トップ研究者を探す

研究者を探す

1451 件ヒットしました。 201 300 件を表示しています。

高齢者気道組織を再現する動物モデルを用いた肺炎発症機構の解明と診断法への応用

  • 総配分額: 17,680,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 徳島大学

1960-70年代の大学改革-大学紛争と大学改革の国際比較研究

  • 総配分額: 15,600,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 広島大学

AIによるデータ駆動型ダイレクトリプログラミングの創生と腫瘍化リスクの回避

  • 総配分額: 25,870,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 名古屋大学, 九州工業大学

Beyond5G時代に向けたトポロジカル・ナノフォノニクス開拓

  • 総配分額: 6,500,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 岡山大学

Blockchainと分散学習による群ロボットの高信頼型協調動作に関する研究

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 苫小牧工業高等専門学校, 愛媛大学

Slow-to-Fast地震現象の詳細把握へ向けたマルチスケール観測技術の開発

  • 総配分額: 303,810,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
  • 研究機関: 東京大学

『瀬戸内海言語図巻』の追跡調査による音声言語地図の作成と言語変容の研究

  • 総配分額: 14,820,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 県立広島大学

アンドロゲンの骨格筋量維持増加作用の分子メカニズムの解明

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 愛媛大学

アンドロゲン減少による骨格筋外組織からの骨格筋量の制御メカニズムの基盤的研究

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 愛媛大学

アンフィジニウム属渦鞭毛藻の有用二次代謝産物の探索と開発

  • 総配分額: 17,160,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 高知大学

エクソソーム解析による頭頸部癌の転移能に関するバイオマーカーの探索と予後との関連

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
  • 研究機関: 香川大学

ゲノム編集技術の概念を応用したアフリカ豚熱ウイルス抵抗ブタの創出

  • 総配分額: 18,980,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
  • 研究機関: 自治医科大学

デュアル光磁場コムを用いたメタマテリアル近接場の複素透磁率分光法の開発

  • 総配分額: 6,500,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 徳島大学

プラスチック代替紙製品における原料と製品のサイクルが同じとなる資源循環モデル

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 愛媛大学

プロテインアレイを用いた肝細胞癌に対するレンバチニブの新たなバイオマーカーの解明

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 徳島大学

不確実性下の戦略的状況における先行者利益と社会厚生に関する研究

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 明治学院大学

低温成長による点欠陥密度の制御に基づくBi系Ⅲ-Ⅴ族半導体の発現機能の最大活用

  • 総配分額: 17,550,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 広島大学

侵略的外来水生植物の生態解明及び防除手法の評価を踏まえた早期対応社会技術の確立

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 滋賀県立琵琶湖博物館

光通信を革新する新希釈窒素・希釈ビスマス量子ナノ光源の開拓

  • 総配分額: 17,680,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 北海道大学, 愛媛大学

冠動脈プラーク内部に発生する応力評価を用いた高リスクプラーク同定の試み

  • 総配分額: 2,340,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 神戸大学

分泌型シアル酸認識レクチンによる関節再生メカニズムの解析

  • 総配分額: 17,290,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 徳島大学

前立腺癌関連血管内皮細胞におけるPSMAの発現制御機構及び、その分子機能の解明

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 愛媛大学

南海トラフ地震における災害医療対応シミュレーション・システムの開発

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 日本医科大学

原シルクロードの形成-中央アジア山岳地帯の初期開発史に関する総合研究-

  • 総配分額: 41,600,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
  • 研究機関: 金沢大学

地域イノベーション創出に向けた地方大学における産学連携の実状解明の実証的研究

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 島根大学

多関節ロボットのカオスから自然動作を抽出し安定化する;分岐理論の援用

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 徳島大学

妊産婦の個別的QOLアセスメントツールの開発

  • 総配分額: 2,860,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 高知大学

尿のリンパ組織発達誘導を中心とする腎盤-腎臓病態軸

  • 総配分額: 41,730,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 北海道大学

持続可能な次世代分散定住社会のために今必要な森林地域の道路網整備の隘路はどこか?

  • 総配分額: 17,680,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 高知大学

断片的史料情報の集積と歴史知識情報の相互参照体制の確立による新たな史料学構築研究

  • 総配分額: 40,690,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
  • 研究機関: 東京大学

新規アルツハイマー病治療薬創出に向けたNRBP1-ユビキチンリガーゼ阻害剤の探索

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 高知大学

新規エコーシートによる超音波診断法の確立

  • 総配分額: 3,250,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 愛媛大学

新規ホウ素製剤による同種造血幹細胞移植後の閉塞性細気管支炎治療の開発

  • 総配分額: 3,770,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 岡山大学

東北タイにおける塩類土壌の改良・再定義と新たな利活用オプションの開発

  • 総配分額: 16,640,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 愛媛大学

機能的スクリーニングから独自に選出した新規microRNAによる口腔癌治療の開発

  • 総配分額: 3,770,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 徳島大学

次世代遺伝子編集システムを用いたFCMDに対するスプライシングスイッチ療法の確立

  • 総配分額: 6,240,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 藤田医科大学

歯周病は妊娠糖尿病のリスク因子か?

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 愛媛大学

気象・植生関連の衛星・地上観測からのリスク的時空間変動検出システムの開発

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 愛媛大学

水共生学の創生に向けた水とその周辺環境情報の創出と展開

  • 総配分額: 216,840,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
  • 研究機関: 九州大学, 京都大学

筋萎縮性側索硬化症の新規原因遺伝子の同定と解析

  • 総配分額: 42,120,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 広島大学

算数・数学教科書の問題をSTEM教材に再教材化する教師教育の実証的研究

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 金沢工業大学, 鳴門教育大学

脂質分子動態に基づく骨格筋再生機構の全容解明

  • 総配分額: 19,110,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 静岡県立大学

自閉スペクトラム症児の母語の直示動詞使用における発達的特徴と指導プログラムの拡大

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 広島大学, 高知大学

蔓植物の形態に関する生理学的および分子生物学的な研究

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
  • 研究機関: 愛媛大学

血管内皮細胞障害に着目した新生児急性呼吸窮迫症候群の病態解明と治療法の開発

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
  • 研究機関: 徳島大学

診療参加型臨床実習に必要とされる汎用的能力の研究

  • 総配分額: 3,770,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
  • 研究機関: 徳島大学

超高圧合成透明ナノセラミックス

  • 総配分額: 41,210,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
  • 研究機関: 愛媛大学

金属との接触を必要としない増強ラマン散乱分光法による耐環境性分子センサーの開発

  • 総配分額: 17,290,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 徳島大学

金属担持繊維を用いた複合光触媒シートの創成とエネルギーフリー促進酸化装置への展開

  • 総配分額: 6,500,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 京都大学

離散可積分系とディオファントス問題

  • 総配分額: 6,500,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 京都大学

非破壊工学技術を応用した非侵襲的腎盂内圧測定の新規開発

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 愛媛大学

高圧下における鉄ー軽元素混合液体の結合状態と不混和に関する第一原理分子動力学計算

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 広島工業大学

高校生eスポーツアスリートにおける心身の健康実態の解明

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 岡山大学

Aerial-Terrestrial-Aquatic Robots for Search and Rescue in an ATA Extreme Environment

  • 総配分額: 18,720,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 大阪大学

18歳市民力を育成する社会科 ・公民科の系統的・総合的教育課程編成に関する研究

  • 総配分額: 17,680,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 筑波大学

CRISPRスクリーニング法を用いたセツキシマブ耐性分子機構の解明

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 千葉大学

V&Vに基づくコンクリート構造物の新しい評価体系の構築とその社会実装に向けた検討

  • 総配分額: 17,810,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 茨城大学

「食行動・運動」により健常から認知症発症過程を見出す栄養疫学研究

  • 総配分額: 17,550,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 愛媛大学

イエとムラの連続性から見た都市近郊農業の再評価

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 帝京大学

インドネシアにおける仮想津波観測実験―海洋レーダ津波防災活用技術の飛躍的発展

  • 総配分額: 18,460,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 愛媛大学

ウロキナーゼ型プラスミノーゲンアクチベータを標的とした潰瘍性大腸炎治療薬の開発

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 徳島大学

カンキツの起源と分類の再構築‐田中長三郎のさく葉標本と研究ノートの解析‐

  • 総配分額: 17,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 京都先端科学大学

キメラ型抗原受容体遺伝子導入Tリンパ球による原発性骨髄線維症に対する細胞免疫療法

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 愛媛大学

クロト蛋白補充による腎保護についての研究

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 国際医療福祉大学

サルコペニア嚥下障害のメカニズム解明と筋萎縮予防薬の有効性の検討

  • 総配分額: 1,430,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 愛媛大学

スクールリーダー教育におけるプログラム・スタンダード開発の理論的・実証的研究

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 福岡教育大学

テラヘルツ波発生に用いるレーザーカオス光のモードの同時性

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 福井工業大学

デジタル化時代の労働者の損害賠償責任、能力不足や病気等による解雇等の日独比較研究

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 香川大学

ナノメートルの分解能で元素分布を調べるナノ元素顕微鏡の開発

  • 総配分額: 16,900,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 東北大学

ハワイ日系仏教寺院所蔵の新出資料・文化財による領域横断的な仏教史研究

  • 総配分額: 17,030,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 立正大学

バイオナノカプセルを用いた高齢者オーラルケアの基礎研究

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 徳島大学

バーチャルリアリティを活用した展望記憶トレーニングシステムの開発と効果検証

  • 総配分額: 18,070,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 長崎純心大学

リタイヤした新規参入者の離農要因と新規参入支援の改善方策に関する実験的経営研究

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 愛媛大学

レバレッジ・ポイントを中心とした復興まちづくりの実践と評価に関する研究

  • 総配分額: 13,260,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 愛媛大学

中近世アルプス地域の空間的・社会的モビリティー:境域の政治・宗教・社会の動的展開

  • 総配分額: 17,680,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 京都大学

乳歯歯髄幹細胞培養上清由来因子を用いた新規皮膚炎治療法の検討

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 徳島大学

便益遅延型サービスの消費における便益享受・顧客満足・顧客参加・目標変容の研究

  • 総配分額: 17,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 香川大学

保育所における医療的ケア実施記録内容の整理と情報共有システムの構築

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 香川大学

動的機能を有する物質開拓のための超高速三次元構造ダイナミクス

  • 総配分額: 18,330,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 筑波大学

動脈硬化治療法の確立に向けたHDLリモデリングの分子基盤の解明とその応用

  • 総配分額: 17,680,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 大阪医科薬科大学, 大阪薬科大学

医師臨床研修と連携可能な卒前の臨床教育評価システムの開発・運用・評価とデータ分析

  • 総配分額: 45,630,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 東京大学

多価不飽和脂肪酸はサルコペニア・フレイルを改善するか:地域住民コホート研究

  • 総配分額: 10,660,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 名古屋学芸大学

多文化共生社会に求められる大学教員のファシリテーション能力向上に向けた実践研究

  • 総配分額: 17,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 東洋大学, 東京学芸大学, 一橋大学

多次元臨床検査データモデルの構築と疑似ビッグデータ作成システムの開発

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 川崎医療福祉大学

多重反射による空中ディスプレイの薄型化と水中CAVEへの応用~魚に映像を見せる~

  • 総配分額: 188,370,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 宇都宮大学

大規模データにおける創作法の法理の変容―競争法・情報法の視点から

  • 総配分額: 17,550,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 筑波大学

実物表面に貼りつかずに奥にめり込んで表示可能な裸眼3D表示方式に関する研究

  • 総配分額: 6,500,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 宇都宮大学, 徳島大学

宿主巻き貝-吸虫類寄生虫系に注目した干潟生態系への気候変動影響の評価

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 国立研究開発法人国立環境研究所

希少糖D-alloseを用いた新規腎細胞癌治療の構築:抗腫瘍メカニズムの解明

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 香川大学

弥生時代高地性集落の列島的再検証

  • 総配分額: 17,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 公益財団法人古代学協会

放射線治療効果を高精度に予測する分子イメージングレディオミクスモデルの開発

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 徳島大学

新規大腸癌予後規定因子SNX9による大腸癌発症進行機構の解明

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 愛媛大学

核-マントル境界におけるケイ酸塩マグマの超高圧構造転移の解明

  • 総配分額: 45,630,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 愛媛大学

概日リズムの撹乱に由来する植物生育不安定性とノンパラメトリック栽培環境最適化

  • 総配分額: 44,200,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 大阪公立大学, 大阪府立大学

機械学習を悪用したサイバー攻撃に対抗するネットワークシステムの研究開発

  • 総配分額: 17,940,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 同志社大学

正課教育と正課外教育をつなぐ学習支援に関する総合的研究

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 金沢大学, 山口大学

津波常襲地における海辺居住のレジリエンス:東インドネシアと南タイの地域間比較

  • 総配分額: 17,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 東洋大学

流体力学の理論と実験的手法を用いた冠血流動態の解析

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 愛媛大学

海底泥火山活動を介した地下深部生命、炭素の海洋への拡散・循環モデルの構築

  • 総配分額: 17,550,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 神戸大学

特定健康診査受診の医療費低廉効果に関するエビデンス構築のための縦断研究

  • 総配分額: 3,770,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 高知大学