研究者を探す
128 件ヒットしました。 1 ~ 100 件を表示しています。
18世紀末英露の極東進出競争と日本:在英日本関係外交・博物学・地理学資料の多角的研究
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2026
- 研究機関: 香川大学
乳幼児期の保育の質と子どもの発達に関する縦断的研究:生態学的アプローチによる検討
- 総配分額: 47,710,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2028
- 研究機関: 東京大学
肺切除に用いる近赤外蛍光樹脂マイクロコイルの研究開発
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2026
- 研究機関: 徳島大学
身体的インタラクション特性に基づく介助動作の技能教育システムの構築
- 総配分額: 6,370,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2026
- 研究機関: 千葉工業大学
『包括的セクシュアリティ教育』現状分析及び教育者サポートプログラム開発の実践研究
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2027
- 研究機関: 四国大学
女性・高齢者の活躍と潜在労働力活用を目指した物流現場のインクルーシブデザイン
- 総配分額: 6,240,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 東京理科大学
社会科・公民科における市民リテラシーを育む小中高一貫主権者教育カリキュラムの開発
- 総配分額: 17,810,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 筑波大学
網羅的なCpG siteのDNAメチル化の検索による肺腺癌のtumor suppressor geneの同定
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 徳島大学
造血幹細胞移植における血流感染のリスクは口腔粘膜にあるのか下部消化管なのか?
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 香川大学
長期凍結造血幹細胞におけるクローン性増殖の解析
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2026
- 研究機関: 香川大学
ポストコロナ新時代のワークライフバランス実現のためのストレスコーピングデザイン
- 総配分額: 17,550,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 千葉工業大学
抗がん化学療法患者における脳波モニタリングの有用性の検討
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 香川大学
日本周辺海域におけるアザスピロ酸中毒原因渦鞭毛藻の種組成,毒組成,分布特性
- 総配分額: 17,810,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 東京大学
最低賃金政策の再分配効果:企業ミクロデータによる検証
- 総配分額: 16,380,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2026
- 研究機関: 同志社大学
癌性悪液質治療薬を用いた抗がん化学療法患者の腸管免疫療法
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 香川大学
デジタル化による高度精密有機合成の新展開
- 総配分額: 298,350,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
- 研究機関: 九州大学
世界探究パラダイムに基づいた新しい教師教育の展開
- 総配分額: 17,030,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 早稲田大学
大学体育授業における社会人基礎力の向上を促すリフレクションツールの開発
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
- 研究機関: 東京女子大学
自家蛍光顕微鏡画像を用いた肺腺癌浸潤AI予測モデル構築と術中診断への応用
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 徳島大学
身体的インタラクション特性に基づく介護動作生成モデルおよび適用システム
- 総配分額: 16,510,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 富山大学
高齢者の視覚探索プロセスの解明:VR空間における色情報の操作による検討
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 香川大学
医師臨床研修と連携可能な卒前の臨床教育評価システムの開発・運用・評価とデータ分析
- 総配分額: 45,630,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 東京大学
地域で暮らすがん患者のエンドオブライフ充実に向けた外来-地域看護連携モデルの構築
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 県立広島大学
消化器癌におけるNa+/H+交換輸送体5の機能解析と特異的阻害薬の開発
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 金沢大学
遷延性悲嘆障害の多層的治療技法の開発と効果検証および生物学的基盤の解明
- 総配分額: 17,550,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 武蔵野大学
食物への注意バイアス修正訓練の効果の検討
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 香川大学
リテラシーを視座とする学校数学における出口の課題:数学的活動から数学的リテラシー
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 新潟大学
ワークライフバランス支援のための技術・技能・健康のコミュニケーションデザイン
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 千葉工業大学
人間中心アプローチによるデータドリブンな介護サービス・マネジメントシステムの創成
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 神奈川大学
保育の質と子どもの発達に関する縦断的研究-質の保障・向上システムの構築に向けて
- 総配分額: 111,150,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
- 研究機関: 東京大学
知のグローバル化からみた18世紀末英露対日交渉の研究―大黒屋光太夫資料を中心に
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
- 研究機関: 香川大学
肺癌同所性移植モデルを使用した癌微小環境の探求
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 徳島大学
ADHD同胞多発家系のリスク遺伝子の同定と機能解析;発達特性の多次元評価
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 長崎大学
アジア諸国における汚職撲滅のパラドクス
- 総配分額: 12,870,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 京都大学
マイクロ流路の流動挙動解析に基づいた次世代連続操作型分離技術の開発
- 総配分額: 45,240,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 京都大学, 徳島大学
中等数学教育における「世界探究パラダイム」に基づいた開かれた前向きの学習の可能性
- 総配分額: 16,380,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
- 研究機関: 早稲田大学, 上越教育大学
新たな看護実践知創造に向けたセレンディピティを誘発する看護技術学習モデルの構築
- 総配分額: 16,900,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 大阪府立大学
繊毛機能不全症として捉えた正常圧水頭症多発家系の分子遺伝解析と新規治療薬の開発
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 香川大学, 長崎大学
骨盤位置と姿勢の変化からみた骨盤底筋力変化と尿失禁の関連
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2022
- 研究機関: 川崎医療福祉大学
ビッグデータ活用によるワークライフバランス支援サービスシステムの創成
- 総配分額: 3,510,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 神奈川大学
渋味の生理的意義の究明
- 総配分額: 16,900,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
- 研究機関: 神戸学院大学
社会的側面からみた確率学習の困難性
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 北海道教育大学
肺organoidを用いた肺細胞・組織移植による肺再生の試み
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
- 研究機関: 徳島大学
肺癌の浸潤に伴う自家蛍光変化のメカニズム解明と術式選択への応用
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
- 研究機関: 徳島大学
B型胸腺腫を合併する重症筋無力症(MG)におけるMG発症機序の解明
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 徳島大学
スウェーデンのVega号資料に基づく明治初期の日本研究と琵琶湖環境の復元
- 総配分額: 6,110,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 香川大学
ネコにおける有機ハロゲン化合物の代謝機構解明と甲状腺機能の影響評価
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 北海道大学
中等教育を一貫する数学的活動の領域間ネットワーク化による論証カリキュラム開発研究
- 総配分額: 14,950,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 鳥取大学
国際的な研究文脈におけるわが国の数学教育研究の特徴と傾向
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 広島大学
地域が取り組む親と子の主体性育成を目的とする「しつけ」に関する研究
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: プール学院大学短期大学部
核―マントルの地震・電磁気観測
- 総配分額: 178,750,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2019
- 研究機関: 国立研究開発法人海洋研究開発機構
製造業における技能伝承と人材育成の体系化に関する研究
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 千葉工業大学
誘導γδT細胞を用いたがん化学療法腸管免疫療法の開発
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2019
- 研究機関: 香川大学
ARMSと発達障害特性を中間表現型とした統合失調症大家系の遺伝子解析
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
- 研究機関: 長崎大学
ヘルスケア・デリバリーシステムの構築とマネジメント
- 総配分額: 16,250,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
- 研究機関: 神奈川大学
リチウムを含む超微量元素の経口長期投与における自殺予防効果の検証
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 長崎大学
人体の筋骨格構造と弾性調節機能を用いた新しい歩行ロボットの設計と運動制御
- 総配分額: 5,070,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 愛媛大学
我が国における各教科のデジタル教科書の活用及び開発に関する総合的調査研究
- 総配分額: 16,770,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 公益財団法人教科書研究センター
胎生期肺組織移植による肺線維症治療の実験的検討 -豚肺線維症モデルを用いて-
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 独立行政法人国立病院機構高知病院(臨床研究部), 徳島大学
18-19世紀西欧の自然史研究からの日本像:科学者間の交流に基づく在外資料調査
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2014
- 研究機関: 香川大学
HIF-1alpha阻害剤と抗癌剤を併用した新しい白血病幹細胞根絶療法の開発
- 総配分額: 5,070,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2013
- 研究機関: 香川大学
ライフログ情報を活用したイクメン・ウーメンのための育児サービス・イノベーション
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
- 研究機関: 神奈川大学
性同一性障害の遺伝的発症基盤から探る性差
- 総配分額: 7,280,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2014
- 研究機関: 長崎大学
窒素・リン比の時間・空間変化が東シナ海の物質循環へ与える影響
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2014
- 研究機関: 名古屋大学
統合失調症と双極性障害におけるミッシング・ヘリタビリティーの探索
- 総配分額: 5,070,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
- 研究機関: 長崎大学
肺癌患者における術中胸膜浸潤の蛍光診断と胸膜下ルートを通るリンパ節転移の解明
- 総配分額: 5,070,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
- 研究機関: 徳島大学
遠距離海洋レーダを用いた対馬暖流の流路観測と流路分岐メカニズムの解明
- 総配分額: 44,200,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2016
- 研究機関: 愛媛大学, 名古屋大学
震災復興下における当事者主導型ソーシャルイノベーションの研究
- 総配分額: 14,040,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
- 研究機関: 東北大学
人工呼吸器装着の在宅療養者・家族に対する災害時自助活動支援マニュアルの開発
- 総配分額: 5,330,000
- 研究期間: 2012/4/1 〜 2014
- 研究機関: 滋賀県立大学
咀嚼の質を測る:食品表現型、感覚、脳活動からの総体的アプローチ
- 総配分額: 17,550,000
- 研究期間: 2012/4/1 〜 2014
- 研究機関: 徳島大学
咀嚼・嚥下機能を最適化する全部床義歯形態のイノベーション
- 総配分額: 5,330,000
- 研究期間: 2012/4/1 〜 2014
- 研究機関: 徳島大学
心的外傷後ストレス障害に対する認知処理療法の効果検証と治療メカニズムの解明
- 総配分額: 14,950,000
- 研究期間: 2012/4/1 〜 2014
- 研究機関: 独立行政法人国立精神・神経医療研究センター
気分障害の脳情報伝達不均衡仮説に基づく内在性神経幹細胞活性療法の可能性
- 総配分額: 5,330,000
- 研究期間: 2012/4/1 〜 2014
- 研究機関: 長崎大学
肺癌同所性移植モデルと小動物用PET/CT装置を用いた抗癌剤効果予測分子の同定
- 総配分額: 3,640,000
- 研究期間: 2012/4/1 〜 2014
- 研究機関: 徳島大学
無歯顎のデジタル印象・咬合採得システムの開発
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2011/4/1 〜 2012
- 研究機関: 徳島大学
胎生期肺組織移植による肺気腫治療の実験的検討 -豚肺気腫モデルを用いて-
- 総配分額: 5,200,000
- 研究期間: 2011/4/1 〜 2013
- 研究機関: 徳島大学
自閉症児に不安を与えない支援のあり方の検討
- 総配分額: 17,810,000
- 研究期間: 2011/4/1 〜 2014
- 研究機関: 茨城大学
被虐待児のエピジェネティック異常仮説の臨床応用についての検討
- 総配分額: 5,200,000
- 研究期間: 2011/4/1 〜 2014
- 研究機関: 長崎大学
中国沿岸から日本海への物質輸送過程解明に向けた東シナ海・黄海表層流変動の理解
- 総配分額: 18,590,000
- 研究期間: 2010/4/1 〜 2012
- 研究機関: 名古屋大学
仮想ディジタルプラントによる次世代体験型運転教育・訓練システム
- 総配分額: 16,770,000
- 研究期間: 2010/4/1 〜 2013
- 研究機関: 岡山大学
個人特性モデルに基づくユビキタス時代に即した色覚特性者のための色補正技術
- 総配分額: 2,080,000
- 研究期間: 2010/4/1 〜 2011
- 研究機関: 岡山県立大学
新規マクロファージ亜群の同定とその生体内自己免疫反応制御における意義
- 総配分額: 9,600,000
- 研究期間: 2010/4/1 〜 2011
- 研究機関: 北海道大学
次世代型超高速シーケンサーによる精神疾患の稀少変異仮説へのアプローチ
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2010/4/1 〜 2012
- 研究機関: 長崎大学
肺癌術前患者に対する細径気管支鏡下水溶性造影剤注入によるCTリンパ管造影法の開発
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2010/4/1 〜 2011
- 研究機関: 徳島大学
西欧魚類標本と江戸期博物図譜の現存資料調査に基づく江戸博物学の再評価
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2010/4/1 〜 2011
- 研究機関: 香川大学
設備保守・点検作業における熟練技術伝承支援システムの開発
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2010/4/1 〜 2013
- 研究機関: 千葉工業大学, 首都大学東京
ICTを基盤にした科学教育の創成で科学概念を形成活用する能動学習システムの構築
- 総配分額: 18,460,000
- 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
- 研究機関: 新潟大学
クロム酸塩に暴露したヒト肺癌におけるDNA二本鎖切断を修復する遺伝子の異常の検討
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
- 研究機関: 徳島大学
メニーコア・超並列時代に向けた自動チューニング記述言語の方式開発
- 総配分額: 18,200,000
- 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
- 研究機関: 東京大学
製造企業における中高年齢者活用支援技術の体系化に関する研究
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
- 研究機関: 首都大学東京
SCIDマウス同所移植モデルを用いた肺癌・悪性胸膜中皮腫蛍光診断の検討
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2008/4/1 〜 2009
- 研究機関: 徳島大学
アジア途上地域におけるPOPs候補物質の汚染実態解明と生態影響評価
- 総配分額: 162,630,000
- 研究期間: 2008/4/1 〜 2012
- 研究機関: 愛媛大学
エリスリトールを用いた新しく安全な義歯洗浄剤の開発
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
- 研究機関: 徳島大学
豚を用いた胎仔肺移植の検討 -特に気管支鏡下経気道的投与の可能性を探る-
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
- 研究機関: 徳島大学
cAMP情報伝達系を標的にした気分障害と統合失調症の新規治療法開発に関する研究
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
- 研究機関: 長崎大学
実世界劣化音声コーパスに基づく音声強調法の研究
- 総配分額: 18,980,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
- 研究機関: 名古屋大学
技能の分析・伝承に関する総括的研究
- 総配分額: 18,330,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
- 研究機関: 岡山商科大学
発達障害モデルとして捉えるソトス症候群の神経行動学・生化学的研究
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
- 研究機関: 長崎大学
総義歯の咬合様式選択のためのガイドラインの構築
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2010
- 研究機関: 徳島大学
吸入発癌物質・クロム酸塩の暴露による肺癌の発癌過程の解明-修復遺伝子hMLH1とgene instability-
- 総配分額: 3,790,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 徳島大学