研究者を探す
274 件ヒットしました。 1 ~ 100 件を表示しています。
下顎頭軟骨再生の新戦略:幹細胞・幹細胞ニッチの特性と制御機構の解明
- 総配分額: 18,590,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2027
- 研究機関: 大阪大学
乳幼児期の保育の質と子どもの発達に関する縦断的研究:生態学的アプローチによる検討
- 総配分額: 47,710,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2028
- 研究機関: 東京大学
債権に基づく妨害排除請求権の意義と範囲に関する比較法学的研究
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2028
- 研究機関: 関西学院大学
全日制・定時制・通信制高校生の自殺予防教育開発と教員用対応指針策定
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2026
- 研究機関: 高知大学
多種の国内集積バイオマスを活用した機能性強化セルラーゼ生産法の開発
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2026
- 研究機関: 徳島大学
東アジア海域・北太平洋をめぐる「新しい海洋史」――海洋観・海洋資源・海洋知
- 総配分額: 18,590,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2026
- 研究機関: 京都大学
疎開知識人と苗族知識人:日中戦争期における「湘西」表象の変容に関する研究
- 総配分額: 16,900,000
- 研究期間: 2024/4/1 〜 2028
- 研究機関: 富山大学
2023年5月5日の地震を含む能登半島北東部陸海域で継続する地震と災害の総合調査
- 総配分額: 73,060,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2024
- 研究機関: 金沢大学
4K高速カメラによる中小スパン橋梁の全視野センシング及びインフラ維持管理DBの構築
- 総配分額: 19,240,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 長崎大学
がん由来エクソソームによる筋細胞内代謝制御の解明とがん悪液質の克服
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 徳島大学
レディオミクス画像解析に基づく新たな放射線治療戦略構築に資する研究
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 徳島大学
医療資格をもたない専門職による遺伝カウンセリングの対応可能範囲の検討
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: お茶の水女子大学
多読の成果と効果を可視化する多読支援サイトの構築と多読の効果を検証する量的研究
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2026
- 研究機関: 静岡大学
生活者としての外国人に対する字体識別力を高める文字学習支援方法の研究
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 拓殖大学
運動制限・拡大による動作誘導を利用したパワーアシストウェアに関する研究
- 総配分額: 18,980,000
- 研究期間: 2023/4/1 〜 2025
- 研究機関: 香川大学
キラル有機超弾性体の創出
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 公益財団法人高輝度光科学研究センター, 横浜市立大学
コロナ禍による食料需給の変化と食関連産業の適応戦略に関する地理学的研究
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 東洋大学
ナトリウム利尿ペプチドを用いた非アルコール性脂肪性肝疾患の新規診断治療の開発
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 滋賀医科大学, 札幌医科大学
ポリマー光造形と知覚処理機構を融合したヒトに迫る質感認識能力を有するソフトハンド
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 大阪大学
伝統的野草地利用型農業生態系の広域的炭素動態
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 北海道大学
免疫プロテアソームの機能異常による自己炎症病態誘導機構の解析
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2022
- 研究機関: 徳島大学
桧原湖水中遺跡と水没をもたらした火山災害の全容解明
- 総配分額: 42,380,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 国立研究開発法人海洋研究開発機構
発達障害のアセスメントツールの臨床現場への実装モデルの構築
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 鳴門教育大学
電荷移動遷移を利用した有価金属の製錬工程における水溶液の分析および錯体構造制御
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 愛媛大学
非線形消散波動方程式の一般論の構築と宇宙論および流体力学への応用
- 総配分額: 41,990,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2026
- 研究機関: 東北大学
アクチン細胞骨格制御における蛋白質の構造ダイナミクスとdisorder領域の役割
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 徳島大学
ミミズの土壌肥沃度改善機能の活用に向けてー圃場実証と機能の定量化ー
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
- 研究機関: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
保育学生が熟達保育者の「みえ」を疑似体験できるVR映像教材の開発と評価
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 鳴門教育大学
東南アジアにおける道徳政治の光と影──新興中間層の政治意識と自由民主主義の動揺
- 総配分額: 10,920,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 東京外国語大学
汚泥資源化施設での微生物活性を利用したマイクロプラスチックの革新的分解技術の開発
- 総配分額: 6,240,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 愛媛大学
重度脳卒中患者に対する家族参加型背面開放座位ケアプログラムの構築と評価
- 総配分額: 15,990,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
- 研究機関: 聖路加国際大学
シーボルト標本を用いた江戸の自然の科学的復元
- 総配分額: 13,390,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 東京大学
中世日本の地域寺社をめぐる遊歴・巡礼・参詣の総合学際的研究
- 総配分額: 8,060,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 就実大学
匂い刷り込み学習の脳内情報表現の解読
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 高知大学
土器に残る動植物痕跡の形態学的研究
- 総配分額: 66,430,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 金沢大学
弥生時代高地性集落の列島的再検証
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 公益財団法人古代学協会
放射線治療効果を高精度に予測する分子イメージングレディオミクスモデルの開発
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 徳島大学
スズキ系魚類における表在感丘の分布様式
- 総配分額: 1,300,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 高知大学
令和元年台風19号及び台風21号による広域災害に関する総合研究
- 総配分額: 38,090,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 東京理科大学
保育の質と子どもの発達に関する縦断的研究-質の保障・向上システムの構築に向けて
- 総配分額: 111,150,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
- 研究機関: 東京大学
側線系が退化した継代飼育サクラマスは生残に不利になるのか
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 独立行政法人国立科学博物館
免疫プロテアソームの機能異常による自己炎症病態誘導機能の解析
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 徳島大学
地域歴史資料学を機軸とした災害列島における地域存続のための地域歴史文化の創成
- 総配分額: 411,190,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
- 研究機関: 神戸大学
日本社会による外国人排除・包摂要因としての認知的言語能力の縦断的大規模調査
- 総配分額: 16,770,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2023
- 研究機関: 福岡女子大学
空気式ウェアラブルアクチュエータを用いた衣服状トレーニング装置の開発
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
- 研究機関: 香川大学
銅リサイクル促進にむけた電解精錬用銅合金アノードの溶解特性調査と組織制御
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 愛媛大学
難治癌バイオマーカー同定のためのエクソソーム自動センシングアレイシステムの開発
- 総配分額: 44,850,000
- 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
- 研究機関: 神戸大学
イネの開花時刻に関わる分子制御機構の解明
- 総配分額: 16,510,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2020
- 研究機関: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
松帆銅鐸発見を契機とする銅鐸論の再構築
- 総配分額: 16,640,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2022
- 研究機関: 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
電場付与による油浸金属部材の潤滑・除熱特性の向上とそのメカニズムの解明
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2018/4/1 〜 2021
- 研究機関: 国立研究開発法人水産研究・教育機構
ミトコンドリアペプチドは個体認識の手がかりとなる匂い分子として機能しているか?
- 総配分額: 6,370,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 高知大学
双子の母親の妊娠期母児愛着促進と妊娠-育児期継続支援プログラムの開発と評価
- 総配分額: 2,340,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2023
- 研究機関: 香川大学
妊娠~授乳期女性の専門医受診行動を高める、産科看護師教育プログラムの開発
- 総配分額: 1,560,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
- 研究機関: 香川大学
環境低負荷かつ低エネルギー化型のバイオエタノール生産プロセスの開発
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 徳島大学
脂質の多様な機能を司るオルガネラ間相互作用と脂質輸送メカニズムの解明
- 総配分額: 17,550,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
- 研究機関: 東京大学
超低投入持続型水稲栽培システムのメカニズム解明と応用技術の開発
- 総配分額: 16,640,000
- 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
- 研究機関: 愛媛大学
プロテアソームの機能異常による自己炎症病態誘導機構の解析
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 徳島大学
合金の内部酸化による金属-酸化物複合材料の組織制御と新規素材プロセスへの応用
- 総配分額: 17,160,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 京都学園大学, 東京大学
未利用バイオマスからの高植物度機能性化成品創製プロセスの開発
- 総配分額: 41,210,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
- 研究機関: 徳島大学
次世代空圧ソフトアクチュエータを使用した内骨格型パワーアシストウェアの開発
- 総配分額: 4,810,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
- 研究機関: 香川大学
環境保全型農法がミミズの土壌肥沃度改善機能に及ぼす効果
- 総配分額: 17,030,000
- 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
- 研究機関: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
イオン液体を活用したマイクロスケール教材開発
- 総配分額: 16,120,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2019
- 研究機関: 香川大学
リサイクルシステムを元にした未利用植物性バイオマスの低エネルギー・コスト型活用法
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
- 研究機関: 徳島大学
中世後期守護権力の構造に関する比較史料学的研究
- 総配分額: 15,080,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2019
- 研究機関: 愛媛大学
台風(熱帯低気圧)の移動による大気バイオエアロゾル長距離輸送と環境影響評価
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 弘前大学, 金沢大学
日本の女性会計研究者の現状と課題に関する理論的・実証的研究ー歴史を踏まえてー
- 総配分額: 15,600,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 中央大学
有限要素法における``良い''要素形状の多角的研究
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
- 研究機関: 東京大学
酸化チタンの電気化学的還元によるチタン板および合金の新規製造方法の開発
- 総配分額: 3,380,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 愛媛大学, 東京大学
酸化物と複合化された貴金属触媒の高度リサイクル
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
- 研究機関: 東京大学
1分子構造変化をターゲットとしたがん浸潤・転移の克服に向けた診断・治療戦略
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
- 研究機関: 徳島大学
バラ科果樹の休眠および季節的成長制御におけるDAM遺伝子の機能解明
- 総配分額: 40,690,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
- 研究機関: 京都大学
匂いの絆:最終的な行動表現に帰結する普遍的な可塑性メカニズム
- 総配分額: 15,600,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 高知大学
北東アジアにおける最終氷期最盛期における主要樹木分類群の分布と古植生
- 総配分額: 15,860,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
- 研究機関: 京都府立大学
参加協働による広域的生物分布モニタリング促進のためのフレームワーク構築
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2016
- 研究機関: 徳島大学
双胎児をもつ母親の母児愛着促進と妊娠-育児期継続支援プログラムの開発
- 総配分額: 1,690,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2017
- 研究機関: 香川大学
在日外国人情報弱者のための母語による子女の学校教育関連情報提供システムの構築
- 総配分額: 3,640,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2018
- 研究機関: 秋田大学
災害文化形成を担う地域歴史資料学の確立―東日本大震災を踏まえて―
- 総配分額: 112,840,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2018
- 研究機関: 神戸大学
災害文化形成を担う地域歴史資料学の確立―東日本大震災を踏まえて―
- 総配分額: 10,530,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2014
- 研究機関: 神戸大学
高活性水蒸気爆砕を用いたセルロース系バイオマスの水溶性糖類への直接変換
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2014/4/1 〜 2015
- 研究機関: 徳島大学
リグノセルロース系バイオマスからの高付加価値・環境低負荷製品の生産プロセスの開発
- 総配分額: 19,500,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
- 研究機関: 徳島大学
化石から探る現生種貝類の起源
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
- 研究機関: 高知大学
外骨格を使用しない下肢用パワーアシストウェアの設計・制御手法の確立
- 総配分額: 5,070,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
- 研究機関: 香川大学, 岡山大学
明治時代の京都を訪れたイギリス人の京都観とその思想的背景に関する比較文化研究
- 総配分額: 5,200,000
- 研究期間: 2013/4/1 〜 2015
- 研究機関: 京都府立大学
「失われた10年」以後の教育機会とライフコースに関するパネル調査研究
- 総配分額: 18,850,000
- 研究期間: 2012/4/1 〜 2014
- 研究機関: 京都大学
双胎児を持つ母親の母児愛着促進と妊娠―育児期の継続支援プログラムの開発
- 総配分額: 1,170,000
- 研究期間: 2012/4/1 〜 2013
- 研究機関: 香川大学
可視化技術を用いたマウス系統認識記憶機構の解析
- 総配分額: 3,640,000
- 研究期間: 2012/4/1 〜 2013
- 研究機関: 高知大学
情動とインプリシット感情への高次心的特性の統合化による予防教育プログラムの開発
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2012/4/1 〜 2014
- 研究機関: 鳴門教育大学
抗認知症薬の薬効評価における全般臨床評価法についての研究
- 総配分額: 5,070,000
- 研究期間: 2012/4/1 〜 2014
- 研究機関: 香川大学
新規二次電池の開発にむけた過酸化物の研究
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2012/4/1 〜 2015
- 研究機関: 東京大学
次世代自動車の普及に伴う新しい道路課金制度の提案とその定量的評価
- 総配分額: 45,760,000
- 研究期間: 2012/4/1 〜 2015
- 研究機関: 名古屋大学
音楽デザイン的構想に基づく創作学習プログラムの開発と実践
- 総配分額: 3,250,000
- 研究期間: 2012/4/1 〜 2014
- 研究機関: 愛媛大学
中等教育における職業教育改革の国際的動向
- 総配分額: 14,950,000
- 研究期間: 2011/4/1 〜 2014
- 研究機関: 追手門学院大学
低純度シリコンの電気分解による高純度シリコンの析出
- 総配分額: 18,720,000
- 研究期間: 2011/4/1 〜 2014
- 研究機関: 東京大学
匂いの絆:その刷り込みのメカニズム
- 総配分額: 17,030,000
- 研究期間: 2011/4/1 〜 2013
- 研究機関: 高知大学
双胎児をもつ母親の母児愛着促進と妊娠-育児期の継続支援プログラムの開発
- 総配分額: 1,820,000
- 研究期間: 2011/4/1 〜 2011
- 研究機関: 香川大学
認知症高齢者自らが語る終末期ケアと暮らしを支援するテーラードモデルの構築
- 総配分額: 5,200,000
- 研究期間: 2011/4/1 〜 2013
- 研究機関: 宝塚大学, 近大姫路大学
超高温高圧水蒸気爆砕を用いた繊維廃棄物の分解と再利用化
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2011/4/1 〜 2012
- 研究機関: 徳島大学
高濃度二酸化炭素と窒素施肥が農耕地土壌有機物の化学特性や元素滞留に与える影響
- 総配分額: 5,590,000
- 研究期間: 2011/4/1 〜 2013
- 研究機関: 愛媛大学
MADS-box転写因子を介したバラ科サクラ属果樹の休眠制御機構の解明
- 総配分額: 16,510,000
- 研究期間: 2011/4/1 〜 2014
- 研究機関: 京都大学
バイラテラル型ウェアラブル上肢訓練装置の機構および制御に関する研究
- 総配分額: 2,990,000
- 研究期間: 2010/4/1 〜 2012
- 研究機関: 岡山大学