研究者を探す
22125 件ヒットしました。 14101 ~ 14200 件を表示しています。
食物の物性により異なる咀嚼性刺激が顎骨および咀嚼筋の成長発育に及ぼす影響
- 総配分額: 3,019,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
- 研究機関: 広島大学
食物アレルギーを血液と唾液から総合的に診断する新規ハイスループットデバイスの開発
- 総配分額: 3,300,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
- 研究機関: 徳島大学
食道癌術前後栄養による免疫能の変化と抗腫瘍効果と術後病態への影響
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
- 研究機関: 徳島大学
骨再生過程における細胞・分子間クロストークの解析
- 総配分額: 49,660,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
- 研究機関: 東京医科歯科大学
骨形成・代謝におけるcGMPシグナリングの解析
- 総配分額: 3,720,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
- 研究機関: 徳島大学
骨格筋のインスリンシグナルに及ぼす視床下部方交感神経系の調節機構とその分子機構
- 総配分額: 3,780,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
- 研究機関: 生理学研究所
骨髄間質由来成体幹細胞の歯原性細胞への分化誘導と歯の再生医療への応用
- 総配分額: 19,630,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
- 研究機関: 徳島大学
高圧力下のステップ前進速度のその場測定による分子取り込み過程の活性化体積の研究
- 総配分額: 3,730,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
- 研究機関: 徳島大学
高度寡占産業における市場支配力のコントロール-情報通信産業を中心に
- 総配分額: 28,470,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
- 研究機関: 立教大学
高温における圧力スケールの確立と地球内部地震波不連続面への適用
- 総配分額: 47,320,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2010
- 研究機関: 兵庫県立大学
高温空気燃焼に対する熱損失の影響
- 総配分額: 3,840,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
- 研究機関: 豊橋技術科学大学
高溶解性ベクトルリン酸カルシウムセメントの創製
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
- 研究機関: 徳島大学
高磁場多核種MRIによる動的代謝物解析法の臨床開発と脳機能総合診断指標の検討
- 総配分額: 18,330,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
- 研究機関: 徳島大学
高血糖が吸入麻酔薬による心筋保護効果を抑制するメカニズム
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
- 研究機関: 徳島大学
高解像度の海浜海底地形環境評価法の開発と砂浜海岸保全への適用
- 総配分額: 19,760,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
- 研究機関: 京都大学
高速VLSIのクロストーク故障に対する高信頼テスト手法に関する研究
- 総配分額: 3,380,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
- 研究機関: 愛媛大学
高齢がん患者が"がんと共に生きる"ことへの支援に関する研究
- 総配分額: 3,230,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
- 研究機関: 徳島大学
黒潮と日本の魚類相:ベルトコンベヤーか障壁か
- 総配分額: 44,590,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
- 研究機関: 独立行政法人国立科学博物館
黒潮沿岸における海中林保全メカニズムの再検討-保護区の再生機能と住民の協働-
- 総配分額: 20,150,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
- 研究機関: 高知大学
17-20世紀の東アジアにおける「外国人」の法的地位に関する総合的研究
- 総配分額: 38,480,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2009
- 研究機関: 神奈川大学, 島根県立大学
1分子イメージングに基づく細胞内動態・解離制御型デリバリーシステムの創製
- 総配分額: 4,000,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2006
- 研究機関: 北海道大学
21世紀における高大連携を視野に入れた農林漁業専門教育の構築
- 総配分額: 3,100,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
- 研究機関: 愛媛大学
21世紀型アカデミック・プロフェッション構築の国際比較研究
- 総配分額: 47,450,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2009
- 研究機関: 広島大学
2相系としてとらえた高圧下における下部マントルレオロジーの研究
- 総配分額: 15,800,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
- 研究機関: 岡山大学
ABCA1と相互作用する新規蛋白質のHDL形成における機能の解明
- 総配分額: 3,500,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 国立医薬品食品衛生研究所
A群レンサ球菌のフィブロネクチン結合タンパクの感染防御抗原としての可能性
- 総配分額: 16,940,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 大阪大学
Bacteroidesの多様な表層抗原性を生み出すゲノムシステムの解明
- 総配分額: 7,700,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 徳島大学
CMSを利用した教育実習アーカイブ構築と教員養成系大学生の授業実践力の形成
- 総配分額: 2,500,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 鳴門教育大学
DDAH2過剰発現マウス作成による生体におけるDDAH2の機能解析
- 総配分額: 3,400,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 慶應義塾大学
DNA修復欠損マウスの精子形成不全における修復ネットワーク機構の解析
- 総配分額: 3,800,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 鳥取大学
DNA損傷修復異常を伴う免疫不全症の解析
- 総配分額: 3,800,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 東京医科歯科大学
ES細胞からの赤芽球、巨核球系分化におけるCキナーゼアイソフォームの役割
- 総配分額: 3,500,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 愛媛大学
EUおよびドイツにおける労働者の個人情報保護の実効性確保についての法的検討
- 総配分額: 1,700,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 広島大学, 香川大学
EUサブリージョンと東アジア共同体:地域ガバナンス間の国際連携モデル構築
- 総配分額: 11,750,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
- 研究機関: 早稲田大学
FGF23/klothoによるミネラル代謝と寿命制御
- 総配分額: 3,200,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2006
- 研究機関: 徳島大学
K-ras系シグナルの抑制を目指したlet-7誘導ベクターによる癌遺伝子治療
- 総配分額: 4,010,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 香川大学
Lumicanの免疫機能解析
- 総配分額: 3,200,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 愛媛大学
MSFを分子標的とした口腔癌の浸潤抑制に関する基礎的研究
- 総配分額: 3,500,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 徳島大学
NEA半導体上に成長させた磁性極薄膜の電子及びスピン状態の研究
- 総配分額: 3,700,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 香川大学
NF-κBシグナリング制御による口腔癌に対するリンパ管新生阻止療法の開発
- 総配分額: 3,960,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 徳島大学
Notchリガンドによる抗腫瘍免疫療法の開発
- 総配分額: 11,700,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 徳島大学
PEG化生理活性蛋白質の新規噴霧乾燥手法の構築
- 総配分額: 3,930,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
- 研究機関: 鳥取大学
RANKLシグナルを介した関節リウマチ顎関節破壊機構の解明
- 総配分額: 3,500,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 徳島大学
RNA 干渉を応用した角膜ヘルペスの新しい治療法の開発
- 総配分額: 3,790,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 徳島大学
Runx1の標的遺伝子の網羅的スクリーニングおよび発生工学的機能解析
- 総配分額: 4,360,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2009
- 研究機関: 獨協医科大学
SIRNA搭載多重型ナノ構造体の開発と2型糖尿病関連遺伝子群の機能解析
- 総配分額: 47,840,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2009
- 研究機関: 北海道大学
SNP解析を用いた腎細胞癌感受性遺伝子の解析に関する研究
- 総配分額: 3,980,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 高知大学
SOCS3による神経幹細胞の神経分化促進機構と脳虚血に対する神経再生療法への応用
- 総配分額: 4,010,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 愛媛大学
SoC、SiPの断線・短絡故障の電流テスト法に関する研究
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
- 研究機関: 徳島大学
TS抑制ベクターによる5-FU系抗腫瘍剤増感療法
- 総配分額: 4,010,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 香川大学
Therapeutic Time Windowに基づいた虚血性難聴の治療戦略
- 総配分額: 14,250,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 愛媛大学
Tリンパ球の分化と選択における胸腺細胞移動の意義
- 総配分額: 16,830,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 徳島大学
X線構造による脳ミクログリア特異的タンパク質Iba1のF-アクチン架橋機構の解明
- 総配分額: 3,890,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 香川大学
apc変異マウスを用いた臓器特異性と遺伝子背景に関する分子遺伝学的解析
- 総配分額: 10,900,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 徳島大学, 京都大学
bFGF徐放性ゼラチンシートの臨床適用をめざして:創傷治癒効果をさらに高める試み
- 総配分額: 3,500,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 香川大学
「実践的指導力」を育成する体育教師教育プログラム開発のための実証的研究
- 総配分額: 17,900,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
- 研究機関: 広島大学
「家族にやさしい」企業の形成に関する研究-雇用労働者の実質的男女平等に向けて-
- 総配分額: 2,843,421
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2009
- 研究機関: 高知大学
「痛み」は人の脳でどう伝わるか?-脳磁図で迫る痛覚メカニズム
- 総配分額: 3,300,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 群馬大学
「資源の呪い」理論の「持続可能な開発」理論への理論的拡張に関する研究
- 総配分額: 3,470,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
- 研究機関: 愛媛大学
「高齢者筋力向上トレーニング事業」の有効性とその効果の残存性に関する研究
- 総配分額: 3,930,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 愛媛大学
『後素集』の基礎的研究
- 総配分額: 2,920,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
- 研究機関: 呉工業高等専門学校
うつ病におけるLIM関連遺伝子群の分子医学的検討
- 総配分額: 3,500,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 徳島大学
がん新生血管を標的とした機能性リポソームによる革新的治療法の開発
- 総配分額: 8,900,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 徳島大学
がん選択的多機能性エンベロープ型ナノ構造体の開発とがん遺伝子治療への応用
- 総配分額: 10,100,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 北海道大学
アカデミック・アントレプレナーの事業創造の実証研究:認知・役割・キャリアの形成
- 総配分額: 4,010,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 香川大学
アクチビン-フォリスタチンシステム制御による新たな肝虚血再潅流障害対策の開発
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 徳島大学
アジア諸社会における主婦化の比較研究:近代化とグローバル化によるジェンダーの変容
- 総配分額: 15,440,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
- 研究機関: 京都大学
アドレナリンレプターの遺伝子多型からみた慢性筋痛の病態解明と症型分類
- 総配分額: 3,200,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 岡山大学
アリルシアナートの転位反応を活用した生体機能分子の実用的合成
- 総配分額: 5,800,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 高知大学
アルコールの脳神経伝達物質に及ぼす影響-ApoEとALDH2欠損マウスによる研究
- 総配分額: 4,100,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
- 研究機関: 香川大学
アルコール曝露による脳組織構築異常-ノッチシグナル伝達系遺伝子発現への影響-
- 総配分額: 4,080,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2009
- 研究機関: 香川大学
アルツハイマー病における細胞内βアミロイド誘導性アポトーシスの抑止法開発
- 総配分額: 3,890,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 九州大学
アルミニウム源添加直接合成法による窒化アルミニウムガリウムのバルク結晶成長
- 総配分額: 3,940,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 徳島大学
アレイUT技術と逆散乱解析の融合による高速・高精度欠陥画像化システムの開発
- 総配分額: 30,550,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
- 研究機関: 愛媛大学
アレイ技術を基盤としたオーミクス解析による口腔癌の診断・治療標的分子の探索
- 総配分額: 47,580,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
- 研究機関: 東京医科歯科大学
アレルギー性結膜疾患における結膜上皮細胞の関与
- 総配分額: 3,500,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 山口大学
アレロパシー物質モミラクトンBの生理作用と作用機作に関する研究
- 総配分額: 3,920,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
- 研究機関: 香川大学
イオン液体を活用した新規液晶分子の合成研究
- 総配分額: 3,300,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 香川大学
イプシロン毒素遺伝子における新規Bent DNAの転写調節機構について
- 総配分額: 3,860,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 香川大学
インスリンシグナル伝達の分子機構と糖尿病
- 総配分額: 16,830,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 徳島大学
インターネットを用いたうつ病予防のための自己学習プログラムの開発
- 総配分額: 2,300,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 愛媛大学, 筑波大学
インターフェロンによる新たな肝癌細胞着床防止機構の解明
- 総配分額: 3,000,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 徳島大学
インド洋大津波に対する海岸林の効果の検証と今後の海岸域の保全のあり方
- 総配分額: 27,950,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
- 研究機関: 山形大学
インビボイメージングを利用した癌転移と微小環境におけるシグナリングの解析
- 総配分額: 12,800,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: (財)癌研究会
インフルエンザウイルス・ゲノムの粒子への選択的取込機構の解明
- 総配分額: 4,060,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
- 研究機関: 川崎医科大学
ウイルスの共通分子機構を標的とする抗ウイルスペプチドの開発戦略の創製
- 総配分額: 5,800,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 徳島大学
ウイルス関連造血器腫瘍におけるメチル化遺伝子の解析および新規治療法に関する研究
- 総配分額: 3,390,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 高知大学
ウェアラブルコンピューティングにおける視覚支援機能を持つITメガネの開発
- 総配分額: 3,800,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
- 研究機関: 香川大学
エスノメソドロジー的相互行為分析を用いた施設助産師のケアモデル作成に関する研究
- 総配分額: 12,630,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
- 研究機関: 三重県立看護大学
エネルギー代謝制御機構における転写因子KLF15の生理的意義の解明
- 総配分額: 3,790,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 近畿大学, 神戸大学
エネルギー消散を伴う非線形現象の力学系と安定性理論の研究
- 総配分額: 12,740,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2009
- 研究機関: 千葉大学
エピジェネティクスを応用した幹細胞の創製とそれを用いた再生医療実現の可能性
- 総配分額: 3,300,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 徳島大学
エンハンサートラップ法とライブイメージングを軸とした聴覚システム発生機構の研究
- 総配分額: 2,800,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 北海道大学
オゾン照射によるエルビウムヤグレーザー照射象牙質の脆弱層強化
- 総配分額: 2,600,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2006
- 研究機関: 岡山大学
オリゴ糖の亜鉛吸収促進作用を利用した味覚障害の治療法の開発:動物モデル
- 総配分額: 3,300,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 徳島大学
オルガネラアミノ酸トランスポーターの同定とその生理機能解析
- 総配分額: 5,200,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 愛媛大学
オートファジー必須因子が局在する新規膜構造の機能解析
- 総配分額: 3,700,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 愛媛大学, 基礎生物学研究所
オーレ拡大の構造の解明とその応用
- 総配分額: 3,910,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
- 研究機関: 徳島文理大学, 鳴門教育大学
カオス回路ネットワークに発生する位相パターンによる情報処理に関する研究
- 総配分額: 4,000,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
- 研究機関: 徳島大学
カリフラワーモザイクウイルス多機能性封入体蛋白質が持つ感染拡大機能の分子機構
- 総配分額: 4,220,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
- 研究機関: 財団法人岩手生物工学研究センター