トップ研究者を探す

研究者を探す

798 件ヒットしました。 501 600 件を表示しています。

小児睡眠呼吸障害診断ガイドライン作成のための研究

  • 総配分額: 17,940,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 滋賀医科大学

微生物による藍藻産生毒素分解機構の解明とその水環境修復への利用

  • 総配分額: 16,250,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 筑波大学

戦後日本の政治変動と参議院選挙:市区町村別データに基づく実証的研究

  • 総配分額: 17,290,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2013
  • 研究機関: 学習院大学

新規高効率遺伝子導入法の開発とそれを用いたコオロギにおける体軸決定機構の解明

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 徳島大学

脳室周囲白質病変のミクログリア活性化動態と炎症メディエーター抑制に基づく病態制御

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所

葉内コンダクタンス測定のための減圧パルス-クロロフィル蛍光計測法の開発

  • 総配分額: 22,230,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 愛媛大学

補償光学適応走査型レーザー検眼鏡を用いた糖尿病網膜毛細血管での循環動態の解析

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 京都大学

西ニューギニア地域における神経変性疾患の実態に関する縦断的研究

  • 総配分額: 47,840,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2012
  • 研究機関: 総合地球環境学研究所

視覚障害者と協働して展開する森林ESDモデルの開発

  • 総配分額: 15,730,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 愛媛大学

親の投資をめぐる利害対立の進化的帰結 : ツチカメムシ類の栄養卵生産と種子給餌

  • 総配分額: 10,660,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2012
  • 研究機関: 鳴門教育大学

高校生の職業観形成に関する比較教育文化的研究-日本と5か国における育て方-

  • 総配分額: 17,550,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 名古屋大学

高速磁気リコネクションの理論とサブストーム・フレア現象への応用

  • 総配分額: 16,640,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2012
  • 研究機関: 愛媛大学

麻酔および術後鎮痛の方法が長期予後に及ぼす影響の多施設研究

  • 総配分額: 3,280,000
  • 研究期間: 2009/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 川崎医科大学

III-N-V半導体における原子緩和に関する研究

  • 総配分額: 18,590,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2012
  • 研究機関: 大阪大学

アメリカの住宅・コミュニティ開発政策における非営利組織の位置と役割に関する研究

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 香川大学

アルキメデスタイリング相を近似結晶にもつ準周期構造の分類

  • 総配分額: 3,250,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 高知大学

コレクチンとの相互作用による免疫グロブリンの機能制御

  • 総配分額: 4,940,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 高知大学

バイオミネラリゼーションモデルを用いたエナメル質形成不全症(AI)発症機構の解明

  • 総配分額: 9,620,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 広島大学

バラ科サクラ属に特異なS-RNase 依存性配偶体型自家不和合性認識機構の解明

  • 総配分額: 39,130,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 京都大学

全球ダスト動態解明のための観測・解析・モデルインタラクション

  • 総配分額: 48,230,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 気象庁気象研究所

内因性カンナビノイドによる中枢性交感神経-副腎髄質系賦活への抑制作用について

  • 総配分額: 4,940,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 高知大学

微生物における還元的脂肪酸・有機酸変換機能の探索と開発

  • 総配分額: 19,370,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 京都大学

心血管疾患のリスクファクター、ADMAの代謝機構の解明と病態生理的役割

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 岡山県立大学

拡散と領域の幾何

  • 総配分額: 19,240,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2012
  • 研究機関: 東北大学, 広島大学

比較景観生態学手法にもとづく里山の評価システムの開発

  • 総配分額: 24,830,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 名古屋大学

磁気刺激による書痙治療機序の解明

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 立命館大学

自然免疫の包括的研究

  • 総配分額: 873,080,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2012
  • 研究機関: 大阪大学

非可換代数幾何学の大域的な問題の研究

  • 総配分額: 3,510,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 高知大学

面積が1haを超える大規模温室におけるトマトの生産性向上に関する研究

  • 総配分額: 19,370,000
  • 研究期間: 2008/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 愛媛大学

d10金属錯体の励起状態構造 -発光特性向上の指針確立を目指して-

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 成蹊大学

がん幹細胞の生み出す多様性の原因解析と免疫療法への応用

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 高知大学

やや長周期地震動評価のための深部地盤構造モデルの戦略的構築手法に関する研究

  • 総配分額: 18,850,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 東京工業大学

テラヘルツ波イメージングを用いた植物生体情報計測

  • 総配分額: 3,700,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 愛媛大学

ミクログリアより放出の脳由来神経栄養因子エクソン合成阻害による鎮痛法の開発

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 岡山大学

メチル化DNAマーカーと血清腫瘍マーカー併用によるヒト腎癌の早期診断法の開発

  • 総配分額: 18,850,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 高知大学

不活性ガスによる甲殻類黒変酵素の選択的不活性化機構の解明と黒変防止技術の開発

  • 総配分額: 49,010,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 京都大学

口述集積型データベース(LUDS)を用いた自律型景観利用の促進計画

  • 総配分額: 9,490,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 京都大学

昆虫の初期形態形成システムにおけるギャップ遺伝子群の機能進化

  • 総配分額: 18,200,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 徳島大学

核融合炉のトリチウム蓄積・排出評価のための理論およびシミュレーションコードの開発

  • 総配分額: 75,500,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 徳島大学

看護教育における模擬患者養成プログラムの開発

  • 総配分額: 3,120,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 香川大学

科学的リテラシーを向上させる優れた理科授業に関する教師用ビデオ教材の開発

  • 総配分額: 17,290,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 国立教育政策研究所

空間的かつ時間的制御を可能とする悪性グリオーマに対する幹細胞療法の基礎的研究

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 高知大学

筆記表現が心身の健康増進に及ぼす影響に関する文化・健康心理学的研究

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 徳島大学

米国独立取締役制度を支える歴史および思想

  • 総配分額: 1,150,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 早稲田大学

統計科学における数理的手法の理論と応用

  • 総配分額: 45,630,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 早稲田大学

肺コレクチンを介するマクロファージ細菌貪食の分子機構

  • 総配分額: 8,500,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 札幌医科大学

肺サーファクタント蛋白によるマトリックスメタロプロテアーゼ活性制御機構の解明

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 札幌医科大学

胸腺非依存性抗原特異的唾液IgA抗体誘導のための自然免疫賦活化メカニズムの解明

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 徳島大学, 大阪大学

近代化過程における宗教の再活性化の比較史的研究

  • 総配分額: 10,400,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2010
  • 研究機関: 大阪大学

進行・再発前立腺癌に対するPSAペプチド癌ワクチン及び新規アジュバントの開発

  • 総配分額: 3,400,000
  • 研究期間: 2007/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 高知大学

17-20世紀の東アジアにおける「外国人」の法的地位に関する総合的研究

  • 総配分額: 38,480,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 神奈川大学, 島根県立大学

SNP解析を用いた腎細胞癌感受性遺伝子の解析に関する研究

  • 総配分額: 3,980,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 高知大学

ウイルス関連造血器腫瘍におけるメチル化遺伝子の解析および新規治療法に関する研究

  • 総配分額: 3,390,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 高知大学

カオス回路ネットワークに発生する位相パターンによる情報処理に関する研究

  • 総配分額: 4,000,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 徳島大学

コオロギ胚発生における後方優位型の前後軸パターン形成メカニズムの解明

  • 総配分額: 3,700,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 徳島大学

コミュニティ・ランド・トラストによる地域再生に関する研究:比較制度分析を用いて

  • 総配分額: 8,360,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 早稲田大学

セラミド輸送タンパク質CERTのリン酸化修飾部位の決定とその役割

  • 総配分額: 18,430,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 国立感染症研究所

中国雲南省少数民族の伝統薬物調査とその有効利用に関する研究(第二次)

  • 総配分額: 15,740,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 徳島大学

初任者教員のストレスに関する研究-大学教職課程・初任者研修改善を視野に入れて-

  • 総配分額: 3,000,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 九州大学

大学院博士課程における大学教員の養成機能形成に関する日米仏比較研究

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 名古屋大学

大腸癌に対する新たな放射線化学治療の感受性増強法の開発

  • 総配分額: 3,890,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 徳島大学

微生物機能の多面的活用による新規機能性脂質の創製

  • 総配分額: 47,710,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 京都大学

携帯電話を用いた仮想体験に基づく総合学習

  • 総配分額: 17,690,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 香川大学

植物群落からの蒸発散量に基づく潅水制御法の開発

  • 総配分額: 3,330,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 東京大学

準周期タイリングに見出されるプレフラクタル構造の解析

  • 総配分額: 2,600,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 高知大学

窒素含有キラル化合物不斉合成のための微生物生産プロセスの開発

  • 総配分額: 16,410,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 京都大学

細胞脂質解析のための生体触媒モジュールの開発

  • 総配分額: 1,800,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 京都大学

肺サーファクタント蛋白質とトル様受容体を利用した呼吸器の生体防御システム

  • 総配分額: 17,380,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 札幌医科大学

脳由来神経栄養因子のプロモター配列に対するsiRNAを用いた鎮痛法の開発

  • 総配分額: 3,920,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 岡山大学

臨界自然資本の識別による環境リスク管理

  • 総配分額: 65,400,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2011
  • 研究機関: 京都大学

超高精細CTによる肺ミクロ構造解析と診断応用に関する研究

  • 総配分額: 48,880,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 徳島大学

近現代日本の生活様式と社会環境からみた都市と農村の比較研究

  • 総配分額: 10,310,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 名古屋大学

高等教育改革のコミュニケーション分析-現場における文化変容の質的検討-

  • 総配分額: 17,320,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 徳島大学

高齢者救急利用(二次救急)の実態および入院にいたる要因分析と予防的看護の開発

  • 総配分額: 2,500,000
  • 研究期間: 2006/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 愛知医科大学, 聖母大学

ES細胞と成熟脳細胞との細胞融合による神経再プログラム化と再生医療への基礎的検討

  • 総配分額: 3,300,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 高知大学

Single Cell Oilの新展開「機能性脂肪酸から構造脂質・機能性脂質へ」

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 京都大学

アジア(含オーストラリア)における英米文学の受容・変容(19世紀-21世紀)

  • 総配分額: 16,430,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 筑波大学

サクラ属果樹の自家不和合性認識機構の解明

  • 総配分額: 13,910,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 京都大学

ストレス応答における性差の解明・心身症モデル動物を用いた検討

  • 総配分額: 3,980,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 和歌山県立医科大学

パイピング型崩壊の発生メカニズムの解明と防災対策

  • 総配分額: 16,880,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 筑波大学

中山間地域でのGISと居住実験による空き家利用システム開発の実践的研究

  • 総配分額: 14,590,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 早稲田大学

分子疫学コーホート研究の支援に関する研究

  • 総配分額: 697,900,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2009
  • 研究機関: 名古屋大学

北陸地域での建設作業者の石綿関連呼吸器疾患と呼吸器悪性疾患に関するコホート調査

  • 総配分額: 17,140,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 高知大学, 福井大学

手術後患者の生活の質改善因子の検討

  • 総配分額: 3,700,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 京都大学

日本漢字音データベース(大字音表)の再構築と実用化に向けての実践的研究

  • 総配分額: 13,720,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2008
  • 研究機関: 京都女子大学, 筑波大学

腎癌におけるメチル化遺伝子の網羅的同定に基づく腎癌腫瘍マーカーと治療法開発の検討

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 高知大学

複合破損を考慮した原子力仮想耐震シミュレータに関する研究

  • 総配分額: 15,870,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 東京大学

転写伸長因子Elonginの欠失による細胞早期老化の機構の解析

  • 総配分額: 5,200,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 高知大学

転写伸長因子Elonginの細胞運命決定における役割

  • 総配分額: 14,500,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2007
  • 研究機関: 高知大学

難治性疼痛に対するsiRNAを用いた遺伝子療法の基礎的研究

  • 総配分額: 3,400,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 岡山大学

骨腫瘍モデルにおける癌性疼痛の機序解明と遺伝子療法

  • 総配分額: 3,500,000
  • 研究期間: 2005/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 岡山大学

2004年紀伊半島南東沖の地震の余震に関する調査研究

  • 総配分額:
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2004
  • 研究機関: 東京大学

FGF10の器官特異的シスエレメントの同定と発生工学用ツールとしての利用

  • 総配分額: 3,800,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 徳島大学

エストロゲン欠乏時のコレステロール代謝に及ぼす脂肪およびタンパク質の影響

  • 総配分額: 3,700,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 愛媛大学

グローバリゼーションの進展と福祉国家財政の国際比較研究

  • 総配分額: 12,500,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 武蔵大学

スピン交換法による偏^3Heイオン源の開発

  • 総配分額: 3,800,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 神戸常盤短期大学

ヒト腎細胞癌の治療戦略

  • 総配分額: 14,300,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2005
  • 研究機関: 高知大学

中性子過剰核のクラスター分子構造の研究

  • 総配分額: 3,600,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 徳島大学

分裂酵母の小胞輸送におけるホスファチジルイノシトールリン酸結合蛋白質の機能解析

  • 総配分額: 15,200,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 香川大学

悪性脳腫瘍に対する遺伝子分子生物学的手法を用いた新たな治療戦略

  • 総配分額: 14,300,000
  • 研究期間: 2004/4/1 〜 2006
  • 研究機関: 高知大学