研究者を探す
323 件ヒットしました。 1 ~ 100 件を表示しています。
キャドバリー家の社会貢献事業におけるフォルケホイスコーレの受容と展開
- 総配分額: 2,340,000
- 研究期間: 2025/4/1 〜 2028
- 研究機関: 宇都宮大学
文面から受ける印象を用いた正しい伝達のためのモダリティ推定法の開発
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2025/4/1 〜 2028
- 研究機関: 徳島大学
自閉スペクトラム特性が英語学習に及ぼす影響とその支援策の検討
- 総配分額: 6,370,000
- 研究期間: 2025/4/1 〜 2028
- 研究機関: 愛媛大学
アルブミンナノ粒子を用いた新規経鼻ワクチンの開発
- 総配分額: 6,500,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2025
- 研究機関: 大阪大学
グローバル社会・多言語多文化社会に対応する国語教育の再構築に向けた実践的研究
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2028
- 研究機関: 筑波大学
ドイツ社会における芸術の機能:ライヒスターク、ドクメンタ、彫刻プロジェクト
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2027
- 研究機関: 愛媛大学
メカノセンシングによる筋リモデリング活性化機構の解明と筋萎縮予防薬開発の基盤構築
- 総配分額: 18,590,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2026
- 研究機関: 徳島大学
下顎頭軟骨再生の新戦略:幹細胞・幹細胞ニッチの特性と制御機構の解明
- 総配分額: 18,590,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2027
- 研究機関: 大阪大学
免疫応答を抑制する生体適合性デンドリマーの作製と中間水コンセプトの検証
- 総配分額: 18,590,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2026
- 研究機関: 東京工業大学
児童生徒のキャリア発達を支える教師と心理職の協働システムに関する国際比較研究
- 総配分額: 11,440,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2026
- 研究機関: 筑波大学
共用緑地空間の維持管理手法としての選択除草に関する研究
- 総配分額: 2,860,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2026
- 研究機関: 徳島大学
南極氷床・海氷の融解を捉える生物地球化学的シグナルの検討
- 総配分額: 18,460,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2026
- 研究機関: 弘前大学
各アルブミン相互作用タンパク質の特性を活用した革新的アルブミンDDSキャリアの開発
- 総配分額: 18,590,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2026
- 研究機関: 京都薬科大学
心筋細胞内張力受容伝達システムの分子基盤と心不全治療への展開
- 総配分額: 18,460,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2026
- 研究機関: 川崎医科大学
新たな妊孕性温存技術としてのp53制御性放射線防護剤バナデートの作用機構解明
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2026
- 研究機関: 徳島大学
柔軟な核を持つ心筋細胞による革新的心再生戦略の創出
- 総配分額: 17,680,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2027
- 研究機関: 川崎医科大学
生命進化史における酸素トレードオフに立脚した心筋再生への挑戦
- 総配分額: 6,240,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2026
- 研究機関: 川崎医科大学
DNA損傷応答分子の制御によってがん制御率を高める放射線併用治療薬の開発
- 総配分額: 18,850,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 徳島大学
ジェンダーの無意識の偏見に縛られない雇用者の研究-「わきまえない」雇用者の形成
- 総配分額: 1,820,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 高知大学
世紀転換期ヨーロッパの装飾芸術の盛衰に関する新聞・雑誌メディアからの分析研究
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2026
- 研究機関: 大阪公立大学
二質量衝突振動系における grazing 分岐および質点一体化の発生メカニズムの解明
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2026
- 研究機関: 鳴門教育大学
人類とアフリカ類人猿の分岐時期における東アフリカ霊長類の多様性の解明
- 総配分額: 18,720,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 京都大学
拡張障害型心不全の病態解明を目指す生体医工学的マルチスケール心室拡張機能解析
- 総配分額: 44,460,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2027
- 研究機関: 川崎医科大学
胸膜癒着の機序解明とその制御法の開発
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 愛媛大学
銀河と巨大ブラックホールの共進化の謎を暴く高角度分解能硬X線望遠鏡の開発
- 総配分額: 44,850,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2026
- 研究機関: 大阪大学
隠れた障害である言語発達障害と社会認知発達との関係性解明:二次障害を防ぐために
- 総配分額: 47,060,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2027
- 研究機関: 中央大学
サルコペニアの診断と発症予防法の開発を目指した基盤・応用研究
- 総配分額: 17,550,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 徳島大学
マラリア原虫メロゾイトの細胞内小器官デンスグラニュールタンパク質の網羅的解析
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 愛媛大学
北欧フォルケホイスコーレにおける相互作用の変容と若者のキャリア形成支援
- 総配分額: 1,560,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 宇都宮大学, 高知大学
学校での医療的ケア児への支援における養護教諭と看護師の連携の実態と困難要因
- 総配分額: 1,690,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 高知大学
心室壁の厚さを最適化して、機能的な心臓を生成する仕組みの解明
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 川崎医科大学
植物ポリマーを利用した多機能バイオ化成品製造エコリファイナリーシステムの開発
- 総配分額: 42,640,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 徳島大学
瀬戸内海沿岸域における津波堆積物の発見による南海トラフ巨大地震への対策
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 香川大学
生命操作の倫理ー生と死の自己決定をめぐって
- 総配分額: 16,380,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 立正大学
脳腫瘍移行性の高い免疫細胞の探索と免疫細胞への薬物搭載による脳腫瘍治療法の開発
- 総配分額: 6,500,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2023
- 研究機関: 大阪大学, 徳島大学
ヘーゲル哲学における生と死の継承 古代ローマのペナーテース
- 総配分額: 2,990,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 国立研究開発法人国立国際医療研究センター, 高知大学
リピッドミューテーションによる極性基転置型非天然リン脂質の創製と会合体挙動
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 徳島大学
予防医学に貢献する疾患横断的な未病マーカーの開発
- 総配分額: 6,370,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2022
- 研究機関: 徳島大学
保育の質をもたらす組織の質及び自律型組織の成長モデルに関する研究
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 洗足こども短期大学
内因的アルブミン輸送システムの理解に基づく革新的アルブミンDDSキャリアの構築
- 総配分額: 17,550,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 京都薬科大学, 徳島大学
多関節ロボットのカオスから自然動作を抽出し安定化する;分岐理論の援用
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 徳島大学
奈良県の地域構造変容と部落問題に関する歴史的研究─地域構造分析・比較研究を通して
- 総配分額: 16,120,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
- 研究機関: 公益社団法人部落問題研究所
心臓再生医療の実現に向けた胎児酸素制御機構のパラダイムシフト
- 総配分額: 6,370,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 川崎医科大学
放射線防護剤バナデートの新規放射線防護作用と放射線治療用腸管保護剤としての応用
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 徳島大学
流行地変異株原虫に対するRipr5マラリア赤血球期ワクチン効果の検証
- 総配分額: 19,110,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 愛媛大学
自然言語に対する人工知能技術適用による心理療法支援システムの開発
- 総配分額: 27,300,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 福島県立医科大学
被傷性の人類学:傷つきやすさを抱えた人々について私たちはどう語ることができるのか
- 総配分額: 16,900,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 国立民族学博物館
超硫黄分子in-cellケミストリーの確立とその生命科学研究への応用
- 総配分額: 85,670,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
- 研究機関: 名古屋市立大学
FGF23産生機序とリン代謝異常を基軸とする顎骨線維性骨異形成症の包括的病態理解
- 総配分額: 17,680,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 東京歯科大学
がんゲノム医療に対応するがん看護専門看護師育成のための介入研究
- 総配分額: 7,150,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 東邦大学
イオン液体を利用した革新的腸管吸収デリバリー技術の開発
- 総配分額: 6,370,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2021
- 研究機関: 徳島大学
カンピロバクターの鶏肉表面汚染低減を目指した、LED光殺菌システムの開発
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 徳島大学
スペルミジンによる体表模様形成機構の解明
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2021
- 研究機関: 川崎医科大学
テキストから想起した印象抽出によるコンテンツ信憑性判定法の開発
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 徳島大学
バルネラブルな生徒・中途退学者等に対する学校から社会への移行支援に関する国際比較
- 総配分額: 44,720,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 筑波大学
ヘーゲル美学講義における絵画論の芸術哲学的な意義とボアスレ・コレクション
- 総配分額: 14,690,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 新潟県立大学
神社を介した非居住者による地域活動の展開に関する研究
- 総配分額: 2,080,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 徳島大学
膵がん治療を目的としたアルブミン結合性NOラジカル放出型抗がん剤の開発
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 崇城大学
イスラームおよびキリスト教の聖者・聖遺物崇敬の人類学的研究
- 総配分額: 42,380,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
- 研究機関: 上智大学
グローバル社会・多言語多文化社会に対応する日本の国語教育の再構築の基礎的研究
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
- 研究機関: 筑波大学
ドイツ・ジャポニスムの転換点:ビング、マイアー=グレーフェ、ヴァン・デ・ヴェルデ
- 総配分額: 2,990,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 愛媛大学
モジュール構造変更アナログ脂質の二重膜キャラクタリゼーション
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 徳島大学
保健師のコミュニティに関するケアリングのモデル検証と技術的能力尺度の開発
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2024
- 研究機関: 神戸市看護大学
児童期における関係特性的な「怒り」・「悲しみ」理解と調整の発達
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2024
- 研究機関: 白梅学園大学
副格子交換エピタキシーによるテラヘルツLEDの研究
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 徳島大学
北欧におけるICTを活用した協働構築型キャリアガイダンス専門人材育成に関する研究
- 総配分額: 1,690,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 高知大学
小学校英語でのルーブリックによる英語のパフォーマンス評価に関する基礎的研究
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2024
- 研究機関: 愛媛大学
新規同定環境リスク因子に基づいたウルチ米アミロースによる多発性硬化症の画期的治療
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 九州大学
日本人多発性硬化症での疾患修飾薬による進行性多巣性白質脳症多発機序の解明と防止
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 九州大学
正常組織を選択的に防護する放射線防護剤の開発
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 徳島大学
移民受入れ国-送出し国の政策相互連関――国際社会学からの比較研究
- 総配分額: 43,160,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 亜細亜大学, 一橋大学
自閉スペクトラム児のコミュニケーションスキルに関する実験語用論的検討
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2024
- 研究機関: 愛媛大学
遺伝環境リスクと病態特異的抗神経分子抗体に基づく脱髄疾患の自己免疫機構解明と治療
- 総配分額: 45,890,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 国際医療福祉大学, 九州大学
HSP阻害剤に対する防御的オートファジーの制御による骨軟部肉腫の新たな治療戦略
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
- 研究機関: 香川大学
mlAOPコンセプトによる化学物質感受性多様性評価と殺虫剤中毒解明に向けた応用
- 総配分額: 44,200,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
- 研究機関: 北海道大学
イオン液体を利用した革新的経皮デリバリー技術の開発
- 総配分額: 6,240,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2019
- 研究機関: 徳島大学
内因的アルブミンの膵臓がん取り込み機構に基づく新規多機能ナノ粒子の開発
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 徳島大学
多言語環境における学習言語の発達: 家庭言語の役割に着目した縦断的実証研究
- 総配分額: 17,680,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2024
- 研究機関: 中央大学, 東京学芸大学
平成30年7月豪雨による災害の総合研究
- 総配分額: 45,110,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2018
- 研究機関: 山口大学
平成30年北海道胆振東部地震とその災害に関する総合調査
- 総配分額: 41,470,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2018
- 研究機関: 北海道大学
新規マラリアワクチン候補LSA3の赤血球侵入時における機能解析
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2019
- 研究機関: 愛媛大学
自閉症を中心とした発達障害児の音韻体系の言語学・音声学的研究
- 総配分額: 14,950,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
- 研究機関: 名古屋外国語大学
集落活動センターを中心とした雇用創出と若者の地方定着
- 総配分額: 780,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
- 研究機関: 高知大学
非平衡電子構造解析に基づく蓄電池カソード配位子電荷移動の安定化
- 総配分額: 43,030,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
- 研究機関: 京都大学
がん看護専門看護師を対象とした遺伝リテラシー向上のための教育プログラムの開発
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
- 研究機関: 東邦大学
アルツハイマー型認知症の病態とABCA7遺伝子の役割
- 総配分額: 2,860,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
- 研究機関: 愛媛大学
世界におけるジャポニカ米の需要拡大、価格構造、品質改善、潜在性に関する学際研究
- 総配分額: 38,740,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 九州大学
働く男女と子どもの”幸せ”を保障する職場の「女性活躍」の研究
- 総配分額: 1,950,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 高知大学
生体防御応答を制御する新規オルガネラ・ゾーンの同定
- 総配分額: 112,840,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
- 研究機関: 大阪大学, 徳島大学
発達障害児への予防的介入システムの思春期への拡大と効果査定
- 総配分額: 16,640,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
- 研究機関: 宮崎大学
発達障害児者の才能を活かす2E教育の理念に基づく特別支援の連携の方策に関する研究
- 総配分額: 17,810,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
- 研究機関: 関西大学
脊髄損傷急性期の積極的平温療法は、二次損傷による神経学的予後の悪化を防ぐか
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
- 研究機関: 愛媛大学
里海創出を目指した都市海の「小わざ」と「ふるさと化」に関する実証研究
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 徳島大学
ASD児における語用解釈に及ぼすプロソディの影響
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 愛媛大学
p53標的創薬による新規放射線防護剤の開発
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 徳島大学
「新しい公共」「共助」政策が震災復興と雇用創出に与えた効果の検証
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 東京学芸大学
テキストからのリスク感性表現抽出とヒヤリハット潜在因子の横断的高速判定法の開発
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
- 研究機関: 徳島大学
テラヘルツLEDの研究
- 総配分額: 16,640,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 徳島大学
不明熱症例に対する 全国の多施設共同による前向き症例登録研究
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 順天堂大学
不確実性と多元的価値の中での順応的な環境ガバナンスのあり方についての社会学的研究
- 総配分額: 39,130,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
- 研究機関: 北海道大学