研究者を探す
274 件ヒットしました。 101 ~ 200 件を表示しています。
モンゴル帝国成立史の解明を目指した環境考古学的研究
- 総配分額: 37,180,000
- 研究期間: 2010/4/1 〜 2014
- 研究機関: 新潟大学
偏光赤外放射光による傾斜ディラックコーンの異方的誘電応答の解明
- 総配分額: 3,110,000
- 研究期間: 2010/4/1 〜 2012
- 研究機関: 東北大学
単一ニューロンにおけるマウスの系統認識記憶機構の解析
- 総配分額: 2,990,000
- 研究期間: 2010/4/1 〜 2011
- 研究機関: 高知大学
日本伝来宋版一切経の角筆点の発掘と東アジア言語文化交流の研究 醍醐寺蔵本を基に-
- 総配分額: 16,640,000
- 研究期間: 2010/4/1 〜 2012
- 研究機関: 広島大学
最古の現生種化石記録から探る現生貝類群集の成立:その時期と古環境背景
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2010/4/1 〜 2012
- 研究機関: 高知大学
環瀬戸内圏農林漁業地域における女性・若者・高齢者の生活原理に関する総合的研究
- 総配分額: 16,250,000
- 研究期間: 2010/4/1 〜 2012
- 研究機関: 岡山大学
自立・介護を支援するソフトアシストウェアの開発
- 総配分額: 11,960,000
- 研究期間: 2010/4/1 〜 2012
- 研究機関: 岡山大学
超高温高圧水蒸気爆砕を用いたセルロース系バイオマスの総合的有用製品化
- 総配分額: 19,110,000
- 研究期間: 2010/4/1 〜 2012
- 研究機関: 徳島大学
アトピー性皮膚炎予防の環境要因と遺伝要因の交互作用解明に関する前向きコホート研究
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
- 研究機関: 福岡大学
カバークロップの導入による省資源・温暖化ガス抑制型の有機栽培の確立
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
- 研究機関: 北海道大学
プローブ技術を援用したデータフュージョン理論による総合的交通行動調査の高度化
- 総配分額: 44,460,000
- 研究期間: 2009/4/1 〜 2012
- 研究機関: 東京大学
匂い・フェロモン環境に応じたセルセンサー機能の変化と個体適応
- 総配分額: 5,600,000
- 研究期間: 2009/4/1 〜 2010
- 研究機関: 高知大学
地球温暖化に伴う河口感潮域の水理・地形環境の変化と適応策に関する研究
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2009/4/1 〜 2012
- 研究機関: 東北大学
大規模自然災害時の史料保全論を基礎とした地域歴史資料学の構築
- 総配分額: 111,150,000
- 研究期間: 2009/4/1 〜 2013
- 研究機関: 神戸大学
布マルチを利用した省力・環境保全稲作実現のための機械・栽培システムの開発研究
- 総配分額: 4,940,000
- 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
- 研究機関: 松山短期大学, 愛媛大学
植物性バイオマスの総合的有効利用による有用性ケミカルスの生産
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
- 研究機関: 徳島大学
溶融シリコンのリンとボロンの同時除去
- 総配分額: 45,240,000
- 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
- 研究機関: 東京大学
神経回路形成に関与するRabファミリー低分子量G蛋白質の機能と作用機構
- 総配分額: 18,590,000
- 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
- 研究機関: 徳島大学
細菌感染による過剰反応を制御する生体に備わった分子機構の解析
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
- 研究機関: 東京女子医科大学
MRI装置を用いた死後画像診断におけるスペクトルデータの活用に関する基盤研究
- 総配分額: 4,680,000
- 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
- 研究機関: 日本医科大学
がんの浸潤・転移に関わる細胞間接着分子の小胞輸送の制御機構
- 総配分額: 7,400,000
- 研究期間: 2008/4/1 〜 2008
- 研究機関: 徳島大学
匂いの絆:その刷り込みのメカニズム
- 総配分額: 18,330,000
- 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
- 研究機関: 高知大学
四川省成都平原蒲江県域における秦漢代製鉄遺跡の調査研究
- 総配分額: 15,470,000
- 研究期間: 2008/4/1 〜 2011
- 研究機関: 愛媛大学
日本と中国、インドにおけるバイオ燃料の将来:空間情報も利用した環境経済分析
- 総配分額: 19,110,000
- 研究期間: 2008/4/1 〜 2011
- 研究機関: 徳島大学
立体パターニングと垂直形状形成技術による三次元実装配線の研究
- 総配分額: 19,110,000
- 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
- 研究機関: 香川大学
高次神経機能を支えるロジスティクス機構の解明
- 総配分額: 174,590,000
- 研究期間: 2008/4/1 〜 2012
- 研究機関: 徳島大学
アトピー性皮膚炎の発症関連環境要因と遺伝要因の交互作用解明に関する疫学研究
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
- 研究機関: 福岡大学
アルギナーゼ制御による喘息予防法及び治療薬の開発
- 総配分額: 18,460,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
- 研究機関: 岡山大学
インターネットを活用した環境調和型マイクロスケール実験授業及びその教材開発
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
- 研究機関: 香川大学
中枢神経系におけるプロテオームの多様化創出と部位特異的発現制御メカニズムの解明
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
- 研究機関: 東京医科歯科大学
匂い環境適応における細胞接着分子OCAMの役割
- 総配分額: 6,300,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
- 研究機関: 高知大学
強力パルス中性子源を活用した超高圧物質科学の開拓
- 総配分額: 563,160,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2011
- 研究機関: 東京大学
東アジア角筆文献の発掘とその交流の調査研究-醍醐寺蔵宋版一切経の調査を主に-
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
- 研究機関: 広島大学
生体内選択的スプライシング可視化技術によるスプライシング制御機構の解析
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
- 研究機関: 東京医科歯科大学
近似代数の算法と応用の研究
- 総配分額: 13,260,000
- 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
- 研究機関: 筑波大学
Runx1の標的遺伝子の網羅的スクリーニングおよび発生工学的機能解析
- 総配分額: 4,360,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2009
- 研究機関: 獨協医科大学
シグナル伝達の時・空間的制御を支えるRabファミリー低分子量G蛋白質の作用機構
- 総配分額: 16,030,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
- 研究機関: 徳島大学
大規模分散型コンテンツ検索・配信ネットワークに関する研究
- 総配分額: 17,200,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2009
- 研究機関: 京都大学
廃タイヤのリサイクル材を用いた抗土圧構造物の耐震補強工法に関する研究
- 総配分額: 40,170,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
- 研究機関: 秋田県立大学, 独立行政法人港湾空港技術研究所
白亜紀以降に起きた化学合成群集の進化の解明-メタン湧水場の地下構造に照らして
- 総配分額: 17,710,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2009
- 研究機関: 静岡大学
白血病関連転写因子TELのES細胞を用いた機能解析と新規結合蛋白の同定
- 総配分額: 4,360,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2009
- 研究機関: 愛媛大学, 獨協医科大学
膜電位化学連関の新しい生理メカニズムの解明
- 総配分額: 48,490,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
- 研究機関: 大阪大学, 大学共同利用機関法人自然科学研究機構(共通施設)
自立歩行困難な認知症高齢者の座位姿勢の適正化に向けたケア指針の開発
- 総配分額: 4,150,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
- 研究機関: 大阪府立大学
重度認知症高齢者の感情反応と行動を手がかりにした基本的生活支援技術の開発
- 総配分額: 14,250,000
- 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
- 研究機関: 大阪市立大学, 長崎大学
主嗅球神経回路における可塑性の多角的解析
- 総配分額: 2,400,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2005
- 研究機関: 高知大学
匂いの絆:その刷り込みのメカニズム
- 総配分額: 4,100,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2005
- 研究機関: 高知大学
日本漢字音データベース(大字音表)の再構築と実用化に向けての実践的研究
- 総配分額: 13,720,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2008
- 研究機関: 京都女子大学, 筑波大学
有限群のコホモロジー論の研究
- 総配分額: 3,730,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
- 研究機関: 信州大学, 愛媛大学
河口開口部制御のための地形平衡理論の展開
- 総配分額: 17,090,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2008
- 研究機関: 東北大学
空気圧ゴム人工筋を用いた腕部装着型パワーアシスト装置の開発
- 総配分額: 2,400,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
- 研究機関: 岡山大学
転座型白血病の分子機構と分子標的療法
- 総配分額: 44,600,000
- 研究期間: 2005/4/1 〜 2009
- 研究機関: 獨協医科大学
「重症患者の全人的回復スケール」考案と看護ケアに関する研究
- 総配分額: 3,200,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
- 研究機関: 東京医科歯科大学
カバークロップを導入した持続型農業体系における土壌生物の動態と養分循環
- 総配分額: 8,400,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
- 研究機関: 北海道大学
グルタミン酸レセプター拮抗薬による実験的歯の移動時の疼痛抑制
- 総配分額: 3,500,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
- 研究機関: 広島大学
匂いの記憶・学習の分子生理学的研究
- 総配分額: 6,000,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2004
- 研究機関: 高知大学
空気圧ソフトアクチュエータの開発と人間親和メカニズムへの応用
- 総配分額: 67,300,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2008
- 研究機関: 岡山大学
記憶痕跡の動的変化の分子メカニズム
- 総配分額: 14,900,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
- 研究機関: 高知大学
身体機能を拡張・補助する人間親和型ウェアラブルパワーアシスト装置の開発
- 総配分額: 11,500,000
- 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
- 研究機関: 岡山大学
Rabファミリー低分子量G蛋白質による高次機能システムを支える小胞輸送の制御機構
- 総配分額: 15,500,000
- 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
- 研究機関: 徳島大学
コンパクト型位相群の代数的構造と収束性に関する研究
- 総配分額: 3,600,000
- 研究期間: 2003/4/1 〜 2005
- 研究機関: 愛媛大学
匂いの記憶・学習の分子生理学的研究
- 総配分額: 7,000,000
- 研究期間: 2003/4/1 〜 2003
- 研究機関: 高知大学(医学部)
嗅球内可塑性の分子機構(BDNF-CREBカスケード)に関する研究
- 総配分額: 3,700,000
- 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
- 研究機関: 高知大学, 高知大学(医学部)
多細胞生物の可塑性を支える小胞輸送の制御機構
- 総配分額: 105,200,000
- 研究期間: 2003/4/1 〜 2007
- 研究機関: 徳島大学
男女共同の0〜3歳児子育ての社会化と子育て観評価指標及び類型別子育て支援法の研究
- 総配分額: 1,600,000
- 研究期間: 2003/4/1 〜 2004
- 研究機関: 香川大学, 香川大学(医学部)
近似代数の算法と応用の研究
- 総配分額: 11,500,000
- 研究期間: 2003/4/1 〜 2006
- 研究機関: 筑波大学
重度認知障害のある痴呆性高齢者に対する質の高いケアとその研修プログラム開発と評価
- 総配分額: 8,200,000
- 研究期間: 2003/4/1 〜 2005
- 研究機関: 大阪府立大学, 大阪府立看護大学
Web検索の可視化一般化に関する基礎研究と教育コンテンツの有効利用への応用
- 総配分額: 11,600,000
- 研究期間: 2002/4/1 〜 2004
- 研究機関: 東京学芸大学
がん細胞の浸潤・転移における小胞輸送の役割の解明
- 総配分額: 6,000,000
- 研究期間: 2002/4/1 〜 2002
- 研究機関: 徳島大学
フェロモン記憶における神経幹細胞の役割
- 総配分額: 3,400,000
- 研究期間: 2002/4/1 〜 2003
- 研究機関: 高知大学(医学部)
マラリア原虫ミトコンドリア特異的呼吸酵素群の分子構築と生理機能
- 総配分額: 57,000,000
- 研究期間: 2002/4/1 〜 2005
- 研究機関: 東京大学
全日本広域土砂収支評価
- 総配分額: 14,500,000
- 研究期間: 2002/4/1 〜 2004
- 研究機関: 東北大学
匂いの記憶・学習の分子生理学的研究
- 総配分額: 7,000,000
- 研究期間: 2002/4/1 〜 2002
- 研究機関: 高知医科大学
妊娠時のインスリン抵抗性惹起因子の同定:脂肪組織の関与
- 総配分額: 2,800,000
- 研究期間: 2002/4/1 〜 2005
- 研究機関: 三重大学
植物の有機態窒素吸収における土壌微生物の役割に関する研究
- 総配分額: 8,600,000
- 研究期間: 2002/4/1 〜 2004
- 研究機関: 愛媛大学
消化管の細胞膜結合EGFリガンド群の放出に働く分子機構
- 総配分額: 3,000,000
- 研究期間: 2002/4/1 〜 2003
- 研究機関: 名古屋市立大学
腎糸球体および尿細管細胞の再生医学の腎疾患治療への検討への応用
- 総配分額: 3,500,000
- 研究期間: 2002/4/1 〜 2004
- 研究機関: 東京医科歯科大学
シナプス可塑性に関与するRabファミリー低分子量G蛋白質の機能と作用機構
- 総配分額: 14,500,000
- 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
- 研究機関: 徳島大学
フェロモン記憶の分子生理学的研究
- 総配分額: 9,900,000
- 研究期間: 2001/4/1 〜 2001
- 研究機関: 高知医科大学
マラリア原虫ミトコンドリア特異的呼吸酵素群の分子構築と生理機能
- 総配分額:
- 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
- 研究機関: 東京大学
匂い学習の形成・維持・消去機構の解明
- 総配分額: 14,900,000
- 研究期間: 2001/4/1 〜 2003
- 研究機関: 高知大学(医学部)
嗅覚記憶における神経幹細胞の役割
- 総配分額: 2,000,000
- 研究期間: 2001/4/1 〜 2001
- 研究機関: 高知医科大学
多角的アプローチによる嗅覚情報伝達の総合的研究
- 総配分額: 3,100,000
- 研究期間: 2001/4/1 〜 2001
- 研究機関: 東京大学
希土類添加窒化ガリウム及び二硫化銀ガリウムのルミネッセンスと素子応用に関する研究
- 総配分額: 4,100,000
- 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
- 研究機関: 愛媛大学
日本漢字音データベース(大字音表)作成のための基礎的研究
- 総配分額: 13,300,000
- 研究期間: 2001/4/1 〜 2004
- 研究機関: 筑波大学
細胞運動に関わるインテグリンの小胞輸送の制御機構
- 総配分額: 2,100,000
- 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
- 研究機関: 徳島大学
腫瘍浸潤経路と進展範囲に関する新しい高分解能MRI画像診断法の実験的研究
- 総配分額: 6,300,000
- 研究期間: 2001/4/1 〜 2002
- 研究機関: 東京医科歯科大学
膜結合型増殖因子と受容体型チロシンキナーゼを介したがん細胞の浸潤制御機構
- 総配分額: 56,000,000
- 研究期間: 2001/4/1 〜 2004
- 研究機関: 愛媛大学, 大阪大学
音響・磁気光学導波路型波長選択光スイッチング集積回路および交換器の研究
- 総配分額: 4,100,000
- 研究期間: 2001/4/1 〜 2001
- 研究機関: 豊橋技術科学大学
においの学習成立時の嗅球内CREB合成の役割に関する研究
- 総配分額: 3,600,000
- 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
- 研究機関: 高知医科大学
ヒト肝臓の幹細胞の研究:c-kit 受容体-stem cell factor系の発現を中心に
- 総配分額: 2,000,000
- 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
- 研究機関: 金沢大学
フェロモン記憶の分子生理学的研究
- 総配分額:
- 研究期間: 2000/4/1 〜 2000
- 研究機関: 高知医科大学
先天性肝線維症+カロリ病の病理学的,分子生物学的検討-動物モデルとの比較を中心に-
- 総配分額: 3,500,000
- 研究期間: 2000/4/1 〜 2002
- 研究機関: 金沢大学
前シナプス蛋白質complexinの機能解明:特にLTP及び学習行動における役割
- 総配分額: 3,700,000
- 研究期間: 2000/4/1 〜 2001
- 研究機関: 高知医科大学
比較形態学・解剖学的資料に基づくアンモノイド類の起源と系統の解析
- 総配分額: 11,700,000
- 研究期間: 2000/4/1 〜 2002
- 研究機関: 東京大学
細胞増殖のシグナリング機構
- 総配分額: 417,000,000
- 研究期間: 2000/4/1 〜 2004
- 研究機関: 大阪大学
細胞間接着の分子機構とその異常:細胞がん化・転移浸潤における役割
- 総配分額: 443,900,000
- 研究期間: 2000/4/1 〜 2004
- 研究機関: 京都大学
近似代数の算法と応用の研究
- 総配分額: 9,100,000
- 研究期間: 2000/4/1 〜 2002
- 研究機関: 筑波大学
鋤鼻系の試験管内再構成とシナプス可塑性
- 総配分額: 2,000,000
- 研究期間: 2000/4/1 〜 2000
- 研究機関: 高知医科大学
ドラッグデザインによる新しい抗がん剤の合成
- 総配分額: 75,000,000
- 研究期間: 1999/4/1 〜 1999
- 研究機関: 北海道大学
低分子量G蛋白質によるの細胞の接着と運動の制御機構
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 1999/4/1 〜 2000
- 研究機関: 徳島大学, 大阪大学