トップ研究者を探す

研究者を探す

945 件ヒットしました。 301 400 件を表示しています。

ICTを活用し病気療養児の学習機会を保障できる教員を養成するカリキュラムの開発

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 愛媛大学

PKRが骨代謝を制御し糖尿病関連歯周炎を重症化する分子機構の解明

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 徳島大学

in vivoイメージング技術を用いた心筋組織の可視化による病態生理の解明

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 大阪大学

うつ病の罹患経験によって増悪される脆弱性の脳病態の解明

  • 総配分額: 2,990,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 徳島大学

アジアの在地の協働によるグローバル問題群に挑戦する実践型地域研究

  • 総配分額: 42,770,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 京都大学

アジア海域からユーラシア内陸部にかけての生態資源の撹乱と保全をめぐる地域動態比較

  • 総配分額: 41,600,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 京都大学

インドネシア災害頻発地域の復興型資源利用にみる地域の復元力形成過程の解明

  • 総配分額: 18,070,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 愛媛大学

オキシム誘導体ナノパーティクルによる心筋再生効果の検討

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 国立研究開発法人国立循環器病研究センター

ジンセノサイドRb1及びその化学的誘導体の神経外傷治療効果に関する研究

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 愛媛大学

ダウン症候群の核型正常化による合併症の予防および治療法確立に向けた研究

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 三重大学

パーキンソン病の睡眠障害が夜間高血圧に及ぼす影響

  • 総配分額: 2,470,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 香川大学

ラマン散乱光分析とインピーダンス測定を組み合わせた新しい組織診断技術の開発

  • 総配分額: 18,070,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 徳島大学

一重項励起子分裂を経た内部量子効率200%の電荷生成の検証

  • 総配分額: 2,340,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 徳島大学

交通インフラの運営とリスク分担に関する歴史・制度・理論・実証研究

  • 総配分額: 10,660,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 慶應義塾大学

先端モデル動物支援プラットフォーム

  • 総配分額: 2,403,960,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 東京大学

公共用語の地域差・時代差に関する社会言語学的総合研究

  • 総配分額: 17,810,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 東京外国語大学

動脈グラフト移植後石灰化発生メカニズムに関する研究

  • 総配分額: 3,380,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 徳島大学

反転学習に対する自己効力感の相違に応じたブレンディッド・ファシリテーションの研究

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 関東学院大学, 常葉大学

地域生態資源の海外研究者との協働研究

  • 総配分額: 15,990,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 京都大学

地方自治との関係における国の活動の限界――議会によるコントロールの観点から

  • 総配分額: 1,950,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 徳島大学, 大阪大学

塩基性アミノ酸輸送体を供給経路とするクレアチン脳欠乏症治療薬の開発

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 東北大学

学校教育における設計科学的視座に基づく数理科学教育の構築に関する総合的研究

  • 総配分額: 17,160,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 東京学芸大学

心筋幹細胞ニッチを制御する細胞外基質を用いた新規デバイスによる心不全治療法の開発

  • 総配分額: 3,510,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 大阪大学

心肺蘇生時の胸部圧迫に伴う心嚢破裂発生機序の解明

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 日本医科大学

我が国の自転車通行システムの整序化へのコンセンサス形成戦略

  • 総配分額: 44,590,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

抗原認識によるT細胞の腫瘍組織内浸潤機構の解明

  • 総配分額: 3,770,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 高知大学

新奇酵素、鉄硫黄フラボプロテイン・シトクロム脱水素酵素の分子機構の解明

  • 総配分額: 17,680,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 東京農工大学

時空間的探索による一酸化炭素資化菌の包括的研究とその応用基盤の構築

  • 総配分額: 173,030,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 京都大学

最大筋収縮時磁気刺激法の作用機序の解明と臨床応用に関する研究

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 香川大学

核酸誘導体を用いた頭頸部癌のPET分子イメージング研究

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 香川大学

次世代タンパク性医薬品開発に向けた反応システム系の開発と展開

  • 総配分額: 44,070,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

歯科用IPによる放射性セシウム等の高エネルギー放射性物質検出感度の向上技術確立

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 徳島大学

気相パルスレーザーアブレーション法による複合プラズモニック可視光応答光触媒の創製

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 阿南工業高等専門学校

水域ならびに陸域における除染手法の開発

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 香川大学

肺organoidを用いた肺細胞・組織移植による肺再生の試み

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

肺がん微小環境の新たな標的:線維細胞を基軸とした薬剤耐性克服と革新的治療への展開

  • 総配分額: 17,160,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 徳島大学

自由界面のトリガー効果に基づく高分子膜の増幅的変換プロセスの創出

  • 総配分額: 179,660,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 名古屋大学

視線入力型端末と遠隔操作ロボットを適用した長期欠席児の遠隔学習支援システムの開発

  • 総配分額: 17,940,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 愛媛大学

親の保護シンドロームの進化:ツノカメムシ類の系統種間比較による検討

  • 総配分額: 4,940,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 鳴門教育大学

金融政策正常化を規定する社会経済的要因を考慮したマクロ経済分析:理論・実証・歴史

  • 総配分額: 16,120,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 関西大学, 神戸大学

長期左心補助人工心臓使用下における弁機能・形態変化の多角的解析

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 大阪大学

集落排水汚泥と汚泥再利用過程における生活排水由来医薬品の存在実態と対策手法の解明

  • 総配分額: 13,130,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 愛媛大学

高齢者の運動・移動障害発症の予知因子としての歩数の有用性に関する研究

  • 総配分額: 3,770,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 鹿屋体育大学

C.perfringens特異的溶菌酵素Psmの種特異性分子機構の解明とその応用

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 松山大学

LERE-QSAR法による薬物・タンパク質相互作用エネルギーの超精密予測 (2)

  • 総配分額: 4,940,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 徳島大学

NEMS可変プラズモニックデバイスによる多機能光集積デバイスの創製

  • 総配分額: 18,330,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 香川大学

S-ニトロソ化蛋白を用いた侵襲性真菌感染症に対する新規治療法の開発

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 国立感染症研究所

Sphere形成癌幹細胞様分画の肺癌多臓器転移における機能の検討

  • 総配分額: 3,770,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 徳島大学

WWW上の医療・健康情報マッチングのための統合的メディア解析

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 徳島大学

X線構造に基づくクロストリジウム属特異的溶菌酵素の細胞壁認識分解機構の解明

  • 総配分額: 5,070,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 香川大学

iPSバンクにおける三座ホモ由来他家iPS細胞由来心筋細胞シートの有用性の検討

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 大阪大学

iPS細胞を用いた冠循環を構築する三次元心筋組織の創生

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 大阪大学

「小学校・中学校・高等学校の共通教材(古文)」の段階的・系統的な指導に関する研究

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 高知大学

アカデミック・ポートフォリオ作成の価値の探究および普及に資する方法と支援の研究

  • 総配分額: 8,710,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 東京大学

コケイン症候群における転写調節異常と神経細胞の分化・維持機構への影響

  • 総配分額: 5,070,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 徳島大学, 大分大学

コミュニティと用語の同時獲得手法に関する研究

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 徳島大学

セマフォリンの眼病態形成機序の解明

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 九州大学, 福岡大学

タブレット端末による記録はROCFの分析にいかなる新視点を与えるか?

  • 総配分額: 2,340,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 愛媛大学

マボヤ被嚢軟化症の防疫対策に関する研究

  • 総配分額: 13,390,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 愛媛大学

ワイドバンドギャップ酸窒化物の組成・アニオン配列・粒径制御と高機能化

  • 総配分額: 4,940,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 徳島大学

人工ガスハイドレートと電解質ナノ流体の分子化学

  • 総配分額: 16,900,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 東京理科大学

側坐核による運動機能回復における神経回路再編機構の解明

  • 総配分額: 38,220,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 京都大学, 国立研究開発法人理化学研究所

地域が取り組む親と子の主体性育成を目的とする「しつけ」に関する研究

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: プール学院大学短期大学部

安定した立地における森林動態を考慮した地形-植生関係の実証的解明

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 横浜国立大学

局所温熱化学療法による原発巣と所属転移リンパ節の同時治療の挑戦

  • 総配分額: 2,470,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 愛媛大学

循環器疾患におけるiPS細胞由来心筋細胞を用いた再生創薬に関する研究

  • 総配分額: 41,860,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 大阪大学

忌避成分産生植物を利用した住環境の持続的防虫技術の開発

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 国立研究開発法人理化学研究所

戦後における漢文教育実践史の研究

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 高知大学

新規ペプチドホルモンINSL6の心臓リモデリングにおける意義

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 徳島大学

昆虫やヒトの自然免疫系の網羅的理解につながる簡易実験の開発

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 皇學館大学

時間・空間制御による接着歯学の超高速ダイナミクスの解明

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 東京医科歯科大学

最終糖化産物AGEsによる糖尿病関連歯周炎の重症化機序の解明と診断システムの構築

  • 総配分額: 17,030,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 徳島大学

条件付きY染色体遺伝子改変マウスの開発

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 徳島大学

核-マントル物質とダイナミクスの理論モデリング

  • 総配分額: 90,350,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 愛媛大学

福山型筋ジストロフィーの臨床評価法の確立と核酸治療の適応拡大を目指した包括的研究

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 神戸大学

肝線維化におけるCD39の役割の解明とCD39を用いた新しい治療法の開発

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 愛媛大学

膵・消化管神経内分泌腫瘍の転移機構の解明

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 東北大学

血管新生薬剤による心臓外科手術後創傷治癒促進効果の検討

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 大阪大学

血管新生薬剤による虚血性心筋症の克服

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 大阪大学

都市部勤労者における食行動の長期追跡研究-循環器疾患危険因子との関連-

  • 総配分額: 5,070,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 公益財団法人大阪府保健医療財団大阪がん循環器病予防センター(予防推進部・循環器病予防健診部・健康開発

長期的な森林バイオマス利用可能量算定モデルの構築とエネルギー収支分析

  • 総配分額: 16,510,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 宇都宮大学

静的圧縮による1 テラパスカル発生への挑戦

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 愛媛大学

高速配列決定技術を用いたコケ植物の金属元素耐性等有用形質に関するオミクス解析

  • 総配分額: 5,070,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 高知大学

高齢者ケアの継続・連携に関する質指標開発とシステム構築

  • 総配分額: 31,850,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 千葉大学

アジア・太平洋地域における大学院生の移動と「準中心国」大学院のニッチ戦略

  • 総配分額: 15,600,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 金沢大学, 東京農工大学

アジア地域の霊長類相の成立に関する古生物学的研究

  • 総配分額: 17,550,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 京都大学

アロiPS細胞の臨床応用を目指した免疫寛容法の開発

  • 総配分額: 15,990,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 大阪大学

グローバル経済下の東南アジア経済新興国における食糧安全保障の観点からの在来知評価

  • 総配分額: 11,830,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 高知大学

スキルス・ラボの海外交流プログラムによる国際感覚育成に関する研究

  • 総配分額: 5,070,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 徳島大学

ネオグライコバイオロジクスの創製とリソソーム病治療薬開発への応用

  • 総配分額: 16,510,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 徳島大学

プロテインホスファターゼPP2Aによる骨形成と間葉系細胞分化機構の解明

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 徳島大学

ポストEFA教育政策立案に資する「正コーホート法」による修学実態の国際比較研究

  • 総配分額: 39,130,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 関西学院大学

不全心における胎生期遺伝子再発現が心筋ギャップ結合の発現・分布・機能に及ぼす影響

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 大分大学

冥王代化学進化

  • 総配分額: 306,800,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 東京工業大学

分子標的薬Bevacizumabの肝再生制御に関する研究

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 徳島大学, 地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪府立母子保健総合医療センター(研究所)

北東アジアにおける最終氷期最盛期における主要樹木分類群の分布と古植生

  • 総配分額: 15,860,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 京都府立大学

地域高齢者の健康格差と主観的健康感に関する研究

  • 総配分額: 5,070,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 広島国際大学, 愛媛大学

多元計算解剖モデルを利用した腫瘍診断支援システム

  • 総配分額: 102,310,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 徳島大学

大型動物とCadaverを用いた腹腔鏡手術における上方照明システムの有用性の検討

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2015
  • 研究機関: 愛媛大学

大規模経時拡大CT画像データベースを用いた肺がんの悪性度・予後予測の研究開発

  • 総配分額: 15,860,000
  • 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 徳島大学