研究者を探す
4623 件ヒットしました。 3501 ~ 3600 件を表示しています。
日本語アクセント史総合データベースの構築とその発展的研究
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2000/4/1 〜 2002
- 研究機関: 早稲田大学
最強の抗腫瘍性物質デイスコダーモライドの大量供給を可能とする不斉全合成
- 総配分額: 13,300,000
- 研究期間: 2000/4/1 〜 2003
- 研究機関: 九州大学, 高知大学
植物の感染応答に伴うプログラム細胞死の制御機構
- 総配分額: 68,200,000
- 研究期間: 2000/4/1 〜 2005
- 研究機関: 神戸大学
極低エネルギー光励起による強い電子相関を持つ物質のフェルミ端電子構造の研究
- 総配分額: 35,280,000
- 研究期間: 2000/4/1 〜 2002
- 研究機関: 神戸大学
機能的磁気共鳴画像(fMRI)を用いた口腔機能の変化に対応する脳賦活部位の評価
- 総配分額: 14,500,000
- 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
- 研究機関: 東京医科歯科大学
歯周病原性細菌によるアルギニン代謝とその病原性に対する役割
- 総配分額: 12,300,000
- 研究期間: 2000/4/1 〜 2002
- 研究機関: 徳島大学
比較形態学・解剖学的資料に基づくアンモノイド類の起源と系統の解析
- 総配分額: 11,700,000
- 研究期間: 2000/4/1 〜 2002
- 研究機関: 東京大学
水圏環境における複合有機コロイド系の生物複雑性に関する日米共同研究
- 総配分額: 19,000,000
- 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
- 研究機関: 京都大学
水素ガス産生用ウエルシュ菌バイオリアクター開発のための基礎研究
- 総配分額: 1,800,000
- 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
- 研究機関: 香川医科大学
海外進出企業の経営環境の変化と管理会計の国際移転に関する実証研究 -アジア諸国のへのケース・スタディを中心にして-
- 総配分額: 3,200,000
- 研究期間: 2000/4/1 〜 2003
- 研究機関: 香川大学
瀬戸内海における環境の長期変動の監視と将来予測に関する研究
- 総配分額: 26,260,000
- 研究期間: 2000/4/1 〜 2003
- 研究機関: 愛媛大学
災害救急医療における遠隔医療ネットワークシステムの開発に関する研究
- 総配分額: 34,020,000
- 研究期間: 2000/4/1 〜 2003
- 研究機関: 九州大学
熱ショック蛋白質抗体価の測定による歯周病の病態予測
- 総配分額: 4,900,000
- 研究期間: 2000/4/1 〜 2002
- 研究機関: 徳島大学
現職教員の再教育のための情報通信ネットワークを用いた遠隔教育の試行研究
- 総配分額: 900,000
- 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
- 研究機関: 香川大学
生体用チタン-金系形状記憶合金の開発
- 総配分額: 2,100,000
- 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
- 研究機関: 徳島大学
病原体の危険度を下げた教育用病原微生物株の作成に関する研究
- 総配分額: 12,300,000
- 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
- 研究機関: 岐阜大学
発育期腰椎終板障害の病態〜生体力学的・分子生物学的アプローチ〜
- 総配分額: 3,200,000
- 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
- 研究機関: 徳島大学
白金担持ゼオライト触媒膜による水素燃料からCO除去
- 総配分額: 13,400,000
- 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
- 研究機関: 九州大学
短寿命の甲殻類を用いた低濃度の有機スズ化合物の生物影響に関する研究
- 総配分額: 3,500,000
- 研究期間: 2000/4/1 〜 2002
- 研究機関: 愛媛大学
神経発生分化におけるbHLH型転写因子の役割の解析
- 総配分額:
- 研究期間: 2000/4/1 〜 2000
- 研究機関: 京都大学
移乗介助の動力学解析と支援装置の設計(介護者の負担軽減と患者の自立を目指して)
- 総配分額: 4,000,000
- 研究期間: 2000/4/1 〜 2002
- 研究機関: 高知工科大学
粥状硬化形成におけるスカベンジャー受容体の役割解明と新規治療法開発への応用
- 総配分額: 13,100,000
- 研究期間: 2000/4/1 〜 2002
- 研究機関: 熊本大学
精子抗原ペプチド発現微生物を用いた遺伝子経粘膜ワクチンの開発
- 総配分額: 13,000,000
- 研究期間: 2000/4/1 〜 2003
- 研究機関: 徳島大学
糖尿病関連遺伝子群の解明
- 総配分額: 47,100,000
- 研究期間: 2000/4/1 〜 2004
- 研究機関: 愛媛大学
細胞内動態制御に基づく選択的耐性癌細胞増殖抑制システムの構築
- 総配分額: 11,300,000
- 研究期間: 2000/4/1 〜 2002
- 研究機関: 北海道大学
細胞増殖のシグナリング機構
- 総配分額: 417,000,000
- 研究期間: 2000/4/1 〜 2004
- 研究機関: 大阪大学
細胞溶解毒素インターメディリシンの膜結合領域を用いたセルデリバリーシステムの開発
- 総配分額: 3,400,000
- 研究期間: 2000/4/1 〜 2002
- 研究機関: 名古屋大学
細胞間接着の分子機構とその異常:細胞がん化・転移浸潤における役割
- 総配分額: 443,900,000
- 研究期間: 2000/4/1 〜 2004
- 研究機関: 京都大学
細菌性コラゲナーゼのコラーゲン結合ドメインに基づく機能性薬物の設計と応用-細菌性毒素の新しい応用を目指して-
- 総配分額: 3,300,000
- 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
- 研究機関: 香川医科大学
胸膜播種に対する光力学治療と抗VEGF中和抗体を併用した治療効果の検討
- 総配分額: 3,400,000
- 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
- 研究機関: 金沢大学
脳低温療法の外傷性脳損傷に対する有効性の機序解明と至適実施法の開発
- 総配分額: 3,000,000
- 研究期間: 2000/4/1 〜 2002
- 研究機関: 愛媛大学, 香川医科大学
脳動脈瘤における平滑筋細胞の機能と形質変換
- 総配分額: 3,100,000
- 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
- 研究機関: 徳島大学
腫瘍抗原MUC1合成ペプチドを用いた免疫療法の基礎的研究とその臨床応用
- 総配分額: 3,300,000
- 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
- 研究機関: 滋賀医科大学
膜タンパク破綻機構の解明とシェーグレン症候群の免疫制御
- 総配分額: 42,540,000
- 研究期間: 2000/4/1 〜 2003
- 研究機関: 徳島大学
超対称性をもつ素粒子の統一的な理論の構造
- 総配分額: 2,100,000
- 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
- 研究機関: 東京大学
超音波による微小気泡崩壊現象を利用する心筋潅流のパラメトリック画像法の開発
- 総配分額: 3,200,000
- 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
- 研究機関: 香川医科大学
農業用溜池の実態諸相の解明とワイズユースのための管理・保全戦略の構築
- 総配分額: 13,400,000
- 研究期間: 2000/4/1 〜 2002
- 研究機関: 京都大学
近似代数の算法と応用の研究
- 総配分額: 9,100,000
- 研究期間: 2000/4/1 〜 2002
- 研究機関: 筑波大学
造血幹細胞移植患者・その家族の治療上の決断への態度、コーピングの分析とQOL評価
- 総配分額: 3,200,000
- 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
- 研究機関: 香川医科大学
遠赤外領域高出力光源としての波長可変ジャイロトロンの開発と遠赤外分光への応用
- 総配分額: 13,100,000
- 研究期間: 2000/4/1 〜 2002
- 研究機関: 福井大学
遺伝子切断による光化学的制がん剤の開発研究
- 総配分額: 13,200,000
- 研究期間: 2000/4/1 〜 2002
- 研究機関: 徳島大学
遺伝子治療をめざした新しい骨再生療法の開発
- 総配分額: 13,300,000
- 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
- 研究機関: 長崎大学
酸化物透明導電性薄膜への層状構造および結晶核生成不純物導入の効果に関する研究
- 総配分額: 3,700,000
- 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
- 研究機関: 徳島大学
長大橋建設の社会的経済的効果に関する総合的研究
- 総配分額: 1,300,000
- 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
- 研究機関: 松山大学
集団成人健康診断における採血サンプルの歯周疾患診断への応用
- 総配分額: 3,000,000
- 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
- 研究機関: 鹿児島大学
非ウイルス性ベクターによる膵癌治療法の開発
- 総配分額: 2,300,000
- 研究期間: 2000/4/1 〜 2000
- 研究機関: 京都大学
非可換ゲージ場とパンルベ函数
- 総配分額: 3,700,000
- 研究期間: 2000/4/1 〜 2002
- 研究機関: 大阪大学
非観血的ベータセルリン遺伝子導入によるβ細胞再生促進療法の確立
- 総配分額: 10,300,000
- 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
- 研究機関: 大阪大学
顎口腔機能診断のためのデータベース構築に関する研究
- 総配分額: 13,800,000
- 研究期間: 2000/4/1 〜 2003
- 研究機関: 徳島大学
高感度GSO中性子モニターの開発
- 総配分額: 3,700,000
- 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
- 研究機関: 徳島大学
Campylobacter rectusの熱ショックタンパク質の遺伝子解析
- 総配分額:
- 研究期間: 1999/4/1 〜 1999
- 研究機関: 徳島大学
DNAマイクロチップを用いた疾患別多次元遺伝子多型解析法の開発
- 総配分額: 13,600,000
- 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
- 研究機関: 徳島大学
Daxx-ASK1-JNK/p38を介するケラチノサイトのアポトーシス:アポトーシスと分化の新展開
- 総配分額: 3,500,000
- 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
- 研究機関: 愛媛大学
EU統合にともなう政党組織の変容に関する研究
- 総配分額: 2,300,000
- 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
- 研究機関: 神戸市外国語大学
MRSAに対するβ-ラクタム剤-感受性誘導薬の創製と新規の耐性制禦系の解明
- 総配分額: 14,100,000
- 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
- 研究機関: 徳島大学
NADH蛍光・血流分布の同時測定による糖尿病・高血圧時の冠微小循環異常の解析
- 総配分額: 4,000,000
- 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
- 研究機関: 川崎医科大学
VA菌根菌-植物間における共生メカニズムの解析
- 総配分額: 10,400,000
- 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
- 研究機関: 京都府立大学, 愛媛大学
Waveletとフラクタル位相不変量に関する研究
- 総配分額: 3,700,000
- 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
- 研究機関: 愛媛大学
がん抑制遺伝子VHLによるシグナル伝達調節機構
- 総配分額: 1,400,000
- 研究期間: 1999/4/1 〜 1999
- 研究機関: 横浜市立大学
アルケニルホスホナートを捕捉剤とする炭素及び窒素求核剤の反応開発
- 総配分額: 1,600,000
- 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
- 研究機関: 京都大学
インタラクティブ遠隔プロトタイピングシステムの開発
- 総配分額: 9,200,000
- 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
- 研究機関: 東京都立科学技術大学
インテグリンを介する細胞接着シグナル制御と癌化細胞の生存性・侵潤能の解析
- 総配分額: 2,400,000
- 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
- 研究機関: (財)大阪バイオサイエンス研究所
ウイルス感染細胞に誘導されるアポトーシスについてのウイルス学的研究
- 総配分額: 2,900,000
- 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
- 研究機関: 徳島大学
ウェルシュ菌イプシロン毒素の向神経性と神経細胞障害の分子機構に関する研究
- 総配分額: 14,300,000
- 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
- 研究機関: 香川医科大学
オルソパントモグラフィ撮影法による骨塩量計測システムの開発
- 総配分額: 4,700,000
- 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
- 研究機関: 東京医科歯科大学
サトイモ・水稲の間作に関する研究
- 総配分額: 1,900,000
- 研究期間: 1999/4/1 〜 1999
- 研究機関: 愛媛大学
ストレスと歯周疾患全身疾患に関する総合的研究
- 総配分額: 13,300,000
- 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
- 研究機関: 九州歯科大学
スパッタリング窒化物半導体薄膜の作製とX線回折を用いた特性評価
- 総配分額: 2,100,000
- 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
- 研究機関: 徳島大学
タイトジャンクションの接着分子クローディンとオクルディン:コネモシンとの比較
- 総配分額: 6,500,000
- 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
- 研究機関: 京都大学
チベット高原大気エネルギー・水循環過程
- 総配分額: 31,400,000
- 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
- 研究機関: 京都大学
ドナーユニットが融合した高伝導性金属錯体の構築
- 総配分額: 1,600,000
- 研究期間: 1999/4/1 〜 1999
- 研究機関: 京都大学
バングラデシュ国における氾濫湖の消長に関する気象・水文学的研究
- 総配分額: 15,940,000
- 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
- 研究機関: 京都大学
パーキンソン病治療を目的とした脳細胞へのチロシンヒドロキシラーゼ遺伝子の導入
- 総配分額: 3,000,000
- 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
- 研究機関: 九州大学
ヒト気道で発見したトリプシン様酵素による線溶系酵素活性化の生理的、病態的意義
- 総配分額: 3,600,000
- 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
- 研究機関: 徳島大学
ヒト腎がん特異的遺伝子発現機構の解析
- 総配分額: 2,600,000
- 研究期間: 1999/4/1 〜 1999
- 研究機関: 大阪府立母子保健総合医療センター研究所
フレッシュコンクリートの統一的な流動性評価システムの開発
- 総配分額: 10,900,000
- 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
- 研究機関: 群馬大学
ブラジル半乾燥地の降雨による土壌侵食と土砂流出の解析モデルに関する研究
- 総配分額: 5,600,000
- 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
- 研究機関: 愛媛大学
プロサポシンの神経栄養因子作用
- 総配分額: 1,300,000
- 研究期間: 1999/4/1 〜 1999
- 研究機関: 愛媛大学
プロテアーゼと質量分析を組み合わせた結晶化の為のコア構造探索システムの確立
- 総配分額: 3,600,000
- 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
- 研究機関: 理化学研究所, 藤田保健衛生大学
ベトナム小児の摂取栄養素と寄生虫感染がアレルギーに及ぼす影響
- 総配分額: 3,700,000
- 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
- 研究機関: 徳島大学
ベータセルリンによる膵β細胞分化誘導機構:転写因子Paxファミリーの解析
- 総配分額: 3,500,000
- 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
- 研究機関: 大阪大学
ホスホジエステラーゼ3B遺伝子の転写活性化因子の同定と解析
- 総配分額: 3,500,000
- 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
- 研究機関: 愛媛大学
マイクロカプセルを用いた陶磁器の歪誘起強化
- 総配分額:
- 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
- 研究機関: 愛媛大学
マラリアの病原性に関与する熱ショック蛋白質90の遺伝子解析
- 総配分額: 2,100,000
- 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
- 研究機関: 徳島大学
マラリア原虫の病原性(エスケープ)に係わる分子シャペロンHSP90の機能
- 総配分額: 2,700,000
- 研究期間: 1999/4/1 〜 1999
- 研究機関: 徳島大学
マラリア原虫の病原性に係わる熱ショック蛋白質の機能
- 総配分額: 3,300,000
- 研究期間: 1999/4/1 〜 1999
- 研究機関: 徳島大学
マルチプルアクション型電動車椅子の開発による下肢障害者の運動実感に関する研究
- 総配分額: 3,600,000
- 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
- 研究機関: 筑波大学
マルチメディアによる脳損傷者の非言語性コミュニケーション障害診断検査の開発
- 総配分額: 13,200,000
- 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
- 研究機関: 名古屋大学
ラットを用いたサイクロスポリA誘発性歯肉増殖症におけるインテグリンに関する研究
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
- 研究機関: 徳島大学
レパートリー形成の分子機構
- 総配分額: 170,700,000
- 研究期間: 1999/4/1 〜 1999
- 研究機関: 京都大学
中・高齢者のQOLの改善と転倒防止に対する体力トレーニングの有効性について
- 総配分額: 2,400,000
- 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
- 研究機関: 愛媛大学
亜社会性昆虫における親の投資:クラッチ内部の適応的変異
- 総配分額: 1,900,000
- 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
- 研究機関: 鳴門教育大学
低位数のウェイイング行列の構成・分類とその応用
- 総配分額: 3,500,000
- 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
- 研究機関: 愛媛大学
偏心した吸込ノズルによる多翼ファンの高圧力化に関する研究
- 総配分額: 3,200,000
- 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
- 研究機関: 徳島大学
債務弁済協定調停事件の実情調査とそれに基づく消費者倒産法の立法論的研究
- 総配分額: 3,500,000
- 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
- 研究機関: 一橋大学
入力地震動の周波数特性を考慮した液状化判定式に関する研究
- 総配分額: 13,500,000
- 研究期間: 1999/4/1 〜 2002
- 研究機関: 愛媛大学
円分体の岩澤理論の研究
- 総配分額: 1,700,000
- 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
- 研究機関: 横浜市立大学
動脈硬化度および内膜依存性血管拡張特性評価のための局所脈波速度計測法の開発
- 総配分額: 13,400,000
- 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
- 研究機関: 香川医科大学
北極海海嶺活動の地球科学的研究
- 総配分額: 38,860,000
- 研究期間: 1999/4/1 〜 2001
- 研究機関: 東京大学
医学教育におけるベッドサイド・カウンセリング研修モデル作成に関する研究
- 総配分額: 900,000
- 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
- 研究機関: 大分医科大学