを用いた新しい組織障害評価法の開発

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 京都大学

顕生代の海水オスミウム同位体変動から読み解く地球表層環境変遷

  • 総配分額: 37,830,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 国立研究開発法人海洋研究開発機構

食事性亜硝酸によるエピゲノム修飾に対する作用と生理的役割解明

  • 総配分額: 17,160,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 徳島大学

高指数面基板上の副格子交換エピタキシーによる半導体多層膜結合共振器の研究

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 徳島大学

高有機質土壌を対象とした性能照査型セメント改良工法の開発

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 高知大学

高等教育機関における障害学生の修学支援に対する包括的エビデンスの構築

  • 総配分額: 3,380,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 名古屋大学

1テラビット毎秒を超える超高速光アクセス網の研究

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 徳島大学

「新たな学び」への実践的指導力を育成する社会科教員養成カリキュラムの研究

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 香川大学

アパタイトの金属腐食抑制機構の解明及び防錆コンクリートの開発

  • 総配分額: 6,760,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 香川大学

イリジウム錯体積層膜を用いた多重発光性センシングデバイスの開発

  • 総配分額: 12,740,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 愛媛大学

オートファジー活性の指標となる新規分泌性マーカー分子の探索

  • 総配分額: 3,770,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 徳島大学, 名古屋大学

カザフ核実験場周辺住民の放射性降下物被曝の実態解明-線量評価及び健康影響解析-

  • 総配分額: 38,740,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 広島大学

サンゴ礁を守る海洋保護区の設計:住民による共的管理と公共セクターの役割

  • 総配分額: 16,770,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 高知大学

ストレスと睡眠の質や量、健康感のメカニズムに関する生理機能からのアプローチ

  • 総配分額: 4,940,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 県立広島大学

タンパク質結晶の融液様成長

  • 総配分額: 4,940,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 徳島大学

テラヘルツ周波数領域二重変調型エリプソメータ及び複合偏光解析手法の開発

  • 総配分額: 16,380,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 徳島大学

テラヘルツ帯における農産物・食品の物性評価

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2014
  • 研究機関: 京都大学

テラヘルツ計測、代謝物計測を用いた腸管虚血壊死の新たな早期診断法の確立

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2014
  • 研究機関: 京都大学

データセントリック新世代光ネットワーキングの研究

  • 総配分額: 200,850,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 名古屋大学

ナノ複合メソクリスタル強誘電体の創製と巨大誘電・圧電効果の検証

  • 総配分額: 16,770,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 香川大学

パーフルオロ鎖の自発的らせんに着目したゲルの階層的構造相変化の解明

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 愛媛大学

ヒト乳幼児モデルの真猿類マーモセットにおける成長発育と摂餌、咀嚼、嚥下機能の発達

  • 総配分額: 4,940,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 東京医科歯科大学

ヒト免疫系の制御機構解明を目指した小児免疫不全症の分子病態研究

  • 総配分額: 41,080,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 徳島大学

モンスーンアジア農村地域の持続的発展と比較農村計画学の確立

  • 総配分額: 16,510,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 東京大学

リン酸化シグナリング解析手法の確立とシグナル研究への展開

  • 総配分額: 3,770,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 香川大学

レジスチンが1型糖尿病に関連するメカニズムの解明と、インスリン依存予知法の確立

  • 総配分額: 4,940,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 愛媛大学

伸展変形挙動のその場観察による細胞内力学場評価と細胞骨格リモデリングの動態解明

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 徳島大学

体罰の比較文化史研究―暴力なきスポーツ界の思想的基盤構築に向けて―

  • 総配分額: 16,250,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 早稲田大学

偏光に関する幾何学的位相を利用した超高感度血糖値センサの開発

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 徳島大学

医用画像に基づく計算解剖学の多元化と高度知能化診断・治療への展開

  • 総配分額: 98,410,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 九州大学

地域づくりの担い手育成を目指した社会科主権者教育プログラムの開発・実践

  • 総配分額: 15,860,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 岡山大学

地盤災害予測のための拡張型相似則に基づく遠心力場での一斉実験・一斉解析

  • 総配分額: 15,730,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 京都大学

墓地提供という公役務と信教の自由――公役務を通じた自由実現モデルの考察

  • 総配分額: 3,380,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 近畿大学, 岡山大学

多元計算解剖学における機能情報統合の基盤技術

  • 総配分額: 102,830,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 奈良先端科学技術大学院大学

多雪流域における積雪水資源量の評価手法の開発

  • 総配分額: 4,940,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 愛媛大学

小児もやもや病の多施設コホート研究:成人後のQOLの解明と関連要因の探索

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 京都大学

希少糖D-alloseを駆使した膵島移植成績向上の研究

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 香川大学

心不全合併例には禁忌とされている認知症治療薬ドネペジルの真実:抗心不全作用

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 高知大学

我が国における各教科のデジタル教科書の活用及び開発に関する総合的調査研究

  • 総配分額: 16,770,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 公益財団法人教科書研究センター

排砂バイパスによる土砂輸送およびダム下流生態系変化の解明

  • 総配分額: 36,790,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 京都大学

敗血症ラット検体を用いた近赤外とラマン分光法の新規解析技術の開発

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2014
  • 研究機関: 京都大学

断面TEMによる金属/酸化物界面高機能化のためのナノ構造・化学状態解析

  • 総配分額: 5,070,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 香川大学

新規レーザー技術を駆使した神経・分泌機能のin vivo超解像イメージングの開発

  • 総配分額: 44,460,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 北海道大学

核磁気共鳴を用いた滲出型加齢黄斑変性に対する抗VEGF治療の反応性予測法の開発

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 京都大学

核磁気共鳴データのパターン認識による解析を応用した敗血症重症化早期診断法の開発

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2014
  • 研究機関: 京都大学

極低放射能技術による宇宙素粒子研究の高感度化

  • 総配分額: 83,330,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 神戸大学

沙地修復を目的とした低木類の分布と土壌微環境因子の関係解明

  • 総配分額: 4,940,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 高知大学

活用力を育成する小・中学校における「伝統的な言語文化」(古典)学習モデルの開発

  • 総配分額: 2,080,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 高知大学

流動的居住に着目した集住地を継承する主体の養成に関する研究

  • 総配分額: 7,930,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 東洋大学, 兵庫県立大学

無機・有機複合体におけるランタニド錯体の多機能性発光特性の研究

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 大阪大学

熱線透過抑制機能を持つ長期展張型農業用光学フィルムで高温対策

  • 総配分額: 5,070,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 高知大学

現代社会の課題を考察する見方や考え方を身に付けさせる公民教育カリキュラムの再構築

  • 総配分額: 15,730,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 筑波大学

環境価値共創による自然環境保全活動の継続性向上効果に関する実証研究

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 徳島大学

男性不妊症における新規原因遺伝子の同定に向けた2方向からのアプローチ

  • 総配分額: 4,940,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 徳島大学

病初期・未治療パーキンソン病における非運動症状と脳機能画像の追跡

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 高知大学

病腎移植に関する刑事法上の諸問題の総合的検討

  • 総配分額: 15,470,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 北海道大学

眼組織基底膜の糖化最終産物検出と生体内における糖化最終産物検出用臨床機器の開発

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 九州大学, 山口大学

社会的企業モデルの国際比較プロジェクト―東北の被災地のモデル構築―

  • 総配分額: 3,770,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 香川大学, 東北大学

細胞内でのクロスリンク過程を可視化する発蛍光型光親和性標識基の開発

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 徳島大学

細胞死を起点とする生体制御ネットワークの解明

  • 総配分額: 181,870,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 東京薬科大学

細胞死制御異常によるヒト遺伝性疾患の病態解明

  • 総配分額: 92,300,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 徳島大学

経済時系列モデルのパラメータ変化に関するモニタリング手法の研究開発

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 広島経済大学

肝星細胞による加齢肝の肝再生能不全プロセスの解明と治療法の開発

  • 総配分額: 15,990,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 徳島大学

胃癌のBH3 プロファイリングに基づく新規抗がん剤感受性試験の開発および予後予測

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 札幌医科大学

臨海農業集落における存続可能性評価システムの開発

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 明治大学

自然炎症制御を基軸とした網膜自己再生促進

  • 総配分額: 16,120,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 九州大学, 山口大学

血清を用いた新たな乳がん検出法の開発

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2014
  • 研究機関: 京都大学

速度依存・変位依存の摩擦構成モデルに基づく地中埋設管の地震時歪評価法の開発

  • 総配分額: 15,860,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 京都大学

階層構造を有する有機無機複合多孔体の作製と機能制御

  • 総配分額: 5,200,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 愛媛大学

青枯病菌のコロニー化に関わるシグナル伝達系の新規解析法の開発

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 高知大学

食糧不足問題の解決策提案:植物鉄輸送体のケミカルバイオロジー研究

  • 総配分額: 5,460,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 徳島大学

飼養環境下の牛群における複数のマイコトキシンによる共浸潤動態とその影響の解明

  • 総配分額: 5,070,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 山口大学, 鹿児島大学

高齢化社会の安全なモビリティ確保を目指した自動車運転行動及び支援方策に関する研究

  • 総配分額: 15,080,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 京都大学

CKD-MBDにおける酸化ストレスおよび細胞周期チェックポイントの解明

  • 総配分額: 4,940,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 徳島大学

HLAによる糖尿病の新分類の試み

  • 総配分額: 5,070,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 愛媛大学

SNP・環境因子統合エピジェネティクスによるレジスチン遺伝子発現調節機構の解明

  • 総配分額: 4,940,000
  • 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 愛媛大学