研究者を探す
936 件ヒットしました。 101 ~ 200 件を表示しています。
OSA患者のいびきの周波数解析から発生メカニズム解明と新たな口腔内装置開発の試み
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 徳島大学
クラスサイズが児童生徒の学力に影響を与える過程に関する授業観察パネル調査研究
- 総配分額: 16,900,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2026
- 研究機関: 日本大学, 国立教育政策研究所
コホート・生体試料支援プラットフォーム
- 総配分額: 2,315,040,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2027
- 研究機関: 東京大学
プロミスカス認識の集積によるシャペロンの機能調節メカニズム
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 徳島大学
ベトナムの廃棄物・排水処理由来の微細プラスチック/新興化学物質汚染とリスク評価
- 総配分額: 20,020,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 愛媛大学
マクロ沿岸海洋学の研究推進
- 総配分額: 542,880,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2026
- 研究機関: 東京大学
リソソームCa2+恒常性維持を介したT細胞老化制御機構の解明
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 愛媛大学
レーダリモートセンシングを駆使した層状性降水過程の解明
- 総配分額: 38,220,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 京都大学
中脳黒質におけるCRH結合蛋白質の機能解析
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 藤田医科大学
人工知能を用いた食道癌の気管・気管支浸潤の診断ー診断基準の確立ー
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 徳島大学
先端モデル動物支援プラットフォーム
- 総配分額: 2,445,300,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2027
- 研究機関: 東京大学
十七世紀尾張藩を中心とした<文化としての武>に関する諸藩対照研究
- 総配分額: 17,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2026
- 研究機関: 愛知県立大学
周産期ストレスによる胎児神経幹細胞分化過程の攪乱と大脳白質形成への影響
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 昭和大学
嚥下音および嚥下姿勢モニタリングによる嚥下動態の客観的評価と安全な経口摂取支援
- 総配分額: 3,770,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 高知大学
国産材の増産に必要な技術的諸課題の抽出に基づく架線系集材モデルの構築
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 島根大学
地域活性化に向けた観光まちづくりを考える地理を核としたESD授業の開発
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 広島修道大学
基礎科目を対象にした個人最適化による適応的学習システム構築の研究
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 徳島大学
妊娠母体炎症が惹起する児の脳-身体の双方向性制御機能の破綻
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 香川大学
妥当性・汎用性の高い筋肉量指標の開発とサルコペニアの生活習慣要因の解明
- 総配分額: 17,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 大阪大学
学習障害に対する英語学習のつまずき理解と効果的な指導に関する包括的支援の確立
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 岩手大学
学齢聴覚障害児の日本語読み能力向上のための個別最適な学びに向けた授業改善の検討
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 愛媛大学
微小動物-細菌の相利関係を応用した水圏修復と持続的な保全
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 東洋大学
愛着・母子相互作用における子どもと母親の脳酸素代謝、神経活動の律動的同期性の解明
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 香川大学
抗癌剤の薬効を増強できる抗体を用いた抗体薬物複合体による卵巣癌治療薬
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 岩手医科大学
文献アクセント史研究の総合的再検証と展開
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2023
- 研究機関: 学校法人文京学院 文京学院大学
日本全国の長期的な森林バイオマス利用可能量算定モデルの構築と環境影響評価
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 宇都宮大学
日本周辺海域におけるアザスピロ酸中毒原因渦鞭毛藻の種組成,毒組成,分布特性
- 総配分額: 17,810,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 東京大学
水環境中細菌の種ごとの薬剤耐性遺伝子保有率を推定するガラポン法の開発
- 総配分額: 6,500,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2023
- 研究機関: 愛媛大学
現代日本の文脈に即した月経に関する教育の在り方の検討
- 総配分額: 17,030,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 大阪大学
生体外より遺伝子発現を誘導するシステムの開発
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 香川大学
生命操作の倫理ー生と死の自己決定をめぐって
- 総配分額: 16,380,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 立正大学
第一原理計算による元素分配とタングステン同位体の時代変動から制約する深部地球進化
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2025
- 研究機関: 国立研究開発法人海洋研究開発機構
職業性肺疾患の胸部CT画像の自動判定アルゴリズムの開発
- 総配分額: 6,370,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2023
- 研究機関: 高知大学
荘園絵図調査・解析方法に関する総括的研究と汎用的な歴史地理情報への応用研究
- 総配分額: 39,910,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2026
- 研究機関: 東京大学
視覚的運動結果が誘発するクロスモーダルな身体知覚と情動の関係性の解明
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 香川大学
赤血球期マラリア原虫における滑走運動の分子機序の解明
- 総配分額: 20,150,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 愛媛大学
近世期地域労働力市場の日英対比研究
- 総配分額: 6,370,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 愛媛大学
造影剤の循環動態に基づく小径腎腫瘍のCT画像解析の開発と臨床応用
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2022
- 研究機関: 徳島大学
高齢者および疾患者を対象とした運転スキルの評価およびメタ認知教習方法の提案
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2022/4/1 〜 2024
- 研究機関: 香川大学
Boosting the conference competence of Japanese university students
- 総配分額: 2,210,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 香川大学
AIによるデータ駆動型ダイレクトリプログラミングの創生と腫瘍化リスクの回避
- 総配分額: 25,870,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 名古屋大学, 九州工業大学
アンフィジニウム属渦鞭毛藻の有用二次代謝産物の探索と開発
- 総配分額: 17,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 高知大学
ネオウイルス学:生命の源流から超個体、そしてエコ・スフィアーへ
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2021
- 研究機関: 東京大学
公衆衛生上の人権保障と人権制約の調整原理ーコロナ禍における高齢者を対象として―
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 愛媛大学
内在性ウイルス配列の抗ウイルス機構による媒介蚊の繁殖戦略の解明
- 総配分額: 17,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 愛媛大学
冷戦変容と東アジアの学知:1965~1970年代に焦点を当てて
- 総配分額: 16,640,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 京都大学
力強いペダゴギーを組み込んだケイパビリティ論の拡張による教科教員養成国際共同研究
- 総配分額: 17,030,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 上越教育大学
医療・福祉サービスの提供効率性に立脚した包括的都市計画手法に関する探索的研究
- 総配分額: 6,240,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 宇都宮大学
古代における年輪年代学的木材産地推定を可能にする標準年輪曲線ネットワークの整備
- 総配分額: 16,900,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
- 研究機関: 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
固定収益会計による人的サービス業の現場従業員を対象とするコントロール理論の構築
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
- 研究機関: 明治大学
多文化・多民族化社会における倫理観・法的課題解決力の育成に関するカリキュラム開発
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 香川大学
媒介蚊のゲノムに眠る古代ウイルス遺伝子は蚊に深刻な病態を引き起こすのか?
- 総配分額: 6,240,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 愛媛大学
媒介蚊はなぜウイルス感染で深刻な病態を示さないのか:不顕性感染メカニズムの解明
- 総配分額: 19,240,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 愛媛大学
心臓再生医療の実現に向けた胎児酸素制御機構のパラダイムシフト
- 総配分額: 6,370,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 川崎医科大学
持続可能な次世代分散定住社会のために今必要な森林地域の道路網整備の隘路はどこか?
- 総配分額: 17,680,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 高知大学
持続的医療・介護提供に基づく地域社会処方箋と社会保障費のバランス評価指標の導出
- 総配分額: 17,550,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 宇都宮大学
排泄障害をもつ女性患者の女性としての生き方を知る
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 九州大学
断片的史料情報の集積と歴史知識情報の相互参照体制の確立による新たな史料学構築研究
- 総配分額: 40,690,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
- 研究機関: 東京大学
新たな領域に踏み出すソフトウェア開発組織のための予測・見積もりモデル
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 岡山県立大学
歯周病は妊娠糖尿病のリスク因子か?
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 愛媛大学
災害激甚化に対応する避難者のオンライン学習継続と学習履歴確保のための分散支援環境
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 四国大学
焼畑による地域資源の活用と創出:日本各地の焼畑復活から描く食・森・地域の再構築
- 総配分額: 16,900,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
- 研究機関: 京都先端科学大学
睡眠時低血糖とブラキシズムの関係
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 徳島大学
結晶化によるタンパク質分子立体構造の統計力学的状態分布の推定
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 徳島大学
脂質分子動態に基づく骨格筋再生機構の全容解明
- 総配分額: 19,110,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 静岡県立大学
膜型増殖因子と受容体の発光蛍光デュアルイメージングによる歯肉がんの浸潤機構の解析
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 愛知学院大学
認知症の人の社会的包摂に向けた一般市民への意識啓発のあり方に関する国際比較研究
- 総配分額: 4,030,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 徳島大学
開発者に依存しやすい品質特性の定量的分析と自動評価法の開発
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 愛媛大学
食品性植物中のリグナン代謝物の生物活性
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 愛媛大学
骨格筋が運動刺激を感知する新規メカニズム
- 総配分額: 6,370,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 九州大学, 徳島大学
高エネルギー宇宙を拓く硬X線望遠鏡の開発
- 総配分額: 25,740,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
- 研究機関: 愛媛大学
魚貝類を斃死させる神経性毒ブレベトキシン保有藻の発生・毒産生機序の包括的解明
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 高知大学
黄色ブドウ球菌性眼感染症におけるPSM毒素の影響およびファージ療法の効果の検討
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
- 研究機関: 高知大学
18歳市民力を育成する社会科 ・公民科の系統的・総合的教育課程編成に関する研究
- 総配分額: 17,680,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 筑波大学
AI制御で作製されたシルクナノファイバー3D構造体によるiPS細胞培養
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 福井大学
「核-マントルの相互作用と共進化」の推進と支援
- 総配分額: 3,900,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2020
- 研究機関: 愛媛大学
アルツハイマー病のインスリンシグナリング障害およびAβの分子病態と治療
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 愛媛大学
バーチャルリアリティを活用した展望記憶トレーニングシステムの開発と効果検証
- 総配分額: 18,070,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 長崎純心大学
パッチ粒子が形成する特異な構造とその生成過程の解明-形状と相互作用の異方性-
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 金沢大学
ピグー倫理思想の通時的、包括的研究
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 高知大学
ポリフェノールを活用した光殺菌の実用化に資するカビ胞子の表面電位解析技術の開発
- 総配分額: 18,330,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 徳島大学
モンスーンアジアの小農経済:産業革命期日本の環境史的地域研究
- 総配分額: 9,880,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 香川大学
不登校の子どもたちのその後
- 総配分額: 1,170,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 香川大学
健康長寿をもたらす夏眠反応同定とその制御
- 総配分額: 6,500,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 香川大学
哲学資源としての漢文教材および学び方の開発に関する基礎的研究
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 大阪教育大学
国語科教育のグローバル化に対する言語文化の評価観・評価方法に関する調査的研究
- 総配分額: 4,420,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 宮城教育大学
大学教養課程における住教育の可能性
- 総配分額: 4,550,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 京都橘大学, 京都大学
実践的知識を育成する体育科教育法の構築~講義内容と連携した事例映像の製作と活用~
- 総配分額: 4,290,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 千葉大学
慢性腎臓病における連続座位行動の意義
- 総配分額: 3,380,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 香川大学
拠点+ネットワーク最適化モデルを用いた日常生活圏域の最適化に関する研究
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 香川大学
日本におけるタケ類の開花現象の実態とその生態系影響
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 香川大学
残留性有機汚染物質の包括網羅分析に基づくマスバランス解析と生態リスクの時系列評価
- 総配分額: 44,980,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 愛媛大学
水環境に潜伏する薬剤耐性菌から人への耐性遺伝子の伝播機構とリスク評価
- 総配分額: 44,980,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 愛媛大学
津波常襲地における海辺居住のレジリエンス:東インドネシアと南タイの地域間比較
- 総配分額: 17,420,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 東洋大学
王陵級巨大古墳の構造分析に関する文理融合型総合研究
- 総配分額: 195,650,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 岡山大学
環境での耐性菌出現機構に基づいた持続的公衆衛生インフラの実現
- 総配分額: 26,000,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 国立研究開発法人産業技術総合研究所
耕地生態系動態解析のための土壌ガス7成分同時連続測定装置の開発とフィールド観測
- 総配分額: 18,590,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 大阪大学
若年者の後天共同性内斜視の原因と治療に関する研究
- 総配分額: 4,160,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
- 研究機関: 浜松医科大学
遷延性悲嘆障害の多層的治療技法の開発と効果検証および生物学的基盤の解明
- 総配分額: 17,550,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
- 研究機関: 武蔵野大学
防災・災害復興に向けた地図・絵図資料の歴史GISデータ化
- 総配分額: 17,290,000
- 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
- 研究機関: 神戸大学