トップ研究者を探す

研究者を探す

1746 件ヒットしました。 401 500 件を表示しています。

ケイパビリティ論に基づく社会系教科教員養成・研修システムの国際共同開発と成果発信

  • 総配分額: 17,290,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 上越教育大学

デジタル歯画像解析技術を用いた個人識別法の開発

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 徳島大学

ヒト乳歯歯髄幹細胞とその有効成分を活用した筋萎縮性側索硬化症の新規治療法の開発

  • 総配分額: 6,370,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 岐阜薬科大学

マイクロプラズマ遺伝子導入法における周波数の最適化

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 愛媛大学

メッセンジャーRNAの網羅的解析による重症筋無力症クリーゼの病態解明

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 国際医療福祉大学

初発AAV前向きコホートデータを用いた臨床病型・治療・バイオマーカーの多層的研究

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 東京女子医科大学

動画像解析に基づく認知症患者の痛み推定システムの構築

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 高知工科大学

口腔ケア簡易版アセスメントシートを用いた誤嚥性肺炎発症リスクの推定

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 徳島文理大学

国際的な歯科医師養成を目標とした歯科英語教育早期導入のためのフレームワーク開発

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 徳島大学

地域に信頼される中学生関与による南海トラフ巨大地震・津波に対する避難路整備手法

  • 総配分額: 6,370,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

地方の社会解体的危機に抗する<地域生活文化圏>の形成と展開

  • 総配分額: 16,770,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 大谷大学, 広島大学

大腸癌のBH3プロファイリングによる抗がん剤耐性機序の解明及び新規治療法の開発

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 北海道医療大学, 札幌医科大学

思春期における自尊心の低下と内在的・外在的問題との関係

  • 総配分額: 13,000,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 北海道大学

新科目「公共」を核とした公民教育を小中高等学校で効果的に推進するための調査研究

  • 総配分額: 17,810,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 桐蔭横浜大学

新規キメラ型抗原受容体遺伝子を用いる成人T細胞白血病に対する免疫療法

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 愛媛大学

楕円型作用素の解析とその幾何学的函数論への応用

  • 総配分額: 15,730,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 東北大学

民主政アテナイの演説文化:法廷における実践的修辞戦略に関する総合的研究

  • 総配分額: 17,030,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 神戸大学

気体のダイナミクスを自在に制御するナノ空間の構築と機能発現

  • 総配分額: 18,720,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

治療的アセスメント短縮版の開発と適用に関する実証的研究ー複数施設における効果検証

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 札幌学院大学

津波災害に対するまちづくりを含めた統合的減災システムの設計・評価と社会実装の検討

  • 総配分額: 44,070,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 東京海洋大学

流況・土砂管理を組み合わせたダム下流の自然再生事業の生態学的評価

  • 総配分額: 42,120,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 京都大学

液-液転移理論へのフィードバックを目指した微視的メカニズムの解明

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 愛媛大学

災害・熱帯感染症においてマトリセルラー蛋白が普遍的重症度マーカーであることの確立

  • 総配分額: 32,890,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 吉備国際大学

生検組織診断による食道癌個別治療の実現

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

発達障害児への予防的介入システムの思春期への拡大と効果査定

  • 総配分額: 16,640,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 宮崎大学

空気/体内伝導音信号の相補的活用に基づく音声/音環境情報処理基盤の構築

  • 総配分額: 17,810,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 名古屋大学

紫外線励起活性酸素存在下におけるアルカンの酸化脱水素反応

  • 総配分額: 6,240,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 徳島大学

結び目群の表現と量子不変量の漸近挙動

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 東北大学

繊毛機能不全症として捉えた正常圧水頭症多発家系の分子遺伝解析と新規治療薬の開発

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 香川大学, 長崎大学

胃癌の内視鏡的粘膜切除における5-ALAを用いた革新的光力学的診断の開発応用

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 高知大学

脳神経系希少疾患治療を目指した経鼻投与による脳内バイオ医薬デリバリー戦略の構築

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 日本大学

行列模型に基づくファットグラフの分子生物学への応用

  • 総配分額: 6,370,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 香川大学

資質・能力の多様性と学際性を視点にした地理歴史授業の国際協働開発と教師への普及

  • 総配分額: 13,000,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 鳴門教育大学

近現代対馬における日韓交流のイメージ:語られる歴史と語られない歴史をめぐって

  • 総配分額: 3,510,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 愛媛大学

造礁サンゴ「種分類」の新機軸とその体系化-分子細胞遺伝学的アプローチ-

  • 総配分額: 17,810,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 高知大学

長期成人虐待の法医病理学的診断法の確立ー帯状回に着目した慢性ストレス暴露の証明ー

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 長崎大学

非アルコール性脂肪性肝炎進展を抑制するガレクチン9を制御するマイクロRNAの同定

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 香川大学

骨格筋アドレナリン抵抗性が代謝制御に及ぼす影響とその発症メカニズムの解析

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 神戸大学

高齢者の医療・介護レセプト分析の結果に基づく多職種による歯科受療適正化プログラム

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 国立保健医療科学院

21世紀における「ローカルな環境倫理」についての包括的研究

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 江戸川大学

3D-Printerで容易に成形できるリン酸カルシウムセメントの創製

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 徳島大学

ACAT1陽性泡沫化腫瘍細胞のコレステロールエステル要求性の解明と治療法の探索

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 徳島大学

ASEAN共同体の研究:自然資源開発,一次産品貿易と海洋権益をめぐる政治経済学

  • 総配分額: 16,900,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 同志社大学

D-プシコース生産用新規希少糖生産酵素のX線結晶構造解析および安定化機構の解明

  • 総配分額: 4,940,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 香川大学

New POPsによるPPARαシグナル伝達撹乱の比較生物学的リスク評価

  • 総配分額: 17,550,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 愛媛大学

RNA修飾酵素によるRNA分子種特異的・部位特異的作用の基本原理の理解

  • 総配分額: 17,550,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 愛媛大学

SPA技術を基盤とした並列試行型強化学習による太陽光植物工場への知能実装(国際共同研究強化)

  • 総配分額: 13,260,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 豊橋技術科学大学, 愛媛大学

TI抗原としてのPEG化ナノキャリアを用いた静注型ネオワクチンアジュバントの開発

  • 総配分額: 3,510,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 徳島大学

p-HPPHを分子標的とした新規創傷治癒促進薬の開発

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 徳島大学

「ネオウイルス学」の国際活動支援

  • 総配分額: 46,800,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 東京大学

「新しい公共」「共助」政策が震災復興と雇用創出に与えた効果の検証

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 東京学芸大学

「満洲国」の日本語教育に対する再評価―戦後中国の日本語教育への影響についての検証

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 愛媛大学

アジアの在地の協働によるグローバル問題群に挑戦する実践型地域研究

  • 総配分額: 42,770,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 京都大学

アジア海域からユーラシア内陸部にかけての生態資源の撹乱と保全をめぐる地域動態比較

  • 総配分額: 41,600,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 京都大学

クライン群の退化・崩壊とその変形空間のコンパクト化の幾何と解析

  • 総配分額: 16,770,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 京都産業大学, 東京工業大学

グリシンを結合するイソロイシンtRNAは翻訳以外で機能するか?

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 愛媛大学

コホート・生体試料支援プラットフォーム

  • 総配分額: 2,276,040,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 東京大学

ダウン症候群の核型正常化による合併症の予防および治療法確立に向けた研究

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 三重大学

テラヘルツLEDの研究

  • 総配分額: 16,640,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 徳島大学

トロンビン受容体を標的とする新規肺高血圧治療法の開発

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 香川大学

ネオウイルス学:生命の源流から超個体、そしてエコ・スフィアーへ

  • 総配分額: 122,980,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 東京大学

バーチャルリアリティを用いた糖尿病足病変ハイリスク要因アセスメント教育モデル開発

  • 総配分額: 14,300,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 京都大学

メタボリック症候群における新指標を用いた高リスク非アルコール性脂肪性肝疾患の抽出

  • 総配分額: 4,940,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 徳島大学

メタボローム解析による抗菌薬の殺菌メカニズムとしての酸化ストレスの解明

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 徳島文理大学, 徳島大学

モックモジュラー形式と量子不変量の研究とその応用

  • 総配分額: 10,270,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 九州大学

ロバスト性の高い放射線科学文化の創造 - 放射線ラーニングの新展開

  • 総配分額: 14,950,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 長崎大学

会計上の見積りの監査における経営者の仮定の合理性と測定方法の適切性に関する研究

  • 総配分額: 14,950,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 明治大学

先端バイオイメージング支援プラットフォーム

  • 総配分額: 2,445,300,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 生理学研究所

共感性疲労予防プログラムによるストレス低減効果の検証

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 福島県立医科大学, 甲南女子大学

口腔顔面痛に対する自律神経調節機能の強化-心拍変動バイオフィードバック法の試み-

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 徳島大学

哲学分野における男女共同参画と若手研究者育成に関する理論・実践的研究

  • 総配分額: 13,390,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 千葉大学

唾液腺Ca2+応答の低侵襲的長期間イメージング技術の確立と機能・再生研究

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 北海道医療大学

地域文化における絵画の役割-絵金作 芝居絵屏風が土佐の祭礼に享受された根拠の証明

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 高知大学

地域生態資源の海外研究者との協働研究

  • 総配分額: 15,990,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 京都大学

学校カリキュラムマネジメント推進のための地域教育行政による支援モデルの構築

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 甲南女子大学, 鳴門教育大学

実践的農業経営学の構築ー技術導入と人的組織形成の視点からー

  • 総配分額: 40,560,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 筑波大学

小・中学生の長期欠席者の要因解明に関する疫学研究:早期発見と管理体制に向けて

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 島根大学

心筋幹細胞ニッチを制御する細胞外基質を用いた新規デバイスによる心不全治療法の開発

  • 総配分額: 3,510,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 大阪大学

成体新生ニューロンによる神経活動依存的な回路再編機構とその生理的意義の解明

  • 総配分額: 16,770,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 大阪大学, 奈良県立医科大学

断層面に発達する鏡肌の成因に関する総合研究

  • 総配分額: 18,330,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 広島大学

新規高電界パルス物質導入法によるメダカ胚期生態毒性試験の高感度化

  • 総配分額: 17,810,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 有明工業高等専門学校

昆虫翅獲得の鍵となった発生機構変化の解明

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 京都大学, 基礎生物学研究所

本邦初産超高圧クロミタイトとマイクロダイヤモンド

  • 総配分額: 46,020,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 熊本大学

枝分れ抑制ホルモンの単離・構造決定と機能解析および生合成経路の解明

  • 総配分額: 17,940,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 宇都宮大学

核酸医薬デリバリーにおける自然免疫活性化機構の解明とその制御に関する研究(国際共同研究強化)

  • 総配分額: 14,300,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

次世代シーケンサーを活用した流域生物の全種網羅的な遺伝的多様性評価法の開発

  • 総配分額: 18,720,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 愛媛大学

活断層下の低電気比抵抗構造領域に注目した新たな活動性評価法の構築

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 大阪市立大学

流体解析を応用したダウン症児OSASの部位特定と歯科的治療モデルの構築

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 鹿児島大学

流域上空大気と地上部での多様な水文観測に基づく3次元水循環モデルの構築

  • 総配分額: 17,680,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 石川県立大学

海洋生物生産の支配因子リンは微生物群の還元により変動しているか

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 高知大学

消化器がん患者における主観的包括的栄養評価法の有用性

  • 総配分額: 3,510,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 徳島大学

深部脳電気刺激による起立性低血圧治療の検討

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 高知大学

滑脳症及び精神発達遅滞原因遺伝子Arxによる介在ニューロン移動制御機構の解明

  • 総配分額: 4,940,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 奈良県立医科大学

監査報告書変革のあり方に関する理論的・実証的研究

  • 総配分額: 10,920,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 桃山学院大学

神経グリア発達によるモチベーションの形成とその破綻・修復機構の解明

  • 総配分額: 102,310,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 九州大学

経済格差と教育格差の長期的因果関係の解明:親子の追跡データによる分析と国際比較

  • 総配分額: 182,520,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 慶應義塾大学

絵本の読み聞かせ聴取時における脳反応について

  • 総配分額: 2,600,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 徳島大学

線維細胞の遊走を標的とした新たな膠原病肺治療法の開発

  • 総配分額: 3,380,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 徳島大学

肝細胞癌におけるGal-9のエクソソームを標的とした治療戦略のための基礎的研究

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 香川大学

肺癌の浸潤に伴う自家蛍光変化のメカニズム解明と術式選択への応用

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学