トップ研究者を探す

研究者を探す

22125 件ヒットしました。 14301 14400 件を表示しています。

リーマン面上の射影構造の研究とその双曲多様体・複素力学系への応用

  • 総配分額: 2,700,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 島根大学

レビー過程の確率解析

  • 総配分額: 3,340,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 愛媛大学

ロリクリン角皮症の病態解明(RNA干渉法を用いて)

  • 総配分額: 4,410,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 香川大学

一九四〇年代初頭における刑事・治安法制再編に関する研究

  • 総配分額: 2,050,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 高知大学

一酸化炭素センサーとして働く転写制御ヘムタンパク質の構造解析

  • 総配分額: 3,810,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 兵庫県立大学

三価の超原子価有機臭素化合物を活用する反応の開発とその化学的特性の解明

  • 総配分額: 17,250,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 徳島大学

三叉神経痛において生じている一次侵害受容神経過敏化のメカニズムの解明と治療法開発

  • 総配分額: 16,850,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 岡山大学

三日熱マラリア原虫の培養系の確立

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 愛媛大学

三日熱マラリア原虫感染赤血球のロゼット形成と病原性

  • 総配分額: 15,840,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 愛媛大学

三次元織物CMCの熱衝撃及び飛翔体衝突による損傷挙動の実験的解明

  • 総配分額: 12,940,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 愛媛大学

下半身陽圧負荷心エコーによる左房-左室連関に関する検討

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 徳島大学

不妊治療後の妊婦が安心して母親としての自分を好きになるための看護プログラムの開発

  • 総配分額: 2,400,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 愛媛県立医療技術大学

不死化歯由来細胞株と生体内吸収性材料を用いた歯の再生医療用スキャフォールドの開発

  • 総配分額: 3,200,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 徳島大学, 秋田大学

不溶性膜タンパク質化学合成に向けた化学的基盤の確立と応用

  • 総配分額: 13,990,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 徳島大学

不登校から「引きこもり」への移行を予防する早期介入プログラム作成の試み

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 香川大学

世界最高の解像度による白亜紀OAE2の古気候解析

  • 総配分額: 16,340,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 金沢大学

中世伊予における高野山参詣と弘法大師信仰に関する基礎的研究

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 愛媛大学

中国の底辺階級に関する実証的研究

  • 総配分額: 12,700,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 愛媛大学

中国雲南省少数民族の伝統薬物調査とその有効利用に関する研究(第二次)

  • 総配分額: 15,740,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 徳島大学

中東欧進出日系企業の世界戦略・地域戦略と企業内ネットワーク構築

  • 総配分額: 2,790,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 高知大学

中枢神経系におけるアンギオテンシIIの制御機構とその影響の検討

  • 総配分額: 4,070,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 香川大学

主体的学習における知識の洗練化を支援するワークベンチ・フレームワークの提案と実現

  • 総配分額: 4,100,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 高知大学

乳歯歯根吸収に関与する遺伝子の探索およびその制御機構の分子生物学的解析

  • 総配分額: 3,890,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 九州大学

乳歯齲蝕の発症関連要因及び予防要因の解明に関する前向きコホート研究

  • 総配分額: 3,400,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 福岡大学

乾癬発症に必要な表皮Stat3活性化の機序および表皮免疫細胞間クロストークの解析

  • 総配分額: 17,750,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 高知大学, 大阪大学

京城帝国大学のアカデミズム形成と日本語文学に関する研究

  • 総配分額: 2,770,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 愛媛大学

京都とヨーロッパ主要首都のイメージの生成・受容・流布・変容に関する比較文化研究

  • 総配分額: 4,110,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 京都府立大学

人工細胞モデル構築のためのRNA転写後修飾複合体装置の試験管内再構成

  • 総配分額: 3,100,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 愛媛大学

付加体形成のダイナミクスと沈み込み帯地震発生断層解剖

  • 総配分額: 16,570,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 東京大学

代数幾何学における導来圏の研究

  • 総配分額: 4,060,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 広島大学

仮想現実を利用した前庭代償の促進

  • 総配分額: 3,890,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 川崎医科大学

会計規制の経済的影響の測定とその基準設定への利用可能性に関する理論的・実証的研究

  • 総配分額: 3,550,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 兵庫県立大学, 香川大学

住まい手の住情報入手および住教育の支援体制普及に関する研究

  • 総配分額: 4,100,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 広島女学院大学, 共栄学園短期大学

体表先天異常に関与する遺伝子多型の解析:多因子疾患発生予防の基礎的アプローチ

  • 総配分額: 3,620,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 徳島大学

保健・医療・福祉に利用できる方言データベースとコミュニケーションマニュアルの開発

  • 総配分額: 3,200,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 呉工業高等専門学校, 富山商船高等専門学校

個人特性の検討を含む日常的な腹立ち経験と強い怒り経験の関連

  • 総配分額: 1,360,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 高知大学, 筑波大学

先天性免疫不全症の原因遺伝子チロシンキナーゼ2の検討

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 東京医科歯科大学

光カー媒質をコートしたナノサイズ金属球・ロッドのプラズモニック非線形光学効果

  • 総配分額: 14,380,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 徳島大学

光化学系葬におけるキノン電子受容体の反応と制御の分子メカニズム

  • 総配分額: 4,080,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 筑波大学

全胚免疫染色と分子生物学的手法による内臓と四肢の神経・血管・筋の形成と再生の解明

  • 総配分額: 3,870,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 金沢大学

公共資源配分の政治経済学-空港発着枠市場の制度化ゲームに見る「失敗」の実証分析

  • 総配分額: 3,540,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 愛媛大学

共起情報格納型のトライ構造を利用した単語概念知識獲得と意味理解への応用

  • 総配分額: 1,620,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 徳島大学

再現性に優れるGaInNAs結晶技術の確立および長波長半導体レーザへの適用

  • 総配分額: 70,300,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 大阪大学

冷戦初期アメリカ合衆国の環太平洋地域における産業・情報政策に関する学際的研究

  • 総配分額: 17,130,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 愛媛大学

出土史料による魏晋南北朝史像の再構築

  • 総配分額: 13,500,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 大阪教育大学

分子動力学シミュレーションの科学教育への応用

  • 総配分額: 2,270,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 高知大学

分子状ナノフィラーを用いた新規高分子-無機複合電解質の開発

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 愛媛大学

分権型教育改革の可能性と課題〜土佐の教育改革のプロセスと効果の総合的実証的研究

  • 総配分額: 5,690,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 帝京平成大学, 高知大学

分裂酵母を宿主としたヒト型糖鎖を持つ有用糖タンパク質の生産

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 香川大学

分配係数logPの理論解析およびその薬物分子-タンパク質相互作用解析への応用

  • 総配分額: 3,890,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 徳島大学

初任者教員のストレスに関する研究-大学教職課程・初任者研修改善を視野に入れて-

  • 総配分額: 3,000,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 九州大学

前立腺肥大症の症状発現に主導的役割を演ずる炎症関連分子の解析

  • 総配分額: 3,700,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 香川大学

創薬素材としての細胞骨格系機能性分子の探索

  • 総配分額: 6,200,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 北海道大学

効果的なp53阻害剤の開発

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 東京理科大学

動的相スイッチ機構を内在する有機電子材料の開拓と非平衡物性科学への展開

  • 総配分額: 539,760,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 京都大学

医療・介護・死亡情報を突合した小地域別疾病・寿命負荷に関する研究

  • 総配分額: 3,250,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 香川大学

南米パタゴニア氷原における氷河変動のメカニズムの解明と完新世古環境の復元

  • 総配分額: 41,860,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 筑波大学

単一細胞殺傷法を用いた損傷修復並びに極性形成開始機構の研究

  • 総配分額: 3,400,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 独立行政法人理化学研究所

原核生物である粘液細菌を用いた新規cAMP情報伝達機構の解明

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 香川大学

厳罰化政策の社会的支持基盤に関する研究

  • 総配分額: 2,750,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 愛媛大学

収量増加効果を有する稲遺伝子Ur1のマッピング、遺伝子内分子構造と変異性の解析

  • 総配分額: 3,870,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 高知大学

口腔レンサ球菌が産生する細胞溶解毒素の胆管上皮細胞に及ぼす影響

  • 総配分額: 3,750,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 徳島大学

口腔癌患者のToll様受容体関連遺伝子の包括的解析と個別的免疫療法の開発

  • 総配分額: 17,220,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 武蔵野大学

口腔連鎖球菌ストレプトコッカス・インターメディウスのヒト特異的感染現象の分子機構

  • 総配分額: 4,010,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 徳島大学

各種塞栓物質を用いた子宮動脈塞栓術における画像診断および組織学的検討

  • 総配分額: 3,790,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 京都府立医科大学

合成開口レーダによる高解像度地球観測画像を用いた科学技術教育プログラムの開発

  • 総配分額: 3,670,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 鳴門教育大学

吸入発癌物質・クロム酸塩の暴露による肺癌の発癌過程の解明-修復遺伝子hMLH1とgene instability-

  • 総配分額: 3,790,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 徳島大学

哺乳動物で生成される内因性マリファナ様物質アナンダミドの生理作用の解明

  • 総配分額: 3,690,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 金沢大学, 香川大学

唾液腺腺房細胞の分化誘導、及び機能発現の分子メカニズムの解明

  • 総配分額: 3,400,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 徳島大学

嚥下障害の病態および重症度の客観的評価法の基準化に関する研究

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 愛媛大学

四国・九州太平洋沿岸域における津波イベントの高精度解析

  • 総配分額: 3,810,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 高知大学

国際コミュニケーションにおける変種英語発音の許容性とその教育的意義についての研究

  • 総配分額: 3,240,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 高知大学

圧電トランスを用いた小型プラズマリアクタの開発

  • 総配分額: 15,550,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 千葉工業大学

地域における裁判外紛争処理の現状と課題-ADR利用活性化のための実証的研究

  • 総配分額: 2,400,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 岡山大学

地域文化創造活動における「市民の参加」と「質の高さ」の相克〜市民オペラを中心に〜

  • 総配分額: 2,280,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 香川大学

地域産業のリストラクチュアリングと外国人「労働力」の構造化に関する研究

  • 総配分額: 1,000,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 高知大学

地域経済活性化と統計の役割に関する研究

  • 総配分額: 17,140,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 立教大学

地方都市の良好な市街地形成に寄与する防災まちづくり支援WebGIS開発と実証実験

  • 総配分額: 16,780,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 豊橋技術科学大学

地球温暖化に伴う高夜温による水稲登熱障害の水分生理学的機構解明

  • 総配分額: 3,940,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 独立行政法人農業技術研究機構

地球表層における酸化還元環境の高精度高密度観測の為の電気化学式硫化物センサの開発

  • 総配分額: 29,770,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 高知大学

地球観測による風水害の監視・予測・軽減に関する研究戦略

  • 総配分額: 1,700,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 京都大学

墓地埋葬法と新葬送システムの展開についての研究-法秩序の再構築に向けて

  • 総配分額: 3,440,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 茨城キリスト教大学

増加する華人ニューカマーズの中国における送出プロセスの解明

  • 総配分額: 11,010,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 筑波大学

壊死性腸炎に対する経口ミコナゾール投与療法の有効性に関する研究

  • 総配分額: 1,800,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 鹿児島大学

外分泌腺における水チャネル、特にアクアポリン5の発現と機能調節の分子機構

  • 総配分額: 18,200,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 徳島大学

多対多広帯域通信サービスのためのQoSを考慮したモバイルマルチキャスト技術

  • 総配分額: 3,830,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 大阪大学

多言語Webテキストからの知識マイニングに関する研究

  • 総配分額: 5,900,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 東京大学

多面的コーチングによるエンパワーメントの促進

  • 総配分額: 530,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 香川大学

夜型の生理機能:夜型モデルマウスを用いた解析的研究

  • 総配分額: 3,220,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 徳島大学

大メコン川流域圏における地方大学の可能性と質保証による能力開発に関する比較研究

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 名古屋大学

大学における広汎性発達障害者への支援-大学生実態調査と支援体制の構築をめざして-

  • 総配分額: 4,370,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 高知大学

大学のカリキュラム開発とインスティチューショナル・リサーチの有機的連携に関する研究

  • 総配分額: 3,980,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 鹿児島大学, 名古屋大学

大学院博士課程における大学教員の養成機能形成に関する日米仏比較研究

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 名古屋大学

大腸癌に対する新たな放射線化学治療の感受性増強法の開発

  • 総配分額: 3,890,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 徳島大学

大規模分散型コンテンツ検索・配信ネットワークに関する研究

  • 総配分額: 17,200,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 京都大学

太古代-原生代の海洋底断面復元プロジェクト:海底熱水系・生物生息場変遷史を解く

  • 総配分額: 42,380,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 九州大学

好冷性微生物の熱ショック応答と高温適応の分子機構

  • 総配分額: 4,010,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 愛媛大学

妊娠時インスリン抵抗性の機序に関する分子生物学的研究-酸化ストレスの関与

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 三重大学

妊娠高血圧症候群の病態形成における骨髄幹細胞の役割

  • 総配分額: 3,410,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 愛媛大学

学生によるe-Learning教材作成・流通モデルの構築と実践

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 徳島大学