トップ研究者を探す

研究者を探す

964 件ヒットしました。 201 300 件を表示しています。

地域のアクティブ・エイジングを促進する運動・スポーツの人材育成とモデル構築

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 高知大学

多発性骨髄腫の酸代謝の実態と酸代謝を標的とした新規抗腫瘍療法の創出

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 徳島大学

多重共鳴MRI技術の拡張による双極性ポリマープローブの粒子径イメージング法の構築

  • 総配分額: 17,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 徳島大学

学習方略の視覚的フィードバックによる学習行動の改善に関する研究

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 高知大学

年縞から探る温室期の急激な気候変化:温暖化による気候モードジャンプの可能性

  • 総配分額: 17,160,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 高知大学

教職志望学生の正課内外における学びの連環を促す学習環境デザインの構築と検証

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 高知大学

神経活動依存的に発現する転写因子Npas4を用いた革新的な脳梗塞治療法の開発

  • 総配分額: 17,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 大阪大学

科学的エビデンスに基づく体験型地震防災保育の質的改善を目指す実証研究

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 高知大学

美術市場とその国際化に関する制度論的、交流史的研究。西洋から日本・アジアへの展開

  • 総配分額: 42,900,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 大阪大学

肺リモデリングメカニズムの解明に向けた気道末梢部位の力学環境と細胞力学応答解析

  • 総配分額: 17,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 九州大学

表皮角化細胞の増殖分化を制御する核タンパク質Ahedの分子機能の解明

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 高知大学

複合領域の最適化のためのロバスト設計法の開発

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 香川大学

転移性肝癌に対するGalectin-9の抗腫瘍効果とそのmicroRNA基盤

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 香川大学

遠距離観察に必須な広い視域を自律的に実現可能な遠距離・大画面3D表示技術の研究

  • 総配分額: 16,900,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 宇都宮大学, 徳島大学

高圧変形実験技術の革新による地球内核の複雑な地震波構造の起源とダイナミクスの解明

  • 総配分額: 46,670,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 京都大学

IFALDの病態解明に基づく大建中湯を用いた新規治療法の開発

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 鹿児島大学

Light field 3D display using non-planar holographic lens array screen

  • 総配分額: 17,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 京都工芸繊維大学, 国立研究開発法人情報通信研究機構

iRedによる核酸創薬研究を加速させる外部刺激応答型核酸ナノ構造体の創製

  • 総配分額: 17,550,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 徳島大学

「造形遊び」の体系化に基づくモデル題材の開発及びその映像化に関する研究

  • 総配分額: 2,340,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 鳴門教育大学

インスリン遺伝子特異的なエピジェネティック制御に基づく膵β細胞傷害の定量法の確立

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 徳島大学

エディアカラの海での気候激変と動物進化の因果関係の解明

  • 総配分額: 17,940,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 東京大学

キラリティー伝播と遠隔位電子効果を設計基盤とする有機分子触媒の創生

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 徳島大学

コムギ無細胞系によるマラリア原虫膜タンパク質のゲノム網羅的発現

  • 総配分額: 6,240,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 愛媛大学

ブタモデルを用いた化学療法誘導性肝障害の薬物による克服~大腸癌予後改善に向けて~

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 京都大学

与島五島における伝統文化の持続的継承と発展に関する基盤研究

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 神戸芸術工科大学

世界自然遺産の小笠原の乾性低木林樹木の乾燥耐性の解明と温暖化影響下での森林保全

  • 総配分額: 43,030,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 京都大学

伊能図の成立過程に関する学際的研究-忠敬没後200年目の地図学史的検証-

  • 総配分額: 43,160,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 徳島大学

光音響イメージングに必須の近赤外蛍光色素複合化ベタイン型ポリマープローブの創製

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 京都大学

児童・生徒の批判的思考力の発達に基づく小・中学校社会科授業モデルの開発研究

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 島根大学

初期遊牧社会における社会複雑化とユーラシア東西交易路の復元に関する包括的研究

  • 総配分額: 17,550,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 埼玉大学

同一海山の異なる水深から採取したマンガンクラストを用いた古海洋循環の復元

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 国立研究開発法人海洋研究開発機構

吸入麻酔薬ポストコンディショニング心筋保護作用におけるサーチュインの役割

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

地域条件によるサービス提供限界導出に基づく医療・介護連携の最適提供モデルの構築

  • 総配分額: 17,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 宇都宮大学

大規模フラクチャーの強度・透水性を非破壊技術で把握できるか?

  • 総配分額: 43,030,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 兵庫県立大学

小児肺細葉バイオメカニクスの創成

  • 総配分額: 6,240,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 徳島大学

平成30年7月豪雨による災害の総合研究

  • 総配分額: 45,110,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 山口大学

平成30年北海道胆振東部地震とその災害に関する総合調査

  • 総配分額: 41,470,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 北海道大学

微弱電流による細胞質薬物送達の分子機構の解明

  • 総配分額: 2,300,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

新たな客観的アルコールパッチテスト法の開発

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 愛媛県立医療技術大学

曳航型水中ロボットを用いた浅海域における海底3D地図作成の高速広域化

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 沖縄工業高等専門学校

次世代型NMR法を用いたゴムの架橋構造解析

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 高知大学

水及び生物体内のトレーサービリティを活用した生物生産環境解析手法の開発

  • 総配分額: 6,370,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 香川大学

混合原子価分子デバイスの開発:電荷揺動を利用した電荷の位置情報の書き換えと伝播

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 兵庫県立大学

無人航空機による速度可変型貫入観測装置の開発と桜島昭和噴火口直近での実証観測

  • 総配分額: 16,250,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構

生体内・外の代謝情報を統合したハイブリッド栄養学の創出

  • 総配分額: 6,240,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

皮膚炎症と発癌:表皮Regnase-1の関与についての研究

  • 総配分額: 15,990,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 高知大学

腸内細菌叢の活性で調節される食物由来の概日リズム振動化合物の同定及びヒトへの応用

  • 総配分額: 17,940,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 徳島大学

自動運転システムの過信抑制インタフェースの設計指針の提案

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 香川大学

西アジア都市文明論

  • 総配分額: 56,290,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 筑波大学

超高圧合成法と量子ビームによる材料評価を活用した新奇酸窒化物の創成

  • 総配分額: 44,850,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 東京工業大学

近代以降の「神話」概念の包括的再検討とその社会的意義の解明

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 佛教大学, 大阪工業大学, 神戸大学

運転未経験者の技量獲得を模擬したミスを犯しながら成長する運転育成モデルの構築

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 香川大学

高性能計算を利用した構造物地震応答解析の解析モデル妥当性の方法論の考案

  • 総配分額: 42,510,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 国立研究開発法人海洋研究開発機構

「持続可能な社会」に向けての社会科・理科のグローバルな融合カリキュラムの開発

  • 総配分額: 17,550,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 筑波大学

きのこ類における栄養成長から生殖成長への切換えに関わる分子スイッチの特定

  • 総配分額: 17,290,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 公益財団法人岩手生物工学研究センター

アセチルグルコース修飾ゲフィチニブの放射線増感機序の解明と新規増感剤の創製

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

ヒト乳歯歯髄幹細胞とその有効成分を活用した筋萎縮性側索硬化症の新規治療法の開発

  • 総配分額: 6,370,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 岐阜薬科大学

フェムト秒レーザー光照射によるワイドバンドギャップ半導体と金属界面の非熱的合金化

  • 総配分額: 17,420,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

フェムト秒レーザー加工によるシリコンカーバイドへの単一光子源の作製

  • 総配分額: 3,380,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 徳島大学

一斉遠心実験・数値解析による社会基盤施設の地震時挙動予測手法の高精度化

  • 総配分額: 35,490,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 関西大学

先進内視鏡手術における執刀医のニーズに応えた「内視鏡知覚センシング技術」の開発

  • 総配分額: 42,900,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 香川大学

全身性自己免疫疾患マウスを用いた強皮症発症メカニズムの解析

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 高知大学

壊死性腸炎に対するグレリンを用いた発症メカニズム解明と革新的新規予防治療法の開発

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 鹿児島大学

多様な学校現場の状況に対応し得る協働的な社会科授業研究方法論の構築

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 鳴門教育大学

多血小板血漿が骨延長術後骨格筋線に及ぼす効果の病態解明

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 徳島大学

学校シティズンシップ教育の社会的教育効果の国際比較調査研究

  • 総配分額: 42,640,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 日本体育大学

小児先天性胆道拡張症における胆道癌発癌機構解明に関する研究

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

巨大災害時の広域交通ネットワークの運用に関する数理モデル研究

  • 総配分額: 41,990,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 東京工業大学

微弱電流によるナノ粒子の腫瘍内浸透・細胞取込み亢進による革新的がん治療技術の確立

  • 総配分額: 18,720,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

微弱電流処理による植物の形質制御システムの開発

  • 総配分額: 6,500,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 徳島大学

急速に経済発展するラオス農山村地域における非木材林産物の利用の変化

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 国立研究開発法人国際農林水産業研究センター

政変後のチュニジアにおけるイスラーム過激派と世俗主義の動態に関する人類学的研究

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 香川大学, 平安女学院大学, 京都大学

有孔虫における殻形成機構の解明―石灰化のブラックボックスを開く―

  • 総配分額: 17,810,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 高知大学

東南アジア熱帯二次林の現存量や生物多様性の回復可能性に関する定量評価研究

  • 総配分額: 16,120,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 高知大学

歯髄幹細胞由来液性因子による口腔乾燥症の新規治療法の開発

  • 総配分額: 16,770,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

津波災害に対するまちづくりを含めた統合的減災システムの設計・評価と社会実装の検討

  • 総配分額: 44,070,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 東京海洋大学

災害・熱帯感染症においてマトリセルラー蛋白が普遍的重症度マーカーであることの確立

  • 総配分額: 32,890,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 吉備国際大学

疾患モデルマウスを用いたSLC19A3欠損症の治療法の確立

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 香川大学

立法及び裁判手続における立法事実の活用に関する研究

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 京都大学

精子卵子膜融合におけるリン脂質の機能解析

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 筑波大学

細胞内代謝を起点としたシェーグレン症候群発症機序の解明および新規治療戦略の構築

  • 総配分額: 6,500,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 日本大学, 徳島大学

細胞外圧による間葉系幹細胞の分化運命制御機構の解明

  • 総配分額: 17,160,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

膠原病における潜在性肺高血圧症に対する早期治療介入の有用性

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

表皮角化細胞の増殖分化に関与する新規遺伝子Ahedの解析

  • 総配分額: 3,770,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 高知大学

資質・能力の多様性と学際性を視点にした地理歴史授業の国際協働開発と教師への普及

  • 総配分額: 13,000,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 鳴門教育大学

超早期転移リンパ節治療システムの開発

  • 総配分額: 44,460,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 東北大学

超高齢社会における医療・福祉・介護の一体管理と3次救急医療・救急搬送の高度化研究

  • 総配分額: 17,160,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 金沢大学

遠距離3D表示を可能とする,両眼間隔の制限のない裸眼DFD表示技術の研究

  • 総配分額: 6,370,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

隔離飼育ラットの社会性障害に対するオキシトシンの治療効果

  • 総配分額: 3,770,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 高知大学

ADSCを用いた3次元培養による効果的膵島様細胞作成に関する研究

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 徳島大学

Mowat-Wilson症候群の原因遺伝子ZEB2のコラーゲン合成経路への関与

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 高知大学

Smad2/3リンカー部リン酸化に着目した癌幹細胞・癌の発生・進展に関する検討

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 関西医科大学

iPlaqueを用いた頸動脈プラークの性状評価による動脈硬化疾患の予後予測

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

アジア海域からユーラシア内陸部にかけての生態資源の撹乱と保全をめぐる地域動態比較

  • 総配分額: 41,600,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 京都大学

イネ根におけるアミノ酸の選択的な蓄積機構の解明:アブラムシ由来の新奇エリシター

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 高知大学

カンキツの分類と種の起源・伝播の解明-田中標本の解析と人文・社会学的調査ー

  • 総配分額: 16,250,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 京都大学

クライン群の退化・崩壊とその変形空間のコンパクト化の幾何と解析

  • 総配分額: 16,770,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 京都産業大学, 東京工業大学

グローバル~ナノスケールで解き明かす海底マンガンクラスト・マンガン団塊の地球科学

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 高知大学

コウノトリ野生復帰の全国展開と生物多様性の保全・再生に関する実践科学的研究

  • 総配分額: 16,640,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 兵庫県立大学

シェーグレン症候群発症におけるマクロファージの重要性

  • 総配分額: 17,550,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 徳島大学