研究者を探す
1746 件ヒットしました。 1 ~ 100 件を表示しています。
Well-beingをめざす社会科授業論の開発:ケイパビリティ・アプローチの観点から
- 総配分額: 18,720,000
- 研究期間: 2025/4/1 〜 2028
- 研究機関: 筑波大学
ひきこもりから社会参加までをシームレス化するコミュニティワイド認知行動療法の開発
- 総配分額: 45,890,000
- 研究期間: 2025/4/1 〜 2029
- 研究機関: 宮崎大学
エピジェネティック制御により顎骨形態を変化させる遺伝子の解明
- 総配分額: 6,370,000
- 研究期間: 2025/4/1 〜 2027
- 研究機関: 岡山大学
グラフェン/CNTハイブリッド素子とシリコンフォトニクスのヘテロ集積によるTHz-光融合
- 総配分額: 18,720,000
- 研究期間: 2025/4/1 〜 2027
- 研究機関: 徳島大学
グラフニューラルネットワークを用いた都市浸水予測のサロゲートモデル開発
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2025/4/1 〜 2027
- 研究機関: 高知大学
ステルス電極を用いた「見えない脳波計」による日常診断基盤技術の開発
- 総配分額: 3,380,000
- 研究期間: 2025/4/1 〜 2027
- 研究機関: 工学院大学
ヘモグロビン分解産物が社会行動に及ぼす影響とその臨床応用の基盤構築
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2025/4/1 〜 2027
- 研究機関: 高知大学
ペロブスカイト量子ドットの配列と融合に基づく新規ハイブリッド構造の創成と機能評価
- 総配分額: 18,720,000
- 研究期間: 2025/4/1 〜 2028
- 研究機関: 関西学院大学
不活動に対する身体適応の仕組み ーミトコンドリア中間代謝物に着目した検討ー
- 総配分額: 18,720,000
- 研究期間: 2025/4/1 〜 2027
- 研究機関: 福岡大学
免疫オルガノイドを用いた唾液腺疾患治療標的分子の探索
- 総配分額: 46,670,000
- 研究期間: 2025/4/1 〜 2027
- 研究機関: 昭和医科大学
大学教育における多様性と包摂の領域横断的内在化への日本型アプローチと国際対話
- 総配分額: 17,940,000
- 研究期間: 2025/4/1 〜 2028
- 研究機関: 東北大学
家畜ふん堆肥由来の薬剤耐性遺伝子および炭素・窒素の消長から考える「土壌の健康」
- 総配分額: 47,060,000
- 研究期間: 2025/4/1 〜 2027
- 研究機関: 岡山大学
持続性と実効性を備えた共創的な大学ガバナンスの構築に関する基盤的研究
- 総配分額: 15,080,000
- 研究期間: 2025/4/1 〜 2028
- 研究機関: 香川大学
教学マネジメントに資する大学入試をはじめとする高大接続の効果検証に関する研究
- 総配分額: 11,440,000
- 研究期間: 2025/4/1 〜 2029
- 研究機関: 佐賀大学
施工性と耐久性を兼ね備えた新たな超低炭素型コンクリートの開発
- 総配分額: 18,720,000
- 研究期間: 2025/4/1 〜 2028
- 研究機関: 福岡大学
時間軸の導入による人口減少下での流域治水対策実施効果と都市の総便益の時系列的評価
- 総配分額: 21,580,000
- 研究期間: 2025/4/1 〜 2027
- 研究機関: 金沢大学
核医学内用療法におけるシクロデキストリンを用いた集積促進効果に関する検討
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2025/4/1 〜 2027
- 研究機関: 徳島大学
機械学習を用いた急性脳症診断予測モデルの検証および改良
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2025/4/1 〜 2027
- 研究機関: 香川県立保健医療大学
水生生物への新たな経口曝露手法開発と毒性作用機序の解明
- 総配分額: 18,850,000
- 研究期間: 2025/4/1 〜 2029
- 研究機関: 愛媛大学
消費者保護政策の経済学的再構築
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2025/4/1 〜 2027
- 研究機関: 高知大学
深層学習を用いた単純X線撮影における被曝線量低減システムの開発
- 総配分額: 6,240,000
- 研究期間: 2025/4/1 〜 2029
- 研究機関: 徳島大学
災害文化を内包する地域の記憶継承に資する地域歴史資料学と地域形成史の構築
- 総配分額: 45,890,000
- 研究期間: 2025/4/1 〜 2029
- 研究機関: 神戸大学
熱帯諸国における保全的慣習地の国際比較研究
- 総配分額: 46,150,000
- 研究期間: 2025/4/1 〜 2028
- 研究機関: 早稲田大学
肝細胞癌に対するプラチナ系抗癌剤とオートファジー調節薬の相乗効果とその機序
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2025/4/1 〜 2027
- 研究機関: 徳島大学
脳性麻痺児の呼吸障害に対する流体力学的解析を用いた医科歯科連携の取り組み
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2025/4/1 〜 2027
- 研究機関: 徳島大学
評価困難な小児末梢性顔面神経麻痺の重症度判断を目的とした新しい他覚的評価法の開発
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2025/4/1 〜 2027
- 研究機関: 徳島大学
革新的音声変換技術が拓く新規代用音声の開発
- 総配分額: 18,850,000
- 研究期間: 2025/4/1 〜 2027
- 研究機関: 名古屋大学
食品添加物で放射性核種の生体内動態を制御して被ばくのリスクを最小にする
- 総配分額: 18,850,000
- 研究期間: 2025/4/1 〜 2027
- 研究機関: 東京大学
AIによる対話技術を活用した模擬患者アバターでの仮想空間医療面接教育基盤の創生
- 総配分額: 48,360,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2028
- 研究機関: 藤田医科大学
DDSを利用した分子イメージングにおけるノイズキャンセリング技術の基盤構築
- 総配分額: 18,460,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2026
- 研究機関: 浜松医科大学
In vivoイメージングを活用した全身麻酔による脳ミクログリア機能変容解析
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2026
- 研究機関: 高知大学
「抄物コーパス」の構築・公開と通時コーパスを利用した総合的な日本語史研究
- 総配分額: 47,580,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2028
- 研究機関: 九州大学
これまでにないドメイン構成やサブユニットをもつアーキアtRNA修飾酵素の研究
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2026
- 研究機関: 愛媛大学
ウッドプラスチック廃材を用いた脱プラ用途に適合するラミネート紙の開発
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2026
- 研究機関: 愛媛大学
ダイヤモンド包有物中の自発的圧力発生を利用した新規高圧発生技術の開拓
- 総配分額: 25,220,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2028
- 研究機関: 大阪大学
ダウン症児のCBCTを用いた舌の形態と筋組織ならびに呼吸からみた包括的新規解析
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2026
- 研究機関: 徳島大学
マントル深部へ沈み込む炭酸塩の運命と超深部起源ダイヤモンドとの関係性
- 総配分額: 18,590,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2026
- 研究機関: 東北大学
メカノセンシングによる筋リモデリング活性化機構の解明と筋萎縮予防薬開発の基盤構築
- 総配分額: 18,590,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2026
- 研究機関: 徳島大学
ルシフェラーゼノックイン技術を用いたインスリン分泌動態解析法の開発
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2026
- 研究機関: 愛知学院大学
乳幼児期の保育の質と子どもの発達に関する縦断的研究:生態学的アプローチによる検討
- 総配分額: 47,710,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2028
- 研究機関: 東京大学
免疫応答を抑制する生体適合性デンドリマーの作製と中間水コンセプトの検証
- 総配分額: 18,590,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2026
- 研究機関: 東京工業大学
周期分極反転構造をもつ半導体結合共振器による面型光非線形素子の研究
- 総配分額: 2,730,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2025
- 研究機関: 松江工業高等専門学校
大規模災害時の迅速身元識別のためのパノラマエックス線写真を用いた先端的手法の開発
- 総配分額: 3,510,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2026
- 研究機関: 徳島大学
学問の自由保障に関する国際比較:規範意識・社会規範・法規範の関係構造の探究
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2027
- 研究機関: 広島大学
対象理解の力を文化的感受性を高めることで向上させる教育プログラムの開発と評価
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2028
- 研究機関: 兵庫医科大学
心臓CTによる心筋性状判定を用いた心不全合併心房細動に対する新しい治療戦略の構築
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2026
- 研究機関: 高知大学
手技習得を目的とした生成AIによるスマートラーニング環境の開発
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2026
- 研究機関: 徳島大学
楕円型方程式の精密解析と定性理論の新展開
- 総配分額: 18,330,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2028
- 研究機関: 東京大学
海山の沈み込みは巨大地震域の固着を弱めるか:南海トラフの2海山での検証
- 総配分額: 198,770,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2028
- 研究機関: 東京大学
海底泥火山活動が繋ぐ地圏-水圏-生命圏:深部生命・炭素の海洋拡散過程とその影響
- 総配分額: 47,840,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2028
- 研究機関: 神戸大学
海産甲殻類に対する浸透移行性殺虫剤の汚染実態解明と環境リスク評価
- 総配分額: 18,590,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2026
- 研究機関: 有明工業高等専門学校
液体多形は存在し得るか
- 総配分額: 3,510,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2026
- 研究機関: 愛媛大学
異物検出技術を逆用した新しい食品管理法に関する研究
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2028
- 研究機関: 高知大学
破壊実験と断層調査から解明する地震のエネルギー散逸過程
- 総配分額: 18,460,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2026
- 研究機関: 東北大学
肺切除に用いる近赤外蛍光樹脂マイクロコイルの研究開発
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2026
- 研究機関: 徳島大学
肺微小環境内リゾリン脂質制御に基づく抗線維化療法の開発
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2026
- 研究機関: 徳島大学
膜タンパクに対する抗体を誘導するエキソソームの脾臓免疫技術の基盤構築と応用研究
- 総配分額: 18,590,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2027
- 研究機関: 徳島大学
色の偏り条件が緩和された辺着色部分グラフの研究
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2028
- 研究機関: 高知大学
英語スピーキング学習の効果を高める「聞き役」育成プログラムの開発
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2026
- 研究機関: 東洋英和女学院大学
読書行為の多様性に対応する発達モデルに基づく包括的学習支援アプローチの開発と検証
- 総配分額: 18,590,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2027
- 研究機関: 大阪教育大学
超分子シントン法による核スピン偏極
- 総配分額: 18,460,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2026
- 研究機関: 徳島大学
関数空間論による深層学習解析の深化
- 総配分額: 25,870,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2027
- 研究機関: 愛媛大学
2次元ナノ炭素材料を用いた堆肥施用土壌における薬剤耐性遺伝子の拡散制御
- 総配分額: 6,370,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2026
- 研究機関: 岡山大学
AIを用いた切除可能膵癌に対する化学療法最適化を予測するためのmiRNAモデルの開発
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 徳島大学
IgG4関連疾患の疾患特異的自己抗原の同定 -新たな診断方法と治療薬の開発-
- 総配分額: 20,930,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2027
- 研究機関: 九州大学
MRSによるInvasion nicheを標的とした膠芽腫幹細胞の機能解析と破綻環境の探索
- 総配分額: 2,600,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2024
- 研究機関: 愛媛大学
X線構造とクライオ電顕による病原性細菌線毛の動的立体構造と宿主細胞接着機構の解明
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 香川大学
アカデミア創薬の「薬事」を見据えたモダリティ別「知財」と「育成」の俯瞰的開発戦略
- 総配分額: 3,640,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2026
- 研究機関: 岡山大学
イオン液体を用いた中分子医薬品の革新的・非侵襲的吸収促進技術の開発
- 総配分額: 25,870,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2026
- 研究機関: 徳島大学
ウエルシュ菌自己溶菌酵素Acpによる新規ペプチドグリカン分解制御機構の解明
- 総配分額: 6,370,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 松山大学
シビック・プライドの醸成に関連した認知症にやさしいまちモデルの創生
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2027
- 研究機関: 朝日大学
パルテノン彫刻研究-神殿装飾と祭祀における同族神話の構築
- 総配分額: 38,090,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2026
- 研究機関: 筑波大学
ベイズ流プラットフォームを用いた心停止症候群に対する臨床研究体制の基盤構築
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 香川大学
レディオミクス画像解析に基づく新たな放射線治療戦略構築に資する研究
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 徳島大学
中国の高度経済成長期における空間構造変化の研究
- 総配分額: 41,730,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2027
- 研究機関: 京都大学
人工高分子PEGに対する生体防御反応の解明と統合的理解
- 総配分額: 18,590,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2026
- 研究機関: 徳島大学
仮想と現実を密にリンクする避難訓練XRシステム
- 総配分額: 17,680,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2027
- 研究機関: 徳島大学
伝統的河川工法の力学機構の解明と流水・流砂一体型河川管理への適用
- 総配分額: 18,850,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2026
- 研究機関: 熊本大学
保険ビッグデータを用いたエビデンスプラクティスギャップの測定と診療の質の向上
- 総配分額: 14,820,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 高知大学
公的論争問題の議論を活性化するための文脈に応じた評価基準・基準の開発
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 東京学芸大学
切除不能な肝門部領域胆管癌に対する生体肝移植で治癒に至る分子生物学的特性の解明
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2027
- 研究機関: 熊本大学
医療コンピュータビジョンシステムの開発と臨床応用
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 徳島大学
口腔内細菌叢・内臓脂肪解析による新しい観点からのバレット食道進展メカニズムの解明
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 徳島大学
埋没続成が炭酸塩生物化石の化学組成に与える影響とその続成メカニズムの解明
- 総配分額: 18,590,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2026
- 研究機関: 東北大学
外乱の発生機構に基づく推定までを考慮した包括的制御法の確立
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 岡山大学
大陸島における移入樹木の分布拡大・生態系改変のリスク評価:奄美群島のアカギを例に
- 総配分額: 3,640,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2026
- 研究機関: 兵庫県立大学
妊娠初期から始めるうつ病への移行を防ぐセルフモニタリングの実証研究
- 総配分額: 12,220,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2026
- 研究機関: 山口大学
家庭・園・歯科協働による幼児の食機能/口腔機能発達に寄与する教育プログラムの開発
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2026
- 研究機関: 徳島文理大学
小型魚類胚動物代替生体毒性評価法によるAOPの構築と活用
- 総配分額: 18,590,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2026
- 研究機関: 有明工業高等専門学校
教師の戦後教育史-参加と共有の場としての民間教育研究運動-
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 東海大学
教育データ・エビデンスに基づいた学習支援を促進するツール・ガイドラインの構築
- 総配分額: 15,730,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2026
- 研究機関: 岡山大学
新タイプ抑うつの治療・介入および予防に向けた心理学及び精神医学の統合的研究
- 総配分額: 18,590,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2026
- 研究機関: 日本大学
旧日本陸軍第十七師団駐屯地の基礎的研究
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2026
- 研究機関: 岡山大学
旧農文協図書館の戦後農政・農学に関する史資料の継承および福島復興農学の基礎づくり
- 総配分額: 9,750,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 福島大学
有機ハロゲン化合物の汽水産無脊椎動物に対する毒性リスク評価
- 総配分額: 18,850,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 東海大学
汎用型空気圧シリンダの超精密位置決め技術の確立と産業応用展開
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 徳島大学
眼症状を伴う遺伝性神経筋疾患の新規疾患単位の確立
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2026
- 研究機関: 愛媛大学
社会と気候の変動を考慮した沿岸域の革新的高潮リスク評価と適応戦略の立案手法の開発
- 総配分額: 46,280,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2026
- 研究機関: 東京海洋大学
社会科・公民科における市民リテラシーを育む小中高一貫主権者教育カリキュラムの開発
- 総配分額: 17,810,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 筑波大学
糖尿病患者の口腔保健行動セルフケア支援に向けた看護プログラムの再改編
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 徳島大学