トップ研究者を探す

研究者を探す

1917 件ヒットしました。 201 300 件を表示しています。

医療ビッグデータおよびオミクスデータを活用した薬剤性心筋炎に対する治療法の開発

  • 総配分額: 2,860,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 徳島大学

南海トラフ地震における災害医療対応シミュレーション・システムの開発

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 日本医科大学

双極子相互作用する極低温原子気体の超固体相

  • 総配分額: 1,950,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 立命館大学

口内法デジタルX線撮影検出器を応用した原子力利用における漏洩放射能検出システム

  • 総配分額: 3,770,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 徳島大学

夏季高温時における水田の水管理がイネ葉温と穂温の形成に果たすメカニズムと効果

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 愛媛大学

大学教育センター等(CTL)の再創造のための日本版CTLアセスメント基準の策定

  • 総配分額: 3,900,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 北陸大学

巡回ライプニッツ則を使った格子超対称性の構築とテンソルネットワーク計算

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 愛媛大学

微細マイクロプラスチックの動態を含む海洋プラスチック循環の包括的解明

  • 総配分額: 192,400,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
  • 研究機関: 九州大学

批判的数学的リテラシーの育成を目指す日本型批判的数学教育カリキュラムの開発研究

  • 総配分額: 5,850,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 広島大学

抗老化因子を制御するミネラル栄養学の確立

  • 総配分額: 17,550,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 徳島大学

授業における非言語モダリティセンシングの高度化による情報保障・授業改善支援技術

  • 総配分額: 15,860,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 山梨大学

数値および専門性と話題性に着目したSNSからの科学的知識抽出に関する研究

  • 総配分額: 3,640,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 徳島大学

新規リビトールリン酸修飾の分子基盤の解明と筋ジストロフィー治療法開発への展開

  • 総配分額: 17,290,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 愛媛大学

末梢血濾胞性ヘルパーT細胞を利用した視神経脊髄炎の多面的免疫モニタリング法の開発

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 愛媛大学

森林動態を考慮した植生帯移動の地形依存性の解明

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 東京都立大学, 横浜国立大学

母子健康に理想的な口腔環境を探る~歯周病原菌の小胞による胎盤組織への障害性~

  • 総配分額: 6,500,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 岡山大学

流体・プラズマ中に現れる多層界面の非線形発展に関する数理的研究

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 大阪公立大学, 大阪市立大学

液性検体含有メルカプタンの定量分析法開発への基礎的研究―口臭の疫学調査へ向けて

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 徳島大学

溜池に流入する土石流の挙動解明ならびに廃止溜池を活用した治水技術の確立

  • 総配分額: 17,030,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 神戸大学

炎症性腸疾患への治療応用の為のプラズマ照射溶液中の活性種とヒトT細胞への影響調査

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 徳島大学

無機化合物の一斉分析法の確立とその法医学的応用

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 香川大学

理工系教育分野における発問を中心に据えたFD支援プログラム開発

  • 総配分額: 2,470,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
  • 研究機関: 芝浦工業大学

環境制約下におけるアジア地域の最適な航空ネットワーク形成とハブ配置の解明

  • 総配分額: 17,680,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
  • 研究機関: 関西学院大学

生を辿り途を探す――身体×社会アーカイブの構築

  • 総配分額: 41,600,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 立命館大学

癌微小環境における免疫担当細胞の真の役割への探求-同所移植モデルの確立とともに-

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 徳島大学

知覚神経を介した眼特異的ゲートウェイ反射の解明と神経伝達物質による炎症再燃の抑制

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 山口大学

移植腎老化に着目した移植腎予後予測モデル構築に関する前向き観察研究

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 香川大学

超高圧高温変形実験によるマントル遷移層の粘性率に与える水の影響の解明

  • 総配分額: 17,420,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 広島大学

遅延制御超分子化学の推進

  • 総配分額: 15,470,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 東京農工大学

重症心身障害児者の微細な反応を理解するための概念モデルの作成

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 四国大学

間葉系幹細胞による気管支の修復メカニズムの解明 iPS細胞による気管支断端瘻予防

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 徳島大学

骨破壊腫瘍進展と骨病変形成における細胞内情報伝達系の恒常的活性化機構の解明と制御

  • 総配分額: 17,160,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 岡山大学

高齢者排泄ケアの継続性を可能にする施設間連携システム構築に関する研究

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2021/4/1 〜 2025
  • 研究機関: 愛媛大学

ICG蛍光法による血流可視化と人工知能解析を用いた新規食道癌手術再建技術の開発

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 高知大学

IL-33発現抑制によるアレルギー性鼻炎の好酸球性炎症の抑制:ダニ動物モデル研究

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 徳島大学

In vivo assayを用いたWnt変異における歯牙欠損症発症機序の解明

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 徳島大学

PDX-3D法を用いた創薬ライブラリ構築と新規膵癌治療薬探索

  • 総配分額: 17,680,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 国際医療福祉大学, 九州大学

アトムプローブトモグラフィーによる地球最古有機物質の原子構造解析

  • 総配分額: 18,590,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 新潟大学

インドネシアにおける仮想津波観測実験―海洋レーダ津波防災活用技術の飛躍的発展

  • 総配分額: 18,460,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 愛媛大学

クリティカルケア看護領域におけるcomfortケアモデル構築のための基礎的研究

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 長崎大学

ファイブレーションの分類空間における有理ホモトピー的制約の研究

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 高知大学

ヘーゲル美学講義における絵画論の芸術哲学的な意義とボアスレ・コレクション

  • 総配分額: 14,690,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 新潟県立大学

ポリフェノールを活用した光殺菌の実用化に資するカビ胞子の表面電位解析技術の開発

  • 総配分額: 18,330,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 徳島大学

リタイヤした新規参入者の離農要因と新規参入支援の改善方策に関する実験的経営研究

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 愛媛大学

一過性現象の分岐解析手法の開発と心臓数理モデルへの応用

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 香川大学

中高齢者の歯周病のリスク要因を解明し、全身疾患を予防する:前向きコーホート研究

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 愛媛大学

代謝リモデリングを標的とした心臓リハビリテーション栄養の実現化

  • 総配分額: 17,810,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 徳島大学

代謝腎臓病でのDNA損傷修復・エピゲノム変調とエネルギー代謝変容のスパイラル進展

  • 総配分額: 45,630,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 慶應義塾大学

健康長寿をもたらす夏眠反応同定とその制御

  • 総配分額: 6,500,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 香川大学

加齢性疾患に対するLipoqualityを利用した新規治療法開発の挑戦

  • 総配分額: 6,500,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 徳島大学

医・歯・看護の医療連携を飛躍させる「歯周病関連疾患の一括予測リキッドバイオシー」

  • 総配分額: 5,460,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 徳島大学

医師臨床研修と連携可能な卒前の臨床教育評価システムの開発・運用・評価とデータ分析

  • 総配分額: 45,630,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 東京大学

原子力災害被災地における復興・帰還事業に係る情報発信と情報の受け止め方の検証

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 長崎大学

土器に残る動植物痕跡の形態学的研究

  • 総配分額: 66,430,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 金沢大学

在宅緩和ケアコーディネーターの活動上の困難とそれを乗り越えるに至った要因

  • 総配分額: 2,080,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 愛媛大学

多重反射による空中ディスプレイの薄型化と水中CAVEへの応用~魚に映像を見せる~

  • 総配分額: 188,370,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 宇都宮大学

幾何的漸化式に基づく量子トポロジーと弦の場の量子構造の数理の究明

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 大阪工業大学

廃シロップを用いたセメント系改良土の六価クロムの無害化と強度向上に関する研究

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 香川大学

慢性心不全患者における下肢陽圧負荷心エコー法の臨床応用

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 徳島大学

政治学との接合による規範的教育学の再構築

  • 総配分額: 13,520,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 大阪体育大学

教育現場における健聴者・聴覚障害者間の円滑な意思疎通を支援する音声言語基盤技術

  • 総配分額: 18,070,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 大和大学, 筑波技術大学

数論トポロジーと種々のモノドロミー不変量の新たな展開

  • 総配分額: 44,590,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 大阪大学

新しい気管支喘息難治化機構の解明と臨床応用 -抗原由来の肺沈着物質Xを探る-

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 徳島大学

新たな社会教育主事講習へのファシリテーション技法導入の有効性に関する基礎的研究

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 放送大学

新規リンネットワーク破綻がもたらす栄養障害の分子機序解明

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 龍谷大学

日米の新世代静止衛星観測ネットワークによる高時間分解能陸面モニタリング

  • 総配分額: 18,850,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 千葉大学

木部通水組織の機能形質変異から気候変動に対する樹木の生理的順化能力を評価する

  • 総配分額: 12,480,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 神戸大学

概日リズムの撹乱に由来する植物生育不安定性とノンパラメトリック栽培環境最適化

  • 総配分額: 44,200,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 大阪公立大学, 大阪府立大学

機械学習を用いた生理的ストレス反応のパターン分析と臨床的ストレス反応モデルの構築

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 香川大学

災害に関連する専門職者・行政と住民とのリスクコミュニケーションガイドラインの提案

  • 総配分額: 7,930,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 高知県立大学

王陵級巨大古墳の構造分析に関する文理融合型総合研究

  • 総配分額: 195,650,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 岡山大学

現代日本における「大学生の学習行動」に関する総合的研究

  • 総配分額: 12,220,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 早稲田大学

環境での耐性菌出現機構に基づいた持続的公衆衛生インフラの実現

  • 総配分額: 26,000,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 国立研究開発法人産業技術総合研究所

生体分子に着目した“化石種にも使える”高精度有孔虫Mg/Ca水温計の開発

  • 総配分額: 17,680,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 高知大学

異なるコミュニティにおいて誤解されやすい表現の感性的言語変換に関する研究

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 徳島大学

糖尿病患者の口腔保健行動の看護支援プログラムの再編と効果検証-教育教材の開発

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 徳島大学

結び目や3次元多様体の量子不変量の漸近挙動

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 東北大学

結婚の歴史再考――フランスの事例から見る(ポスト)結婚、生殖、親子、家族

  • 総配分額: 16,120,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 東京大学

考古地磁気年代推定法の東アジアへの展開:過去3500年間の新たな連続指標の確立

  • 総配分額: 44,980,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 九州大学

肺臓器移植を目指した異種間胚盤胞補完法による肺臓器創出と肺欠損大型モデルの開発

  • 総配分額: 17,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 新潟大学

胸腺癌に対するエピジェネチックな診断と治療

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 徳島大学

腸音モニタリングシステムを用いた外科手術周術期における新規腸蠕動運動解析法の開発

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 高知大学

自転車交通の真の活用推進へエビデンスベース型トランジション・マネジメント

  • 総配分額: 17,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 徳島大学

蒸気発電装置用の新規防食剤の膜形成機構の解明

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 徳島大学

血中エクソソームmicroRNAに着目した認知症の予測・診断法の開発

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 愛媛大学

超小型衛星デモ機を利用した初等・中等教育での探究的な学びのパッケージの開発と実践

  • 総配分額: 16,640,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 静岡大学

超高磁場7T-MRI対応脳動脈瘤コイルの作製

  • 総配分額: 4,030,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 徳島大学

軍事化が島嶼に及ぼす影響の比較研究-琉球弧、グアム、マーシャル諸島

  • 総配分額: 14,430,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 愛媛大学

逆算アルゴリズム等価性による大規模衛星観測網の高精度化:新パラダイムの創成と実証

  • 総配分額: 25,740,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 愛知県立大学

連続体と集合論の数理と哲理

  • 総配分額: 4,160,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 愛媛大学

防災・災害復興に向けた地図・絵図資料の歴史GISデータ化

  • 総配分額: 17,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 神戸大学

障害文化と健常文化を超えて共創する支援のパターンランゲージ

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 高知県立大学

静脈麻酔薬プロポフォールによるT細胞代謝変化が腫瘍免疫応答に与える影響

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 愛媛大学

頭頸部扁平上皮癌におけるSOCS1新規遺伝子治療確立のための基礎研究

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2023
  • 研究機関: 高知大学

食物への注意バイアス修正訓練の効果の検討

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2020/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 香川大学

Liquid Biopsyによる肝内胆管癌molecular subtype分類

  • 総配分額: 4,420,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 岡山大学

エキソソームを介した筋萎縮発症機序の解明と新たな治療へのアプローチ

  • 総配分額: 17,550,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 徳島大学

カザフ旧ソ連核実験場周辺住民の放射線被曝と健康影響―新たな視点:放射性粉塵―

  • 総配分額: 42,900,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2022
  • 研究機関: 広島大学

キラルな置換活性錯体をエナンチオ選択的に包接する液晶性錯体ホストの開発

  • 総配分額: 4,290,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2021
  • 研究機関: 日本大学, 北里大学

グラフ上の調和解析の視点による整数論の研究

  • 総配分額: 4,550,000
  • 研究期間: 2019/4/1 〜 2024
  • 研究機関: 愛媛大学