研究者を探す
1451 件ヒットしました。 301 ~ 400 件を表示しています。
特異点を持つ超曲面に対する変分問題及び幾何解析と離散曲面論の新展開
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 九州大学
現代日本における「大学生の学習行動」に関する総合的研究
- 総配分額: 12,220,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 早稲田大学
生命科学研究のための量子ビーム技術を用いた新しい生体機能制御技術
- 総配分額: 6,370,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 東北大学
生活困窮世帯の生徒の学力保障のための学習支援事業運営に関する研究
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 立命館大学
眼球伸長におけるFGF10と紫光Opsin5システムの機能解明
- 総配分額: 6,370,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 岡山大学
社会的実践を志向する学習領域「数理科学」の構築に関する総合的研究
- 総配分額: 17,030,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 東京学芸大学
社会転換期における地域アーカイブズ全国調査の検証と新たな方法の開拓
- 総配分額: 25,870,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 国文学研究資料館
福山型筋ジス及び類縁疾患のアンチセンス核酸、糖鎖補充、AAV治療開発と病態解明
- 総配分額: 45,370,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 東京大学
空間展開された分光円偏光による逐次測定可能な高速円二色性スペクトルメータの開発
- 総配分額: 10,920,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 徳島大学
膠芽腫幹細胞を標的としたtRNAメチル化酵素阻害剤による制がん戦略の構築
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 岡山大学
膵がん幹細胞を標的とした新たな光免疫療法の開発
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 徳島大学
認知症診断を目指した脳内酸素代謝の非侵襲的観測法の開発
- 総配分額: 6,500,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2021
- 研究機関: 高知大学
農産物・食品認証制度による標準化が農業・食品加工業に及ぼす影響
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 北海道大学
逐次近似法再構成冠動脈CTが臨床転帰に与える影響に関する多施設無作為化比較試験
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 東北大学
運動視差と両眼視差の協調効果とその3D表示への応用に関する研究
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 徳島大学
量子ビームの相補利用によるスズ系ペロブスカイトの欠陥構造の解明
- 総配分額: 16,640,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 九州大学
防災・災害復興に向けた地図・絵図資料の歴史GISデータ化
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 神戸大学
電子線を用いた水素の高圧その場観察:地球深部の水循環の解明
- 総配分額: 45,890,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 京都大学
青枯病菌の3型エフェクター遺伝子超多重欠損株を利用した3型エフェクター機能解析
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 高知大学
高知県浦ノ内湾コアから読み解く人新世を挟む底質環境の変化と生物群集の変遷
- 総配分額: 17,810,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 高知大学
魚類を指標としたイオン性環境汚染物質による脳移行の実態とリスク評価法の開発
- 総配分額: 45,890,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 愛媛大学
MET阻害とワクシニアウイルス療法を併用した肺癌に対する複合的分子標的・免疫療法
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
- 研究機関: 香川大学
「海洋の歴史」研究の構築──領海主権・海洋権益・海洋社会をめぐって
- 総配分額: 36,400,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 京都大学
がん化学療法後の全身性免疫炎症病態へのFusobacteriumの役割の解明
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 徳島大学
グラフ上の調和解析の視点による整数論の研究
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2024
- 研究機関: 愛媛大学
ゲノム編集技術を用いた糖尿病性腎症発症モデルブタの創出
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2020
- 研究機関: 自治医科大学, 徳島大学
コラーゲン結合型FGF-2による水平性歯槽骨吸収に対する歯周組織再生療法の開発
- 総配分額: 17,030,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 岡山大学
ソフトウェアモデルへの量的尺度の導入とプログラム解析への応用
- 総配分額: 17,160,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 名古屋大学
デュアル光コム顕微鏡の開発~光コムは共焦点顕微鏡に革新的進展をもたらすか?~
- 総配分額: 45,630,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 徳島大学
ベルクソン『時間と自由』の総合的研究―国際協働を型とする西洋哲学研究の深化
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 福岡大学
ベーチェット病のゲノムワイド亜型解析によるエビデンス創出とレジストリー構築
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
- 研究機関: 横浜市立大学
マイクロカプセルを介した化学物質の新たな環境動態の解明と評価
- 総配分額: 45,110,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
- 研究機関: 愛媛大学
ミクログリア由来エクソソームによる神経障害性疼痛のメカニズム解明
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 徳島大学
中山間地域の運転免許返納者を含む移動問題と地域共生拠点を活かした課題解決の探求
- 総配分額: 9,100,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 高知県立大学
二元共晶合金でのスフェルライト構造の探索と力学特性発現のメカニズムの解明
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 愛媛大学
人口減少時代の多様性保全計画:保全される生物と保全する人間に注目した枠組みの構築
- 総配分額: 16,900,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 東京農工大学
代償性肺成長の予測・促進因子の検討 ~bFGFはそのKeyと成りうるか~
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 香川大学
令和元年台風19号及び台風21号による広域災害に関する総合研究
- 総配分額: 38,090,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 東京理科大学
元素推定と機能推定に基づく医用画像の正規化に関する研究
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 徳島大学
免疫チェックポイント・タンパク質PD-L1を分子標的とした新規免疫治療法の開発
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 名古屋市立大学
免疫チェックポイント機構による心不全の病態制御機構の解明
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 大阪大学
冷戦期科学技術政策の変容に関する国際比較研究 ―スプートニク事件を転換点として―
- 総配分額: 12,610,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 宇都宮大学
副格子交換エピタキシーによるテラヘルツLEDの研究
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 徳島大学
医療ビッグデータの活用による高齢者医療の疾病構造と質評価に関する臨床疫学研究
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 岡山大学
半導体・酸化物複合ナノワイヤによる光・電子・スピン工学の融合
- 総配分額: 45,240,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 北海道大学, 愛媛大学
口腔癌悪性度を決定するスーパーエンハンサーによる系統的転写制御機構の解明
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 千葉大学
器物の「伝世・長期保有」・「復古再生」の実証的研究と倭における王権の形成・維持
- 総配分額: 14,690,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 島根大学
因果関係に基づいたラマン分光学的組織判別法の創出
- 総配分額: 6,370,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2020
- 研究機関: 徳島大学
地域プラットフォームを基盤とした学習社会の形成策に関する研究
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 愛媛大学
地球最古の地下水圏環境に生息する微生物群のゲノム進化と存続メカニズムの解明
- 総配分額: 25,740,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 国立研究開発法人海洋研究開発機構
基本権実現の他主体性と多層性--基本権保障の態様の多角的研究
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
- 研究機関: 追手門学院大学, 徳島大学
子どもの読字活動時における脳反応について
- 総配分額: 3,510,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 徳島大学
宇宙展開膜面構造物の非線形ダイナミクスの総体を表現する普遍的確率モデルの構築
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 鳥取大学
実環境下の損傷敏感試料に微細領域の動態観測技術をもたらす半導体電子ビーム源
- 総配分額: 45,370,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 名古屋大学
家族介護者の離職予防および仕事と生活の調和に関する研究
- 総配分額: 2,730,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
- 研究機関: 岡山県立大学
小中学校において実施可能な体系化された安全・防犯教育カリキュラムの開発
- 総配分額: 14,690,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 福井大学
小児医療施設で診療を受ける成人期の小児慢性疾患患者の看護ケアモデル構築
- 総配分額: 3,510,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
- 研究機関: 東京情報大学
年縞から探る温室期の急激な気候変化:温暖化による気候モードジャンプの可能性
- 総配分額: 17,160,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 高知大学
心機能回復のための心筋細胞における細胞極性因子aPKCの役割の解明
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 大阪大学
放射線性顎骨壊死モデルの確立とスタチンの血管新生・骨形成作用による予防・治療戦略
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 徳島大学
放射線治療時のリスク臓器線量のインビボ測定に向けたディスポーザブル線量計の開発
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 金沢大学
最先端X線分光法を駆使した水田土壌表層へのヒ素濃集機構の解明と土壌修復への応用
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 愛媛大学
末梢虚血・再還流刺激による新たな肝ATP産生調節機構の解明と糖尿病治療への展開
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 高知大学
校種を超えた数学科と理科を総合する教材開発と教師教育の実証的研究
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
- 研究機関: 帝京平成大学, 鳴門教育大学
植物DNA修復選択システムを利用した低モザイクゲノム編集育種技術の構築
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 徳島大学
水産加工残滓のゼロエミッション化―日本型フードシステムの経済性・先進性の検証―
- 総配分額: 2,730,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
- 研究機関: 大東文化大学
環境倫理学と民衆に根差す思想の応答
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
- 研究機関: 慶應義塾大学
病原性を特徴づける青枯病菌の細胞間シグナル伝達系ネットワークの解明
- 総配分額: 6,500,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 高知大学
病気療養児の遠隔教育を可能にする医療・福祉・教育の連携システムの構築
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 愛媛大学
癌関連脂肪細胞の分泌型exosome解析による新たな膵癌進展機序の解明と臨床応用
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 徳島大学
社会参加志向を高める地域づくり学習を可能にするコミュニティスクールの運営要因
- 総配分額: 2,210,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2024
- 研究機関: 鳴門教育大学
社会福祉専門職に必要とされる批判的思考の育成を目指した教育方法の実践的開発
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2024
- 研究機関: 関西福祉科学大学
科学技術の醸成に寄与し「理数教育の充実」をはかる学習デザインの構築
- 総配分額: 14,950,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 北海道教育大学
移住労働者とその家族の国際人権保護基準に基づいた法基盤整備の総合的研究
- 総配分額: 16,640,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 公益財団法人世界人権問題研究センター
統一的正犯体系に基づく共犯理論の総合的研究:比較法的検討を通じた理論と実務の架橋
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 早稲田大学
統合的解析を駆使したアンドロゲンによる骨格筋制御メカニズムの解明
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2020
- 研究機関: 愛媛大学
職場における健康イベント及び支援プログラムの効果検証と集団戦略的アプローチの提案
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 東海大学
肺癌における血行性転移機序の解明と新規アジュバント治療の開発
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 独立行政法人国立病院機構高崎総合医療センター(臨床研究部), 群馬大学
膵癌オルガノイドを用いたpartialEMTによるクラスター浸潤機序の解明と制御
- 総配分額: 6,500,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2020
- 研究機関: 九州大学
若者の社会貢献意欲の育成を目的としたやる気・意欲の可視化および評価
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
- 研究機関: 広島国際大学
製剤による初等教育でのくすり教育手法の開発
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 愛媛大学
読書行為の多様性に対応する発達モデルに基づいた包括的学習支援アプローチの開発
- 総配分額: 17,160,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 三重大学
遠距離観察に必須な広い視域を自律的に実現可能な遠距離・大画面3D表示技術の研究
- 総配分額: 16,900,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 宇都宮大学, 徳島大学
選挙ガバナンスが正確な投票(CorrectVoting)に与える影響に関する研究
- 総配分額: 44,980,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 神戸大学
長期間の重力変化に対するマウス骨格筋の適応メカニズム追究
- 総配分額: 18,460,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
- 研究機関: 松本大学
高齢者の就労促進および就労寿命の延伸を目指した身体活動・体力科学的アプローチ
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 愛媛大学
3大認知症の潜在性併存診断とアミロイド排除による正常圧水頭症の長期予後改善研究
- 総配分額: 17,030,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 高知大学
FGF徐放ゼラチンビーズとポリグリコール酸シートを用いた新しい肺気腫治療
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2018
- 研究機関: 香川大学
JMJD2Aは進行胃癌においてエピジェネティック調節により薬剤感受性を制御する
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 島根県立大学
PET画像と循環腫瘍細胞モニタリングを組み合わせた遠隔転移と治療効果予測法の確立
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
- 研究機関: 香川大学
mlAOPコンセプトによる化学物質感受性多様性評価と殺虫剤中毒解明に向けた応用
- 総配分額: 44,200,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
- 研究機関: 北海道大学
tRNA修飾酵素群が創出する癌の不均一性の分子機構解明とそれに基づく治療戦略構築
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2019
- 研究機関: 岡山大学
エディアカラの海での気候激変と動物進化の因果関係の解明
- 総配分額: 17,940,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2023
- 研究機関: 東京大学
カルプロテクチン誘導性炎症関連因子の産生に及ぼす高グルコースの影響
- 総配分額: 2,990,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2019
- 研究機関: 徳島大学
クリニカル・クラークシップでの新たな診療現場指導・評価法導入による教育効果の研究
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2023
- 研究機関: 徳島大学
ゲノム編集技術を用いた免疫不全マイクロミニブタの創出
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 徳島大学
ソーラーシェアリング下の光環境と作物生育特性の解明
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 高知大学
ダウン症児OSASの原因部位特定と上顎側方拡大・MFT併用療法の有効性の検討
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 鹿児島大学
ハイリスク児の乳幼児突然死予防と保健指導マニュアルの作成:母子の睡眠と相互影響
- 総配分額: 17,160,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
- 研究機関: 人間環境大学, 四国大学
ポスト成長期における先進産業地域の持続可能性とまちづくり
- 総配分額: 11,440,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
- 研究機関: 名古屋大学