トップ研究者を探す

研究者を探す

4623 件ヒットしました。 3701 3800 件を表示しています。

パキシリンアイソフォームを介する接着・運動シグナルの統御機構の解析

  • 総配分額: 13,200,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
  • 研究機関: (財)大阪バイオサイエンス研究所

ヒラメ地域集団の生理生態的分化と遺伝的分化に関する研究

  • 総配分額: 13,400,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 京都大学

フェロモン記憶形成機構の解析

  • 総配分額: 13,300,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 高知医科大学

フゴッペ洞窟・岩面刻画の総合的研究

  • 総配分額: 8,600,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 鳴門教育大学

プロサポシンの神経栄養因子作用

  • 総配分額: 1,600,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 愛媛大学

ペトリネットによる地震時車両衝突火災リスクの評価シミュレーションの開発

  • 総配分額: 1,600,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 金沢大学

マラリア原虫の病原性に係わる熱ショック蛋白質の機能

  • 総配分額: 1,800,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 徳島大学

ロシアおよび周辺地域での野生マウスの遺伝子変異の探索と有用系統の育成

  • 総配分額: 16,500,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 2000
  • 研究機関: (財)東京都医学研究機構

ロシアの地域間の資金循環

  • 総配分額: 16,800,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 北海道大学

中央構造線断層帯の深部構造と現在の運動様式に関する測地学的研究

  • 総配分額: 9,400,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 高知大学

中山間地域活性化のための木質繊維植物ケナフの栽培と利用に関する研究

  • 総配分額: 2,700,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 高知大学

乳歯歯根吸収に関する遺伝子の同定と吸収制御メカニズムの解明

  • 総配分額: 1,900,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 北海道大学

乳癌細胞のホルモン依存性増殖に対する細胞内レドックス制御機構の関与

  • 総配分額: 12,900,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 京都大学

低分子量G蛋白質の活性制御機構と作用機構

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 大阪大学

価数相転移化合物YbInCu_4系の高圧下NQR

  • 総配分額: 2,900,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 愛媛大学

冠動脈粥状硬化進展過程における急性冠症候群の発症メカニズムの解明に関する研究

  • 総配分額: 12,200,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 香川医科大学

分子シャペロンHSP90のマラリア原虫の病原性における機能の解析

  • 総配分額: 2,300,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 徳島大学

分子傾斜配向を有する光伝導性液晶材料の光電特性

  • 総配分額: 1,800,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 東京工業大学

分子生物学的アプローチによる口腔内細菌叢の動態調査

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 岡山大学

分子認識能を有する両親媒性分子集合体としての機能性ベシクルの創製とその機能-DDSにおける癌治療をめざして-

  • 総配分額: 11,100,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 愛媛大学

前立腺細胞特異的かつ強力な外来遺伝子発現法の開発とその前立腺癌遺伝子治療への応用

  • 総配分額: 9,000,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 京都大学

加齢黄斑変性症における網膜色素上皮細胞移植の形態学的・電気生理学的研究

  • 総配分額: 7,400,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 東邦大学

劣調和関数の確率論的解析と値分布論への応用

  • 総配分額: 3,100,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 大阪大学

動脈硬化性疾患進展における酸化ストレスの関与の検討とその制御法の開発

  • 総配分額: 3,700,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 香川医科大学, 大阪大学

南極周回気球実験データ解析による高エネルギー宇宙線原子核成分の起源に関する研究

  • 総配分額: 3,400,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 広島国際大学

口腔レンサ球菌の肝疾患に関与する病原因子の解析

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 徳島大学

口腔レンサ球菌の薬剤耐性機構と病原性の発現

  • 総配分額: 3,200,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 徳島大学

口腔粘膜疾患とFas及びFasリガンド

  • 総配分額: 3,100,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 九州歯科大学

周期的電磁場をもつシュレデインガー作用素のスペクトル構造の研究

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 京都工芸繊維大学

変動強磁界の神経伝達機構に及ぼす影響と環境規制基準への応用

  • 総配分額: 3,400,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 徳島大学

変形性顎関節症における尿中PyrおよびDpyrの診断マーカーとしての有用性

  • 総配分額: 1,700,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 広島大学

多変量解析による脳内代謝物の拡散・濃度及び緩和時間情報

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 徳島大学

多数歯補綴を行った患者におけるプロセス治療の効果に関する研究

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 岡山大学

大動脈弁輪拡大に対する弁輪形成リングの開発に関する研究

  • 総配分額: 1,800,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 香川医科大学

大河川河口周辺の物理現象と干潟生態系の応答に関する研究

  • 総配分額: 3,700,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 徳島大学

天然および人工放射性核種を用いた森林荒廃程度の定量法の確立

  • 総配分額: 11,100,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 名古屋大学

宮崎県における在来方言の確認および現在の実態・意識に関する研究

  • 総配分額: 2,000,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 宮崎国際大学, 宮崎大学

尿路上皮癌の癌抑制遺伝子の同定、解析と分子遺伝学的診断と判定の試み

  • 総配分額: 8,200,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 秋田大学

微小抵抗血管潅流システムによる筋原性応答と内皮由来因子とのインタラクションの解明

  • 総配分額: 9,900,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 川崎医療短期大学

心内膜側細動脈の拍動ストレスに対する内皮性・筋原性拡張機能のin vivo分離評価

  • 総配分額: 2,900,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 川崎医療短期大学

感性評価構造モデル構築基礎実験のための遠隔操作鑑賞ロボットの開発

  • 総配分額: 3,400,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 筑波大学

慢性胆管炎・特に肝内結石症での胆管硬化と肥満細胞との関連性・胆管上皮でのStem Cell Factorの発現を中心にして

  • 総配分額: 2,200,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 金沢大学

慢性腎不全時における新規リン調節ホルモン(フォスファトニン)活性化の分子機構

  • 総配分額: 3,000,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 徳島大学

抗ジベレリン剤によるデンドロビウムのバルブ熟期の調節

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 香川大学

抗菌性紫色素生産のための低温箘の分離と生化学的検討に基づく工業化の研究

  • 総配分額: 3,400,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 金沢大学

放物型境界制御系に対する代数的方法

  • 総配分額: 2,400,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 神戸大学

放物型方程式の解の空間臨界点と零点の挙動

  • 総配分額: 3,800,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 愛媛大学

教師教育における通信ネットワークを用いた遠隔授業の共同研究

  • 総配分額: 2,800,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 岐阜大学

文書量に依存しない高速n-gram全文検索法の実現と大規模文書への応用

  • 総配分額: 11,500,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 徳島大学

新規カルシウム・リン代謝調節ホルモン(フォスファトニン)の測定法の開発

  • 総配分額: 4,000,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 徳島大学

日欧の高等教育と労働市場に関する実証的研究

  • 総配分額: 4,400,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 九州大学

日米企業のグローバル展開と管理会計・原価管理に関する実証研究-現地適用と現地適応のプロセスに焦点をあてて-

  • 総配分額: 2,400,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 香川大学

時間分解分光法によるゼオライト吸着系光化学反応ダイナミクスの展開

  • 総配分額: 3,400,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 群馬工業高等専門学校

景観生態的存在価値に着目した中山間地域の棚田保全戦略

  • 総配分額: 2,200,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 徳島大学

有限複体の安定ホモトピー群の研究

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 高知大学

機能性タキサン化合物の探索と分子設計

  • 総配分額: 11,500,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 北海道大学

機能性天然分子によるチャネル制御機構の解明

  • 総配分額: 1,900,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 北海道大学

歩行機能回復を促進するためのリハビリテーション介護装置の開発研究

  • 総配分額: 3,000,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 高知医科大学

歯周病原性細菌由来熱ショック蛋白質に対する宿主反応

  • 総配分額: 10,100,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 徳島大学

歯面へ析出させた金属イオンによる接着力強化法:予備的検討

  • 総配分額: 2,100,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 岡山大学

気道で発見した2種のトリプターゼの遺伝子工学的合成と、疾患の診断と治療への応用

  • 総配分額: 6,600,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 徳島大学

活性化機能分子を基盤とする触媒的不斉合成反応の開拓

  • 総配分額: 12,800,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 2001
  • 研究機関: 京都大学

淡路島・農村における震災被害と復興に関する農村計画的研究

  • 総配分額: 3,100,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 香川大学

深海掘削試料解析・孔内長期観測による地球ダイナミックスの研究

  • 総配分額: 26,500,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 東京大学

炊飯米のフレーバー徐放制御のためのライスフレーバー粉末の開発

  • 総配分額: 2,400,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 鳥取大学

熱ショック蛋白質を戦略基盤においた原虫エスケープ機構の解明

  • 総配分額: 12,500,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 徳島大学

生体中のビタミンEの抗酸化反応におけるトンネル効果の研究

  • 総配分額: 1,500,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 愛媛大学

癌細胞への標的指向能を付与した表面修飾脂質ベシクルの創製とその機能

  • 総配分額: 2,000,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 愛媛大学

発育期腰椎終板障害の病態(生体力学的・生化学的・分子生物学的アプローチ)

  • 総配分額: 500,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 徳島大学

神経細胞死の防御に関与するD-アミノ酸酸化酵素の機能解析

  • 総配分額: 1,600,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 徳島大学

肺癌に対するMAGE蛋白標的免疫治療の試みと細胞傷害因子遺伝子導入併用効果の検討

  • 総配分額: 3,000,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 滋賀医科大学

胃のストレス反応を制御する新規ストレス関連遺伝子とその生体内での発現調節機構

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 徳島大学

脳細胞で高発現している新規なFGFの生理的意義の解明

  • 総配分額: 14,700,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 京都大学

興奮性細胞におけるカルシウム排出の生理的意義と薬物によるその制御

  • 総配分額: 3,400,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 徳島大学

薄膜および配線構造体の内部応力と原子輸送

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 徳島大学

蛋白キナーゼの標的としての受容体とシグナルのクロストーク

  • 総配分額: 1,600,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 徳島大学

衛星同期集中/常時共同観測による水・熱循環過程のスケール効果解明に関する総合研究―琵琶湖プロジェクト第2ステージ―

  • 総配分額: 31,900,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 京都大学

表面プラズモン・導波光の近接場と二次元コロイド単層膜の相互作用

  • 総配分額: 2,200,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 徳島大学

超高感度放射線測定による放射性廃棄物の環境影響の研究

  • 総配分額: 4,700,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 徳島大学

農協ファームサービス事業における受益効果と事業効率に関する研究

  • 総配分額: 5,300,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 鹿児島大学

農業におけるエネルギー消費・CO_2排出のライフサイクル分析に関する研究

  • 総配分額: 9,300,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 茨城大学

野生マウス遺伝的背景の進化学的位置と生物機能モデル遺伝子発現への関与

  • 総配分額: 11,800,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 総合研究大学院大学

金属肺の発生、進展に関連する決定機構-種差のある動物モデルにおける一酸化窒素、活性酸素、DNA障害、アポトーシスの役割-

  • 総配分額: 5,500,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 福井医科大学

障害の重度・重複化とニーズの多様化に対応し得る訪問教育の在り方に関する実践的検討

  • 総配分額: 1,700,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 金沢大学

離職家族の変容と生活ネットワークの実証的研究

  • 総配分額: 3,100,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 佛教大学

電子スピン共鳴(ESR)法を用いた生体内一酸化窒素(NO)の直接測定

  • 総配分額: 1,300,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 徳島大学

電子情報機器の電磁波障害を防止する電磁波シールド材料の開発と成形加工技術の確立

  • 総配分額: 4,300,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 徳島大学

高周波超音波を用いた音響特性計測による弁膜症の局所病変部の定量的組織性状診断法

  • 総配分額: 1,700,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 香川医科大学

高次元エノン写像の安定性

  • 総配分額: 2,000,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 徳島大学

高温高圧下における地球惑星物質の相変化と流動特性

  • 総配分額: 11,100,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 北海道大学

高等植物における窒素代謝遺伝子の共生組織特異的発現増幅機構に関する研究

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 1998/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 香川大学

20世紀日本社会における民族スポーツの文化変容

  • 総配分額: 14,400,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 2000
  • 研究機関: 早稲田大学

AE信号の定量評価に関する基礎的研究

  • 総配分額: 3,400,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 徳島大学

Dirac方程式の逆散乱問題

  • 総配分額: 3,100,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 愛媛大学, 京都大学

GSOシンチレーターによる超低バックグランド放射線計測

  • 総配分額: 3,800,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 徳島大学

MWCVDを使って各種金属基板に創製したダイヤモンド薄膜の機械的性質の評価

  • 総配分額: 3,200,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 徳島大学

Porphyromonas gingivalisの自己防御機構と歯周病病原性

  • 総配分額: 13,900,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1999
  • 研究機関: 徳島大学

Rho低分子量G蛋白質とその関連蛋白質の機能修飾物質のスクリーニング系の開発

  • 総配分額: 9,400,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1998
  • 研究機関: 北海道大学, 大阪大学

Smadがん抑制遺伝子産物による細胞増殖制御機構の解明

  • 総配分額: 2,600,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1997
  • 研究機関: (財)癌研究会

TGF-Bによる血管壁細胞の増殖調節機構の分子レベルでの解明

  • 総配分額: 1,800,000
  • 研究期間: 1997/4/1 〜 1997
  • 研究機関: (財)癌研究会