トップ研究者を探す

研究者を探す

916 件ヒットしました。 101 200 件を表示しています。

活断層の減衰特性から地震発生の切迫度を予測し地震ハザードの合理化を図る研究

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 株式会社ニュージェック(経営戦略本部研究開発部研究開発グループ研究開発チーム)

滑膜常在マクロファージを中心とした関節炎症病態の解析

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 九州大学

生命の維持に必須のリン感知機構の解明

  • 総配分額: 16,640,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 徳島大学

自己脂肪由来インスリン産生細胞自家移植における抗原性発現と細胞運命の研究

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 徳島大学

荘園絵図調査・解析方法に関する総括的研究と汎用的な歴史地理情報への応用研究

  • 総配分額: 39,910,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2026
  • 研究機関: 東京大学

超螺旋光による量子渦の生成・励起

  • 総配分額: 85,800,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2026
  • 研究機関: 京都大学, 大阪大学

遺伝的多様性に基づいた新規口腔がん特異的分子標的の探索

  • 総配分額: 17,420,000
  • 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
  • 研究機関: 徳島大学

4、5、6族元素の環境調和型分離分析法の開発―ペルオキシ化合物と固相抽出の活用―

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 阿南工業高等専門学校

Slow-to-Fast地震発生帯の構造解剖と状態変化究明

  • 総配分額: 152,230,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
  • 研究機関: 東京大学

『生体リズムに着目した発達障害の解析ー胎児期から幼児期までの縦断研究ー』

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 香川大学

アセチルグルコース修飾ダサチニブの分子設計・合成と放射線増感作用の評価

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 徳島大学

アルコールパッチテストを用いた新たな客観的リスク評価法の開発

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
  • 研究機関: 愛媛県立医療技術大学

コウノトリ野生復帰事業の現状評価と真のワイルドライフマネジメントの提案と実行

  • 総配分額: 17,680,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 兵庫県立大学

デジタル化による高度精密有機合成の新展開

  • 総配分額: 298,350,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
  • 研究機関: 九州大学

リンの物質循環からとらえる地域循環共生の統合的研究

  • 総配分額: 41,470,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
  • 研究機関: 立教大学

医療・福祉サービスの提供効率性に立脚した包括的都市計画手法に関する探索的研究

  • 総配分額: 6,240,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 宇都宮大学

口腔がん幹細胞に対する新規分子標的探索とその応用による口腔がん治療戦略基盤の確立

  • 総配分額: 19,110,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 徳島大学

営業秘密の法的保護に関する知的財産法と刑事法の融合的検討

  • 総配分額: 17,420,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 信州大学

持続的医療・介護提供に基づく地域社会処方箋と社会保障費のバランス評価指標の導出

  • 総配分額: 17,550,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 宇都宮大学

断片的史料情報の集積と歴史知識情報の相互参照体制の確立による新たな史料学構築研究

  • 総配分額: 40,690,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
  • 研究機関: 東京大学

早産児慢性肺疾患に対するデキサメタゾン吸入療法における血中移行調査

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 香川大学

東ユーラシア低~高緯度域を縦断した大気-森林生態系の物質交換機能解明

  • 総配分額: 248,820,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
  • 研究機関: 東京大学

構成的逆数学の新たな展開と数学定理の計算論的意味の解明

  • 総配分額: 18,980,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
  • 研究機関: 東邦大学, 北陸先端科学技術大学院大学

歯科保健行動への介入を起点とした共通リスクファクターアプローチによるNCDs予防

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 徳島文理大学

磁気顕微鏡による地球内核形成前後の地球磁場復元と地球生命史への影響の解明

  • 総配分額: 42,250,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 国立研究開発法人産業技術総合研究所

糖シグナルを介した植物の免疫調節機構の解明

  • 総配分額: 17,550,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 徳島大学

肝星細胞制御による薬剤耐性肝癌の肝内転移抑制機構の解明

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 徳島大学

起こらなかった豪雨災害に関する研究:ポテンシャル事例の同定と防災情報への応用

  • 総配分額: 41,860,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
  • 研究機関: 京都大学

超高感度化無磁場固体硫黄NMR法を活用したゴムの架橋構造解析

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 高知大学

高齢者の肺炎および口臭予防を目的とした新規口腔環境改善手法の確立

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 徳島大学

T細胞機能の異常が誘発する肺の恒常性破綻の分子機構とその制御機構の解明

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 愛媛大学

18歳市民力を育成する社会科 ・公民科の系統的・総合的教育課程編成に関する研究

  • 総配分額: 17,680,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 筑波大学

いじめ防止のための組織的対応モデル

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 千里金蘭大学, 鳴門教育大学

オンライン診療をふまえた超高感度ELISAによる在宅採取サンプルを用いた臨床検査

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 愛媛大学

クラスタリング手法によるMRI画像解析ー聴神経鞘腫の病態解明と先制医療の実現ー

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 愛媛大学

医師臨床研修と連携可能な卒前の臨床教育評価システムの開発・運用・評価とデータ分析

  • 総配分額: 45,630,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 東京大学

南シナ海の津波リスク評価に向けた海岸巨礫の分布把握と波源推定

  • 総配分額: 6,370,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 東京都立大学

原子力災害被災地における復興・帰還事業に係る情報発信と情報の受け止め方の検証

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 長崎大学

徐放化栄養因子の経鼓膜的鼓室内投与による高度顔面神経麻痺新規治療法の開発

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 愛媛大学

慢性心不全患者における下肢陽圧負荷心エコー法の臨床応用

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 徳島大学

戦後日本の民間教育運動の社会史―教育実践をめぐる教師の協働性に着目して―

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 東海大学, 鹿児島大学

日本列島農耕開始・定着期における農耕文化複合の比較考古学的研究

  • 総配分額: 12,090,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 静岡大学

歯周炎惹起酸化ストレスに鉄代謝が及ぼす影響と体血管反応性改善のための臨床的戦略

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 徳島大学

災害に関連する専門職者・行政と住民とのリスクコミュニケーションガイドラインの提案

  • 総配分額: 7,930,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 高知県立大学

特定健康診査受診の医療費低廉効果に関するエビデンス構築のための縦断研究

  • 総配分額: 3,770,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 高知大学

特異な生合成解明を目指した海洋天然物の合成研究

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 早稲田大学, 高知大学

癌患者の栄養指標としてのBIA-位相角の可能性 ~赤血球膜脂肪酸との関連性探索~

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 徳島大学

社会転換期における地域アーカイブズ全国調査の検証と新たな方法の開拓

  • 総配分額: 25,870,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 国文学研究資料館

神経栄養因子を用いた顔面神経再生治療における病的共同運動の検討

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 愛媛大学

糖吸収を介した植物病原糸状菌の病原性発現機構の解明

  • 総配分額: 6,500,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 徳島大学

組織障害性HMGB1に着眼した肺虚血再灌流障害に対する新規戦略の確立

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 愛媛大学, 岡山大学

肺虚血再灌流障害におけるS100A8/A9の役割の解明と新しい治療法の開発

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 岡山大学

脂質代謝酵素PLA2ファミリーを基軸とした脂質による生命応答制御の統一的理解

  • 総配分額: 196,690,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 東京大学

資源利用行動から探る新人社会の基盤形成史:レヴァント地方乾燥域の考古科学研究

  • 総配分額: 44,330,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 名古屋大学

赤色LEDによる脂肪由来間葉系幹細胞ADSCから肝細胞様細胞HLCへの分化誘導

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 徳島大学

軍事化が島嶼に及ぼす影響の比較研究-琉球弧、グアム、マーシャル諸島

  • 総配分額: 14,430,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 愛媛大学

逐次近似法再構成冠動脈CTが臨床転帰に与える影響に関する多施設無作為化比較試験

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 東北大学

連続体と集合論の数理と哲理

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 愛媛大学

遠隔リハビリテーションにおける情動ストレス下での動的顔色と表情の合成的解析

  • 総配分額: 3,120,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 香川大学

都市農村対流時代における農村政策の再構築に関する実証的研究

  • 総配分額: 8,970,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 法政大学

Aurora-B による多能性幹細胞の分化制御機構の解明と再生医療への応用

  • 総配分額: 6,500,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 徳島大学

NASH肝癌切除後における再発促進の機序解明に関する研究

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 徳島大学

がん化学療法患者の有害事象に関連する口腔環境因子・口腔細菌の解析

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 徳島文理大学

オートファジーを介したシェーグレン症候群発症機序の解明と革新的治療薬開発への展開

  • 総配分額: 17,160,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 日本大学, 徳島大学

オーラルフレイル対策を包含したコモンリスクファクターアプローチによる介護予防戦略

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 徳島大学

ファーストメッセンジャーとしてのリンの作用機序の解明

  • 総配分額: 16,900,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 徳島大学

マレーシア沿岸・河口域底質汚染の毒性リスクと生物多様性へのインパクトの包括的評価

  • 総配分額: 18,460,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 鹿児島大学

ワークライフバランス支援のための技術・技能・健康のコミュニケーションデザイン

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 千葉工業大学

世界の核被害の地域間比較研究:「いのち」、「こころ」、「くらし」の視点から

  • 総配分額: 16,380,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 広島大学

中学生のレジリエンス形成の縦断的調査研究

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 鳴門教育大学

人間中心アプローチによるデータドリブンな介護サービス・マネジメントシステムの創成

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 神奈川大学

令和元年台風19号及び台風21号による広域災害に関する総合研究

  • 総配分額: 38,090,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 東京理科大学

初期化と遺伝子変異の導入によるヒト口腔癌を模倣した新規癌幹細胞モデルの確立

  • 総配分額: 17,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 徳島大学

医用画像に基づく計算解剖学の多元化と高度知能診断・治療への展開

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 九州大学

地域遺産・世界遺産の価値を伝え合い自他の文化理解を深めるESD授業モデルの開発

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 鳴門教育大学

多重共鳴MRI技術の拡張による双極性ポリマープローブの粒子径イメージング法の構築

  • 総配分額: 17,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 徳島大学

年縞から探る温室期の急激な気候変化:温暖化による気候モードジャンプの可能性

  • 総配分額: 17,160,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 高知大学

形式語に関する実証的・記述的研究の新段階

  • 総配分額: 11,050,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 龍谷大学

根粒菌エフェクターの宿主標的分子同定と共生シグナル活性化機構

  • 総配分額: 17,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 東京農工大学

次世代の人工骨「積層造形チタン」への骨形成能最適化を目指した表面処理法の研究

  • 総配分額: 2,600,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 大阪医科薬科大学

理科の探究学習の今日的特徴の調査とその実践プログラムの開発:日米中の比較を通して

  • 総配分額: 17,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 上越教育大学

相乗型豪雨災害時の交通マネジメントの理論再構築と社会への実装

  • 総配分額: 45,630,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 広島大学

科学的エビデンスに基づく体験型地震防災保育の質的改善を目指す実証研究

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 高知大学

臓器間コミュニケーションを介した自己免疫疾患発症機序の解明

  • 総配分額: 45,110,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 徳島大学

観光資源の再発見・再認識を基に地域活性化を考え合う地理ESD授業の開発

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 広島修道大学, 三重大学

読書行為の多様性に対応する発達モデルに基づいた包括的学習支援アプローチの開発

  • 総配分額: 17,160,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 三重大学

Bach2-IL-7経路によるTpath2分化とアレルギー性気道炎症制御の解明

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 愛媛大学

IFALDの病態解明に基づく大建中湯を用いた新規治療法の開発

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 鹿児島大学

Light field 3D display using non-planar holographic lens array screen

  • 総配分額: 17,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 京都工芸繊維大学, 国立研究開発法人情報通信研究機構

「造形遊び」の体系化に基づくモデル題材の開発及びその映像化に関する研究

  • 総配分額: 2,340,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 鳴門教育大学

インスリン遺伝子特異的なエピジェネティック制御に基づく膵β細胞傷害の定量法の確立

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 徳島大学

キラリティー伝播と遠隔位電子効果を設計基盤とする有機分子触媒の創生

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 徳島大学

コムギ無細胞系によるマラリア原虫膜タンパク質のゲノム網羅的発現

  • 総配分額: 6,240,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 愛媛大学

中山間地域における単身高齢者支援ネットワークの検証と社会関係資本の構築

  • 総配分額: 2,600,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 高知大学

伊能図の成立過程に関する学際的研究-忠敬没後200年目の地図学史的検証-

  • 総配分額: 43,160,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 徳島大学

健康格差の解消を目指した妊産婦歯科保健サービスの構築

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 徳島文理大学, 徳島大学

光音響イメージングに必須の近赤外蛍光色素複合化ベタイン型ポリマープローブの創製

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 京都大学

全天可視偏光サーベイで解き明かす銀河系構造と宇宙突発現象のメカニズム

  • 総配分額: 43,940,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 広島大学

口腔癌幹細胞ニッチにおける制御性ケミカルメッセンジャー機能の解明と診断治療応用

  • 総配分額: 17,290,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 東亜大学, 広島大学

地域条件によるサービス提供限界導出に基づく医療・介護連携の最適提供モデルの構築

  • 総配分額: 17,420,000
  • 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 宇都宮大学