トップ研究者を探す

研究者を探す

936 件ヒットしました。 301 400 件を表示しています。

睡眠衛生指導による睡眠時ブラキシズムへの効果の検討

  • 総配分額: 2,470,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 徳島大学

糖鎖およびリン酸修飾の基盤となる選別輸送ゾーンの分子機構と生理機能の解析

  • 総配分額: 128,570,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 立教大学

細胞機能を司るオルガネラ・ゾーンの解読

  • 総配分額: 120,640,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 東京医科歯科大学

脊髄損傷急性期の積極的平温療法は、二次損傷による神経学的予後の悪化を防ぐか

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 愛媛大学

脳神経系希少疾患治療を目指した経鼻投与による脳内バイオ医薬デリバリー戦略の構築

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 日本大学

菌体表層に存在する線維状タンパク質重合体の会合と抗原性がもたらす病原性の探索

  • 総配分額: 6,370,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 大阪大学

行政界による分節の影響に着目した多極型コンパクトシティに向けた拠点配置分析

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 香川大学, 自治医科大学, 宇都宮大学

野生動物iHep細胞の作成とトッププレデターのMetabolism評価法の開発

  • 総配分額: 6,500,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 北海道大学

閉鎖性山岳湖沼の放射性セシウム濃度の下げ止まり現象の原因究明

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 群馬県水産試験場

骨盤位置と姿勢の変化からみた骨盤底筋力変化と尿失禁の関連

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2017/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 川崎医療福祉大学

ASEAN共同体の研究:自然資源開発,一次産品貿易と海洋権益をめぐる政治経済学

  • 総配分額: 16,900,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 同志社大学

Glypican-1を標的とした抗体薬物複合体による食道癌新規治療法の開発

  • 総配分額: 4,940,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 高知大学

IoT時代の遠隔操作型・自律型移動システムにおける安全かつ高信頼な通信の実現

  • 総配分額: 39,390,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 岡山大学

Phenotype・Genotypeによる超早期COPD検診法の研究開発

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 徳島大学

「ネオウイルス学」の国際活動支援

  • 総配分額: 46,800,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 東京大学

アジアの在地の協働によるグローバル問題群に挑戦する実践型地域研究

  • 総配分額: 42,770,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 京都大学

アジア海域からユーラシア内陸部にかけての生態資源の撹乱と保全をめぐる地域動態比較

  • 総配分額: 41,600,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 京都大学

エスノグラフィを援用した課題解決手法構築に向けた人類学的実践の再帰的研究

  • 総配分額: 3,380,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 筑波大学

グリシンを結合するイソロイシンtRNAは翻訳以外で機能するか?

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 愛媛大学

グローバル~ナノスケールで解き明かす海底マンガンクラスト・マンガン団塊の地球科学

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 高知大学

コホート・生体試料支援プラットフォーム

  • 総配分額: 2,276,040,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 東京大学

ネオウイルス学:生命の源流から超個体、そしてエコ・スフィアーへ

  • 総配分額: 122,980,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 東京大学

ネオ内発的発展論に基づく「限界集落」の生存戦略の構築―住民との協働による実践―

  • 総配分額: 3,250,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 駒澤大学

ハンセン病隔離政策廃止後における人権保障ー日諾関連法制等に関する調査研究

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 愛媛大学

ヒノキ落枝分解菌の分離培養と特性解明

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 徳島大学

不確実性と多元的価値の中での順応的な環境ガバナンスのあり方についての社会学的研究

  • 総配分額: 39,130,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 北海道大学

不純物が結晶成長へ及ぼす効果-不純物が動くと何が変わるのか-

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 金沢大学

初発孤立性肝細胞癌に対する体幹部定位放射線治療の有効性を検証する多施設共同試験

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 名古屋市立大学, 順天堂大学

反転授業高次化のためのブレンド型授業モデルの基盤構築に関する研究

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 徳島大学

哲学分野における男女共同参画と若手研究者育成に関する理論・実践的研究

  • 総配分額: 13,390,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 千葉大学

図画工作科におけるタブレットを活用した相互交流システムの開発と学習支援

  • 総配分額: 3,770,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 畿央大学

国内外の軽架線技術の総括に基づく革新的軽架線装置の開発

  • 総配分額: 4,940,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 高知大学

地理的多様性と地域格差問題の再定義に関する研究

  • 総配分額: 17,160,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

墓地埋葬法の再構築 - 〈家〉なき時代の葬送秩序の確立に向けて

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 茨城キリスト教大学

多剤耐性遺伝子の環境中残存機構と人への暴露リスク評価

  • 総配分額: 40,560,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 愛媛大学

学校教育現場における無気力の規定因の解明:家庭環境と友人関係に着目した縦断的検討

  • 総配分額: 115,570,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 同志社大学

学習面や読み書き発達の躓きを就学前に予測しうる評価システムの構築

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 東北大学

学齢期における聴覚障害児の日本語読み能力の評価と学習到達度に関する検討

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 愛媛大学

家庭との連携に基づく道徳教育プログラムの開発:米英独仏の先行事例の批判的検討から

  • 総配分額: 3,250,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 大分大学

我が国の自転車通行システムの整序化へのコンセンサス形成戦略

  • 総配分額: 44,590,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

数百年~数千年スケールの東アジアモンスーン変動の出現時期、時代変化とその制御要因

  • 総配分額: 41,340,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 東京大学

文献による日本語アクセント史研究の総括と展開

  • 総配分額: 2,990,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 文京学院大学

新しい災害医療対応シミュレーションシステムを用いた災害医学教育、災害医療の実践

  • 総配分額: 17,160,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 日本医科大学

本邦初産超高圧クロミタイトとマイクロダイヤモンド

  • 総配分額: 46,020,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 熊本大学

東大寺領伊賀国黒田荘の景観・その歴史的変遷の復元研究

  • 総配分額: 2,600,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 香川大学

東寺領荘園(新見荘・弓削荘)の考古学的基礎研究

  • 総配分額: 14,560,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 愛媛大学

流況平滑化河川での植生進出と微地形変遷に対する水理学的検討

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 愛知工業大学

海洋生物生産の支配因子リンは微生物群の還元により変動しているか

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 高知大学

消化器がん患者における主観的包括的栄養評価法の有用性

  • 総配分額: 3,510,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 徳島大学

焼畑の在来知を活かした日本の食・森・地域の再生:地域特性に応じた生業モデルの構築

  • 総配分額: 15,600,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 京都先端科学大学

知的障害のある児童、生徒への合理的配慮とICT

  • 総配分額: 3,770,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 香川大学

肺・肝以外の諸臓器における定位放射線治療の効果と安全性の評価

  • 総配分額: 17,030,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 山梨大学

脈管内を移動する癌細胞を標的とした転移制御研究

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 愛媛大学

色の偏りに着目したグラフ構造の研究

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2020
  • 研究機関: 高知大学

観光地における防災訓練を中核とした地域防災計画策定手法の開発

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 愛知工業大学

認知症疑いの高齢者に対する教育学的観点からの生涯学習の利活用に関する国際比較研究

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 徳島大学

質量分析による肝炎ウイルス診断法の開発

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 愛媛大学

鏡治療における視覚情報提示が自己身体の認知と不快な情動に及ぼす影響の解明

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 関西学院大学

開発者間で個人差の出やすい特徴がソースコード品質へ及ぼす影響に関する実証的研究

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 愛媛大学

障がい者の生活領域拡大に対応する新法体系確立にむけた実証的研究

  • 総配分額: 3,510,000
  • 研究期間: 2016/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 首都大学東京

Meninによるエネルギー代謝調節を介した免疫老化制御機構の解明

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 愛媛大学

NEMS可変プラズモニックデバイスによる多機能光集積デバイスの創製

  • 総配分額: 18,330,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 香川大学

「伝統的な言語文化」学習における文化の継承と創造に関する総合的研究

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 宮城教育大学

「核-マントルの相互作用と共進化」の国際活動支援

  • 総配分額: 74,750,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 愛媛大学

「核-マントルの相互作用と共進化」の推進と支援

  • 総配分額: 67,470,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 愛媛大学

インターネット依存を主とした新しい健康リスクに関する全国学校職員調査研究

  • 総配分額: 4,940,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 島根大学

グローバル・ニッチトップ地域企業の国際技術連携戦略

  • 総配分額: 3,770,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 武蔵大学, 文部科学省科学技術・学術政策研究所

ケンブリッジ学派の経済思想と優生学

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 高知大学

サンゴ礁生態系保全支援のための観測情報場構築技術の研究

  • 総配分額: 16,640,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構

スウェーデンのVega号資料に基づく明治初期の日本研究と琵琶湖環境の復元

  • 総配分額: 6,110,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 香川大学

テラヘルツ計測、代謝物計測を応用した腸管虚血壊死の新たな早期診断確立

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 愛媛大学, 京都大学

ハザードマップにおける災害予測および避難情報伝達の機能向上に資する地理学的研究

  • 総配分額: 17,290,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 名古屋大学

ヒト骨格筋を持つマウスの創出

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 藤田保健衛生大学

ポストMOOCに対応したシステム減災のための大学間インタークラウドの構築

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 四国大学

マルチモーダル・インタフェースを応用した肢体不自由児における意思表出構造の解明

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 香川大学

メタ認知能力を基盤とした科学的思考力育成のための理科学習指導法の開発

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 高知大学

ローカル・リーダーの登場と下層民の台頭からみる現代インド社会の変容

  • 総配分額: 12,480,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 龍谷大学

中学校数学の学習過程における「順序思考」・「俯瞰思考」の役割とその活用

  • 総配分額: 3,380,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 福井大学, 統計数理研究所, 香川大学

人工ガスハイドレートと電解質ナノ流体の分子化学

  • 総配分額: 16,900,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 東京理科大学

体育授業に対する効果的なコンサルテーションの在り方とその条件に関する総合的研究

  • 総配分額: 11,830,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 国士舘大学

内発的将来目標に根差したリーダーシップ育成による効果的なキャリア発達に関する研究

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 高知工科大学

再発乳がん患者のがんとともに生きる力を支える心理社会的看護介入プログラムの開発

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 大阪医科大学

古代アメリカの比較文明論

  • 総配分額: 56,290,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 茨城大学

国際連携研究を土台とした生活者育成をめざすレッスン・スタディのモデル構築

  • 総配分額: 15,600,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 福岡教育大学

外国人労働者子女の定住化と教育問題に関する総合的教材開発研究

  • 総配分額: 2,990,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2016
  • 研究機関: 香川大学

夜間勤務における疲労の早期発見を目指した疲労評価法と食生活・微量元素栄養との関連

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 群馬大学

大メコン圏諸国の基礎教育におけるASEAN統合のインパクトに関する比較研究

  • 総配分額: 10,660,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 東京海洋大学

岡山県南部地域における縄文~弥生時代の古地形復元と遺跡動態に関する考古学的研究

  • 総配分額: 4,680,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 岡山大学

幸福、存続、ウェル‐ビーイングの思想基盤:功利主義の射程と得失をめぐる国際的研究

  • 総配分額: 14,300,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 横浜国立大学

教師養成、現職教員の協働によるアクション・ラーニング研修プログラムの開発

  • 総配分額: 15,470,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 桐蔭横浜大学, 鹿屋体育大学

新規タンパク結晶場としてのフィルター孔の活用とその構造解析・分離デバイスへの展開

  • 総配分額: 4,940,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 阿南工業高等専門学校

日本語の何が心の理論の発達を決定づけるのか

  • 総配分額: 3,770,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2018
  • 研究機関: 京都産業大学

早産児相当の脳発達段階における母子分離が児の神経回路網形成に与える影響

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 香川大学

核―マントルの地震・電磁気観測

  • 総配分額: 178,750,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 国立研究開発法人海洋研究開発機構

核磁気共鳴データのパターン認識解析による敗血症関連脳症の予後予測法の開発

  • 総配分額: 3,510,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 京都大学

核-マントル物質の構造と物性

  • 総配分額: 186,550,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 東北大学

母児相互作用の客観的評価の確立と発達的変化‐母乳育児中の脳酸素代謝を指標として

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2019
  • 研究機関: 香川大学

矯正施設における医療・健康・人権の社会的構成に関する比較法政策学的研究

  • 総配分額: 15,730,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 龍谷大学

筋収縮機能を回復するミトコンドリア・リハビリテーション学

  • 総配分額: 16,900,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 徳島大学

結膜線維増殖反応における潜在的アレルギー炎症の関与

  • 総配分額: 4,810,000
  • 研究期間: 2015/4/1 〜 2017
  • 研究機関: 山口大学