トップ研究者を探す「新たな学び」への実践的指導力を育成する社会科教員養成カリキュラムの研究

「新たな学び」への実践的指導力を育成する社会科教員養成カリキュラムの研究

KAKEN 科学研究費助成事業データベース で見る
研究課題番号 KAKENHI-PROJECT-26381272
研究種目 基盤研究(C)
研究分野 人文社会系
社会科学
教育学
教科教育学
研究機関 香川大学
代表研究者 伊藤 裕康
研究分担者 伊藤 貴啓
研究分担者 植田 和也
研究分担者 植田 和也
研究期間 開始年月日 2014/4/1
研究期間 終了年度 2018
研究ステータス 完了 (2018/4/1)
配分額(合計) 4,550,000 (直接経費 :3,500,000、間接経費 :1,050,000)
配分額(履歴) 2017年度:780,000 (直接経費 :600,000、間接経費 :180,000)
2016年度:1,040,000 (直接経費 :800,000、間接経費 :240,000)
2015年度:1,170,000 (直接経費 :900,000、間接経費 :270,000)
2014年度:1,560,000 (直接経費 :1,200,000、間接経費 :360,000)
キーワード 教科専門と教科教育との架橋
社会科と道徳
中学校地理的分野の振興
大学と連携した教員の学び続ける場の設定
実践的指導力
「新たな学び」を支えられる指導力
教員の学び続ける場の設定
中学校社会科地理学習における全国的な現状と課題
中学校社会科地理的分野の振興
「新たな学び」への実践的指導力を育成する教員研修
地理学習の現状と課題
小学校社会科副読本
ESD
民主主義社会を支える道徳教育
コミュニケーション能力
社会科と道徳教育
ナラテイヴ・エデュケーション
教科専門と教科教育架橋
PBL
コレボレーションによる授業開発
附属学校と連携した教員の学び続ける場の設定
卒業生への支援
水を基軸としたESD授業開発
学び続ける教員
教員のライフヒストリー
教員の語りを聴きく会

研究成果

[雑誌論文] 中学校社会科地理学習の揺れ動きと教師の意識―地誌学習と地域調査学習をめぐって―

鈴木正行・伊藤裕康 2018

[雑誌論文] 中学校社会科における地歴連携授業の開発

伊藤裕康 2018

[雑誌論文] 教師の意識調査から見た中学校社会科地理学習の課題と振興策-香川県及び浜松市における調査から-

伊藤裕康・鈴木正行 2018

[学会発表] 「見方・考え方」を目的及び方法にし,「意味」を感じられる学習を

伊藤裕康 2018

[学会発表] 生活科と他教科との接続・発展を図る授業の開発に関する研究

伊藤裕康 2018

[学会発表] 大縮尺地図を活用した地域学習の開発とその公開―大学と附属の協働による中学校社会科地理学習の振興に関する一試み

伊藤裕康・山城貴彦 2018

[雑誌論文] 地理教育の意義に関する考察-学校教育における社会的問題解決的有用性の観点を中心に-

伊藤裕康 2017

[図書] 『教科開発学を創る 第1集』(教員養成における教科専門と教科教育架橋の実践史研究-地理学者,松井貞雄はどのような社会科教員の養成を目指したのか?)

伊藤貴啓(愛知教育大学共同教科開発学専攻編) 2017

[学会発表] 地理教育における地理の総合と地理の有用性ー教職経験を踏まえてー

伊藤裕康 2017

[学会発表] 「考え,議論する道徳」における教材の要件

伊藤裕康 2017

[雑誌論文] 愛知県三河地方における小学校社会科副読本の利用状況からみた社会科地域学習の課題

伊藤貴啓 2017

[学会発表] 生活科と社会科との接続・発展を図る授業構成に関する研究

伊藤裕康 2017

[雑誌論文] 中国人留学生と日本人学生とのコラボレーションによる授業開発の意義―ESDのための社会科教材「あなたの水は大丈夫?」の開発と実践を通して―

鈴木正行; 伊藤裕康; 中村博子; 符艶華; 饒彩雲 2017

[図書] 『ナラティヴ・エデュケーション入門』(第2章香川大学教育学部附属坂出中学校の教育実践研究から「ナラティう゛・エデャケーシヨン」を学ぶ)

竹森元彦; 伊藤裕康; 若林教裕; 河田祥司; 川田英之 2017

[雑誌論文] 「視点」と「問い」でとらえるこれからの地理授業づくりー地理的見方・考え方を活かして,学ぶ意味が感じられる授業を!ー

伊藤裕康 2017

[学会発表] ESD教材の要件を探るー現代社会における民主主義社会の形成者育成の立場からー

伊藤裕康 2017

[学会発表] 地理教育の意義に関する一考察

伊藤裕康 2017

[図書] 『教員としてのホップ・ステップ キーワード』

植田和也(編著) 2017

[雑誌論文] 香川大学教育学部における初年次教育の改善

小方朋子・植田和也・松下孝司 2017

[雑誌論文] 「物語り」を活用したNIESD構想

伊藤裕康・川田英之 2016

[雑誌論文] 水問題を基軸とした持続可能な社会形成のための社会科学習

伊藤裕康 2016

[学会発表] ESDとしての道徳授業の構想

伊藤裕康 2016

[図書] 「『学ぶこと』と『生きること』をつなぐ『ものがたり』」(「ものがたり」の類を基軸とした授業づくりの意義)

伊藤裕康(香川大学教育学部附属坂出中学校編) 2016

[学会発表] 道徳授業の質的転換と社会科教育

伊藤裕康 2016

[学会発表] 地理教育の意義に関する考察

伊藤裕康 2016

[学会発表] 時間軸と空間軸とを連携させた地理歴史科教育法の授業

伊藤裕康 2016

[学会発表] ESDの視点を踏まえた道徳授業の教材開発

伊藤裕康 2016

[図書] 『教員としての はじめの第一歩~若き力を生かしてはばたけ~』

谷本里都子、植田和也、山本木の実、田屈伸一郎、高木愛 2016

[雑誌論文] 交流人事教員としての教職支援へのかかわりー教職自主サークルの新しい展開ー

谷本里都子、毛利猛、植田和也、宮前義和、田屈伸一郎、高木愛 2016

[雑誌論文] 地理学プロパーからみた社会科教員養成への提言-教科専門と教科教育の融合の方途を求めて-

伊藤貴啓 2015

[学会発表] ESDとしての道徳教育

伊藤裕康 2015

[図書] 『未来への扉を拓く道徳教育』

七條正典; 伊藤裕康; 櫻井佳樹; 植田和也; 山岸知幸; 谷本里都子 2015

[雑誌論文] 教育実習生の道徳教材開発への支援に関する試み

伊藤裕康 2015

[雑誌論文] 小学校社会科における地域事象の教材化と教師の力量形成(Ⅱ)-地域事象の構造的把握と地理的フィールドワーク技法の分析から-

伊藤貴啓 2015

[図書] 『考える道徳をつくる 「私たちの道徳」教材別ワークシート集 中学校編』

荒木紀幸、松尾廣文、荊木聡、楜澤実、伊藤裕康、角谷昌則、豊田正、野本玲子、森川智之、竹田敏彦、植田和也、嘉藤貴充、大島聖美、小林将太、吉田雅子、梶田勉吉村昇、荒木寿友、奥村光太郎、加藤真也、 2015

[学会発表] 「特別の教科」としての道徳を考える

植田和也 2015

[図書] 『現代生徒指導論』

日本生徒指導学会編、七條正典・植田和也 2015

[雑誌論文] 授業構想力の比較研究

野﨑武司・植田和也・山岸知幸 2015

[雑誌論文] 香川大学教育学部における日常の教職支援の活用に関する調査

宮前義和・植田和也・七條正典・毛利猛・池西郁広・谷本里都子・高木愛・宮前淳子・山本木ノ実 2015

[学会発表] 水問題を基軸としたESDの展開

伊藤裕康 2014

[学会発表] 学習者の視点に立つ教科内容の再構築ー報告者の教職経験から見た教科専門の役割ー

伊藤裕康 2014

[学会発表] 「物語り」を活用した地理学習における「物語り作文」について

伊藤裕康 2014

[学会発表] 教育系大学において「交流人事教員」が果たしてきた役割と今後の課題Ⅱ

植田和也・土田雄一・神居隆・藤井善章 2014

[学会発表] 実地教育の改善・充実への取り組み―教職実践演習の改善と教職支援の充実―

植田和也 2014

[学会発表] ワークショップ「達人に学ぶ学級経営の理論と実践」-大学と県センターとの連携による学級経営力の向上への取組ー

植田和也 2014